タグ

2013年2月6日のブックマーク (4件)

  • フリーのVSTi歌声合成ソフト、AquesToneが大幅に進化していた!|DTMステーション

    歌声合成ソフトといえば、もちろんVOCALOIDがその代表的な存在ですが、それがすべてではありません。フリーウェアのUTAUがあったり、以前にも紹介した名古屋工業大学が開発したSinsyがあったり……と複数存在しているわけですが、AquesToneというVSTインストゥルメント型のフリーソフトがあるのをご存知ですか? 株式会社アクエストという、横浜の小さな会社が作っているフリーウェアで、2008年に開発者である社長の山崎信英さんに取材をしてAV Watchの記事に書いたこともありました。そのAquesToneが今年に入り、AquesTone2へと4年半ぶりに大きくバージョンアップ。機能・性能強化するとともにWindowsだけでなく、Macにも対応する形で登場していたので、ちょっと使ってみました。 4年半ぶりに大幅バージョンアップして登場したフリーの歌声合成ソフト、AquesTone2 VO

    フリーのVSTi歌声合成ソフト、AquesToneが大幅に進化していた!|DTMステーション
    fractured
    fractured 2013/02/06
    VSTi、ポリモード対応なのがよさそう。Vocaloid+rewireがやや安定しないので。ちょっとしたコーラスパート、あるいはシンセリードとして。
  • 面白い音楽を作れていないのは音楽家とレコード業界の連帯責任だ業界の仕組みがバブル時代のまま――☆Taku Takahashi氏(m-flo)インタビュー【後編】

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 インターネットの普及などによりCDの販売は減少。音楽業界は苦境にあえぎ、音楽家にもそのしわ寄せが及んでいる。こうしたなか、音楽産業はどのように変化するのか、音楽家に生き残る術はあるのか。週刊ダイヤモンド1月12日号では第2特集「誰が音楽を殺したか?」を掲載。その特集が1月28日に電子書籍としてKindle版とkobo版で発売されたのに合わせ、人気グループ「m-flo」のメンバーであり、twitterやメディアで意見を発し続ける☆Taku Takahashiさんに思いを聴いた。大きな反響となったインタビュー前編に続いて、後編をお届けする。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 森川 潤)

    fractured
    fractured 2013/02/06
    「面白い音楽を作れていない」という前提には共感せず。今は今で音楽は面白いよ!でももちろんここでのべられているような前向きな取り組みは大歓迎するよ!
  • JRPGとは何か

    はじめに 最近、日RPGはよくJRPGと略され、海外からの主に嘲笑の的になっている。そして、それに対する反発もよく聞かれる。しかし、どうも議論が的外れになってしまうことが多いように思う。ここでは、そもそもRPGとは何なのかということを考えつつ、なぜJRPGと一くくりにされるのかということを考えていきたい。 この問題を、キャラデザインの問題(なよなよした中性的なキャラクター)やグラフィックの問題(アニメ調あるいはマネキン人形)、ストーリーの問題(何のとりえもない若者が世界を救うストーリー)だと捉えてしまうのは、いかにも早計である。こうした要素は、よくよく考えてみると、海外RPGもたいして変わらなかったりする。 問題は、もう少し根幹部分にある。RPGとはどういうゲームなのか、である。 理想と現実 まず、文中には理想論を多く出す。これらを「そんなのは理想論だ」と言っても意味はないし、「海

    fractured
    fractured 2013/02/06
    興味深い。自分はFPSゲーマーだから、ファイナルファンタジーとフォールアウトみたいなゆるい対比で読んでいた。JRPGが完成系であるというまとめにすべて言い表されていると思ったところ。
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    fractured
    fractured 2013/02/06
    ぱっぱらーのひとが忍び込ませたプログレ要素を嗅ぎつけたりなおもひで。TVバラエティと音楽ががっつり組んでいる史観。多チャンネル、ラジオ文化の海外と対比できたり?