タグ

2010年10月4日のブックマーク (9件)

  • 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 | WIRED VISION

    前の記事 iPadユーザーは広告に好意的:調査結果 「スマートフォンで撮影した写真」読者コンテスト 次の記事 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 2010年10月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Michael Cardus/Flickr 「集団における知能」とは何かを探る研究が行なわれているが、このほど、集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高いという研究が発表された。 個人における一般知能とは、基的な(一般的な)知的能力のことで、さまざまな種類の認知テストを一様にこなす能力を測ることで測定されている。知性を生み出しているものが厳密には何か、またそれが、生物学的要因や環境要因とどのように関連して

  • 【ドイツ】アパートが爆発 → 女が飛び出してきて、病院に押し入り銃を乱射 → 警官と撃ち合い → 射殺 : ゴールデンタイムズ

    【ベルリン時事】 ドイツ南西部レーラッハで19日夕(日時間20日未明)、 アパートで爆発が起きたのに続き、近くの病院で 銃の乱射事件が発生し、計3人が死亡した。 アパートでは爆発後に火災が発生し、 中から飛び出してきた女が病院に押し入って銃を乱射。 駆け付けた警官隊と撃ち合いになり、DPA通信によると 病院職員1人が死亡、患者ら4人が重傷を負った。女は射殺された。 一方、アパートから男性1人と少女1人の遺体が発見された。 警察が女の身元や動機を調べている。(2010/09/20-07:51) http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010092000023

    【ドイツ】アパートが爆発 → 女が飛び出してきて、病院に押し入り銃を乱射 → 警官と撃ち合い → 射殺 : ゴールデンタイムズ
  • 田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ…国内メディアが無視したワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

    尖閣問題をめぐる菅直人内閣の弱腰対応に、今月2日、全国31カ所の市民が立ち上がった。東京・渋谷では飛び込み参加も含めて約2600人が集結。日では珍しい光景にロイターやCNNなどの著名海外メディアも取り上げるなど、反響が広がった。だが、なぜか日のメディアはほとんど報じていない。その背景は−。  参加したフォトジャーナリストの山皓一氏によると、当日、東京・渋谷では約2600人が2時間にわたって行進を繰り広げ、怒りのシュプレヒコールをあげたという。デモを呼びかけたのは元航空幕僚長の田母神俊雄氏(62)が主宰する「がんばれ日全国行動委員会」など。  「山田宏・前杉並区長やかつて民主党に所属し、現在は無所属の土屋敬之・東京都議会議員ら、いずれ劣らぬ右派系の論客も登壇しました。多くの参加者は、保守系のシンポジウムや講演会、市民運動を取り上げているCS放送『チャンネル桜』や、関連の動画サイトの呼

    frivolousman
    frivolousman 2010/10/04
    日本のTVは年中行事と、電博のイベントを報道するもの。/靖国以外の保守・右翼デモはテンプレがないので「原稿の書き方」「取り上げ方」がわからないというか、そもそもそんな枠がない/チャンネル桜主催ならむり
  • トップページ - コミPo! (コミポ)公式サイト

    コミPo! は「すべての人にマンガ表現を」という思いから生まれた「3Dキャラで組み立てる、マンガデザインツール」です。マンガ・広告・ポスターの他、難しい解説書もコミPo! ならマンガ表現でわかりやすく伝えられます。 もっと読む > コミPo! の活用事例をご紹介! はじめてのX-M1 & X-A1 (富士フイルム イメージングシステムズ株式会社) 「日語能力試験」対策アプリ (株式会社ワオ・コーポレーション) もっと読む >

    トップページ - コミPo! (コミポ)公式サイト
    frivolousman
    frivolousman 2010/10/04
    絵コンテとかに。
  • 魔日 - jun-jun1965の日記

    (小谷野敦) いや昨日は実に魔日であった。 朝起きて朝も終わり、映画を観ようとしていたら、携帯からの電話が鳴った。出ると女で、か細い声で、 「あの…村上春樹の話をしたいんですけど」 「どちら様ですか」 「匿名じゃいけませんか」 「そりゃダメですよ」 「××です…。私のプライバシーにかかわることもあるので」 「村上春樹と何か関係があったんですか?」 「いえ、私じゃなくて知り合いなんですけど…」 という感じで始まったのだがまことにとりとめがなく、以下意味のあるところだけまとめると、 「あの、『1Q84』のことなんですけど、あんなにあちこちに暗号みたいに張り巡らされているのに、何でみんな気づかないんだろうって…山形浩生さんとか、内田樹さんとかにもメールしたんですけど、相手にしてもらえなくて、キチガイ扱いされて…。 「春樹の春って英訳するとスプリングですよね。その春について作中でいろいろ出てくる

    魔日 - jun-jun1965の日記
    frivolousman
    frivolousman 2010/10/04
    っていうか電話番号をどうやって調べたのか、そっちがホラー
  • 【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した:アルファルファモザイク

    いざ暮らし始めてみると、ここが不便だった、 見学の際は気づかなかった・・ここをしっかりチェックしとけばよかった! そんな点語り合いましょう。 不満があるからってまたすぐ引っ越すのはお金も手間も精神疲労もかかるので大変なので 次は慎重に選びたい。 【例】いざ住んでみたらDQNいっぱい! 家賃は安くないのになぜだ? そうだ、今思えば物件見学の際に、ガムの吐き捨てたあとや 駐車場にゴミが散らかってるのが気になったっけ・・・ あのサインを見逃すんじゃなかった。 774号室の住人さん :2010/06/13(日) 14:26:18 ID:you+G7Sv 家がめっちゃ傾いてた。 つーか、それは契約時に分かってたが、家賃に釣られて入居したが、「最近増々傾いてる奇ガス」明日せんべいかも知れないwww。 5 774号室の住人さん :2010/06/13(日) 14:39:44 I

  • さっき男友達に斬られてきた

    「お前が言ってる"フツメン"って、一般的には"イケメン"なんだよ。 あと自分のことすぐブスブス言うけど、お前は"普通"だよ。 基準ズレてんだよ。前から思ってたんだよ。おかしいよお前。 松ケンが"典型的なフツメン"って何?そんなこと言われたら俺どんだけブサイクなの? お前は自分がブスだから告白されないみたいに言うけどな、 街歩いてるカップルの女のほう見ろよ。お前と似たり寄ったりだよ。 上から目線なんだよ。他人に対しても自分に対しても。 だから告白もされねーんだよ。原因は顔でもオシャレでもなくて性格だよ。 女のオシャレとか大半の男にとってはどうでもいいから。 ゴスロリとかケバいのとか、一緒に歩いてて恥ずかしいようなのじゃなければ、別にダサくていいから。 気で彼氏欲しいと思ってるんだったらまず上から目線なんとかしろよ! 性格直してまで欲しいとは思わないんだったら、そうやってモテないモテない言っ

    さっき男友達に斬られてきた
    frivolousman
    frivolousman 2010/10/04
    「自分に対して上から目線」は良い表現
  • 肥満も禁煙も幸福も伝染する! ハーバード大学の超人気教授が説く 目からウロコの“アナログ”絆(きずな)論 ~フェイスブックやツイッターでは得られない “オフライン”ネットワー��

    ハーバード大学のスター教授は何も「白熱教室」のマイケル・サンデル教授一人ではない。2009年に米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたニコラス・クリスタキス教授(医学部・教養学部教授で現役の医師)もその一人であり、学部生による「好きな教授」の人気投票では常にトップクラスの得票率を誇る。その偉才が昨年、カリフォルニア大学の政治学者とともに、肥満も幸せもすべて“伝染する”と説く共著「CONNECTED」(邦題『つながり】(講談社刊)を出版し、あらためて全米で注目を集めている。インターネット世界だけでは得られない人と人とのつながり、すなわち社会的ネットワークが持つ驚くべき力について、縦横無尽に語ってもらった。(聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・クリスタキス (Nicholas Christakis) ハーバード大学医学部及び教養学部の教授。同大学提携病院の現役の内科医

    肥満も禁煙も幸福も伝染する! ハーバード大学の超人気教授が説く 目からウロコの“アナログ”絆(きずな)論 ~フェイスブックやツイッターでは得られない “オフライン”ネットワー��
  • 「卒業アルバム化」するmixi初期ユーザーのソーシャルグラフ(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    2010年9月10日、国内最大級のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」が日のウェブに大きなインパクトを与える新機能の発表を行いました。 発表を一言で表現すると「mixiのオープン化」と言えるでしょう。すなわち、これまでmixiの内部でしか利用することができなかった数多くの機能が、外部サイトでも利用できるように改良されたのです。Amazon楽天など既に多くのサイトでmixiの新機能が実装されているので、お気づきの方もいるかも知れません。 mixiは今回の発表の中で、「ソーシャルグラフプロバイダー」という言葉を用いて今後の事業展開を語りました。 「ソーシャルグラフ」とは、SNS上でユーザーが築き上げた「人間関係」のことを指します。mixiは自社の競争力の源を、mixiにおけるユーザー同士の人間関係(ソーシャルグラフ)そのものであるとしました。 「ソーシャルグラフプロバイ

    「卒業アルバム化」するmixi初期ユーザーのソーシャルグラフ(イケダ ハヤト) @gendai_biz