タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (36)

  • 「彼女諦め男子」が増えている理由とは

    「若者の恋愛離れ」が叫ばれて久しい。あるサイトの調査結果によると、彼女がいない20~30代の男性200人にアンケート調査を行ったところ、51.5%が「彼女を作るのは無理、となかば諦めている」と回答しているという。彼らはどんな理由で恋愛しないのだろうか。このアンケートを受けて「教えて!goo」でも「『彼女諦め男子』が増えている 50%超」という質問があった。 「そんなに諦めてる方多いのかな?と疑問に思いました。実際に諦めている方はどのような理由で諦めてるのか併せて教えていただけると嬉しいです」(yahohohoiさん)とのこと。どんな回答が寄せられたのだろうか。 ■ボクらが彼女をあきらめる理由 まず、回答として多かったのがお金の問題だ。 「主に金銭面での問題ですね。デート費用はもちろん、ファッション等にかける費用をバッサリ切り捨てるとかなり生活に余裕が出ますよ」(Zirconiaさん) 「経

    「彼女諦め男子」が増えている理由とは
    frivolousman
    frivolousman 2015/04/28
    古田ラジオ
  • 「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」

    ツイッターなどネットで呼びかけられている「#すき家ストライキ」の期日が、明日5月29日に迫っている。すき家のアルバイト店員たちが「肉(29)の日」に合わせて、一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている運動だ。 しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけている。 「組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。抗議する内容に正当性があっても、抗議の手段を間違えれば末転倒な結果を導くことになります。どうか、考え直して下さい」「主導者がいないスト」をどう取り締まるのかストライキは憲法28条の「団体行動権」によって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山スト」と呼ばれ、正規の争議行為として認められず

    「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」
  • ハーバード大図書館の人間の皮膚を使用した『人皮装丁本』

    「ハーバード大学の図書館には、人間の皮膚をカバーに使用したが3冊保管されている」と、Roadtrippersで紹介され海外でちょっとした話題になっている。 数年前に発見されたこの3冊のは、カバーがあまりにも奇妙だったことから、調べてみた結果、その材料に人間の皮膚が使用されていることが分かったという。 【画像付きの元記事はこちら】 人間の皮膚でをカバーするという習慣は、17世紀頃かなり人気があったようで、こうした装丁は『人皮装丁』とよばれていたとのこと。 さらに、記事によるとそのうちの1冊にはこんなことが記されていたという。 「このの装丁はWavuma族によって、1632年8月4日に生きたまま皮膚をはがされた、私の親友、Jonas Wrightが残したものである。このはMbesa王が私に下さったもので、これは貧しかったJonasの持ち物の中でも意義のあるものであった。Jonas

    ハーバード大図書館の人間の皮膚を使用した『人皮装丁本』
  • 鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」  “魔神ブウ”後の心境告白 | ニコニコニュース

    鳥山明氏のメッセージに釘付けになる野沢雅子ら声優キャスト陣 (C)ORICON NewS inc. オリコン 声優の野沢雅子、お笑いコンビ・ハリセンボンらが28日、都内で行われた人気アニメ『ドラゴンボール改』の完成披露試写会に出席した。同日は、原作者の鳥山明氏がコメントを寄せ、魔人ブウとの物語以降に「闘いの漫画を描く気がなくなってしまいました」と明かした。 鳥山明氏、13年ぶり新連載決定 タイトルは『銀河パトロール ジャコ』  鳥山氏は、『改』で最強の敵「魔人ブウ」との壮絶な戦いが描かれることを踏まえ、「ドラゴンボール週刊連載最後の敵が魔人ブウでした。最後の敵は、丸いです!手強いです!そして、しつこいです!」と振り返り、「漫画を描いている自分でさえイヤになるほど激しくくどい闘いの連続です。血圧高めで薄味好きのオジサンになってしまった今では、もうこんな闘いは描けません。というか、これ以降、闘

    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」  “魔神ブウ”後の心境告白 | ニコニコニュース
  • 「嫌われる勇気」ありますか? 承認欲求を否定するアドラー心理学とは

    「誰かに嫌われたい」と思って毎日を過ごしている人はいないだろう。できたら好かれた方がいいし、やっぱりみんなに愛されたい、そしてFacebookでは「いいね!」を押してもらいたい……と思っている人が多いことと思う。 関連情報を含む記事はこちら しかし『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』(岸見一郎、古賀史健/ダイヤモンド社)によると、誰からも嫌われないためには、周りの人全員に忠誠を誓い、誰にも悪い顔をしないことしか答えがないという。最初のうちはなんとかなるが、すべての人の希望や期待に応えようとすると、それが仮にできないとわかっていても「できる」と嘘をつかなくてはいけなくなり、自分にも周りの人にも嘘をつき続けることになって最後には信用を失い、苦しい人生になってしまうという。みんなに好かれようとするとみんなから嫌われ、最後には自分のことまで嫌いになってしまうという悪循環! 自由とは、

    「嫌われる勇気」ありますか? 承認欲求を否定するアドラー心理学とは
    frivolousman
    frivolousman 2014/02/01
    部下を持つとわかるんじゃね。
  • 社畜になってしまう人 10の特徴

    ブラック企業」問題をはじめ、労働者側が搾取される状況はなかなか改善されません。どれだけ働いても一向に楽にはならず、疲れはたまるばかり。「うつ」になってしまい、その後の人生がメチャクチャになってしまうケースもあります。 では、どうして働き始めると「社畜」になってしまうのでしょうか? そして、会社で働きながらも、社畜にならない方法はあるのでしょうか? 『仮面社畜のススメ』(小玉歩/著、李白社/刊)によれば、社畜にならないたった一つの方法とは、「会社を利用する人」になることです。 「会社を辞めたいけれど、お金がない」「自分は能力がないから、転職なんかできない」「自分に自信が持てない」――こう考える人たちは、会社に足元を見られ、ただ利用されているだけです。しかし、多くの人がこうなってしまうのには、理由があります。 小玉さんは、「自分の意見を言わない“利用される人”になる」ことばかり教えてくれる学

    社畜になってしまう人 10の特徴
    frivolousman
    frivolousman 2014/02/01
    なんか違うような。「会社を利用できる」ってもう社内で実力あるし。フリーでも稼げる人でしょ。別次元の人じゃね。
  • 新入社員が抱えるリアリティショックの原因と、その克服方法~社会人の4大タブー~

    「就職活動のときは、『これからは君たちの時代だ。君たち若者の意見こそが会社の将来を左右するのだ』と散々聞かされたのに、入社したとたんまったく若者の意見に耳を傾けてくれない」 「入社前は、働きがいのある仕事を与えてもらえるような感じだったのに、実際に配属された部署は、まったく希望しない部署で、やりがいのある仕事ではない」 こんな悩みに陥り、仕事に対するモチベーションが上がらない若者が多い。このように期待や夢を抱いて入社したものの、与えられた仕事や職場環境の実際とのギャップに遭遇することで生じるショックのことをリアリティショックという。 リアリティショックをバネに一層頑張る......というたくましい若者は、残念ながら少ない。多くは、会社や仕事に対する否定的態度(職務不満足や会社への疑惑や不信感)が形成されてしまう。その結果、最悪の場合、早過ぎる自発的離職を招き(この社会的問題は日特有のもの

    新入社員が抱えるリアリティショックの原因と、その克服方法~社会人の4大タブー~
  • 意外に知らない「汚い部屋」の恐ろしいデメリット | ニコニコニュース

    意外に知らない「汚い部屋」の恐ろしいデメリット | ニコニコニュース
  • 【岡田斗司夫のニコ生では言えない話】ガイナックスが生まれた本当の理由 | ニコニコニュース

    毎月第一月曜日はニコ生岡田斗司夫ゼミの放送日。今号では、9月27日(木)に放送した番外編『ニコ生岡田斗司夫ゼミ ブロマガ開始記念「誰も知らないガイナックス」+「なりすまし人生相談」 』から、運営S田(助田)がおすすめするハイライトを紹介します。この回のハイライトはズバリ「ガイナックスが生まれた当の理由」でしょう。ガイナックスといえば、皆さんご存知『新世紀エヴァンゲリオン』や『ふしぎの海のナディア』、『トップをねらえ!』など、数々の社会現象を引き起こしたアニメを作り出している映像制作プロダクションですよね。そもそもガイナックスはなぜ、生まれたのか?実はいままでどの媒体にも掲載されなかった「当の設立の理由」があるらしいのです……。岡田:あのねぇ、ガイナックスの事でね、これまで書けなかったことがあってね。それが何かっていうと、ガイナックスの立ち上がりの話。ガイナックスって、伝説的にも、まあ僕

  • 町山智浩さんが「師匠」と呼ぶ人物は? | ニコニコニュース

    津田大介さんのブロマガと連動した生放送番組『津田ブロマガeXtreme(エクストリーム)』。その第2回目が、2012年9月12日に放送されました。アシスタントを務めたのは、前回と同じく高橋杏美さん。その放送内容の書き起こし記事を特別号外として、ブロマガ読者限定でお届けします。(企画・制作:ドワンゴ) 放送中、津田さんは映画評論家として知られる町山智浩さんとの対談を振り返りました。町山さんが宝島社で「別冊宝島」などの編集者をしていた時代の話を、ファンの目線でいろいろと伺いました。町山さんは、駆け出しの頃に取材のノウハウを叩きこんでくれたジャーナリストの岩上安身さんのことを「師匠だ」と尊敬していたそうです。津田さ んは以下のように話しました。 「岩上さんは、作家の夢枕獏さんの家に、町山さんを招待したことがあるらしいんですよ。そうしたらそこに、『グラップラー刃牙(バキ)』を連載し始めたばっかりの

  • 「世界で一番安心な原発を作ることが日本の責務」元防衛相、石破茂さん<「どうする?原発」インタビュー第10回>

    「世界で一番安心な原発を作ることが日の責務」元防衛相、石破茂さん<「どうする?原発」インタビュー第10回> 福島第一原発事故を受けて、日人は原発とどう向き合うべきなのか。首相官邸を包囲するデモ隊が口々に「脱原発」のスローガンを叫ぶ中で、多くの政治家は原発の再稼働を容認しつつも、原発の必要性そのものには口をつぐんでいるのが実態だ。そんな中、「原発をやめるべきではない」と、一貫して訴え続けている政治家がいる。石破茂・衆院議員だ。自民党の前政調会長であり、防衛大臣、農林水産大臣などの閣僚を歴任している。軍事問題に精通しており、独特の丁寧な語り口で安全保障や国家の問題を論じることで、テレビやニコニコ生放送でもお馴染みだ。 日列島に大量の放射性物質をまき散らした昨年の事故を受けてもなお、原発を日が維持すべき理由とは何か。奇しくも官邸デモの主催者が、野田佳彦首相と面会した8月22日、議員会館

    「世界で一番安心な原発を作ることが日本の責務」元防衛相、石破茂さん<「どうする?原発」インタビュー第10回>
  • 「アイマス」キャラに現実(リアル)で仕事依頼できる 「リアル765プロ」高橋祐馬インタビュー

    ゲームやアニメで根強いファンを持つ『アイドルマスター』(通称・アイマス)に関連し、「リアル765プロ企画」という取り組みが行われている。これは、『アイマス』の作品中で描かれる「アイドルのお仕事」を、現実の世界でも募集するというもの。わかりやすく言えば、『アイマス』に登場するキャラクターに、AKB48のメンバーやモデルと同じように仕事を依頼できるという試みだ。 この企画が『アイマス』ファンに知られるようになったのは、同作に登場するキャラクター・我那覇響が、2011年11月、大阪大阪市にある「あびこ動物病院」のポスターにイメージキャラクターとして採用された一件にある。全国的には決して有名ではない動物病院とのタイアップが公式のものとして実現する珍しさがあったが、それ以上に「動物が好き」という、我那覇響のキャラクター性とマッチした企画ということで、当時この"事件"は、ファンの間で話題となった。

    「アイマス」キャラに現実(リアル)で仕事依頼できる 「リアル765プロ」高橋祐馬インタビュー
  • 「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>

    「天地明察」で吉川英治文学新人賞・屋大賞、「マルドゥック・スクランブル」で日SF大賞を受賞した作家・冲方丁(うぶかた・とう)に新たな経歴が加わった。東日大震災が起きたその時、福島市の自宅にいた「被災者」という肩書きだ。 冲方氏は、被災直後に北海道へと避難したものの、福島から離れて約1年経った今も、震災への「怒り」が収まらないという。そして、その「怒り」のために、あえて被災したことについて「書く」ことを止めた冲方氏が、作家ではなく被災者としてのノンフィクション・ストーリーを明かしてくれた。 ・東日大震災 3.11 特集 http://ch.nicovideo.jp/channel/311 (聞き手:大住有) ■被災した直後は、容器が無くゴミ袋に水を入れて運んだ ――東日大震災が起きた時、福島市の自宅にいたとのことですが、その直後の様子はいかがでしたか? 電気は来ていたんですよ。でも

    「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>
    frivolousman
    frivolousman 2012/03/11
    「15、6歳くらいのろくに知識も無い子供が「便利だから」「カッコいいから」という理由で車を走らせて、うっかり人を轢き殺してしまった」
  • 『映画けいおん!』出演の声優は、元「ボキャブラ」芸人だった

    累計動員数が100万人を突破し、第35回日アカデミー賞「優秀アニメーション作品賞」を受賞した『映画けいおん!』。その声優陣の中に、懐かしい名前を見つけて驚いた人もいたのではないだろうか。1990年代前半のお笑いブームの火付け役『タモリのボキャブラ天国』(フジテレビ系)で、風刺と毒のある替え歌で一世を風靡し、"地獄のスナフキン"と呼ばれたお笑い芸人・金谷ヒデユキさんの名前があったからだ。 金谷さんは長らく芸人活動を休止していたが、2009年に復帰。昨年12月公開の『映画けいおん!』では、数少ない男性キャラクター「堀込先生」役の声優として登場している。今や芸人と声優との二足のわらじを履いている金谷さんに、声優の仕事をすることになった経緯や、「映画けいおん!」の仕事現場での雰囲気などについて聞いた。 ・[ニコニコ動画]『映画けいおん!』声優出演、「地獄のスナフキン」金谷ヒデユキの替え歌 htt

    『映画けいおん!』出演の声優は、元「ボキャブラ」芸人だった
  • アーティスト村上隆「ネットでギャーギャー言っても何も生まれない」 | ニコニコニュース

    「アホですよ、アホ。何も考えていない」。アーティストの村上隆氏は、カタールの首都ドーハで開催する個展の会場で2012年2月7日(日時間)、国内の現代美術をとりまく状況に「アホばかり」と苦言を呈するとともに、20代~30代の若者、特に「ネットでギャーギャー言う」人々を批判した。 村上氏の個展「Murakami - Ego」は、中東の国カタールで今月9日(現地時間)から開催される。全長が100mあるという作品「五百羅漢図」などが展示される。2月7日のニコニコ生放送「ニコ論壇SP」では、カタールから村上氏の声を届けた。 番組で村上氏は、日で不景気にも関わらず美術大学が増えていると述べ、「アホな学生をアホに見せないよう、親から(金を)だまし取る商法」と批判。「大学から学ぶことを社会に還元するということもなく、アホばっかり生まれている」と持論を展開した。 また、日人には世界的に活躍する人やモノ

    frivolousman
    frivolousman 2012/02/09
    村上『若者は「ゆとり教育でアホになった」ためにそのことを理解できていないと指摘した。』うわ…だめだこいつ…
  • 単身女性の3人に1人が"貧困"状態 「どうしてこんな国に」とネットで話題に

    国立社会保障・人口問題研究所が2011年末に発表した統計によると、単身で暮らす20歳から64歳の女性の32%が「相対的貧困」だという。 国立社会保障・人口問題研究所は昨年12月20日、「女性の活躍による経済社会活性化」に関するデータ分析を発表。この中の資料を見ると、単身で暮らす20歳から64歳の女性の32%が「相対的に貧困」で、同じく単身で暮らす20歳から64歳の男性の相対的な貧困率は25%だという。 ネット上では、「どうしてこんな国に」「これでも上がる税金・・・」「こえー」「明日は我が身!」などの反応が見られた。また一方で、「これ男女関係ないだろ。男も25%いるんだから」「数字のトリック」「実家暮らしだからあんまよくわかんない」などの反応もあった。 ◇関連サイト ・相対的貧困率の推移:2007年から2010年 - PDFファイル http://www.gender.go.jp/danjo

    単身女性の3人に1人が"貧困"状態 「どうしてこんな国に」とネットで話題に
  • 「日本は民主主義社会ではない」 大塚英志×宮台真司 対談全文(前)

    明治以降、日にもたらされた「近代」という概念。思想だけはなく、法律、建築、教育などのあらゆる分野にその影響が及んだ。さらに戦前は、近代を乗り越えようとする動きまでが起こった。戦後、民主主義が導入され、"真の近代化"を果たした日人は、自分で考える力を持った「近代的個人」になったはずだった――。 2012年1月30日に放送されたニコ生トークセッション「愚民社会」では、社会学者の宮台氏と評論家の大塚英志氏が登場。両者はともに、空気に縛られやすく、政治を人任せにしてきた日人は近代への努力を怠ってきたと指摘する。番組では宮台氏と大塚氏が、「愚民」というキーワードを軸に、3.11以降よりあらわになった日の問題点を暴いていった。 以下、トークセッションを全文書き起こすかたちで紹介する。 ・[ニコニコ生放送] 全文書き起こし部分から視聴から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nico

    「日本は民主主義社会ではない」 大塚英志×宮台真司 対談全文(前)
  • シナリオライター・虚淵玄が明かす『まどか☆マギカ』ストーリーの発想法

    アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』などを手がけたシナリオライターの虚淵玄(うろぶち・げん)氏は2012年1月29日、ニコニコ生放送「小池一夫のニコニコキャラクター塾!」に出演し、『まどか☆マギカ』におけるストーリーの発想法について語った。 「小池一夫のニコニコキャラクター塾!」は、作家で漫画原作者の小池一夫氏が、漫画家やクリエイターをゲストに迎え、新時代のキャラクター発想論を考えようという番組。 小池氏がかねてから称賛し、「虜になった」という『まどか☆マギカ』。小池氏は、漫画制作では初めにキャラクターを作り込むことを信条としているが、虚淵氏によれば、『まどか☆マギカ』はキャラクターよりむしろ、ストーリーを重視して作ったものだという。 その傾向が顕著に表れているのは、ストーリー序盤の展開。小池氏は、漫画では「最初の7ページでキャラクターが立っていないと読者が離れてしまう」と考えるそうだが、『ま

    シナリオライター・虚淵玄が明かす『まどか☆マギカ』ストーリーの発想法
  • 石原慎太郎 「子供の不良性は個性だから抑制すべきではない」 | ニコニコニュース

    震災と原発事故の不安に国民が震えた昨年、改めて「強い父親」が求められた。かつて『スパルタ教育』(光文社)というを上梓し、「父性」の復興を唱えてきた石原慎太郎・東京都知事(79)にプロインタビュアー、吉田豪氏が石原流教育論を聞いた。* * * ――いってもわからない時期(のしつけや体罰など)はしょうがない。石原:体罰はいいんだ。身にしみるからね。残虐行為とは全く違う。立たせるとか男のお尻をたたくとか、せいぜい平手打ちをらわすぐらいあったっていいと思うな。やっぱり、しつけですよ。しつけっていうのは刷り込みなんです。たとえば九九算ですよ。あれは計算じゃなくて、刷り込みで暗記してる。それをやらなきゃダメです。それをある年齢まで来たときに、とにかく半ば強制的にやれるのは集団生活しかないから。――そう主張するのも大変だと思うんですよ。(戸塚ヨットスクールの)戸塚宏さんがあれだけ叩かれたわけじゃない

  • 『イヴの時間』吉浦康裕監督の新作、2012年劇場公開決定「凄く王道で、でも、凄く変な物語」 | ニコニコニュース

    『イヴの時間』の吉浦康裕監督の完全オリジナルの新作アニメ『サカサマのパテマ』2012年劇場公開決定 (C)Yasuhiro YOSHIURA/Sakasama Film Committee オリコン 2010年に劇場版が公開され、今年のiTunes映画ダウンロードランキングで、並みいる大作を抑え総合3位、邦画1位の実績を残した『イヴの時間』の吉浦康裕監督の新作が24日未明に、発表された。タイトルは『サカサマのパテマ』。原作・脚・監督全てを吉浦監督が手掛ける、完全オリジナル作品となる。2012年に全国劇場公開されることも決定しており、来年は劇場公開予定のアニメーションが多い中、オリジナル作品として細田守監督作『おおかみこどもの雨と雪』(7月公開予定)とともに、注目される作品になりそうだ。 細田守監督『おおかみこどもの雨と雪』のビジュアル  入手できたビジュアルは、オープンしたばかりの同作の