タグ

技術に関するfrkw2004のブックマーク (193)

  • 株式会社エブリーのブログ記事が私のブログ記事と類似していた件について問い合わせた結果の一部始終|paulxll

    株式会社エブリーとしては「法的な問題はない」という見解をお持ちであるものの、私としてはいささか納得しかねるものであり、他の方、特に技術ブログを書く方にもこういった事象について広く知っていただきたくこの記事を書いた次第です。 以下、時系列順に起こったことを書きます。 気づき2020年9月15日に株式会社エブリーのブログに記事が公開されました。私が直接知ったのは9月25日、このツイートを見てのことだったと記憶しています。 株式会社エブリーの吉田さんが、データブリックスの使い勝手や良いところを、エブリーさんのエンジニアリングブログでご紹介頂きました!非常にわかりやすいです。 吉田さん、誠に有難うございます!!https://t.co/amUJq6SXYf — データブリックス・ジャパン株式会社(公式) (@DatabricksJP) September 25, 2020 前職にてよく使っており、

    株式会社エブリーのブログ記事が私のブログ記事と類似していた件について問い合わせた結果の一部始終|paulxll
    frkw2004
    frkw2004 2020/10/16
    IT技術ってきちんと発展していくのかな? 科学技術の論文は査読があって参考文献があって、それ以前の研究を土台にして研究を進めています、という科学の信頼性の根幹があるけど、ITにはそれが浸透していない。
  • SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の論理的な処理順序のお話 - Qiita

    2020/9/30追記 記事は元々、「SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の実行順序のお話」というタイトルで投稿しておりました。 しかし、知見のある方からのコメントと自分でも調べてみた結果、今回紹介している順序はあくまで論理的な処理順序であり、実行順序とは別物ということがわかりました。 誤った知識を布教してしまい申し訳ございません。 2020/9/30のタイミングで、記事のタイトルを「SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の論理的な処理順序のお話」に変更させていただきました。 はじめに 「SQLといえば、エンジニアが扱うスキル」と思われがちですが、最近はマーケターや営業など、非エンジニアの方もSQLを使って、自らデータを抽出し分析する方が増えてきています。 またエンジニアの方でも、ORM任せでなんとなく理解している状態の方もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな方々にこそ

    SQL記述者全員が理解すべきSELECT文の論理的な処理順序のお話 - Qiita
    frkw2004
    frkw2004 2020/09/22
    window関数はどこになるのかな? SQL書くとき、Select * FROM と書いて主テーブルとJOIN句書いていくなぁ。ところでJOIN句の結合条件書くときの順番が A JOIN B ON A.FLD=B.FLDよりA JOIN B ON B.FLD=A.FLD の方が好き。
  • レシピ「オーブンは170度に余熱しておきます」と工程通りに進めていたけれど、突然の裏切りに合う「レシピミステリーや」

    堀あおこ @a0k0 レシピ「オーブンは170度に余熱しておきます」 私「ふむふむ(ポチー」 レシピ「生地をつくります」 私「ふむふむ(コネコネ)」 レシピ「生地を一晩寝かせます」 私「オーブンは?」 2020-09-12 16:33:33

    レシピ「オーブンは170度に余熱しておきます」と工程通りに進めていたけれど、突然の裏切りに合う「レシピミステリーや」
    frkw2004
    frkw2004 2020/09/14
    一度目を通せというけど、目を通す位では意味がわからないのが普通。上から順に進めればOK、にするのがマニュアル。注意点は冒頭にまとめる。マニュアル通りに進めたけどおかしくなった、はマニュアルの責任。
  • IT人材会社、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IT人材会社、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も:朝日新聞デジタル
    frkw2004
    frkw2004 2020/08/28
    最近はやり始めている技術で「実務経験3年」とかの求人があるけど経歴詐欺を見越しているんだろうなぁ。正直に働いていると非常に困る。/「なんで今更」今からでも告発してどんどん犯罪会社認定するべき。
  • 分析用SQLを書くときの思考回路について|だみ〜

    稿では、分析用のSQLを書くときに則っている思考回路について述べて行こうと思います。 この言語化はあまりきちんとされている印象が無いので、自分がそこそこ初めての言語化だと思って頑張ってやってみようと思います。 言い換えれば、私はこういう思考回路でSQLを書きますが、みなさんどうですか、という話でもあります。 あとは、前提として、現代的な分析用の分散エンジンにSQLを投げるときを考えています。それ以外の場合はむしろ非効率になることも多いかもしれません。 0.問題設定今回の題材は、待てばチケットが復活する無料単話があり、有料で無料単話も買える、そして単行購買もできる、というマンガサービスとしましょう。 このサービスの企画者から、チケットで無料単話だけ読むユーザが、もし有料で単話を買うようになったらどれくらい売上が伸びるのか教えてほしい、という依頼が来たとします。 これを仮説形式に直すと、

    分析用SQLを書くときの思考回路について|だみ〜
    frkw2004
    frkw2004 2020/08/20
    leftとrightが同居しててカッコも付けていない、数10kのSQLをメンテナンスしたのはきつかった。
  • プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法

    「プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ。 LINEのウェブ制作系のオープンチャットで、 「おすすめのプログラミングスクールはありますか?」 「エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」 「おすすめの勉強方法を教えてください」 など、プログラミング未経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている 初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである。 「リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。 昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。 この文章は、ある程度の音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章の形式をとっている。 なぜならば世間一般の「エン

    プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法
    frkw2004
    frkw2004 2020/05/20
    プログラミングは間違い探し。難しめの間違い探しゲームでヒントなく全て探し出せる気力がないと。
  • websec-room.com - websec room リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    websec-room.com - websec room リソースおよび情報
    frkw2004
    frkw2004 2020/03/16
    一般向け。なぜプレースホルダが有効なのか、は一般人には知らなくても良いということかな。技術者向けなら理由は必須だろうけど。
  • SQLをはじめよう - 初心者でもわかる、構文とデータ取得の基本 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    SQLをはじめよう - 初心者でもわかる、構文とデータ取得の基 リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)において、データの操作や定義を行うためのデータベース言語であるSQL。“データ”の重要性が謳われるようになった昨今において、この言語はより重要性を増しています。稿では日MySQLユーザ会の副代表であり、データベースを中心とした業務システムの設計・コンサルティングを手掛ける坂井恵さんが、「SQLを学びはじめたばかりの若手IT技術者」や「社内のデータを利用したい非IT技術者」に向けて、SQLによるデータ操作の基礎を解説します。 企業活動において、近年ますます、蓄積されたデータの活用が重要になっています。自社の持つ大量のデータの中から必要なデータを抽出・集計するという操作は、以前はITエンジニアが用意した画面を通して限定的にのみ行うことができるのが一般的でした。 しかし最近は

    SQLをはじめよう - 初心者でもわかる、構文とデータ取得の基本 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    frkw2004
    frkw2004 2019/11/14
    こうしてSQLインジェクションの危機が増加する...
  • 「令和にもなって手で書かせるなんて…」大学生開発の“全自動手書きレポートマシン”が本当にすごい!|FNNプライムオンライン

    学生時代の悩みと言えば、留年などをせずに卒業できるかどうか。 そのためには常に勉学に励み、科目や単位を取得しなければならないが、壁となるのが大量に課せられる課題だろう。担当教授によっては、手書きで提出しなければならないこともある。 手書きの理由は、内容の「コピペ」を防ぐためだったりするのだが、字が下手だったり複数の課題を抱えている場合は大問題だ。書き直しをさせられたときなんて、思わず「手書きっぽく書いてくれるものがあれば...」と考えたこともあるのではないだろうか。 なんと今回、そんな願いをマシンとして具現化した学生が現れたのだ。 きっかけは「令和にもなって、レポートを手で書かせるなんて間違ってる...!」 そんな“夢の機械”を製作したのは、現役大学生のたむ(@tamu_misw)さん。 「全自動手書きレポートマシン」と名付けられたこのマシンでは、PCで打ち込んだ文字データを紙に描写するこ

    「令和にもなって手で書かせるなんて…」大学生開発の“全自動手書きレポートマシン”が本当にすごい!|FNNプライムオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2019/10/05
    教授「手書きにしろ、と言ったから代筆屋に書かせたか。最近の学生は金持ちだな。しかしこの代筆屋、こんな短期間にこれだけの分量をこの丁寧さで書くとは驚きだ。。。」
  • 京急踏切事故、鉄道運転士と技術者が語る「メディア報道への不信感」(川辺 謙一) @gendai_biz

    「運転歴」を報じることの妥当性 今月5日、京急線の神奈川新町駅近くの踏切で、トラックと列車が衝突する事故が発生した。この事故については、すでに各メディアが大きく報じているので、ご存知の方も多いだろう。 事故の詳細は、現在調査中だ。もちろん、トラックが踏切で停車したままになったことが主因であることは疑いないのだが、トラックがこの踏切を通ることになった理由や、列車と衝突するに至った原因などは、まだわかっていない。 とはいえ、電車と日々向き合っている人は、現時点でもこの事故や、事故原因についての報道に関して、いろいろと思うことがあるはずだ。そこで今回は、大手鉄道会社に所属する電車の運転士と、鉄道車両メーカーに所属する電車の設計技術者に、現時点での見解を聞いてみた。二人とも勤続年数20年以上のベテラン社員だ。 まず、この事故についてどう思うか聞いてみたところ、運転士は「鉄道会社としてあってはなら

    京急踏切事故、鉄道運転士と技術者が語る「メディア報道への不信感」(川辺 謙一) @gendai_biz
    frkw2004
    frkw2004 2019/09/10
    電車の事故防止システムが想定通り働いて、想定通り事故にならなかった、という事例はどれだけあるのか? 緊急停止訓練は運転手にとって本当に緊急(何時発令されるかわからない)ようにしているのか。
  • 【ホラー】ベテランデバッガーをクビにした結果、人件費と”バグ”が減った事を評価され出世した役員さんのお話

    amamoto_a @amamoto_a 日、ビッグサイトで再開したバイト仲間から聞いた話が全然笑えなかった。ゲーム関係のお仕事をしていて、親会社から来た役員が経費削減の為、ベテランデバッガーを辞めさせたおかげで、人件費が少し減り、”バグが減った”ので大幅に人月が少なくなった。役員は評価されて社に出世して帰ったそうな… 2019-08-09 19:21:03 (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian これはホラーだな……。 / “弁天狂(amamoto) on Twitter: "日、ビッグサイトで再開したバイト仲間から聞いた話が全然笑えなかった。ゲーム関係のお仕事をしていて、親会社から来た役員が経費削減の為、ベテランデバッガーを辞めさせたおかげで、人件費が少し減り、”バグ…” htn.to/roCHsyK558 2019-08-11 03:47:39

    【ホラー】ベテランデバッガーをクビにした結果、人件費と”バグ”が減った事を評価され出世した役員さんのお話
    frkw2004
    frkw2004 2019/08/12
    最近、FF6で新たなバグが発見、で話題になったけど、余りにも出にくいバグまで潰す必要はない。どこまでの精度が必要かはバランスしだい。ベテランはとにかくバグだしすればいい、と思いがちでは?
  • 写真は理論なのか感性なのか|山写

    写真を撮ることで生活しているため、色々な写真の価値観に触れる機会があります。例えばいい写真を撮るためには自分の感性を大事にするのか、理詰めでアプローチするのか。 写真を上手く撮るにはどっちのアプローチが有効なのかと言い換えることもできますね。 今日はそんなお話をしようと思います。ちなみ私は理論派です。 感性は理論で培われる 実のところ、レベルが上がれば上がるほど感性が重要になってくると思っています。 いきなり最初に言ってることと矛盾してるじゃないか!と思いますよね。その理由を掘り下げていきます。 イレギュラーはもちろんありますが、画家も写真家も基技術はみんな習得しています。絵を書くならデッサン、写真家なら露出や被写界深度、光の読み方など。 つまり一定以上の勉強量があるんです。 例えば被写界深度を浅くすると背景がボケるから主題が引き立つということを理解します。それはもう完全な理論で感性の話

    写真は理論なのか感性なのか|山写
    frkw2004
    frkw2004 2019/07/15
    音楽もそうだと思う。
  • Tシャツに貼れる「曲がるディスプレイ」レンタル開始。薄さ0.01mm

    Tシャツに貼れる「曲がるディスプレイ」レンタル開始。薄さ0.01mm
    frkw2004
    frkw2004 2019/04/23
    胸にカメラ、背中にこれ貼ってリアルタイムに画像を写せば透明人間だ。
  • 技術者よ、設計しよう、仕様書を書こう | 宇宙科学研究所

    私は、昨年度、工業標準化事業に対する貢献により経済産業大臣から表彰を受けました。編集委員会から私に与えられたテーマは、それについて解説せよというものです。しかし、その技術的な内容については既にニュースの2004年6月号において「宇宙開発における標準化と情報化」という題名で執筆しています。そこで、今回は、私が標準規格などの文書の作成に力を入れている理由についてお話ししたいと思います。なぜならば、その理由をお話しすることは、「人工衛星のような複雑なシステムをいかに効率的に開発するか」という私のシステム工学的な研究の成果を解説することになるからです。 人工衛星のような複雑なシステムの開発は、必然的に大人数のチームで行うことになるのですが、効率的に開発を行うための一つの原則は、「チーム構成員の誰もが何かしら具体的な作業を担当し、その作業結果を文書などにまとめ、プロジェクトの中で機能させること」だ

    技術者よ、設計しよう、仕様書を書こう | 宇宙科学研究所
    frkw2004
    frkw2004 2018/11/23
    そういえば、「マニュアルつくるよ」っていう会社は仕様書のないシステムのマニュアル作ってくれるのかな。
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア

    アクシアはシステム開発を事業としている会社であり、社員の多くはプログラマーです。プログラマー技術職であり、一般論としては常に最新技術を学んでいかなければならないと言われています。 しかしアクシアにはかつて、プライベートでは一切勉強したくないという社員がいました(仮にAさんと呼ぶこととします)。プライベートで勉強することは貴重な人生の時間の無駄遣いであり、絶対に勉強はしたくはないとそのAさんは言っていました。 私自身はそういう人生を否定するつもりは全くありませんし、それも一つの立派な選択だと思います。要は自分にとって充実した人生を送ることができれば良いわけですから。 しかしながらエンジニアを雇用するシステム開発会社の経営者としては、色々と考えさせられることもありました。今日はそのあたりの想いについて書いてみたいと思います。 エンジニアとして「勉強をしない」という選択 アクシアでは基的に社

    「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア
    frkw2004
    frkw2004 2018/09/07
    業務内で勉強できるようなマネージメントができていないのが悪いのでは。チームに上級者と初級者を混ぜて初級者のレベルアップ図るとか普通するでしょ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    frkw2004
    frkw2004 2018/07/23
    なんで東芝の経営陣は半導体事業を売ろうと考えるのか。まぁ、一番売れそうではあるけど。金の卵を産むガチョウよりその卵で玉子焼きが欲しいんだからしょうがない。
  • 「写真にしか見えない」「命が宿っている」「体温まで感じるよう」人物を描いた油絵がとてもリアルで美しいと衝撃を受ける人々

    岡靖知(画家) @yasutomooka 美術家 画家 主に油絵具で写実的な絵画を制作しています。 受注製作は現在行っておりません。 メール:oka.yasutomo@gmail.com https://t.co/bRZVFYp423

    「写真にしか見えない」「命が宿っている」「体温まで感じるよう」人物を描いた油絵がとてもリアルで美しいと衝撃を受ける人々
    frkw2004
    frkw2004 2018/03/10
    確かによーく見ると影の境とか耳とか写真と違う。美女もいいけど年輪を重ねたおじいさんでもこんな絵を描いたらいいなぁ。写真のなかった時代だとこれだけ写実的だと逆に疎まれそう。
  • 自由に曲がるスマホの実現は近い?

    ZTEのAXON Mのような折りたたみ型スマートフォンは、用途に応じて画面サイズを変えて使うことができます。大きい画面のタブレットを折りたたんで胸ポケットに入れて持ち運べる端末でもあるわけです。とはいえ、2枚の画面を貼り合わせた構造であり、1枚のディスプレイを自由に折り曲げて使えるわけではありません。 折りたたみ式ディスプレイを搭載するスマートフォンは各社が水面下で開発していますが、製品がなかなか出てこない理由は技術的な問題もさることながら、ユーザーニーズがどこまであるかを各社が検討しているところなのでしょう。ニーズが高ければAXON Mのような製品も既に各社から多数登場しているはずです。 折り曲げ可能なディスプレイは、AXON Mのような形状の「開いたり閉じたり」できるものよりも、手首に巻き付けてブレスレットのようにして装着する端末の方が実用性は早そうです。フィルム上で丸められるディスプ

    自由に曲がるスマホの実現は近い?
    frkw2004
    frkw2004 2018/02/03
    動きを制御できれば、画面の美少女が「こんにちは」って言いながら頭の部分が曲がってお辞儀するという2.5次元になるんだな。
  • ダンボールとゲーム機の融合、NINTENDO LABOのここがすごい

    任天堂はいつも私達を驚かせてきた。 2画面のポータブルゲーム機、ボタンを使わないコントローラ、飛び出すゲーム画面、据え置き型とも携帯型とも言い難い新しいゲーム機。 2018年1月18日朝、その任天堂が新たな驚きを届けてきた。 「NINTENDO LABO(ニンテンドーラボ)」ダンボールとSwitchを組み合わせた全く新しいエンターテインメントである。 4月20日に「Toy-Con 01 バラエティキット」(税別6,980円)と「Toy-Con 02 ロボットキット」(税別7,980円)の2種類が発売される。 内容については公式サイトと動画を見てほしい。 これはすごい。 Switch体の発表のときより驚いた。 ニンテンドーラボの何がどうすごいのか、どこに驚いたのか、書き綴っていこうと思う。 少々長くなるが、お付き合い頂きたい。 追加の電子機器が一切ないのがすごい 「ダンボールを数千円で売る

    frkw2004
    frkw2004 2018/01/20
    多分、LEGOで組立てて動かせる恐竜とかがでてくる。
  • 「いらすとや」を本気でSpineアニメーションさせてみた | Nagisaのすゝめ

    そうだ!いらすとやを動かそう!! こんにちは。にしやまです。 突然ですが、皆さんは「いらすとや」をご存知でしょうか? 某大型家電量販店の店内ポスターに使用されていたり、SNSで拡散されたり、目にする機会が多いのでご存知の方も多いかと思います。 可愛いイラストのフリー素材サイトなんですが、中には「こんなのいつ使うんだろう」っていうようなネタ画像もあって見てまわるだけでも面白いです。 こんなのとか。 こんなのまで。 ある日のことです。 いつものように「いらすとや」を巡回していたぼくはふと思いました。 この愛すべきゆるキャラ(?)たちがイキイキと動いているところを見てみたい!それも超ヌルヌルに!!…と。 というわけで、今回はSpineを使って「いらすとや」をヌルヌルと動かしていきます! ※Spineについては前回の記事「Spineを使って2Dキャラクターを3Dのように動かす」を参照ください。 ま

    「いらすとや」を本気でSpineアニメーションさせてみた | Nagisaのすゝめ
    frkw2004
    frkw2004 2017/11/16
    作業時間どれくらいだろう?