タグ

技術に関するfrkw2004のブックマーク (193)

  • 3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース

    3Dプリンターで作ったとみられる殺傷能力のある拳銃を所持していたとして、川崎市の大学職員の27歳の男が銃刀法違反の疑いで警察に逮捕されました。 3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃が押収されたのは、全国でも初めてだということです。 逮捕されたのは、川崎市高津区に住む私立大学の職員、居村佳知容疑者(27)です。 警察の調べによりますと、居村容疑者は先月、自宅の部屋に樹脂でできた拳銃2丁を隠し持っていたとして、銃刀法違反の疑いが持たれています。 居村容疑者は、インターネットの動画投稿サイトに、樹脂などから立体的に物を作り出す3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃を撮影した動画を投稿していたということです。 このため警察が先月、自宅を捜索した結果、樹脂でできた拳銃のようなもの5丁を押収し、このうち2丁は鑑定の結果、殺傷能力があることが確認されたということです。 実弾は見つかっていな

    3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2014/05/08
    アメリカでも3Dプリンタで銃を印刷して発砲実験する、というのが何かの番組で紹介されてた。
  • 放射能は微生物では消せません - 日経トレンディネット

    今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射線を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか? 東日大震災に伴う東京電力・福島第一原子力発電所の事故が起きてから、早くも3年近くが経とうとしている。1号機のカバーは完成し、4号機燃料プール内の使用済み核燃料の取り出しは始まったが、今なお先が見えない印象だ。ストロンチウム90を含む高濃度の汚染が地下水から検出されてもいる。忘れてしまっても構わないと言える状況では決してない。 その一方で、今になっても被災地を中心に怪しい対放射能グッズを売り込む動きが後を絶たないようだ。今回はそのうちの一つ、「放射能を消すことができる有用微生物」を取り上げてみよう。 結論を先に書くと、微生物で放射性物質を消滅させることはできない。もしできたら、それはノーベル賞

    放射能は微生物では消せません - 日経トレンディネット
    frkw2004
    frkw2004 2014/02/13
    あれ? 松浦晋也さんが書いたのか。線と能の漢字間違いだろうけど冒頭の重要な文なだけにちょっと痛い。/修正されました。
  • VB6からVB2008 への移行に関して

    VB6(Visual Studio6.0)がWindows7や8で使えずいずれサポート打ち切り、最悪はそのEXEも次期OSでは動かなくなる恐れから止むをえずVB2008へ変換を試みていますが、余りにVB2008は利用者泣かせよくもこのような製品を世に出したなと言わざるを得ません。VB6で便利に使えていた機能をことごとく排除、オブジェクト指向と言う単に技術者の傲慢、自己顕示欲を示すだけの製品になっている。オブジェクト指向になってどこがどう便利になったのか複雑怪奇にしただけで便利さや機能の優れている点等どこにも見えない。VB6の便利な機能排除の主な物は以下の通り。 Inetコントロール、Winsockコントロールの排除、コントロールの配列機能排除、ポップアップメニュの左クリック排除、フォームのUnloadの排除等等 その他枚挙にいとまない。またこれを代わりの方法で実現する方法等にも書いてない

    frkw2004
    frkw2004 2014/02/09
    回答者の言うこともわかるが、また10年後にはVB.Netに代わる言語がでてきたりすると質問者と同じ事を言うんじゃないか?
  • わずか1.8ミリサイズの極小マイクロ風車が完成、将来的にスマホも充電可能に

    スマートフォン技術の進歩に対して、バッテリーは「もはやバッテリー切れの心配なし」というところには至っておらず、ユーザーはスマートフォンがバッテリー切れしないようにポータブル充電器などを持ち歩く対策がまだまだ必要です。そんな中、テキサス大学アーリントン校電気工学部教授のSmitha Rao氏たちが、将来的には、スマートフォンなどの携帯機器の充電も可能にする、わずか約1.8mmという極小サイズのマイクロ風車を発明しました。 Technology uses micro-windmills to recharge cell phones - News Center - UT Arlington http://www.uta.edu/news/releases/2014/01/microwindmill-rao-chiao.php 約1.8mmの極小マイクロ風車が実際に回っている様子は以下のムービー

    わずか1.8ミリサイズの極小マイクロ風車が完成、将来的にスマホも充電可能に
    frkw2004
    frkw2004 2014/01/15
    一つ一つは少ない発電でも量があればそれなりに、と。
  • 藻からジェット燃料の大量生産成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これで日本も産油国

    HIの子会社でバイオ燃料の研究を手掛けるIHIネオジーアルジ(川崎市)は、油分を大量に含む藻を100平方メートル規模の屋外で安定培養することに成功した。従来の生産費は1リットル当たり約1000円だったが、品種改良などで約500円に低減した。ジェット燃料などに利用できるもので、原油を精製して作る場合の価格(100円程度)を下回るよう研究を進め、2020年までに代替品としての実用化を目指す。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389599316/ ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014011300143 HIの子会社でバイオ燃料の研究を手掛けるIHIネオジーアルジ(川崎市)は、油分を大量に含む藻を100平方メートル規模の屋外で安定培養することに成功した。 従来の生産費は1リットル当

    藻からジェット燃料の大量生産成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これで日本も産油国
    frkw2004
    frkw2004 2014/01/14
    油だけ取り出すとカスの処理が大変かも。これをそのまま火力発電に使えれば良いのでは?土地が必要というけど、ビル内でも生産できるんじゃないかな?大量生産でコスト下げられるだろう。
  • ヘッドマウントディスプレイOculus Riftの結局何が凄いのか分からない人へ - 野生のはてなブログ

    ※この記事の続きとしてOculus Rift向けのアプリを作りたくなった人向けの記事を書きました。 Oculus Rift向けのアプリを作るための手段をざっくりとまとめてみた - 野生のはてなブログ アメリカ生まれのすごい奴 日ではま―――――――――――――ったくと言っていいほど報道されていませんが、今世界ではOculus Riftというデバイスが非常にブレイクしている真っ最中です。 どのくらいブレイクしているかと言うと、2014年発売予定なのに2013年発売のPS4とXbox Oneを差し置いてE3 2013のベストハードウェア賞を取ったり、 それに対応したデモSTG海外の大手ゲームメディア各紙でE3 2013で一番驚いたゲーム認定されたり、 フォーブス誌のゲーム部門でCEOが1位を取ったくらいです。 何でそこまで評価されているのか Oculus Riftのプロトタイプ実機が初めて

    ヘッドマウントディスプレイOculus Riftの結局何が凄いのか分からない人へ - 野生のはてなブログ
    frkw2004
    frkw2004 2014/01/10
    センサー使って方向と位置を制御というのがVR空間への没入感を増すよな。機器の解像度もだけど、VR空間の作りこみがそのままゲームの人気に直結しそう。
  • 坂本龍一さんの「スコラ」で電子音楽を紹介 1/9からシーズン4放送開始 - はてなニュース

    NHK Eテレは1月9日(木)から、音楽番組「schola 坂龍一 音楽の学校」のシーズン4を放送します。放送時間は午後11時25分~午後11時55分。「電子音楽」「日の伝統音楽」「20世紀の音楽」の3テーマを、各4回ずつ放送します。 ▽ schola 坂龍一 音楽の学校 「schola 坂龍一 音楽の学校」は、音楽家・坂龍一さんの案内のもと、音楽の秘密を探る番組です。シーズン1は2010年4月~6月に放送。以降、2011年10月~12月、2013年1月~3月に放送されてきました。 シーズン4は「テクノロジーの急速な発展はどのように音楽に影響したのか」という視点から、20世紀の音楽史をひも解きます。第1回テーマは「電子音楽」。電子音楽が生まれた背景と電子楽器について学ぶほか、ワークショップでは世界初の電子楽器「テルミン」の演奏に挑戦します。 シーズン4の開始に当たり坂さんは、「

    坂本龍一さんの「スコラ」で電子音楽を紹介 1/9からシーズン4放送開始 - はてなニュース
    frkw2004
    frkw2004 2014/01/08
    坂本龍一さんの「スコラ」で電子音楽。テルミンがでるとのこと。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 絶滅危惧種、クラムシェルモバイルPCを守れ

    frkw2004
    frkw2004 2013/12/20
    ソフトキーボードよりキーボードのほうが断然いいのはそうなんだけど、手書き入力の機能が進化すると、より楽で早く入力できそうな気がする。でも文筆業の人がキーボード使うからペンよりキーボードなのかな?
  • マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 1 名前: 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/11/11(月) 17:48:43.85 ID:A4gihus70 マツダ新車試乗会で事故=ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人けが 埼玉県深谷市にある自動車販売会社の駐車場で10日に開催された新車試乗会で、マツダ(広島県府中町)の普通乗用車「CX−5」に搭載された前方の障害物を検知しブレーキを自動制御する機能の体験中、車がフェンスに衝突する事故があった。運転していた会社員男性(39)が首を捻挫するなど軽傷、助手席にいたマツダオートザムの従業員男性(22)が腕を骨折する重傷を負った。県警深谷署が詳しい事故の原因を調べている。 同署によると、事故があったのは午後0時40分ごろ。試乗会は午前9時から行われており、 事故の前にも3〜4組が同じ車

    マツダ「CX−5」試乗会で事故 ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)
    frkw2004
    frkw2004 2013/11/12
    まぁ、自動ブレーキの体験なんだから運転手はブレーキしない。車速とセンサーで0.3秒(人間の反応速度)で当たる時には自動ブレーキかけないと。自動ブレーキはかかったけど超過速度でぶつかったのなら仕方ない。
  • 空飛ぶ自動車「AEROMOBIL 2.5」の開発がスロバキアでも進行中

    「空飛ぶ自動車」といえば映画ブレードランナーやバック・トゥ・ザ・フューチャーにも登場して近未来を象徴するような技術の一つですが、スロバキアでもそんな空飛ぶ自動車「AEROMOBIL」の開発が進められています。 Aeromobil: Roadable aircraft http://www.aeromobil.com/ AEROMOBILの詳細とテスト飛行のシーンを下記のムービーで見ることができます。 Aeromobil Roadable aircraft 2.5 - YouTube 街中の縦列駐車の列から出てくる、なにやら変わった形の自動車…… 上から見ても、周りとの異質さは明らかです。 まるで、映画のワンシーンのような光景。 しかしこれはCG映像ではありません。 空港の滑走路の上で羽を広げて…… 車体後部にあるプロペラを始動させると…… 離陸開始です! 短い滑走のあと、車体がフワリと浮き

    空飛ぶ自動車「AEROMOBIL 2.5」の開発がスロバキアでも進行中
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/22
    NHKのドキュメント番組で「空飛ぶ車」についてのが最近あったな。第2次大戦後すぐに試作機ができて、実用販売も行われていた、と。日本じゃ無理だろうな。発着陸スペースがないし法律的にも難しいだろう。
  • ペン先の細いスタイラスペンを巡る仁義なき戦い - ICHIROYAのブログ

    僕はiPadミニのヘビーユーザーだ。 で何かをiPadにメモするときに指先で書くのだが、ペンが欲しくなって買いに行ったことがある。 画面に書き込むためのペンをスタイラスペンというのだが、スタイラスペンの売場に行くと、先の太いものばかりだった。 唯一先の細いものがあったのだけど、先に透明の円盤がついている。(こんな感じ) 結局、指で書くのとそんなに変わりがないような気がして買わずに帰ってきた。 そもそも、なぜスタイラスペンのペン先はあんなに太いのか。 どうやら最近のスマホやiPadは「静電容量式タッチパネル」という技術が使われているらしく、接触面から静電気が逃げる必要があり、そのためにある程度の接触面積がどうしても必要となるらしいのだ。 なるほど。(*追記あり) しかし、やっぱり、細いペン先のスタイラスペンが欲しい。 と思っていたら、上の写真のようなスタイラスペンのプロジェクトをクラウドファ

    ペン先の細いスタイラスペンを巡る仁義なき戦い - ICHIROYAのブログ
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/15
    自分が買ったWin8タブレット(Iconia W700)も静電容量方式で、キーボード付カバーでは重いからペンで手書きしようといくつかペンを買ったけど、速く書こうとすると途切れる(Jot PRO+)。電磁誘導ならよさそうなんだよな。
  • 【すげえな!】指1本で様々な操作ができる革新的なデバイス『Ring』が発表!カッコよすぎだろこれ! : オレ的ゲーム速報@刃

    指1ですべてを操作できる「Ring」 日発の革新的デバイスとなるか? ログバーは10月8日、指輪型のウェアラブルデバイス「Ring」を発表した。人差し指に装着すると、ジェスチャーのみでデバイスコントロールが可能になるという。 コンセプトムービーでは、指の動きだけでテレビをつけたり、音量を調整したり、会計を済ませたり、テキストメッセージを送ったりと、SF映画のような未来図を公開している。同社は「日常において、あらゆるものを指1のジェスチャー(約1秒)で完結できる」と説明する。今月行われたプレゼンイベント「第6回 SF Japan Night」東京セミファイナルでは優勝を果たしていた。 発売は2014年を予定。ディベロッパー向けのAPIを公開し、作成したアプリやデバイスを公開できるRing Storeもオープンするという。 以下、全文を読む <この記事への反応> これは実現したら,すげぇ

    【すげえな!】指1本で様々な操作ができる革新的なデバイス『Ring』が発表!カッコよすぎだろこれ! : オレ的ゲーム速報@刃
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/10
    三軸センサーで操作を記録して、コマンドと比較するのか。コマンド入力開始はどういう指示なんだろう? 人差し指にRingなら親指でタッチしているとコマンド入力とかかな。技術的には来年発表も可能そう。
  • 社会変える日本発の「自動運転車」 圧巻…人間では不可能な反応速度 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車の豊田章男社長はシーテックの会場でライバル日産自動車の「自動運転車」に実車した=1日、千葉市美浜区の幕張メッセ(写真:フジサンケイビジネスアイ) 電気自動車(EV)に代表される電動車両が、交通事故や渋滞を防ぐ安全な交通インフラ構築に向け動き出している。日産自動車は、人が運転操作をしなくても自走する「自動運転車」を2020年までに、「手頃な値段」(日産幹部)で発売する計画を打ち出した。試作車は、EV「リーフ」がベース。 車の運転には、(1)認知(2)判断(3)操作−と3つのステップがある。人によるこの一連の動きをICT(情報通信技術)活用で知能化させた車に担わせていく。危険をセンサーが認知するスピードなどで、「3ステップとも、人の100倍の能力を車は潜在的には有している。車が人の能力を補完する形」(松村基宏・日産自動車執行役員)と話す。 筆者は最近、カリフォルニア州に設けられ

    frkw2004
    frkw2004 2013/10/07
    車の名前は当然「ナイト2000」ですね。音声認識キャラクターも搭載しているなら名前は「キット」なんだろうな。
  • イオンのプロ...主婦の立ち話に耳を奪われた話

    イオンのプロ...主婦の立ち話に耳を奪われた話 専業主婦を目指す女性が多いと聞きます。 世の男性はまぁただの堕落とみてる人が多いようですが...どうしてどうして。 専業主婦の方が下手すると男性よりも難しい知識と技術を駆使して日夜戦場で戦っているかもしれません。少なくとも私は専業主婦のパワーというものを思い知らされた気分です。 今回はそんな話に思った出来事を記事にしてみました。 たまの日曜日。ちょいとケンタッキーフライドチキンなんてべたくなりまして。 私の家から一番近いのはイオンの中にある店なので自転車にのってぶらりと散歩。まぁ2kmほど片道であるので、ほんと散歩気分でした。 ついでに買い物でも...なんて思ってたんですが、いやーレジが混みすぎで。 店内放送でもご迷惑をおかけしておりますなんてやってたんですが、正直20分近くレジで待たされる雰囲気(実際に並んで人達のぼやきから推察)は辛く。

    イオンのプロ...主婦の立ち話に耳を奪われた話
    frkw2004
    frkw2004 2013/09/09
    情報技術は、整理されたデータを使ってルールに従い処理を行う。人間は情報データをとにかく覚えておき、関連性を見出す。店員のタバコ休憩の時間から商品入荷時間を割り出すとか。
  • 万年筆ってイイね! 老舗メーカーを動かした1本の衝撃動画

    連載「オカちゃんの『それ、ちょっと気になる!』」とは?: Business Media 誠編集部には毎日、数百件のニュースリリースが舞い込みます。その中から、「何だか、それ、ちょっと気になる!」と思ったネタを、いわゆる「団塊ジュニア」と定義される最終年に生まれたアラフォー編集者オカダが仕事趣味を兼ねて取材します! 「万年筆」――この筆記具について読者のみなさんはどんなイメージをお持ちだろうか? 古臭い? 年配の趣味人が使う高級文房具? 使いこなすのがちょっと難しそうで、とっつきにくい? まずは次の動画を見てほしい。 先端に何やら怪しげなギミックが付いた1の万年筆。滑らかな曲線を次々と引いていったかと思うと、男は万年筆を縦横無尽に走らせていく。あっという間にリアルな松の木が描き上がった。次のシーンでは、これまた細かなディテールを持った蝶が描かれる。最終的にはどことなく和風テイストを持った

    万年筆ってイイね! 老舗メーカーを動かした1本の衝撃動画
    frkw2004
    frkw2004 2013/09/05
    万年筆欲しいけど、紙に書くよりタブレットでメモしてるから、タブレットに合ったデジタル万年筆が欲しいな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    frkw2004
    frkw2004 2013/09/05
    MDR-DS7500は結構値が下がってるから、買い時か。PC用にヘッドフォン変えるかな。
  • 空気中の水分を飲み水に変えるシステム:MITが開発

    frkw2004
    frkw2004 2013/09/04
    除湿につかえないかな。
  • 超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン

    8月10日、午前8時16分。豊島(てしま、香川県土庄町)の玄関口である家浦港に旅客船が着くと、静かだった港はカメラを提げた観光客で溢れかえった。瀬戸内海に浮かぶこの島はいま、隣接する直島や犬島、小豆島などとともに「瀬戸内国際芸術祭」の真っただ中だ。古い公民館や民家に手を入れたアート作品、美術館を鑑賞しようと、芸術祭の年は人口1000人の島に1カ月で2万人以上が訪れるという。なかでも夏休みに重なる「夏会期」(7月20日~9月1日)は定員超過で船に乗れない人が出るほどの賑わいを見せる。 実はこの豊島で、夏の到来とともにある試みがスタートした。軽自動車と原付きの中間の乗り物として、新しい車両区分の整備が検討されている「超小型モビリティ(超小型車)」のレンタルサービスだ。具体的には、2人まで乗れる日産自動車の電気自動車(EV)「ニューモビリティコンセプト」を1日8400円で観光客に貸し出す。国土交

    超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2013/08/23
    エアコンは難しいだろうけど、雨が入り込まないようにして欲しい。冷房がなくてもファンで風を送ればましになる。でも一番のネックは価格だろうなぁ。
  • HTTPリクエストを減らすために【序章】HTTPリクエストは甘え - MOL

    このシリーズはHTTPリクエストの理解を通じてWebパフォーマンスの重要性について考える5章構成になっている。 【序章】HTTPリクエストは甘え 【CSS Sprite編】スプライト地獄からの解放 【WebFont編】ドラッグ&ドロップしてコマンド叩いてウェーイ 【DataURI編】遅延ロードでレンダリングブロックを回避 【終章】我々には1000msの猶予しか残されていない 1日目は、HTTPリクエストの概要について説明する。 例えに、私のポートフォリオページ(t32k.me)が表示されるまでの流れを見ていく。まず、検索からでも方法はなんでもよいが、ブラウザのURLバーにt32k.meと打ち込んでアクセスする。そのページを見にいくということは、つまりt32k.meに対してHTTPスキームでリクエストするということを意味している。 クライアントであるブラウザは入力されたURLを判断して、リソ

    frkw2004
    frkw2004 2013/08/19
    HTTPリクエストはクライアントとWEBとの通信を伴うから、エンドユーザーの課金に直接かかわってくるとこ。今は定額だから重要視されていないと思うけど、従量課金だったら裁判沙汰になってもおかしくない。
  • 東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発

    frkw2004
    frkw2004 2013/07/31
    薄いだけじゃなく、曲げられるというのがすごい。将来折りたためる液晶にならないかな?4インチスマホの大きさに13インチの液晶が折りたたまれているとか。