タグ

歴史と考え方に関するfrkw2004のブックマーク (13)

  • 縄文人たちはどんな暮らしをしていた?→「私これでよかったよ」「昼寝あるのポイント高い」8時間も働けないよなぁ?

    シロクマ @plenitude0001 @caihuiabu_9 これで争いのない時代が1万年続いたのはすごかった。 平和だから装飾や芸術など心を豊かにすることに重きをおいたし、宗教も自然信仰だった。見習うべきところがたくさんある 2023-10-31 14:54:08

    縄文人たちはどんな暮らしをしていた?→「私これでよかったよ」「昼寝あるのポイント高い」8時間も働けないよなぁ?
    frkw2004
    frkw2004 2023/11/03
    季節で全く生活習慣違うけどな。日が沈んだら基本的に何もできないから冬は一日忙しいはず。
  • 1978年の新宿の写真を見て気づく「黒い服を来た人がいない」→その理由はこれ?「『普通』ができたのごく最近」

    齋藤 @saito_d 肌感覚だけど90年代でも真っ黒な人ってさほど多くはなかったし、そう考えると黒が最もベーシックなカラーとされるようになったのは極めて近年(下手したらまだ20年弱)のことだというのがわかる。意外とスリマン以降じゃないのか。 twitter.com/saito_d/status… 2023-07-14 14:46:29 リンク Wikipedia エディ・スリマン エディ・スリマン(Hedi Slimane, 1968年7月5日 - )は、フランス出身のファッションデザイナー。20世紀終盤頃から21世紀初頭にかけてのファッションブランド「イヴ・サン=ローラン」・「ディオール・オム」及び2012年から2016年にかけてのSAINT LAURENT PARISのクリエイティブディレクターとしての活動が最も広く知られている。 「少年性」と「ロック」をテーマにした繊細な作品群は熱

    1978年の新宿の写真を見て気づく「黒い服を来た人がいない」→その理由はこれ?「『普通』ができたのごく最近」
    frkw2004
    frkw2004 2023/07/18
    最終学歴が服飾幼稚園なのかな? なら文脈と自己主張との違いがわからないのは仕方ない。黒は喪の色だし、みんな半袖ということは夏なので黒い服は暑いだろうし。上着に濃い色が少ないのもそう。
  • 感染症と人類の歴史 これまで人類は感染症とどのように戦ってきたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナは100年に一度のパンデミックとも言われる、社会に大きな影響を与えた感染症となりました。 これまでに人類は他にどのような感染症と戦ってきたのでしょうか。 感染症と人類の戦いの歴史を振り返りたいと思います。 天然痘の流行人類を最も苦しめてきた感染症の一つに天然痘があります。 古代エジプトの王様であったラムセス5世のミイラには、天然痘によると思われる痣が残っており、紀元前から天然痘という感染症が存在していたことが分かっています。 東大寺の大仏の開眼供養の様子 日でも天然痘は長らく大きな脅威であり、東大寺の大仏は当時流行していた天然痘の流行が収まることを願って作られたとも言われています。 また、16世紀には、新大陸に持ち込まれた天然痘がアステカ帝国やインカ帝国の滅亡につながったとされています。このように感染症は、文明の興亡に大きな影響を与えてきました。 ペストの流行ペストがガイコツと

    感染症と人類の歴史 これまで人類は感染症とどのように戦ってきたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    frkw2004
    frkw2004 2023/05/04
    30年前にザンビアで藁の家を焼いてる村があって、コレラが出たから焼いて処分してるとの話だった。隔離するのに焼却は有効。
  • 徳川家康は今川家の人質として苦難の少年時代を送った…はウソだった 近年、分かってきた本当の待遇とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    1月8日にスタートする松潤・主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。第1回「どうする桶狭間」で、徳川家康 の一大転機となった桶狭間の戦いがどのよう描かれるのかが見ものだが、家康の少年時代の描き方にも注目したい。今川家の人質として不遇な少年時代を送ったと語られることが多いが、事実とは異なるようだ。【安田清人/歴史書籍編集者】 【写真12枚】久保史緒里、當真あみ、松井 玲奈…「どうする家康」出演者たち 度重なる家康の「改名」 家康は何度も改名を繰り返しており、桶狭間の戦いが起きた当時は「松平元康」と名乗っていた。 幼名の「竹千代」から「元信」と改めたのは数え年で14歳のとき。元服を機に今川義元の「元」の字をもらい受けている。そして17歳のときに初陣を飾り、その直後に「元康」と改名。これは祖父・松平清康の「康」の字にちなんだものだろう。初陣の際には岡崎城に残してきた家臣たちを率いて戦っているの

    徳川家康は今川家の人質として苦難の少年時代を送った…はウソだった 近年、分かってきた本当の待遇とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/09
    会社でたとえるより、異世界の王と辺境伯という方が分かりやすいかも。
  • 「暴力」は人間の本質なのか?

    人類最古の文明は3000~4000年前に出現しましたが、それから現代までの間に戦争がなく平和だった期間は268年間しかないと言われています。また、有史以来戦争で命を落とした人は10億人に達するとの推計もあります。このように、人類の歴史戦争と暴力に彩られていますが、こうした攻撃性は人間が生まれつき持っているものなのか、社会の仕組みが人間にそうさせているのかという命題に、科学系ニュースサイトのLive Scienceが切り込みました。 Are humans inherently violent? | Live Science https://www.livescience.com/are-people-inherently-violent 2014年に科学誌のNatureに掲載された論文によると、人類に最も近い類人猿であるチンパンジーのコミュニティを50年以上研究した結果、18の群れのうち1

    「暴力」は人間の本質なのか?
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/24
    人類が人肉食を忌避することになるまでは、獲物としての対象にヒトがいたとは考えらないのかな?
  • 京都から鎌倉に来てがっかりした

    古いものが好きだから、横浜出張の帰りに鎌倉へ寄ってみた。 有名なお寺や鶴岡八幡宮など、駆け足ではあるけど一通り回ってみての感想。 鎌倉、正直もっと凄いところだと思ってた。 世界遺産登録を目指してるくらいなのだから、もっとなあ…。 すこしだけがっかりした。 いくつか、理由がある。 まず、有名なお寺であっても、古建築のレベルが低い。 京都なら、そんなに人のいない石清水八幡宮だって国宝なのに。 古いものが少ないし、唯一の国宝の円覚寺舎利殿は遠くにある。 江戸時代後期の、申し訳ないけどセンスの悪い大仰な建物ばかり。 しかも、規模が小さい。 門ひとつとっても、知恩院や東福寺みたいな雄大な建築がない。 庭園も圧倒的に足りていない。 まあ、庭園文化の最盛期は室町以降だから、鎌倉にないのは仕方ないけども。 鎌倉の長谷寺は観光地化されすぎてて胡散臭いし。 皆さん、一度家である奈良の長谷寺に連れて行ってあげ

    京都から鎌倉に来てがっかりした
    frkw2004
    frkw2004 2022/09/27
    本気で世界遺産目指すなら、大規模な発掘調査しないとだめでしょ。
  • 歴史は点じゃなくて線でとらえるべきなんだよな 基本的に全部つながってる..

    歴史は点じゃなくて線でとらえるべきなんだよな 基的に全部つながってるので相関関係が分かってくるとよけいにおもろい

    歴史は点じゃなくて線でとらえるべきなんだよな 基本的に全部つながってる..
    frkw2004
    frkw2004 2022/04/28
    いくつもの線が折り重なってたりするから面とか布とかの方が比喩としては近い気がする。/そういえば「本好きの下克上」で「ドレッファングーアが紡いだ糸をヴェントゥヒーテが紡いで歴史になる」と書いてたな。
  • ローマ時代の奴隷は、貴重な働き手として子供や家庭にも配慮があり今でいう"サラリーマン"みたいな存在だった→サラッと凄いこと言ってない?

    あさおき@国際機関職員 @Asaoki_UN 世界ふしぎ発見でローマ時代の奴隷について、東大の教授が「貴重な働き手としてそれなりの待遇を受けていた。生かさず殺さず、働き手を増やすために子どもも作って欲しいという待遇。今で言えばサラリーマンみたいな存在」って結構凄いことをサラッと言ってた

    ローマ時代の奴隷は、貴重な働き手として子供や家庭にも配慮があり今でいう"サラリーマン"みたいな存在だった→サラッと凄いこと言ってない?
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/08
    サラリーマンと同じ部分もあるだろうけど違う部分も比較しないと。サラリーマン(現代人)にできて奴隷にできないことは何? 資産の所有はどうなの?働けなくなったら即処刑?
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    frkw2004
    frkw2004 2020/10/17
    パンのうまさとかとかビールなどのアルコールへの依存じゃないかな?
  • ぼくのかんがえたさいきょうのてんのうせい - 紙屋研究所

    国憲法第1条は 天皇は、日国の象徴であり日国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日国民の総意に基く。 っていう具合に「日国民の総意に基く」わけだから、天皇という制度自体はそもそも基的人権や平和主義のように「永遠に」動かせない原則じゃなくて、国民の意思で憲法を変えて制度をなくしたり根的に変更したりすることもできる。 だけど、憲法を変えず、今の憲法の範囲内でも、「日国民の総意に基」いて、天皇のあり方をもっと自由にデザインできるし、してもいいんじゃねーか。 めざすところは、 天皇個人・皇室のメンバーをもう少し自由に生きさせてあげたい。人としての尊厳=人権を保障するというか。 明治憲法を引きずるような神的性格・権威的性格を削って、実権のない、しかし親しみと実感のわくシンボルとしての役目=「1日駅長」「〇〇県ぶどう大使」くらいのゆるさにしたい。 政治家が政治利用をできない

    ぼくのかんがえたさいきょうのてんのうせい - 紙屋研究所
    frkw2004
    frkw2004 2019/10/23
    「老舗の跡継ぎじゃないんだから」世界でも有数の家柄の跡継ぎなんだよなぁ。王家としては無くなったエチオピア王家の子孫はどう思ってるのかな。
  • 『人類を変えた素晴らしき10の材料』鋼鉄・ガラス・グラファイト、すべての材料は材料からできている - HONZ

    たとえば宇宙、あるいは深海、もしくは辺境。人類は未知の世界に魅了され、フロンティアを切り開いてきた。だが我々の日常には、もはや冒険すべきフロンティアは残されていないのだろうか。 材料科学という研究に従事してきた著者は、マンションの屋上から見えるありふれた風景を材料という視点から見つめ直すことにより、既知の世界をフロンティアへと変える。 文明とは煎じ詰めれば材料の集合体であり、万物は数々の材料から形づくられる。書では鋼鉄やチョコレート、ガラスからインプラントまで10種類の材料を取り上げ、人間スケールの世界から微細なスケールの内なる宇宙へと旅立っていく。 根底にあるのは、「すべての材料は、材料からできている」というシンプルな事実である。は紙から出来ており、その紙はセルロース繊維から出来ており、さらにセルロース繊維は原子から構成される。 それぞれの詳細を観察するために、描かれる対象は人間スケ

    『人類を変えた素晴らしき10の材料』鋼鉄・ガラス・グラファイト、すべての材料は材料からできている - HONZ
    frkw2004
    frkw2004 2015/09/28
    「すべての材料は、材料からできている」ここで情報はどうなの?と思うけど、材料は物質とは限らないから。しかしいろいろな性質を組み合わせ、変形させて新しい材料を作り出す情報処理についても言及して欲しいかな
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    frkw2004
    frkw2004 2014/08/07
    旧約聖書のイスラエル民族のよう。士師が現れ神の存在と律法を教えるが士師がいなくなって数十年もすると神から離れて堕落する。戦争の悲惨さも経験者がいなくなると、開戦に向かってしまう。
  • カオスちゃんねる : 原始人「動物殺した(´・ω・`)」原始人「焼いてみよう(´・ω・`)」

    2014年05月08日09:30 原始人「動物殺した(´・ω・`)」原始人「焼いてみよう(´・ω・`)」 1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/07(水) 23:46:54.30 ID:8NfFgZ1I0.net 原始人「植物生えてた(´・ω・`)」 原始人「これ集めて川から水汲んで水瓶火で炙って湧いたら植物突っ込んでみよう(´・ω・`)」 なんでこんな発想になったのか謎過ぎる 4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/07(水) 23:48:19.02 ID:7ZK2zwGZ0.net バカと天才は紙一重 5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/07(水) 23:49:08.80 ID:etSvqIQg0.net 山火事で動物が焼け死んでたのをたまたまったとかじ

    カオスちゃんねる : 原始人「動物殺した(´・ω・`)」原始人「焼いてみよう(´・ω・`)」
    frkw2004
    frkw2004 2014/05/09
    紐や糸と針考え付いたのもすごい。
  • 1