タグ

関連タグで絞り込む (228)

タグの絞り込みを解除

生活に関するfrkw2004のブックマーク (570)

  • 何となく仕事辞めたら何も出来なくなった

    3年前、8年努めた会社を何となく退職した。 年末年始位しか休みがほぼ無いブラック企業だったけど人間関係は良好で、仕事もやり甲斐があったし体調も問題無かった。 ある日ネットで、ニートが楽しそうに日々謳歌しているという内容の記事を見た。 毎日好きな時間に起きて、好きな物をべ、好きな事をして、好きなだけ寝る、という何ら生産性の無い内容だった。 アホくさと思いつつ、社会経験が豊富な自分ならこのニートより楽しい事を、あんな事やこんな事する妄想をしていた。 妄想で終わらせておけば良かったのに次の日に退職届を提出していた。 その時はまだ、専門性の高い仕事だったから1年位遊んで暮らしてまた働けばいいやと軽く思っていた。 辞めてからの1、2ヶ月は、バイクでツーリングしたり、飲店巡りをしたり、新しい趣味を探したりして充実していたが今思うと無理矢理ニート期間を楽しもうとしていたのかも知れない。 3ヶ月〜半年

    何となく仕事辞めたら何も出来なくなった
    frkw2004
    frkw2004 2023/02/03
    1年後、残り100万。1年半後、残り70万。2年後、残り50万。半年を20万で過ごす方法は皆が気になるところ。
  • 【漫画】めちゃくちゃ提供に時間のかかるトンカツ屋に行ったら奇跡が起きた話→「トンカツで初めて泣いた」「素敵な漫画だった」

    若狭星 @shouwakasa 「辛辣なるグルメ」第3集が発売中です! 応援よろしくお願いします! 試し読みはこちらから 小学館shogakukan.co.jp/books/volume/5… amazon amzn.asia/d/cSygqnr 2023-01-30 16:50:19

    【漫画】めちゃくちゃ提供に時間のかかるトンカツ屋に行ったら奇跡が起きた話→「トンカツで初めて泣いた」「素敵な漫画だった」
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/31
    とんかつは美味しんぼの名言があるから、それとどうしても比較してしまう。果たしてご飯と味噌汁がお代わり自由なとんかつ屋はとんかつ大王の言う「とんかつをいつでも食えるくらい」のとんかつ屋か。
  • 医師解説、肝臓から「脂肪が落ちる」朝食のとり方

    「朝」抜きが脂肪肝や糖尿病を悪化させる 「べる量を減らしているのに、やせない……」と、お悩みの方へ。もしかしたら“肝臓にたまった脂肪”のせいで、肝臓が十分に働いていないのが原因かもしれません。肝臓はべ物を体のあらゆる部位で必要な形に変化させる(=代謝を司る)、人体最大の臓器。肝臓に脂肪がたまると来の働きができず、太りやすく、疲れやすくなります。これが“脂肪肝”という病気です。 脂肪肝の正式な病名は、「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」といいます。飲酒習慣がないのに肝細胞に脂肪がたまる病気で、現在、日では成人の約3人に1人、2300万人以上が罹患しています。そして、今のところ脂肪肝を治す特効薬はないのです。 でも、治らないと諦める必要はありません。科学的に証明された改善法があります。 ーーその方法が“肝臓をいたわる事”です。 実際に事の改善で減量に成功し、脂肪肝を克服し

    医師解説、肝臓から「脂肪が落ちる」朝食のとり方
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/29
    食事制限ではなく、食物繊維やタンパク質で糖質や脂質を置き換える、ということか。ステーキとかリンガーハットで野菜たっぷりスープとかをとるようにするべきかな。
  • 学校の始業時間、早すぎませんか? 睡眠不足解消のためのハードルは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学校の始業時間、早すぎませんか? 睡眠不足解消のためのハードルは:朝日新聞デジタル
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/29
    ザンビアで全寮制の学校で教師してたとき、7:30から授業開始だったかな?日本は朝が遅い。夜遅くまで活動しすぎ。/日の出時刻の影響かな。
  • アルバムで音楽を聴くというのがやはり理解できない

    ただの詰め合わせパックでしかないだろ。 お得なだけだ値段的にそれと収納的に。 詰め合わせパックはどこまで行っても詰め合わせパックだ。 ドラクエ1+2+3は結局一個ずつ順番にやってるだけで値段がお得なだけだし、別にバラバラにやっても世界構造の秘密や順序は勝手に気づくし、下手したら一気にやったせいで最後にやった作品は飽き飽きしてつまらないかもだぜ。 人気の小説シリーズの編と外伝と副読書と元ネタと類似作品と同作者の対象的な作品とをまとめて友人から借りたとして、それも結局は詰め合わせパックだ。 同じバンドの作品を一度に味わいたいなら今は配信サービスがあるからあっという間だ。 単品じゃ売れないようなニッチな作品だってシングルのB面としてぶっ込めばいいだけだからアルバム特有じゃない。 ボーナストラックなんて中二病じみたファンが喜ぶだけのどうでもいい遊びで、そこにはもう心なんて感じられない。 アルバム

    アルバムで音楽を聴くというのがやはり理解できない
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/27
    ストーリーがあれば違うんだろうなあ。 漫画家の絵だけ見て楽しむ人にとってストーリーは邪魔なのかもしれないけど。
  • 東京で車は必要ないと思っていたけれど、心の底から買ってよかった。エンジニアお父さんが車購入を決めた理由 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    こんにちは。白山と申します。職業はソフトウェアエンジニアです。 30代後半で、同年代のと5歳と9歳の子どもの4人で東京23区内に暮らしています。 お出かけというと、一般的には前々から予定を立てた上で行う特別なイベントかもしれませんが、我が家ではむしろ学校行事や通院などの特別な事情がない限り、毎週末必ず家族や友人と車に乗って首都圏近郊のいろんな場所に出かけています。 車で「ふなばし三番瀬海浜公園」へ出かけたときの、娘との1枚 首都圏、特に23区内に住んでいると、車を所有しなくても便利に生きていくことは十分可能です。 事実、我が家は駅から徒歩5分以内で何不自由なく生活しており、数年前までは車を持つことを全く考えていませんでした。端的に言うと、掛けたコストに見合うリターンを得られるイメージがつかめなかったのです。 もし遠出をしたいのであれば昔からレンタカーがありますし、最近ではカーシェアが増え

    東京で車は必要ないと思っていたけれど、心の底から買ってよかった。エンジニアお父さんが車購入を決めた理由 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/27
    自分は車内の時間潰しに読書したら100%酔う。テレビは少しましとは思うが気分悪くなる。子供の強い三半規管に感謝だね。
  • ある漫画がとても個性的だが作者自身の人生がそれを上回りすぎて理解が追いつかない「4ヶ月のサバイバル中に熱で爪がすべて剥がれる」

    千葉侑生@幼稚園WARS @chibayou09421 漫画家/群馬県藤岡市出身/少年ジャンプ+「幼稚園WARS」連載中/3月3日①巻発売/過去連載:ドリキャン!!、人生カンパニー/ギター職人/ドリフト/群馬高専→長岡技術科学大学/過去作一覧はリンクにて!↓↓↓なんと全作全話無料で読めます manga-no.com/@chibayou/mang… 千葉侑生@幼稚園WARS @chibayou09421 これは、身ひとつで島のジャングルを生き抜いていた頃の千葉侑生です。4カ月間、魚とったり、貝とったり、タコとったりして暮らしました。40度の熱で手と足の爪が全部はげたときはこの知らぬ島で死ぬかと思いました。いつかエッセイ漫画にしたいです。笑 pic.twitter.com/v0kbg4N35n 2023-01-20 22:05:08

    ある漫画がとても個性的だが作者自身の人生がそれを上回りすぎて理解が追いつかない「4ヶ月のサバイバル中に熱で爪がすべて剥がれる」
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/22
    サバイバルの前にフィールドワークの装備だろ、って突っ込みを待ってるのでは? フィールドワークがサバイバルであることは関係者には常識(経験から来る前提的知識)だろうけど。
  • 道路を走れば見かけるこのひし形のマーク。意味を知らないドライバーの皆さん、免許返納をおすすめします…→「ゴールド免許でも知らない人がいる」

    バス運転手のつぶやき @busdriver_bot これは信号等がない「横断歩道又は自転車横断帯あり」の標示です。 50m手前、30m手前と2つ標示されてます。 前回の免許更新、私は優良運転者講習だったのですが、講師からこれ何?って質問されて答えられない優良運転者が何人もいて驚きました。 もはや優良運転者じゃない… pic.twitter.com/ge5wzNJNYa 2023-01-13 12:09:19

    道路を走れば見かけるこのひし形のマーク。意味を知らないドライバーの皆さん、免許返納をおすすめします…→「ゴールド免許でも知らない人がいる」
    frkw2004
    frkw2004 2023/01/15
    全ての道路標識の意味を覚えているか、と言われたら覚えていないと思う。原理を知っているとなんとなくわかるのも多いけど(黄色は注意で赤は禁止とか)。
  • 日本を離れる人は食に対するストレス耐性を知っておくと良いかも「ご飯が恋しくてメンタルと体調崩れた」

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 🇯🇵を離れる予定がある方はご自身のに対するストレス耐性を知っておくとよいかも知れません。試しに日の調味料を使わない完全自炊生活+マクドナルドだけで2週間くらい生活してみて下さい。選択肢が多く便利で快適な🇯🇵の文化でストレスを発散してた人は海外でわりと簡単に病みます。事から。 2022-12-29 08:24:31 あひるさん🇺🇸 @5ducks5 🇺🇸生活で生き残りやすいタイプには「なんでも自炊できる人」「🍔🌮🍕🍩🥩が大好きな人」「お金の力で解決できる人」「に執着があまりない人」などがあります。お金が無い人はの適応力を高めるしかありません。ここを押さえてなかった勇者達が「英語と専門性!」と言いながら散っていきました…。 2022-12-29 08:57:07

    日本を離れる人は食に対するストレス耐性を知っておくと良いかも「ご飯が恋しくてメンタルと体調崩れた」
    frkw2004
    frkw2004 2022/12/30
    1年のベトナム生活から帰国して1ヶ月、ベトナム料理が欲しくなる。27年前にザンビアから帰ってきた時はアフリカ料理が恋しくなった。あ、アフリカ料理食べたい。
  • 間違えて2台買った「Google Pixel 7」の注文を取り消したら15年使ったGoogleアカウントが永久BANされたとの体験談

    GoogleのオンラインストアでGoogle Pixel 7を購入する際、なんらかのミスで2台購入してしまったうちの1台を返送し、サポートの指示に従って注文を取り消したところ、Googleの規約違反でアカウントが消されてしまったとの体験談が、オンライン掲示板のRedditに投稿されました。 今回の問題を報告したのは、RedditユーザーのjustAnotherLedditor氏です。6年近く前に買った端末がそろそろ限界を迎えていたことから、2022年11月のブラックフライデーセールの際にGoogle Pixel 7を購入したjustAnotherLedditor氏ですが、注文後にクレジットカードに料金が二重請求され、2台の端末が出荷されていることに気づきました。justAnotherLedditor氏が間違えて2台のスマートフォンをカートに入れたのか、それとも何らかのエラーでそうなったのか

    間違えて2台買った「Google Pixel 7」の注文を取り消したら15年使ったGoogleアカウントが永久BANされたとの体験談
    frkw2004
    frkw2004 2022/12/22
    googleアカウントがBANされることを想像すると大変すぎて身も凍る。アカウント有料化されたら払うしかない……。
  • トゥクトゥクを運転してみたい!(からレンタルしてみました)

    タイではお馴染みの交通手段・三輪タクシーのトゥクトゥク。 旅行中に何度か乗ったことはありますが、アレ、自分で運転してみたいと思いませんか? 以前から沖縄にトゥクトゥクのレンタカーがあるという話は聞いていたのですが、そのためだけに行くのはハードルが高く……(コロナもあるし)。そんな中、都内でもトゥクトゥクをレンタルしているところがあるという情報が入ってきました。 早速、乗るぞ! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:どうしてボクたちはフォークの背にライスをのせてべていたんでしょうか > 個人サイト Web人生

    トゥクトゥクを運転してみたい!(からレンタルしてみました)
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/27
    660ccあるんだ。側車付自動2輪、横からの風雨を防げないので寒い時期への対応ができれば維持費は安いから欲しい気はする。
  • 室内保管していたリチウムイオンバッテリーが自然発火してこうなった「ケースなかったら家燃えてた」

    もみ @akky_OD_No7 リチウムイオンバッテリーは基燃える。 これは室内保管中だった中国製ドローンのわりとデカい容量のバッテリーが保管中に自然発火したものの防爆ケース内で収まって異臭だけで済んだ今年7月のやつ。 ケースなかったら普通に家が燃えてた。 pic.twitter.com/T2Ux8APkqH 2022-11-24 20:46:09

    室内保管していたリチウムイオンバッテリーが自然発火してこうなった「ケースなかったら家燃えてた」
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/27
    さらに容量の大きい電気バイクや電気自動車は安全性をどうしてるのかな? よく見る記事では中国製ばっかりだけど、他国の製品では発生していないのかな?
  • 脳梗塞で入院したハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    呂律が回らん なんだかボーっとする 寝ても治らん 近所の病院に行く すぐMRI すぐデカイ病院 即入院 でわ、股!!

    脳梗塞で入院したハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/23
    脳梗塞は場所がキーみたい。自分は半身麻痺から復活できてるけどちょっとずれてたらやばかったらしい。
  • BEVの電気代はいくら? 急速充電したらどう?【電気自動車の家計簿】

    1kWhの電気代はいくら? 自宅の電気料金。これは2021年12月のもの。BEVを導入したら、「3段料金」が適用されるはず。 前回は、自宅ガレージに200Vのコンセントを設置した話だったが、今回のテーマは電気代電気代は契約によってかなり金額が違う。また自宅にソーラー発電やV2H(ビークルtoホーム)を入れている場合は、さらに違ってくる。ここでは筆者のように特別な条件なしのケースを想定してみよう。筆者の電気契約は東京電力からソフトバンクでんきに変更している(携帯電話の契約とセットで)が、東京電力を例にとって電気代を考えていこう。 東京電力の代表的な電力プラン。プレミアムSとL。それぞれ、401kWh~の単価や29.58円/1kWhだ。基料金は10Aにつき286円だから、50Aなら1430円、60Aなら1716円になる。3kWの普通充電でも15Aを使うわけだから、最低でも50Aの契約になる

    BEVの電気代はいくら? 急速充電したらどう?【電気自動車の家計簿】
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/23
    EVの紹介で燃費ならぬ電費が安いと言われているけど、その電気代がいくらになるのかの実例はためになる。自宅充電はコードに流れる電力が大きいので、感電死事故が将来発生する危険性がありそう。
  • EV戦略見直しのトヨタ、もう出遅れを挽回できないのか テスラ・中国メーカーが快走、欧米メーカーはトヨタ凌駕する投資 | JBpress (ジェイビープレス)

    トヨタ初の格量産のEV「bZ4X」。今年5月から提供されたが6月にはリコールの届け出がなされた(写真:ロイター/アフロ) ロイターは2022年10月24日、トヨタが電気自動車(EV)戦略の大幅な見直しを検討していることを報じました。加えて、基幹車種『クラウン』などをEVにする開発計画を一時停止しているという情報も出ています。トヨタの戦略転換には車の土台になるプラットフォーム(車台)の見直しを含んでいて、昨年12月に発表した、2030年までにEV30車種を揃えるという計画の一部はすでに止めているとしています。 ロイターの衝撃報道を否定しないトヨタ 計画見直しの中心は、トヨタとスバルで共同開発した「e-TNGA(TNGA:TOYOTA NEW GLOBAL ARCHITECTURE)」というEV専用のプラットフォームです。 「e-TNGA」の発表は2019年ですが、市販車に採用されたのは20

    EV戦略見直しのトヨタ、もう出遅れを挽回できないのか テスラ・中国メーカーが快走、欧米メーカーはトヨタ凌駕する投資 | JBpress (ジェイビープレス)
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/16
    トヨタや他の自動車会社は充電設備のインフラを進めることがEV販売の肝になる。駐車場に充電設備を置いてもらって充電が空になる不安を払拭させるのだ。
  • 30代女子は1万円おごられないと満足しない? リアル30代女に本当の所を聞いてみた - エキサイトニュース

    先日、あるテレビ番組のリサーチ結果がTwitterで拡散され、男性たちの心をザワザワさせています。それはお笑い番組『村上マヨネーズのツッコませて頂きます!』での一幕です。 番組が女性に対して「おごってもらって納得する事代は?」という質問に対してリサーチをかけた結果、 10代:1,888円 20代:5,586円 30代:11,766円 という、なんともリアルに高額な金額が出てきてしまったのです。 そのつぶやきは現在までに1万6千以上のリツイートを集め、「もう10代と付き合いたい!」「最低ラインとしてファミレスやラーメン屋に連れていくと終了ということか」など男性ユーザーからの悲痛に満ちたコメントが集まっております。 元となった投稿をした男性も、女性を否定したがりな非リア充男性がツイートに反応していると指摘していますが、「私はそんなおごられなくても良い!」と思っている女性も反応しているとコメン

    30代女子は1万円おごられないと満足しない? リアル30代女に本当の所を聞いてみた - エキサイトニュース
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/15
    2017年の記事。いまはどうなのかな?
  • 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース

    来るべき排ガス規制により、50ccバイクが生産困難に――危機感を抱えるバイクの業界団体が、その解決策として「排気量と定格出力」による車両区分の見直しを提案しています。これにより、125ccバイクを50ccとして供給できる可能性があります。 2025年の排ガス規制強化で、50ccバイクの新車供給が止まる可能性が… 日自動車工業会二輪車委員会(JAMA)と全国オートバイ協同組合連合会(AJ)は2022年11月9日、バイク車両区分を現行の「排気量と定格出力」から「最高出力」に改めることを、自民党オートバイ議員連盟に要望しました。まずは排気量50ccクラスで、2023年末をめどに具体化を目指します。 拡大画像 ホンダ「ダックス125」。かつて人気の小型レジャーバイクが、125ccで復活するケースが相次いでいる(画像:ホンダ)。 背景には、国内排出ガス4次規制が2025年に50ccクラスへ適用され

    「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/14
    出前関連は小型evで置き換えられる。レンジ付きで配達先でチンすることが可能なevもできてきているそうだし。いっそ「原動機付自転車」というカテゴリはなくした方がいいのかもしれない。
  • 公道はますます危険地帯に? アシスト自転車と見分けが付かない「フル電動自転車」一部免許不要化の現実(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    電動モビリティ関連の話題では、電動キックボードが矢面に立つ場面が多い。しかしながら、その陰には「フル電動自転車」の存在が見え隠れする。 【貴重画像】危険過ぎる…! 60年前の「暴走族」を見る(5枚) これまでは、フル電動自転車も原付として扱われていたが、道交法の改正によって免許なしで乗れるようになる乗り物のひとつだ。 ※ ※ ※ 原付として扱われているフル電動自転車は、当然、灯火類や速度計、自賠責保険といったものが必要になる。 ここで、原付すなわち原動機付自転車という言葉に注目したい。 自転車とは、人間がペダルをこぐことで前進する人力の乗り物だ。それに原動機を取り付けたものが原動機付自転車である。そして、人間がこぐためのペダルと、動力の源となる原動機の両方が取り付けられたものは、モペットと呼ばれている。 では原動機とは何を指すのかということになるが、ガソリンを必要とするエンジン(内燃機)だ

    公道はますます危険地帯に? アシスト自転車と見分けが付かない「フル電動自転車」一部免許不要化の現実(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/14
    制限速度20km/hの電動キックボード(椅子付き)と20km/hに制限したフル電動自転車と法的にどう違うんだ、ということ。足で漕いだら最高速度が20km/hを超えるので法的には別物、としたら、モーターなし自転車は?
  • ペダル付き原動機付き自転車“モペット”で指導・警告相次ぐ | NHK

    ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」をめぐって、無免許運転などで指導や警告を受けるケースが全国で相次いでいます。 警察庁によりますと、ことし交通違反で警察官が指導や警告をした件数は、暫定値で、9月末までに全国で合わせて714件に上っているということです。 このうち、 ▽無免許運転が48.7%にあたる348件、 ▽整備不良が286件でした。 検挙されるケースも相次いでいて、東京都内では11月8日、20代の男性が、品川区西五反田の道路でペダル付き原動機付き自転車を無免許で運転したとして道路交通法違反の疑いで書類送検されました。 警視庁によりますと男性は法律で義務づけられているナンバープレートの装着やヘルメットの着用もしていなかったということです。 また、重大な事故も起きていて、去年7月には豊島区東池袋の交差点で、無免許運転のペダル付き原動機付き自転車

    ペダル付き原動機付き自転車“モペット”で指導・警告相次ぐ | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/13
    ペダル付き「原動機付き自転車」だと50㏄スクーターにペダルがついた、という認識になるけどスロットル付「電動アシスト自転車」なので外観は自転車。で歩道を走ってしまう。20km\h制限すると電動キックボードと同じ?
  • 「一家に1台プロジェクター」の時代は来る? 普及しそうでしないワケ

    「一家に1台プロジェクター」の時代は来る? 普及しそうでしないワケ:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 先日のチューナーレステレビの記事には、多くの反響をいただいた。テレビ放送が映らないならテレビがなぜ必要とされているのかといえば、テレビ放送を見る以外に大型ディスプレイの用途がそこそこあるというところにみんなが気付き始めたということではないだろうか。 こうした家庭内におけるセカンドディスプレイのポジションは、他にも有力な候補があった。プロジェクターである。昨今ではポータブルタイプの製品も多く登場しており、記事を書けばそこそこビューを取るにもかかわらず、いまだ一部の好事家のものという域からなかなか出られないのはなぜか。 こうした理由を考える素材として、中国XGIMIから「XGIMI Halo+」をお借りすることができた。2021年9月発売で小型ながら900ルーメンの輝度を持ち、価格は10

    「一家に1台プロジェクター」の時代は来る? 普及しそうでしないワケ
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/11
    テレビって「ながら見」だから、他のことができる明るさでないと。数千ルーメンで昼間の室内で余裕で見れればあるいは。しかしスクリーンが近くてそれほどの明るさの必要がないメガネタイプに軍配が上がる。