タグ

2010年4月12日のブックマーク (6件)

  • 剽窃の検証 | rionaoki.net

    Tweetやはてなブックマークお願いします。 問題のエントリーは保存してありますが著作権の問題があるかもしれないので公開していません。以下に引用してあるほぼ丸写しの部分で元記事の八割以上です。 追記:現在までの経緯 剽窃行為が行われる アクセス解析で発覚、相手ブログのコメント欄で抗議、検証記事の執筆 ご人からコメントあり。参照先の訂正だけが行われるが、相変わらず盗作状態は続く こちらは、記事の削除ではなく、適切な引用および剽窃行為があったのことの明示を求める(ブログおよび相手ブログのコメント欄) 対応がなされないまま一日経過。その間にも相手ブログは更新される 誠意がみられないので、要求を当該ポストの削除および謝罪の掲示に切り替える 再びご人からコメントがあり、当該ポストの削除のみが行われる 現在:事実関係の説明および謝罪ポストを要求中 最初のコメントでは: 気を悪くされたみたいで申

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/12
    この記事は私の記事(http://tinyurl.com/2g78sd)の盗作だと思われます。この記事を削除し、自分が盗作したことを周知する記事を別途掲載してください。
  • 新卒使えな過ぎワロタ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:45:11.41 ID:fJLla+Zq0 余計な事する奴と指示待ち人間しかいないよー 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:53:02.57 ID:qsGM3A5i0 新卒が使えないのは当たり前だろ? 一番ひどいのは入社5年目以上なのに使えない奴だろ 479 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 00:37:56.68 ID:64U2Ge+gO まだ新人研修始まったばっか 普通は会社の歴史とかマナー講座とか社内イントラの講習とかそんなとこだろJK 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:50:50.67 ID:P011kvUd0 使えない新人×

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/12
    僕の知っている企業では、大企業もベンチャーも、だいたい8割ぐらいの新人は1週間~1ヶ月で戦力になっている感じ。というか、そもそも即戦力にならない新人は採用しない。優秀な人は初日から戦力になる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/12
    銅鑼衣紋さんは、匿名掲示板だけでなく、あちこちのブログのコメント欄にもたくさん書き込みをしてましたよね。。
  • 終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如 : Market Hack

    オワタ、、、 『グローバル・アントレプレナーシップ・モニター 2009グローバル・レポート』を読んだ僕の率直な気持ちです。 ギリシャの直面している問題を見て、(明日は我が身)と感じている投資家も多いかと思います。 ギリシャをはじめとするPIIGS諸国の抱える共通の問題は財政収支や膨れ上がった国家負債の問題ですが、突き詰めて言えば赤字額や負債総額が問題なのではありません。問題は「返済できるアテがあるか?」ということです。 これをわかりやすい例を出して説明します。 アメリカの大学生はビジネス・スクールやロー・スクールに進学するとき授業料が高いので多くの負債を学資ローンというカタチで背負込みます。 社会に出たばかりの若者がいきなり大きな借金を背負込んでのスタートというのは可哀想な気がするけど、人生の前途が洋々としていれば、借金は何とか返してゆけます。 反面、定年退職後のシニア層は新しく巨額の

    終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如 : Market Hack
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/12
    どこの国の起業家も、基本的には、社会をよくするためではなく、自分が大儲けするために起業する。それを原動力にして社会が成長する。日本では自分が儲けるために起業する人を害悪だと考えてしまうようになった。
  • 鳩山首相「ポーランド大統領の強い思いが、悲劇につながったのでしょうか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「ポーランド大統領の強い思いが、悲劇につながったのでしょうか」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/11(日) 19:36:16 ID:???0 ・以下は、鳩山首相の4/11のツイッターより。 −−−以下、引用−−− 昨晩は、ポーランド大統領機墜落、緊迫するタイ情勢などへの対応に追われました。「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。あらためて、ポーランド大統領をはじめ亡くなられた方々に追悼の意を表したいと思います。 −−−以上−−− http://twitter.com/hatoyamayukio ※元ニューススレ ・【国際】 ポーランドのカチンスキ大統領含む96人、全員死亡。航空機墜落で… 「カチンの森」事件追悼式出席予定★3 http://tsushima.2ch.net/test/r

    鳩山首相「ポーランド大統領の強い思いが、悲劇につながったのでしょうか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/12
    これで本人確認ができた感じ。声紋、指紋、筆跡と同じように、文章にも、その本人独特のなにかがあるように思う。twitterアカウントの個人認証より強力。そのアカウントを本人自身が使っている証明なのだから。