タグ

2013年11月24日のブックマーク (16件)

  • 中国による「チベット史書き換え」、清政府駐蔵大臣衙門旧跡の狙いとは何か?(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■ウーセル・ブログ:歴史を書き換える「清政府駐蔵大臣衙門旧跡」■ チベットの歴史“書き換え”を進める中国政府。ラサの歴史的建築物が再び歴史修正主義の道具として再建された。ジョカン寺北にあるトムシカン。清朝時代には「駐蔵大臣」の住居として使用されていたこともある、300年の歴史を持つ建物である。 「駐蔵大臣」は清朝の大使のような役割を担っていただけ。チベットが清朝に属していたという証拠にはなり得ないのだが、清朝によるチベット統治の史料としての役割が強調されている。この問題についてチベット人作家ツェリン・ウーセル氏が報告されている。 ■歴史を書き換える「清政府駐蔵大臣衙門旧跡」 看不見的西蔵、2013年7月24日 訳:雲南太郎 写真は「清政府駐蔵大臣衙門旧跡」に改装中のトムシカン。写真に写っている赤い横断幕のスローガンから、トムシカンを「修復」しているのは「チベット宏発建築公司」だと分かる。2

    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    歴史修正主義は一括アウトー
  • 7歳の息子の連鎖球菌感染症をホメオパシーやハーブレメディで治療しようとして死なせた母親

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    7歳の息子の連鎖球菌感染症をホメオパシーやハーブレメディで治療しようとして死なせた母親
  • 「偉い男」ほど厄介なことになる - ohnosakiko’s blog

    父が入居している有料老人ホームの、介護士の人に聞いた話である。 「施設に入って認知症が急速に進むのは、女性より男性です。その中でも多いのが、会社の社長さんとか学校の先生。社会的には「偉い立場」で、ずっとこれまで自分が指図する側で来た人ですね。それが、環境が変わって人から看てもらうようになった時、気持ち的に自分の立場を受け入れられなくて、おかしくなってしまう」。 そうでしょうとも‥‥と、父を見ていて思った。 社長さんはどうなのか知らないが、教師は現在、大昔に言われたような「偉い人」ではない。「先生」が「先生」というだけで一応尊敬の眼差しで見られた時代は、とうに過ぎ去った。でも今、老人ホームにいる人は「先生がまだ偉かった時代」を生きてきた人である。89歳の父はまさにその典型だろう。 高校教師を長年勤め、頭のてっぺんから足の先までガチガチの先生気質だった父。家族の上にも父親兼教師として君臨してき

    「偉い男」ほど厄介なことになる - ohnosakiko’s blog
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    癌は救いでもある
  • 『『「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記』へのコメント』へのコメント
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    医者まいっちんく
  • Twitter / 1059kanri: 今叩かれまくっている徳田さんのところの徳洲会ですが ...『行き倒れの人間でも儲けを考えないできちんと治療するのは徳洲会の病院だけ』と言われているそうですね。

    今叩かれまくっている徳田さんのところの徳洲会ですが、病院界隈では『行き倒れの人間でも儲けを考えないできちんと治療するのは徳洲会の病院だけ』と言われているそうですね。

    Twitter / 1059kanri: 今叩かれまくっている徳田さんのところの徳洲会ですが ...『行き倒れの人間でも儲けを考えないできちんと治療するのは徳洲会の病院だけ』と言われているそうですね。
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    徳洲会は国保不要だったのか・・・
  • 『「軍事情報はやばい」その雰囲気が恐い 基地監視団体:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「軍事情報はやばい」その雰囲気が恐い 基地監視団体:朝日新聞デジタル』へのコメント
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    路上で柔道はマジヤバイ
  • 【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    モートン・ハルペリン氏(米財団オープン・ソサエティー提供・共同) 米国の核戦略の専門家で国防総省や国家安全保障会議(NSC)の高官を務めたモートン・ハルペリン氏(75)は日の特定秘密保護法案について、政府の裁量が広すぎ、知る権利と秘密保護のバランスを定めた国際基準を逸脱していると批判した。過剰な秘密指定は政府自体も管理が困難になると指摘した。(ニューヨーク共同=沢康臣) ―法案の問題は。 「世界の基原則では、政府が持つ情報はその国の市民のものだ。安全保障など特別な目的で情報の秘匿は可能だが、非常に狭く精密な限定をかけねばならない」 「運用には司法の監視が必要で、開示による公益が勝る場合は秘密にできないという決まりも要る。法案にそれらの規定が全くない。秘密指定が解けた後に廃棄されれば『情報の所有者は国民』の原則に反する」 ―これらの考えは今年6月公表の「国家安全保障と情報への権利に関する

    【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    ははは
  • 秘密保護法案について: 極東ブログ

    秘密保護法案についてツイッターなどを覗いていると騒がしい議論や意気込んだ反対運動などが察せられる。人それぞれの思惑というのがあるだろうし、その人の背景の思惑というのもいろいろあるのだろう。民主主義国なのでいろいろあっていいと思うが、こういうニュースは伝わるのか、記者さんはどのくらい理解して伝えているのか、と多少疑問に思えたニュースがあった。 今日の毎日新聞「秘密保護法案:国連人権理の特別報告者 日に懸念表明」(参照)より。 【ローマ福島良典】国連人権理事会のフランク・ラ・ルー特別報告者(グアテマラ、表現の自由担当)は22日、日の特定秘密保護法案について「内部告発者やジャーナリストを脅かすもの」との懸念を表明、日政府に透明性の確保を要請した。国連人権高等弁務官事務所(部スイス・ジュネーブ)が報道声明で発表した。 ラ・ルー特別報告者は「内部告発者や、秘密を報じるジャーナリストを脅かす内

    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    アメリカがやめろっつったら考えればいんじゃね
  • 韓国、なぜ急に反日に 解けぬ野田氏の疑問 - 日本経済新聞

    首相を退いてから、12月で1年。野田佳彦氏には、いまでも解けない疑問があるという。自分の在任中、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領はなぜ、あそこまで反日に振れたのか。その真意である。2011年10月、首相に就いた野田氏がまず訪れたのが韓国だった。彼によると、李大統領からは予想外の発言が飛び出した。「歴代の韓国政権は最初、日韓の未来志向を語りながら、だんだん支持率が下がると、歴史問題の対日カ

    韓国、なぜ急に反日に 解けぬ野田氏の疑問 - 日本経済新聞
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    困ったノダ
  • 女性器整形の増加に専門家が警告、英国

    英ロンドン(London)のショッピングセンター「ウエストフィールド・ストラトフォード・シティ(Westfield Stratford City)」で、クリスマスの電飾を点灯した後に歌うカナダ人歌手ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)に熱狂する少女たち(2011年11月7日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/MAX NASH 【11月24日 AFP】英国で女性器の整形手術を受ける10代の少女や女性が増えている状況について15日、英国王立産婦人科学会(Royal College of Obstetricians and Gynaecologists、RCOG)が警告を発した。 RCOGによれば、英国民保健サービス(National Health Service、NHS)で2010年に実施された小陰唇を縮小する手術「ラビアプラスティー」は2000件以上で、10年間で5

    女性器整形の増加に専門家が警告、英国
  • ライカの希少機種が6300万円、香港の競売で落札

    競売会社ボナムズ(Bonhams)が香港で開催したオークションに出品され、約6300万円で落札されたライカ(Leica)の希少機種「ライカ・ルクサスII(Leica Luxus II)」(提供写真、撮影日不明)。(c)AFP/BONHAMS 【11月24日 AFP】ドイツの有名カメラブランドのライカ(Leica)の希少機種で、世界に存在するわずか4台中の1台が、22日遅く香港で行われたオークションに出され、484万香港ドル(約6300万円)で落札された。落札者はアジア人だという。 この機種は1932年製の「ライカ・ルクサスII(Leica Luxus II)」。予想落札価格は900万香港ドル(約1億1800万円)だったものの、落札価格はこれに届かず、一部で期待されたカメラ価格の世界記録更新はならなかった。 今回のオークションには、カメラやアクセサリー約80点が出品された。競売を開催したボナ

    ライカの希少機種が6300万円、香港の競売で落札
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    もう少しマカラナイカ
  • 「江戸っ子1号」帰港 深海生物採取や撮影に成功 NHKニュース

    東京の町工場などのグループが開発し、「江戸っ子1号」と名付けた海底探査機は、房総半島沖の日海溝で深海に生息する生物の採取や撮影に成功し、24日朝、神奈川県の横須賀港に帰港しました。 東京や千葉県の町工場などが開発した無人の海底探査機、「江戸っ子1号」は、23日までに房総半島の沖合での実験を終え、開発グループのメンバーは24日朝、神奈川県の横須賀港に帰港し、関係者の出迎えを受けました。 実験で、グループは深さおよそ4000メートルとおよそ7800メートルの深海から合わせて3基の探査機をすべて無事回収しました。 このうち、深さ7800メートルの海域に投下した探査機がえびのような形をした生物を採取したほか、ビデオカメラで深海魚のような生物を撮影することに成功しました。 グループは、カメラに映った深海魚は「ヨミノアシロ」と呼ばれる魚ではないかとみて、映像を研究機関などに持ち込んで詳しい種類などを

    「江戸っ子1号」帰港 深海生物採取や撮影に成功 NHKニュース
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    え〜、どっこ行ってたの?
  • 日中韓 保健・衛生分野で連携強化 NHKニュース

    韓国を訪れている田村厚生労働大臣は、日中国韓国の保健大臣会合に出席し、新型インフルエンザが発生した場合の情報共有など、保健・衛生分野で3か国の連携を強化していくことを確認しました。 韓国ソウルで開かれた日中韓3か国の保健大臣会合には、田村厚生労働大臣、中国の李斌国家衛生計画出産委員会主任、韓国のイ・ヨンチャン保健福祉省次官が出席しました。 この中で田村大臣は、「日中韓3か国で、保健・衛生分野での基盤強化に向けた協力を推進し、東アジア地域、世界全体の保健衛生の向上に貢献したい」と3か国の連携を呼びかけました。 これに対し、中国は「3か国の協力の発展に向けて内容を深めていきたい」と述べたほか、韓国も「3か国の間で人やものの交流が拡大するなか、交流の活性化のためにも協力は欠かせない」と応じ、保健・衛生分野で3か国の連携を強化していくことを確認しました。そして会合では、新型インフルエンザが発

    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    ほー、ケンカすんなよ
  • 「2歳までに14回」ワクチン接種の条件緩和へ NHKニュース

    定期の予防接種のうち、一定の期間内に複数回、接種するよう定められている日脳炎など一部のワクチンについて、厚生労働省は、接種期間の条件を緩和し、対象年齢で接種すれば無料で受けられるように改めることを決めました。 定期の予防接種は、接種年齢が決まっているほか、日脳炎や百日ぜきなど5種類のワクチンは、一定の期間内に複数回、接種するよう省令で定められています。 期間内に受けないと、発熱などのやむをえない場合を除いて、接種費用は自己負担になりますが、いまの制度では、2歳になるまでに14回もワクチンの接種を受ける必要があり、親の仕事の都合などで期間内に受けられないケースが後を絶ちません。 この問題について厚生労働省の専門家会議は、海外のデータなどから、決められた期間を過ぎて接種してもワクチンの効果や安全性は確保できるとして、対象年齢で接種すれば公費での接種を認めるべきだとする意見をまとめました。こ

    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    うーん
  • 惨敗後に掛布の名、媚びる人事、G劣化コピー補強…どこが“猛虎”だ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    阪神から打撃アドバイザー役への就任を要請される掛布氏。ミスタータイガースが帰ってくる。8月26日の広島戦前に和田監督(右)と話す掛布氏(左)(写真:産経新聞) このチームは、勝つための組織づくりを当にしているのか、と思う。 プロ野球・阪神タイガースのことである。順位は前年5位から今季2位へと上げた。けれども6月には2度首位に立ちながら後半に大失速。最終的な首位巨人との差は12・5ゲーム。さらに、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージでは3位広島に拠地で連敗し、あえなくシーズンを終えた。 和田豊監督の采配、補強の失敗など、浮き彫りになった課題は多かった。しかし、2005年以来優勝から遠ざかっている背景には、チームのなかにもっと根深い問題が内在しているのではないか。 ◆若手腐らせる大型補強 たとえば、若手が育ってこない点。今季、開幕戦の先発出場選手をながめると、いわゆる生

    惨敗後に掛布の名、媚びる人事、G劣化コピー補強…どこが“猛虎”だ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    は?(威圧) ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
  • 通行人を殴る「ノックアウト・ゲーム」が流行、死亡例も 米

    ニューヨーク(CNN) 米国の若者らの間で通行人をいきなり殴りつける「ノックアウト・ゲーム」という行為が流行し、捜査当局が警戒を強めている。被害者が死亡した例もあるという。 流行しているのは、見知らぬ相手を「一発で気絶させる」ゲームとされ、ニューヨークやイリノイ、ミズーリ、ワシントンなどの各州で報告されている。 ニュージャージー州では9月、1人で歩いていたホームレスの男性が後ろから襲われた。もともと脳に損傷を負っていた男性はけいれん発作を起こして倒れ、近くにあった鉄製フェンスが体に刺さって死亡した。現場の防犯カメラには、十代の若者3人が走り去る姿が映っていた。3人は2週間後、警察に拘束された。 今月22日には、ニューヨーク・ブルックリンの路上で殴打事件が発生。警察は暴行による憎悪犯罪などの疑いで28歳の男を逮捕した。市内では同様の「ノックアウト」が今秋だけで7件報告されている。警察によると

    通行人を殴る「ノックアウト・ゲーム」が流行、死亡例も 米
    frothmouth
    frothmouth 2013/11/24
    辻斬りかな?