タグ

2018年11月7日のブックマーク (18件)

  • [寄稿]日韓和解のために : 社説・コラム : hankyoreh japan

    戦時中に日の工場などで働かされた韓国人元徴用工が新日鉄住金に対して損害賠償を求めた裁判で、韓国の最高裁判所が訴えを認める判決を出したことは、日国内に大きな反発を生んでいる。日政府は、日韓基条約等によって個人請求権の問題は完全に処理されていると主張し、日の主要なメディアもこれに同調している。 この問題には法律的側面と政治的側面がある。法律面から見れば、日政府の主張は日で広く受け入れられている。日による植民地支配や侵略戦争の被害者が日政府に補償を要求し出せば収拾がつかなくなるので、国交正常化の際に政府間で話を付けたというのが日の言い分である。しかし、個人が訴える権利までは否定していないという外務省の答弁が国会の議事録に残っている。また、韓国の最高裁判決について大統領に抗議するというのも奇妙な話である。司法の独立は近代国家の大原則であり、大統領にはこの判決を覆す資格はない。あ

    [寄稿]日韓和解のために : 社説・コラム : hankyoreh japan
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    “山口二郎・法政大学法学科教授(お問い合わせ japan@hani.co.kr )”
  • 東京医大 合格ライン超えていた約100人を追加合格に | NHKニュース

    不正入試が明らかになった東京医科大学はことしと去年の入試で合格ラインを超えていながら不合格とされた女子受験生と浪人生などを追加合格にする方針を固めました。対象となる人数はおよそ100人に上る見通しで、大学は7日、記者会見を開き、具体的な対応を公表することにしています。 大学は第三者委員会を設置するなどして対応を検討していましたが、6日までに去年とことしの入試で、合格ラインを超えていながら不合格とされた女子受験生と浪人生などを追加合格にする方針を固めました。 関係者によりますと、対象となる人数はおよそ100人に上る見通しで、大学は7日、記者会見を開いて、具体的な対応について明らかにすることにしています。 この問題で大学が設置した第三者委員会は、ことしと去年の入試で合格ラインを超えていながら不合格とされた受験生は合わせて69人に上ることを明らかにしています。

    東京医大 合格ライン超えていた約100人を追加合格に | NHKニュース
  • 植民地人を強制連行して酷使した日本企業の一人勝ちの構図 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    このニュースを見ての感想です。 日韓に負の効果、1円も払うな…同友会代表幹事 11/2(金) 9:07配信 読売新聞 経済同友会の小林喜光代表幹事は1日の記者会見で、韓国大法院(最高裁)が新日鉄住金に韓国人元徴用工への賠償を命じる判決を確定させたことについて、「筋が通らないことには一円も払ってはならない。他(の被告企業など)にも迷惑をかける」と指摘した。 小林氏は「今のままでは日韓関係、特に経済で負の効果を間違いなくもたらすと思う」とし、「韓国は分かりづらい(国)ということではないか」と批判した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00050015-yom-bus_all 戦前は、経済格差のある植民地からの渡航者を安く雇い劣悪な環境で酷使し、 戦中は、警察国家の圧力下の“募集”“官斡旋”で安い労働力を植民地からかき集め、 敗戦後は、外国

    植民地人を強制連行して酷使した日本企業の一人勝ちの構図 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    植民地人を強制連行して酷使した日本企業の一人勝ちの構図 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 韓国軍、セウォル号沈没の関係者を盗聴 世論沈静化狙い:朝日新聞デジタル

    韓国で2014年に修学旅行中の高校生ら約300人が死亡した旅客船セウォル号の沈没事故で、当時の軍情報機関が世論の沈静化を狙い、遺族や同級生らの監視や運航会社オーナーへの盗聴を行っていた。韓国軍特別捜査団が6日、発表した。捜査団は拘束していた3人を職権乱用などの罪で起訴し、ほかの2人も在宅起訴した。 遺族らを監視していたのは、今年8月に解体された軍情報機関、機務司令部。集めた情報は朴槿恵(パククネ)前政権当時の大統領府に報告していたという。 同司令部は事件直後、当時の朴政権の支持急落を避けるために対策班を結成。事故の沈静化には行方不明者の捜索や船体の引き揚げ作業を打ち切る必要があると考え、遺族らの説得や圧力をかけるのに役立つ情報収集を始めた。 光州(クァンジュ)と全羅南道(チョルラナムド)を担当する第610部隊は関係者に偽装し、遺族らが集まる現場近くの体育館に紛れ込み、事件への思いなどを情報

    韓国軍、セウォル号沈没の関係者を盗聴 世論沈静化狙い:朝日新聞デジタル
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    “同氏への盗聴を実施。対策班で盗聴は違法行為にあたるとの指摘も出たが、無視されたという。同氏は事件後、変死体で見つかった。”
  • 澁谷知美さんのツイート: "既婚男性への嫉妬をこじらせている独身男性のツイートを見たが、この手の人らが「独身でも、人を恨まず羨まず、さわやか快適に充実した人生を送る方法」を模索しないのが前から純粋に謎で。やっぱり、結婚している同性の「女・子どもを従えてる感じ」に憧れちゃったりするわけ? →"

    既婚男性への嫉妬をこじらせている独身男性のツイートを見たが、この手の人らが「独身でも、人を恨まず羨まず、さわやか快適に充実した人生を送る方法」を模索しないのが前から純粋に謎で。やっぱり、結婚している同性の「女・子どもを従えてる感じ」に憧れちゃったりするわけ? →

    澁谷知美さんのツイート: "既婚男性への嫉妬をこじらせている独身男性のツイートを見たが、この手の人らが「独身でも、人を恨まず羨まず、さわやか快適に充実した人生を送る方法」を模索しないのが前から純粋に謎で。やっぱり、結婚している同性の「女・子どもを従えてる感じ」に憧れちゃったりするわけ? →"
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    フェミニズム ミサンドリー
  • 日本の憲法学は本当に大丈夫か?韓国・徴用工判決から見えてきたこと(篠田 英朗) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    韓国政府に求めるべきこと 韓国大法院が、新日鉄住金に対して、元徴用工への補償を命じた判決は、内外で大きな波紋を呼んだ。今後の日韓関係に大きな影を落とす厄介な問題だ。 ただし今のところ日政府は、韓国政府の対応を見守るとしている。正しい冷静な対応だ。しかし、もう少し積極的でもいいかもしれない。 たとえば在外公館に経緯の説明を各国で行わせるだけでなく、河野大臣が自ら英語でスピーチをして、対外的な発信をしたらどうだろうか。そのスピーチは、「われわれは、日韓請求権協定にもとづいて、韓国政府が適切な行動をとる、と信じている」と結論づけるものであるべきだろう。 日は、自分の立場を明確にし続けながら、韓国政府を完全に敵に回さない外交を心がけるべきだ。そのうえで、韓国政府に解決策の提示を求めるべきだろう。 この問題は、基的には、韓国の司法府によって引き起こされた、法律問題である。まず日が注意す

    日本の憲法学は本当に大丈夫か?韓国・徴用工判決から見えてきたこと(篠田 英朗) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    日本の憲法学は本当に大丈夫か?韓国・徴用工判決から見えてきたこと(篠田 英朗) | 現代ビジネス | 講談社
  • なぜ「あの時」ロスジェネが問題になると予想できなかったのか - Togetter

    社会に出た時は就職氷河期、アベノミクスにも置いてきぼり、未婚率は高く独身者が多い、40代だけ収入が下がっているという踏んだり蹴ったりのロスジェネ世代、なぜあの時、未来を予測できなかったのか。

    なぜ「あの時」ロスジェネが問題になると予想できなかったのか - Togetter
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    なぜ「あの時」ロスジェネが問題になると予想できなかったのか - Togetter
  • MizuhoHさんのツイート: "蒲田さんも良かったですね、ネトウヨの悪意あるまとめとスクショのおかげで、無関係のフェミニストに迷惑をかけることに成功したわけです。自分の気に食わない意見のためなら、ネトウヨに燃料をかけることもいとわない。ニセ科学批判の矜持がここまで墜ちたかという感じです。… https://t.co/cvgbTaQjhU"

    蒲田さんも良かったですね、ネトウヨの悪意あるまとめとスクショのおかげで、無関係のフェミニストに迷惑をかけることに成功したわけです。自分の気にわない意見のためなら、ネトウヨに燃料をかけることもいとわない。ニセ科学批判の矜持がここま… https://t.co/cvgbTaQjhU

    MizuhoHさんのツイート: "蒲田さんも良かったですね、ネトウヨの悪意あるまとめとスクショのおかげで、無関係のフェミニストに迷惑をかけることに成功したわけです。自分の気に食わない意見のためなら、ネトウヨに燃料をかけることもいとわない。ニセ科学批判の矜持がここまで墜ちたかという感じです。… https://t.co/cvgbTaQjhU"
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    "まるで「無関係のフェミニストに迷惑をかける」ことを私が喜んでいるかのような印象操作は非常に不快ですね。なんの根拠があってそのような戯言をさも事実かのように書くのか、根拠をもった説明を要求します"
  • 生産性 零さんのツイート: "ニセ科学叩いている人は中小企業しか叩かない。大企業のほうがもっと大々的にニセ科学で飯食ってるのにね。"

    ニセ科学叩いている人は中小企業しか叩かない。大企業のほうがもっと大々的にニセ科学で飯ってるのにね。

    生産性 零さんのツイート: "ニセ科学叩いている人は中小企業しか叩かない。大企業のほうがもっと大々的にニセ科学で飯食ってるのにね。"
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    ?
  • 徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ 大使召還は行わず - 産経ニュース

    政府は5日、韓国の元徴用工をめぐる訴訟で韓国最高裁が日企業に賠償を命じる確定判決を出した問題で、韓国政府が賠償金の肩代わりを行う立法措置などを取らない限り、国際司法裁判所(ICJ)に提訴する方針を固めた。また、裁判手続きに関する韓国側との交渉、折衝などが必要なため、長嶺安政駐韓大使の召還は行わない。 ICJで裁判を開くには原則として紛争当事国の同意が必要で、手続きには(1)相手国の同意を経て共同付託する(2)単独で提訴した上で相手国の同意を得る-という2つの方法がある。政府は韓国から事前に同意を得るのは難しいことから単独提訴に踏み切る。 その場合も韓国の同意は得られないとみられ、裁判自体は成立しない可能性が高い。だが、韓国に同意しない理由を説明する義務が発生するため、政府は「韓国の異常性を世界に知らしめることができる」と判断した。 河野太郎外相は既に、徴用工問題が1965(昭和40)年の

    徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ 大使召還は行わず - 産経ニュース
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ 大使召還は行わず - 産経ニュース
  • 韓国のあきれた徴用工判決に米国でも批判が噴出 なぜ韓国は国家として「無責任」なのか?(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    韓国・ソウルの大法院(最高裁)で裁判に臨む原告の李春植(イ・チュンシク)さん(2018年10月30日撮影)。(c)Ed JONES / AFP〔AFPBB News〕 韓国最高裁が日企業に、韓国のいわゆる元徴用工とされる人たちに対する賠償を命じた。この判決の内容と、米国の反応を見ると、どうしても「無責任国家」という言葉が思い出される。 冒頭の言葉は、米国の国際戦略問題の権威、エドワード・ルトワック氏による発言である。1年ほど前に私がインタビューした際、彼はためらわずにこう述べた。 ちなみに徴用工に関して、あえて「いわゆる」という表現をここで使うのは、この裁判を起こした原告の“徴用工”とされる人たちは、日側の情報によると「徴用工ではなく募集に応じた労働者だった」とされるからだ。安倍晋三首相も国会でそう明言した。 韓国が国家として無責任な原因は? ルトワック氏は米国の歴代政権の国防長官顧問

    韓国のあきれた徴用工判決に米国でも批判が噴出 なぜ韓国は国家として「無責任」なのか?(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    韓国のあきれた徴用工判決に米国でも批判が噴出 なぜ韓国は国家として「無責任」なのか?
  • 韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決:朝日新聞デジタル

    韓国外交省は6日夜、元徴用工への損害賠償を認めた韓国大法院(最高裁)判決を批判する日側の反応について、「我が国の国民感情を刺激する」などとして強い遺憾の意を表明した。韓国の政党やメディアも相次いで日の対応を批判し、混乱が深まっている。 同省は「最近、日の責任ある指導者らが問題の根を無視して、国民感情を刺激する発言を続けていることを非常に憂慮している」と指摘。安倍晋三首相や河野太郎外相らが判決を厳しく批判していることに反発した。 さらに、「わが司法の判断に、節度もない表現で評価するなどの過剰な対応に、深い遺憾を禁じ得ない」と主張。「三権分立の基原則に沿って、行政は司法の判断を当然尊重すべきだ。これは日を含め、どの民主主義国も例外ではない」と指摘した。 また、同省は日政府に対し、「今回の事案を政治的に過度に浮き彫りにすることは、韓日関係の未来志向的発展に全く助けにならないというこ

    韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決:朝日新聞デジタル
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決:朝日新聞デジタル
  • 「徴用工」判決 河野外相の発言は遺憾 韓国外務省 | NHKニュース

    韓国の最高裁判所が徴用をめぐる裁判で日企業に賠償を命じた判決をめぐり、河野外務大臣が「暴挙だ」などと批判していることに対し、韓国外務省は、6日夜、「甚だ遺憾だ。司法の判断を尊重しなければならないのは日も例外ではないはずだ」というコメントを発表しました。 こうした発言に対し、韓国外務省は、昨夜遅くにコメントを発表し、「日の責任ある指導者たちが、問題の根源を無視して韓国の国民感情を刺激する発言を継続的に行っていることを非常に憂慮している」としました。そして、「司法の判断について節度のないことばで評価を下すなど、甚だ遺憾だと言わざるをえない。司法の判断は、当然、尊重しなければならず、日も例外ではないはずだ」と主張しました。 そのうえで、「今回の事案を過度に政治的に際立たせるのは、韓日関係の未来志向的な発展に全く役立たないことを、日政府は明確に認識しなければならない」としました。 韓国

    「徴用工」判決 河野外相の発言は遺憾 韓国外務省 | NHKニュース
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    「徴用工」判決 河野外相の発言は遺憾 韓国外務省 | NHKニュース
  • 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間

    しばらく前になりますが、子どものの表紙絵が萌え絵化しているという話がSNSで話題になっていましたね。 いまさらですが、小学校で司書をやっていて感じることをふまえて、自分の考えを書いていこうかなと思います。 他の方々の意見を見ていると、選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない、というのは、私自身も実感しています。 わかりやすい例をあげてみます。 ケストナーの『飛ぶ教室』という、有名ながあります。 先日、公共図書館でホチキスの針でいたずらをされ、話題になっていましたね。 飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1962/05/16 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (13件) を見る こちらは岩波書

    児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    “子どもたちの目にとまり、面白そうに映り、手に取りやすかったために、というだけだと思います。 面白そうに映る、ということがいかに大切かは、本を借りていく子どもたちを見ているとよくわかります。 実際に小学
  • 大人になろうとしない「オタク」というガキの集団について - サブカル 語る。

    こんにちは。 先日から僕のブログ記事がツイッターやはてなブックマークなどで拡散された結果、アクセス数がえらいことになりました。 どんなに語っても2割にしか届かない 単なるガキの集まりなオタク いい加減大人になれよお前ら! arrow1953.hatenablog.com どんなに語っても2割にしか届かない この記事も、キズナアイ関連の記事についてもいえることですけど、僕自身ブログでいいたかったことを正確に受け取ってもらえた実感があまりありません。ブログに寄せられているコメントを読む限り、前回も今回も2割程度の人にしか伝わってないことにもどかしさを感じています。今回の抱き枕には作品の世界観との整合性や作品批判ではなくて、あくまでアニメを作る側と見る側を含めた「アニメ界」と「オタク」に対して「お前ら大人になれよ」といっているだけにすぎません。 単なるガキの集まりなオタク 最初にオタクなるものが

    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    🤔 フェミニストやミサンドリスト以前の問題で、単純に頭が弱い子が議論に参加しようとしてくるのが問題なのだろうか...
  • サブカル 語る。

    こんにちは。久々のブログ更新でございます。皆様、お変わりございませんか? 今年になってからまともにブログを書いておらず、どうにもやる気がわいてこない。音を言わせてもらうと、昨年3/30に書いたこのブログ記事以降「どうでもいいや!」といった想いが強くありブログから意図的に距離を置きました。 arrow1953.hatenablog.com 内容的にはフェミニズムやトランス問題、政党の議員・党員排除などについての声がツイッターなどのネット上で暴れまわっているのを見ていてウンザリした僕は「議論を積み上げず、相手を殴るだけのケンカだったらよそでやりな。周囲には単なる迷惑だ」と愚痴みたいなことを呟きました。 そりゃ意見が合わなけりゃ議論すべき相手に罵詈雑言をぶつけたり、全否定したくもなったりするでしょうよ。でもtwitterみたいな話題の専門性が薄く、大勢の人が利用する場では利用にそれなりの公共性

    サブカル 語る。
  • 誰が買うんだこんなゲーム その2 -金八先生の体験ゲーム- - サブカル 語る。

    こんにちは 昨日からタイトルを変えて始まった「誰が買うんだこんなゲーム?」。 大人も子どももゲームで遊ぶようになった現在、どんなジャンルにも 大なり小なりそれなりの支持層があるもんです。なので初めから10万売ることを 目標として大金をつぎ込んで作品を作った結果、実売数2万程度で大コケになるより、 規模は小さいけども確実に1万売れるニッチな層を見つけてその層のみにゲームを作って 売るという戦略はアリではあります。大半にマイナー扱いされても ディープな人にとっては「名作」というゲームも実際多くありますからね。 さて題。 日の学校ドラマの金字塔「3年B組金八先生」。 誰でもこのドラマを見た事、または聞いた事はあるでしょう。 僕の同級生は第二シーズンの加藤の真似を学校でやってよく遊んでました。 「俺たちは腐ったミカンなのかよ!金八っつあん!」 「君らは腐ったミカンなんかではない!」 「君

    誰が買うんだこんなゲーム その2 -金八先生の体験ゲーム- - サブカル 語る。
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    🙄 ちょっと頭が弱い子だったか...
  • 最近のオタク共の被害者意識やメンタルの弱さについて語る - サブカル 語る。

    こんにちは。 先日書いたこのブログ記事をツィッターにて紹介してみたところ思わぬ反響になり、えらいアクセスも増えました。 エロに頼らなきゃ売れない物語 エロを認めたくないがための言い訳「表現の自由」 行政の定義からエロ絵の「表現の自由」を考える 日国憲法を通じてエロ絵を考える オタクなんて周囲から嫌われてナンボ。被害者意識を持つな! arrow1953.hatenablog.com エロに頼らなきゃ売れない物語 この件を巡ってはラノベの表紙にエロ絵を使うことの是非やら、表現の自由やら、性的要素を含むことを考慮してゾーニング(子どもたちの目が届かない所で売る)やら、多くのファクターが絡み合ってややこしい話になっている印象ですが、僕の考える質とは「小説漫画の表紙にエロ絵を使う必然性は何?」っていうだけです。物語というコンテンツだけで売れないからエロ絵でオタクを引き付けて売るというアコギな商

    最近のオタク共の被害者意識やメンタルの弱さについて語る - サブカル 語る。
    frothmouth
    frothmouth 2018/11/07
    フェミニズム ミサンドリー