記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taku-o
    taku-o 当時から問題になるだろうって言われてたと思う。

    2019/04/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola (その「良質なツケ」はその後いくら増えたんだっけ)「でも借金というのは一番良質な「ツケ」の形だったのではないか」

    2018/11/10 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent この問題に関しては「予想できなかった」は嘘だよね。当時の悲観的な予測(あるいは当時の政策への批判)がだいたい当たってる。

    2018/11/08 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc 銀行が潰れたりしたあの時期にそもそも借金とか可能だったのかね。問題の単純化は危険な気がする

    2018/11/08 リンク

    その他
    chutaku0731
    chutaku0731 借金してってどういう形でなんだろう? 国が一時的に肩代わりしたとしても特定の世代から効果的に回収できる手段がない気がする。

    2018/11/08 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 社会学に限らず人口問題をやっていた人らは散々言ってたけどな。メンバーシップ型雇用を維持した世論(企業)と、ずっとデフレであることを認めなかった日銀の責任。

    2018/11/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth なぜ「あの時」ロスジェネが問題になると予想できなかったのか - Togetter

    2018/11/07 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 予測はしてたよね。何もせず見捨てただけで

    2018/11/07 リンク

    その他
    differential
    differential バブル崩壊の後何年も減損会計すら本気で導入する気がなかったんだよ…経営者の質が低かったんだと愚考する/バブル~崩壊期に大手企業管理職だった古老に聞いたら、当時の経営層の財務会計の知識の浅さに驚いた

    2018/11/07 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 今だって、「それ後で禍根残すからやめとけ」って左派の忠告無視して、すいすい雑な法案通しながら「大げさなんだよ、あいつら」とか言ってんじゃん。そのまんまだよ。

    2018/11/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 小泉時代に聖域なき構造改革で公共事業を減らし、地方を切り捨てて東京=日本が再建した。景気も落ち着いてきた昨今、東京から雇用を引き剥がし地方に分配して日本全体を再建すべき。東京の企業から東京税を徴収しろ

    2018/11/07 リンク

    その他
    straychef
    straychef 予想は出来たけど対策が出来るもんじゃないだろ

    2018/11/07 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg あのころ「借金」すべきだったのは国。それは今も同じ。300兆が大したことなかった?1000兆でも同じでしょう。通貨発行権を持つ日本が円建て国債で破綻することはないよ。国債増発して財政拡張すべき。

    2018/11/07 リンク

    その他
    kitaido0
    kitaido0 リストラしてロスジェネ世代を採用できない法体系や世論の犠牲。日本は世代間・世代内公平よりも既得権を失うことに敏感。国のためにおとなしく孤独死するしかない。

    2018/11/07 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 "借金というのは一番良質な「ツケ」の形だったのではないか" うむ。

    2018/11/07 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 企業の借金を政府が吸収する(http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/touch/20130827 )一方で、企業は首切りや非正規雇用を進めたという。

    2018/11/07 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai ※欄「予測できなかったなんて嘘。黙殺された少数意見だけど、当時新人を採用しなければ15-20年後には組織の中核を担う30-40代の人間が居なくなるから、人手不足で崩壊するという警鐘はたしかにあった。」あつたね。

    2018/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「あの時」ロスジェネが問題になると予想できなかったのか - Togetter

    社会に出た時は就職氷河期、アベノミクスにも置いてきぼり、未婚率は高く独身者が多い、40代だけ収入が...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12024/04/04 gui1
    • hagakure4-b2022/01/13 hagakure4-b
    • t2wave2020/11/22 t2wave
    • ouziraw2019/05/22 ouziraw
    • taku-o2019/04/16 taku-o
    • shibacow2018/11/26 shibacow
    • satom9to52018/11/19 satom9to5
    • paravola2018/11/10 paravola
    • crowserpent2018/11/08 crowserpent
    • sato-gc2018/11/08 sato-gc
    • watapoco2018/11/08 watapoco
    • chutaku07312018/11/08 chutaku0731
    • thesecret32018/11/07 thesecret3
    • hidex77772018/11/07 hidex7777
    • frothmouth2018/11/07 frothmouth
    • toraba2018/11/07 toraba
    • morning5002018/11/07 morning500
    • sugirkun2018/11/07 sugirkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事