タグ

2020年3月21日のブックマーク (37件)

  • 新型コロナ 警鐘鳴らし死亡した医師の処分撤回し謝罪 中国・武漢市 | 毎日新聞

    中国湖北省の武漢市公安局は19日、当局の公表前に新型コロナウイルスの危険性に警鐘を鳴らした同市の医師、李文亮氏への訓戒処分を撤回し、謝罪した。李氏を直接処分した派出所の警官2人を警告処分などとした。この問題では、当局が医師の言論を封殺して感染の拡大を招いたと批判が高まっていた。 李氏は2019年12月30日、医師仲間のグループチャットで、原…

    新型コロナ 警鐘鳴らし死亡した医師の処分撤回し謝罪 中国・武漢市 | 毎日新聞
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    “調査責任者は国営新華社通信の取材に「下心のある勢力が(李氏を利用して)社会を扇動しようとしても成功しない」とも指摘。李氏の死を契機に、国内外で「言論の自由」を求める声が高まっていることをけん制した”
  • 新規国内感染を「ゼロ」にし続ける中国政府発表のからくり ネットで批判相次ぐ | 毎日新聞

    武漢市内の団地で「19日に新たな感染者が出た」と注意を呼びかける通知文。政府発表では新規感染者が「0人」のはずで、当局は「無症状の患者で感染確定者ではない」と釈明した=中国SNS「微博」から 中国政府は21日、新型コロナウイルスによる中国土の死者数が20日現在で前日比7人増の3255人、感染者数が同41人増の8万1008人と発表した。41人はいずれも国外で感染した入国者で、国内の新規感染は3日連続でなかった。ただ無症状の感染者は統計に含まれない。湖北省武漢市で無症状の新規感染例があることがインターネットで広まり、政府の統計手法に対し「感染者を『0人』とすることが目的ではないか」と不信感が高まっている。 武漢市礄口(きょうこう)区の公式サイトによると、ネット上で20日、区内の団地で「昨晩(19日夜)、新たな感染者が出た」と注意を呼びかける通知文が張り出され、その画像が出回った。 政府発表

    新規国内感染を「ゼロ」にし続ける中国政府発表のからくり ネットで批判相次ぐ | 毎日新聞
  • 米・渡航禁止に外出禁止令に在宅勤務令 生活風景が一変!「日本は新型コロナの感染爆発直前」元WHO(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカは開戦前夜なのか。 そう思わざるをえない状況が、アメリカでは日々刻々、生まれている。 3月19日(米国時間)には、米国民に対する渡航禁止勧告と国外に在住する米国民に対する帰国勧告が米国務省から出された。これは渡航警戒段階がレベル4という最も高い警戒段階だ。レベル4の対象になるのは通常、戦争など生命に危険が及ぼされる状況が起きている国々である。ちなみに、これまで、レベル4はアフガニスタン、シリア、リビア、イラン、中国など16カ国に対して出された。 アメリカは新型コロナとの戦闘態勢に入ったといえる。 筆者は拙著『9・11の標的をつくった男』執筆にあたり、第二次世界大戦開戦を目前にした頃に日英語教師をしていた日系アメリカ人女性を取材したが、その女性の言葉を思い出した。 「当時、アメリカ政府から日に住んでいた私に『1941年5月までアメリカに戻って来なければ、あなたがアメリカ市民であ

    米・渡航禁止に外出禁止令に在宅勤務令 生活風景が一変!「日本は新型コロナの感染爆発直前」元WHO(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    なんか笑ってしまう
  • スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 沖縄県は21日、スペインから20日帰国した県在住の10代女性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。 県によると、女性は20日午前に成田空港に到着。検査結果が出るまで待機するよう検疫所から要請があったが、同日中に羽田空港から県内の自宅に戻った。21日午前に感染が判明し、県に連絡が入った。成田空港検疫所の検査で判明したため、沖縄県の発生件数に含まれないとしている。

    スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ | 共同通信
  • 中国で新型コロナの「逆輸入」が急増、感染拡大の第2波を懸念

    中国当局は新型コロナウイルスの感染者数について、海外から持ち込まれたケースが20日に過去最大になったと発表した。写真は上海空港の到着ゲートに立つ警察官。3月20日撮影(2020年 ロイタ/cnsphoto) [上海/北京 21日 ロイター] - 中国当局は新型コロナウイルスの感染者数について、海外から持ち込まれたケースが20日に過去最大になったと発表した。欧米の大学で学ぶ留学生などが帰国しているためで、感染拡大の第2波を懸念する見方が出ている。

    中国で新型コロナの「逆輸入」が急増、感染拡大の第2波を懸念
  • 香港と東京で異なる検疫態勢、適切なのはどちら?

    香港国際空港の様子。CNN記者は香港と日の空港で検疫態勢が大きく異なるとの見方を示す/Anthony Kwan/Getty Images AsiaPac/Getty Images (CNN) 世界で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、香港と東京を訪れたCNN記者が、アジアの2大ハブ空港で経験した違いの大きさを指摘している。 CNNのウィル・リプリー記者は15日に香港国際空港に到着した。搭乗機からは直接滑走路に下ろされ、空港の下層階にある検疫所に誘導されて、健康チェックや保安検査を受けたという。検疫所では体温を測られて質問票への記入を求められ、中国、イタリア、韓国などへの渡航履歴がないかどうか質問された。 空港を出た後の行動については検疫官2人から説明を受けてチェックリストを手渡され、1日に2回体温を測って、普段と違う症状があれば直ちに保健省に報告するよう指示された。 香港当局はその後、

    香港と東京で異なる検疫態勢、適切なのはどちら?
  • 新型コロナ 「人工肺」で12人救命 重い肺炎患者に「ECMO」活躍 - 毎日新聞

    新型コロナウイルスによる重い肺炎患者の治療に「ECMO(エクモ)」と呼ばれる人工心肺装置が力を発揮している。今月11日までに計23人がこの治療を受け、うち12人は症状が改善して装置を外すことができたという。日集中治療医学会など6団体が協力し、エクモ使用経験の豊富な医師が、治療の支援や、高度な施設… この記事は有料記事です。 残り124文字(全文274文字)

    新型コロナ 「人工肺」で12人救命 重い肺炎患者に「ECMO」活躍 - 毎日新聞
  • なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン

    3月14日、安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)の対応について記者会見を開き、「感染者は増加傾向だが、急激なペースで増加する諸外国に比べて増加のスピードを抑えられている」と現状認識を述べました。 これに対して、ツイッターで様々な反応がありました。その中には、「感染者数が諸外国に比べて持ちこたえているのは検査数が少ないだけだ」として、実態を暴くためにも検査数を増やさなくてはいけないとする主張が散見されました。確かに安倍政権下では、公文書の改ざんや廃棄が平然と行われてきました。感染者数の隠蔽があると考えるのも無理はありません。 さらに、3月17日にはWHOのテドロス事務局長が会見で、「すべての国に訴えたい。検査、検査、検査だ。疑わしい例すべてに対してだ」と述べ、感染予防対策に検査の徹底が「まだ十分ではない」と指摘しました。これによって、ネットでは「検査推進派」が勢いづいた

    なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    🤔 分からないのではなく、分からないふりをしているのかな????
  • 『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント

    政治と経済 なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン

    『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    🤔 ハテナの検査派を説得するとか無駄なんだね
  • 『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4683177320911972386/comment/usi4444" data-user-id="usi4444" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/

    『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    🤔 そうか検査派は政局闘争のつもりだったのか...
  • 英政府の対コロナウイルス戦争の集団免疫路線から社会封鎖への「方針転換」と隠れた戦略(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先週、英国ボリス・ジョンソン首相が「国民の多数の犠牲」を予告したコロナウイルス対策を発表して1週間になる。最初はラディカルともいえる「集団免疫にたよる」方策だったのが、この1週間で外出の自粛・自宅勤務をはじめとする社会的隔離政策を一気に打ち出し、英政府の方針は大きく変更されたように表面上は見える。 英政府の対コロナウイルス政策の急激な発展は、いくつかの背景を理解しないとわかりにくく、むしろ誤解される点が多い一方、この問題は日にとっても実は対岸の火事では全くない。それゆえ、先週の記事に続いて、英政府の対コロナウイルス戦争の「方針転換」ならびに隠れた一貫した戦略の全貌、その科学的背景について解説を加えたい。 政策の「Uターン」 3月13日のジョンソンの演説内容は、対コロナ対策を戦争に喩えたレトリックとともに衝撃を与えた。しかしながら最も異論を呼び起こしたのは、感染症状のあるひとの自主的な自宅

  • アングル:イタリアでコロナ「隠れ死者」増加、高齢者施設の実態

    新型コロナウィルスの感染拡大によるイタリア国内の死者数が公式統計で2500人を超える一方、イタリアの高齢者介護施設では1日数十人がウィルス感染の検査を受けずに死亡している。写真は16日、ローマの病院でストレッチャーを運ぶ職員(2020年 ロイター/Remo Casilli) [ミラノ 18日 ロイター] - 新型コロナウイルスの感染拡大によるイタリア国内の死者数が公式統計で2500人を超える一方、イタリアの高齢者介護施設では1日数十人がウィルス感染の検査を受けずに死亡している。新型コロナによる実際の死者数は公式発表の数を上回っている可能性をうかがわせる。

    アングル:イタリアでコロナ「隠れ死者」増加、高齢者施設の実態
  • 新型コロナ感染症:「タバコを吸わないで」WHOがメッセージ(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19、以下、新型コロナ感染症)は依然として収束の気配を見せないが、喫煙との関係について世界中の医師や専門家からメッセージが出ているので紹介したい(この記事は2020/03/20の情報に基づいて書いています)。 喫煙と新型コロナ感染症の関係 新型コロナ感染症と喫煙の関係が取り沙汰され始めたのは2020年2月半ばのことだ。中国の約8000例を調査した査読の付かない論文(Preprint、※1)の中で男性の患者のほうが多く(約55%)、合併症で重症化する割合も男性が高く(61.5%)、致死率も女性に比べて男性が3倍以上(1.25%:4.45%)ということがわかった。 このPreprintはすでに撤回されていて数字を見ることはできないが、高齢の男性の致死率は約10%という高さということもあり、なぜこれほどの性差があるのかという論評が行わ

    新型コロナ感染症:「タバコを吸わないで」WHOがメッセージ(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 緊急経済対策、赤字国債を検討 補正予算財源、借金さらに増加(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染症拡大に伴う緊急経済対策で、政府が必要な財源として新たな借金となる赤字国債の発行を検討していることが21日、分かった。与野党から30兆円規模の経済対策を求める声が上がっており、経済対策を反映する2020年度補正予算の財源として活用する可能性がある。 新型コロナの日経済への影響は、08年のリーマン・ショックを超えるとの指摘も出ている。国民に現金を配る現金給付のほか、売り上げが落ち込んだ観光業への支援策が検討されている。 赤字国債の発行で国の借金は増えることになり、財政健全化の目標達成はさらに厳しくなる。

    緊急経済対策、赤字国債を検討 補正予算財源、借金さらに増加(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 米国防総省 NYでホテル客室など1万室以上を病室に改装へ | NHKニュース

    アメリカで、新型コロナウイルスの感染者が最も多いニューヨーク州の医療態勢を強化するため、アメリカ国防総省は、現地のホテルの客室や大学の寮の部屋など、1万室以上を病室に改装する計画を検討していることを明らかにしました。 ニューヨーク州では、感染のさらなる広がりに伴って、医療施設が今後、不足することが懸念されており、国防総省は、すでにニューヨーク市の港に病院船を派遣することを決めています。 陸軍工兵部隊は、ニューヨーク州を含む13の州と医療態勢の強化に向けて協議を進めているということで、アメリカ国内で急速に感染が広がる中、国防総省は、軍を挙げての対応を続けています。

    米国防総省 NYでホテル客室など1万室以上を病室に改装へ | NHKニュース
  • 新型コロナ対応で起きた「日韓の逆転」とは何か…現地からの報告(伊東 順子) @gendai_biz

    新型コロナウイルスへの政府の対策や人々の反応が、日韓で対照的に見える――そう感じている人は少なくないと思うが、実際のところ韓国の人々はどのように過ごしているのか。『韓国 現地からの報告』を上梓した伊東順子氏がレポートする。 日韓の国民性が逆転した? 新型コロナ対策をめぐる日韓国の違いについて、日韓を行き来する我々ノマド族やビジネスマンの間では、ごく初期の頃に話題になったことがある。 「これは日韓が『逆転』したのでは…」 最初に皆が気づいたのは空港だった。記憶の残るのはMERS(マーズ・中東呼吸器症候群)を飛び越えて、その前のSARS(サーズ・重症性呼吸器症候群)の時、あの頃も頻繁に日韓を行き来していたが、当時空港内でマスクをしているのは、ほぼ100%日人だった。他の外国人はマスクなんかしていなかったし、韓国人もしかりだった。 それが今回は真逆、マスクをしているのは韓国人か中国人が圧倒

    新型コロナ対応で起きた「日韓の逆転」とは何か…現地からの報告(伊東 順子) @gendai_biz
  • イギリス政府 飲食店閉鎖などで賃金の80%肩代わり | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるためとして、イギリス政府は、レストランやパブ、それに劇場などを閉鎖する措置をとり、こうした状況の中で仕事ができなくなった人に対し、賃金の80%を政府が肩代わりする対策を発表しました。 ジョンソン首相は20日、レストランやパブなどの飲店に対し、当面の間、閉鎖するよう求めることを明らかにしました。 人が多く集まる映画館や劇場、ジムなども含まれるということです。 これに合わせて、政府は雇用を維持するための対策として、新型コロナウイルスの影響で働くことができなくなった人達に対し、賃金の80%を政府が肩代わりし、その上限を月に2500ポンド、日円でおよそ32万円にすると発表しました。 レストランやパブなどを含むすべての事業所で働く人が対象になるということです。 ジョンソン首相は、「政府の指示に従えば、イギリスは、医療、経済の両面で迅速に回復できる」などと述べ、

    イギリス政府 飲食店閉鎖などで賃金の80%肩代わり | NHKニュース
  • 機能の一時停止

    この機能の使用ペースが早過ぎるため、機能の使用が一時的にブロックされました。 コミュニティ規定に違反していないと思われる場合は、Facebookにお知らせください。

    機能の一時停止
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    保健所に連絡したら、今日は無理だから明日にしてくれってのもあったようだ/「医師が希望しても検査できなかった数」にはこういうのも含まれているのでは?
  • 「死ぬ人はみな死んだ」緊迫のイタリア、奮闘する日本人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「死ぬ人はみな死んだ」緊迫のイタリア、奮闘する日本人:朝日新聞デジタル
  • 緊急経済対策、赤字国債を検討 補正予算財源、借金さらに増加 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルスの感染症拡大に伴う緊急経済対策で、政府が必要な財源として新たな借金となる赤字国債の発行を検討していることが21日、分かった。与野党から30兆円規模の経済対策を求める声が上がっており、経済対策を反映する2020年度補正予算の財源として活用する可能性がある。 新型コロナの日経済への影響は、08年のリーマン・ショックを超えるとの指摘も出ている。国民に現金を配る現金給付のほか、売り上げが落ち込んだ観光業への支援策が検討されている。 赤字国債の発行で国の借金は増えることになり、財政健全化の目標達成はさらに厳しくなる。

    緊急経済対策、赤字国債を検討 補正予算財源、借金さらに増加 | 共同通信
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    借金?
  • 50歳以下も重症リスク、WHO「若者は無敵ではない」 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は20日、新型コロナウイルスについて若者や中年も重症化するリスクがあるとして注意を呼びかけた。各国のデータによると「入院を必要とする患者は50歳以下の人がかなりの割合を占めている」と指摘した。これまで新型コロナは主に高齢者や基礎疾患がある人が重症化するリスクが高いとみられていた。テドロス氏は記者会見で若者にメッセージがあると強調

    50歳以下も重症リスク、WHO「若者は無敵ではない」 - 日本経済新聞
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    “全世代に健康管理を呼びかけた。免疫機能を高めるため栄養価の高い食事をとることや、飲酒制限、禁煙を求めた。さらに在宅勤務などで運動不足に陥ることを懸念し、大人は1日30分、子どもは1時間の運動を推奨した。
  • 患者大幅増のピークに備えた医療体制の整備を要請 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの患者数が今後大幅に増加し、ピークを迎えたときに備えて厚生労働省は、重点的に患者を受け入れる医療機関を設定するなど、効率的な治療を行うための医療体制の整備を各都道府県に求めました。 具体的には、都道府県が受け入れる患者を調整するため、救急医療や感染症の専門家による調整部を設置するとしています。 そのうえで、感染症の専門医を集約するなどして重点的に患者を受け入れる医療機関を設定し、受け入れの優先順位をつけるほか、医師の判断でほかの病気の患者を別の医療機関に移すなどの調整を行うとしています。 また、専門医や経験のある看護師のチームをつくり、重点医療機関に派遣することや、患者の搬送について消防などの関係機関と事前に協議するなどとしています。 さらに、都道府県で患者の受け入れができなくなった場合には国が調整に当たるということで、厚生労働省は地域の実情に合わせた医療体制の整備を検

    患者大幅増のピークに備えた医療体制の整備を要請 厚労省 | NHKニュース
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    "医療提供体制を維持するために入院は重症者優先とするよう「変更する検討を進めるべきだと判断した」と説明"
  • 専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望|吉峯 耕平

    押谷教授(クラスター対策班)のこのスライドは、「第二派」を迎え撃つクラスター対策の現状を理解する上で必読。 いわば「クラスター対策2.0」。 一番のポイントは、「見えないクラスター」は若年層(生物学的理由)だけでなく、社会的理由でも発生することだろう。https://t.co/EbBmQOJ5xB pic.twitter.com/wCwtebjGwp — 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) March 31, 2020 4/2朝時点の私の(素人なりの)全体見通しです。 極めて厳しい状況です。クラスター対策はなお進行中であ、続けるべきですが、いくつか穴があいているようです(いました) ①海外流入の検疫体制不備 ②夜の街クラスター ③医療体制の再構築(軽症者の処遇) ④保健所のリソースの限界 ⑤検査の遅れ pic.twitter.com/szByiTwxCa —

    専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望|吉峯 耕平
  • アフリカで感染が急拡大 36カ国900人、医療は脆弱:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アフリカで感染が急拡大 36カ国900人、医療は脆弱:朝日新聞デジタル
  • 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 3 月 19 日)

    1 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 (2020 年 3 月 19 日) 専門家会議は、政府の新型コロナウイルス感染症対策部の下、新型コロナウイルス 感染症の対策について医学的な見地から助言等を行うために設置されました(令和2年 2 月 14 日 新型コロナウイルス感染症対策部決定) 。この見解は、新型コロナウイルス厚 生労働省対策部クラスター対策班が分析した内容等に基づき、専門家会議において検討 した結果をまとめています。 現在までに明らかになってきた情報をもとに、現状の状況分析を行い、その正確な情報 提供に努めるとともに、政府及び自治体に対し提言を、国民の皆様及び事業者の方々に対 しお願いをすることとしています。 分析結果等はあくまでも現時点のものであり、随時、変更される可能性があります。 Ⅰ.はじめに 新型コロナウイルス

    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    "医療提供体制を維持するために入院は重症者優先とするよう「変更する検討を進めるべきだと判断した」と説明"
  • The Washington Post on Twitter: "コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか https://t.co/aD6UGga0wN"

    コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか https://t.co/aD6UGga0wN

    The Washington Post on Twitter: "コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか https://t.co/aD6UGga0wN"
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    はてなでのデマ拡散も総括できないもんかな
  • Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 この提言ここがわかりません。人工呼吸器量産すればいいではないですか。 ”現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定...各地域ごとに人工呼吸器等を整備するべきという趣旨でなく公衆… https://t.co/RejSuCHaZZ"

    「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 この提言ここがわかりません。人工呼吸器量産すればいいではないですか。 ”現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定...各地域ごとに人工呼吸器等を整備するべきという趣旨でなく公衆… https://t.co/RejSuCHaZZ

    Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 この提言ここがわかりません。人工呼吸器量産すればいいではないですか。 ”現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定...各地域ごとに人工呼吸器等を整備するべきという趣旨でなく公衆… https://t.co/RejSuCHaZZ"
    frothmouth
    frothmouth 2020/03/21
    伊豆のサーボ管理は川上浩一先生がすべて請け負ってくれるらしい/理学博士なんだからそのくらいできるでしょ?
  • アメリカの若者、新型コロナを「老害排除剤」と呼び、積極的に外出し感染爆発を促す行動を取り始める : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカの若者、新型コロナを「老害排除剤」と呼び、積極的に外出し感染爆発を促す行動を取り始める 1 名前:1号 ★:2020/03/20(金) 20:26:51.41 ID:lQ5OsDpC9 アメリカの若者間では、新型コロナウイルスをBoomerRemover(老害排除剤)と呼んで、外出禁止令を積極的に無視して感染爆発を促す行動をしているそうです。 https://twitter.com/AI7777_/status/1240325991483838464 世代間の争い、新型コロナウイルスめぐり発生 若者の警戒感の薄さが感染拡大に対する戦いの障害に 高齢者を危険にさらすとの指摘 プリンストン大学は先週、教室での講義を3月19日からオンラインに移行させ、大半の学生を自宅に戻すと発表した。学生や職員によれば、その後、同大学のキャンパスは集会やパーティーで大盛況となった。 プリンストン大の英文

    アメリカの若者、新型コロナを「老害排除剤」と呼び、積極的に外出し感染爆発を促す行動を取り始める : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ドイツ、各地で「コロナパーティー」=若者ら、自粛要請従わず 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【3月20日 時事通信社】新型コロナウイルス対策で不要不急な人との接触の自粛が求められているドイツで、大勢の若者が屋外でパーティーなどを開く事態が続出している。学校が休みな上、若者は重症化しにくく危機感が薄いとみられるが、当局はこうした「コロナパーティー」が感染を拡大させると警告している。 ベルリン中心部パンコウの公園では16日、休校開始に合わせ学生ら数百人が集まったが、通報を受けた警察が駆け付けて解散させた。南部バイエルン州でも今週、数十人~100人が、大音量の音楽をかけて公園に集まる事態が複数報告された。 感染症対策を担う政府機関、ロベルト・コッホ研究所のシャーデ副所長は16日の記者会見で、クラブなどが閉鎖されたため、こうしたパーティーが屋外で行われるとした上で「どうかやめて、可能な限り家にいてほしい」と呼び掛けた。(c)時事通信社

    ドイツ、各地で「コロナパーティー」=若者ら、自粛要請従わず 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 中国の医師が告発 中国政府発表の新規感染者「ゼロ」はウソ

    ▼記事によると… ・新型コロナウイルス感染症の被害が最も深刻な中国湖北省武漢市での新規感染者を、中国政府が18日に0人になったと発表したことについて、同市にある患者隔離施設の医師が19日、共同通信の取材に「信頼できない」と告発した。 医師によると、10日に行われた習近平国家主席による視察に合わせ、症状の残る多数の患者が隔離を急きょ解除され、一部の感染検査が停止されたという。習氏への配慮から、対策成功アピールのため治療中の患者数を意図的に減らしていると指摘し、同市の状況改善は欺瞞(ぎまん)であるとした。 中国で現場の医師がこうした告発を行うのは異例。医師は40代で、武漢市の患者隔離施設で退院の可否を判断する立場にある。匿名を条件に書面や通信アプリを通じて取材に応じた。実態が隠されれば、再び大流行が起こる恐れがあると強い懸念を示した。 (略) 2020年3月20日 05:30 https://

    中国の医師が告発 中国政府発表の新規感染者「ゼロ」はウソ
  • 武漢の改善、欺瞞と医師が告発 習氏視察で隔離解除、検査停止 | 共同通信

    【北京共同】新型コロナウイルス感染症の被害が最も深刻な中国湖北省武漢市で、10日に行われた習近平国家主席による視察に合わせ、症状の残る多数の患者が隔離を急きょ解除され、一部の感染検査も停止されたことが19日、分かった。隔離施設の医師が共同通信の取材に、武漢市の状況改善は欺瞞だと告発した。 医師は、習氏への配慮から対策成功アピールのため治療中の患者数を意図的に減らしていると指摘した。中国で現場の医師がこうした告発を行うのは異例。中国政府は武漢で18日に新規感染者が0人になったと発表したが、医師は政府の集計は「信頼できない」と断言した。

    武漢の改善、欺瞞と医師が告発 習氏視察で隔離解除、検査停止 | 共同通信
  • 全米で外出規制の動き NY州、全労働者が出勤禁止―新型コロナ:時事ドットコム

    全米で外出規制の動き NY州、全労働者が出勤禁止―新型コロナ 2020年03月21日08時52分 20日、ニューヨークで記者会見に臨むクオモ知事(AFP時事) 【ニューヨーク、シカゴ時事】米東部ニューヨーク州のクオモ知事は20日、新型コロナウイルスの感染拡大阻止へ、州内の全事業者に対し、全労働者の出勤を禁止し、自宅にとどまらせることを義務付けると発表した。スーパーや薬局など不可欠な事業は対象外。また、大都市シカゴがあるイリノイ州のプリツカー知事も20日、不要不急の外出を禁じる命令を出した。 ドイツ各地で「コロナパーティー」 若者ら、自粛要請従わず 2州と既に外出禁止令を出しているカリフォルニア州の総人口は7000万人以上に上る。米国では感染者が1万8000人を超え、全米で市民の外出を規制する動きが広がっている。ただ、全米での実施に関し、トランプ大統領は「(必要と)思わない」と否定的だ。 ニ

    全米で外出規制の動き NY州、全労働者が出勤禁止―新型コロナ:時事ドットコム
  • 何でもありかコロナ対策 市民を監視、都合悪い裁判は…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    何でもありかコロナ対策 市民を監視、都合悪い裁判は…:朝日新聞デジタル
  • イタリアが新型コロナウイルスの“激震地”になった「2つの理由」と、見えてきた教訓

  • 伊、新型コロナ死者4032人に急増 北部州は散歩やジョギング禁止

    イタリア当局は20日、新型コロナウイルス感染による死者が前日から627人(18.4%)増加し、4032人になったと発表した。写真はローマで3月17日撮影(2020年 ロイター/Alberto Lingria) [ローマ 20日 ロイター] - イタリア当局は20日、新型コロナウイルス感染による死者が前日から627人(18.4%)増加し、4032人になったと発表した。1日の増加としては初の感染が確認されてから最大。

    伊、新型コロナ死者4032人に急増 北部州は散歩やジョギング禁止
  • 北京大院長、「感染ゼロ」圧力を批判 異例の論文発表

    北京大の姚洋国家発展研究院院長は20日までに、中国で新型コロナウイルス感染症への対応に関し、中央集権の強権統治の下、圧力を感じた地方の当局者が「新規感染を1例も出してはならない」と萎縮していると批判する論文を発表した。同研究院は権威あるシンクタンクで、体制内の専門家からこうした指摘が出るのは異例。 姚氏は経済の専門家で、公表は15日付。感染が最初に拡大した湖北省では18~19日に新たな感染者が確認されず、他の地域では最近、渡航者以外の感染が1例もない日も多い。政府系メディアが「ゼロ」を宣伝する中、会員制交流サイト(SNS)では地方政府が感染発生を隠すのではないかとの懸念も出ている。 習近平指導部は企業活動の正常化を急ぐよう要求。だが姚氏は「ミスを許容しない」中央の姿勢を受け、新規感染が出た際の処罰や失職を恐れて、地方当局者が経済復興に取り組めないと指摘。地方行政に自主性と実権を与えるよう訴

    北京大院長、「感染ゼロ」圧力を批判 異例の論文発表
  • 新型コロナ「中国発生は明らか」 菅官房長官:時事ドットコム

    新型コロナ「中国発生は明らか」 菅官房長官 2020年03月19日18時50分 菅義偉官房長官は19日の記者会見で、世界で感染が広がる新型コロナウイルスについて「中国で発生したことは明らかだ」と明言した。中国国内には「発生源が中国とは限らない」との見方があり、反発を招く可能性がある。 新型コロナで米中対立激化 「記者排除」が新たな火種 トランプ米大統領が「中国ウイルス」と呼んでいることに関しては「コメントする立場でない。政府としては従前より新型コロナウイルス感染症と呼称している」と述べ、呼称を変更する考えはないことを強調した。 新型コロナ最新情報 台風・大雨・地震情報 前法相夫事件

    新型コロナ「中国発生は明らか」 菅官房長官:時事ドットコム