東京グラフィティ @tokyo_graffiti 雑誌『東京グラフィティ』公式Twitterアカウント◎季刊(12,3,6,9月の23日発売 )最新の10月号「TOKYO PEOPLE」発売中 grfft.com

OK @OK14637052 強面スキンヘッドのパツパツ筋肉お兄さんが可愛いエプロンしてお菓子作ってくれるんだから推せる。 上手に焼けました❤️ pic.x.com/9k8y6vrn0q
個人的に38話のこれが好き 「世の中は甘くないって言ったな!たった15歳の扶養家族のお前がなんで世の中甘くないってわかるんだよ!」 「確かめもしないで勝手に決めつけるなよ 決めつけて説教するなよ 世の中もしかしたら甘いかもしれないだろー!!」 (中略) 「そうやって最初からあきらめるなよ!世の中甘いか甘くないかで言ったら絶対甘い方がいい!そうだろ!」 「私は世の中が甘い甘い世の中であってほしいと願ってるんだ!」 リンク 頭の上にミカンをのせる 汚かったり厳しいほどリアリティを感じるのって変じゃない? - 頭の上にミカンをのせる 「追いつめられた時にその人間の本性が出る」みたいな話が苦手。余裕があったり調子がいい時の人のこと全否定かい。 同じように「世の厳しさみたいなのを描いてるからリアリティがある」みたいな考え方も苦手。それはあなたがそういうのを現実だと思ってるだけでしょう。 「本当の自分
競泳女子の東京五輪代表の池江璃花子(横浜ゴム)が自身のインスタグラムを更新。「移植後5年が経ち、本日完全寛解を迎えました!」と記して入院中の写真を投稿し、5年前に患った急性リンパ性白血病が完全寛解したと報告した。 「退院してからの生活は想像以上に大変で、退院後も別の大きな病気をしたり、精神的にも苦しかった時期もありました。元気な自分でいると病気であったことを忘れる事も多かったです。今でもとても長い5年間だったなと感じています。そしてそんな5年間の中で2回のオリンピックを経験できたことは非常に嬉しく思います」などと振り返り「私の中には逃げるという選択肢はないので、これからもそんな自分と闘いながら全力で競技と向き合いたいと思います」と決意表明。最後に家族や医師、看護師、仲間に「改めて本当にありがとうございます」と感謝した。 池江は今年2月8日にインスタグラムで5年前の同日に白血病が発覚したとし
世界各国で、子宮頸がんの撲滅が現実味を帯び始めています。 「スコットランドやノルウェーで13歳までにHPVワクチンを接種した世代の子宮頸がん発症例がゼロになった」 子宮頸がんの原因、ヒトパピローマウイルス(HPV)の研究者は「HPVワクチンに子宮頸がんの予防効果があることは疑う余地がなくなった」と話します。 一方、日本では2013年からHPVワクチンの接種率が著しく低下。国内外の専門家は今後、救えるはずの命が救えない事態が起きるのではないかと、危機感を募らせています。 (首都圏局/ディレクター 藤松翔太郎)
映画『スオミの話をしよう』を観た。稀代の脚本家、三谷幸喜氏がメガホンを取ったとは思えないほど、つまらない作品だった。何故、これほどつまらないのだろうか。端的にいえば、寒川しずお以外の人物像に説得力がないからである。 もっとも説得力がない人物像は、主人公のスオミである。何故スオミは結婚を繰り返すのか。何故、多重人格のように出会う男に合わせて性格だけでなく、話す言語さえも完全に変えることができるのか。なぜ、身代金要求の狂言誘拐を起こしてまで生まれ故郷のヘルシンキに行くための資金を捻出しようとしたのか。 本来、これらの問いに対して観客を説得するようなエピソードを描くべきだった。しかし脚本は「そういう設定」といって長澤まさみ氏の演技力で観客を説得しようとし、失敗した。寒川しずお以外の他の登場人物も同様である。 なぜ、設定と演技力による人物像の説得に失敗したのか。その理由は、スオミの人物像を連想させ
夕 @blacksheep2062 写真のハットさんがいるのはヒノトントンZOO(羽村市動物公園)です!私が行ったときは会えなかった😂 カピバラとかキリンとかレッサーパンダも可愛い、コンパクトでアットホームな動物園でした(*´ω`*) リンク ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)- Hamura Zoo ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)- Hamura Zoo 小さな動物園ならではのアットホームな雰囲気が魅力の動物公園・ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)公式サイトの動物紹介ページです。
上念 司 @smith796000 始まった! 報道ジョネーションU18特別編!未来のアオキリの呼び声高い鴨下君に直撃!福島風評加害を許さないSP 2024/9/24 20:00~ youtube.com/live/Vyu5DYoF7… @YouTubeより リンク YouTube 報道ジョネーションU18特別編!未来のアオキリの呼び声高い鴨下君に直撃!福島風評加害を許さないSP 2024/9/24 20:00~ 私の経験したナニカと、新たな戦いの支援(カンパ)を募集します。裁判の訴状を受け取り、新しい名誉毀損訴訟を受けて立つことになりました。https://youtu.be/9SOw4EUBGIQ八重洲イブニングラボ無料登録https://y-e-lab.cd-pf.net/ラウンジレンジ 曳舟の入会のお問い合わせはこち... 1 user 104
樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi 戦前の寿司屋にはカウンターがなく座敷に座って皿に盛られた1人前を食べたというのは池波正太郎が書いている。屋台の寿司屋は昔からあったから地続きに見えるけど、案外と戦後のカウンターは洋酒のバーからヒントを得たのではないか。 樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi 洋酒バーのカウンターはかなり昔からあったはずで、起源はわからないけど明治か少なくとも大正時代にはあったろう。外国の映画、特に西部劇には付き物だから、これが屋台の寿司屋とイメージが合体して寿司屋のカウンターになったのではないか。
自然ガイドのネタ帳 @kumasuke902 小学生のムスメが「私たちは、ペットの数より少ない。貴重だ。もっと大切にせよ」と言っていて、調べてみたらその通りでした。 なんなら減っていると言われているスズメより少ないです。 たしかに見かける頻度は、どれも同じくらいだなぁと、妙に納得。 そして、どれも数に関係なく大切にします。 pic.x.com/tf4ifr3dst
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ハリウッド実写映画が撮影完了 ─ ライアン・ゴズリング主演、「『オデッセイ』ファンなら気に入るはず」 ライアン・ゴズリング主演で人気SF小説をハリウッド実写化する映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の撮影が無事に完了したようだ。脚本を務めたドリュー・ゴダードが米Varieryに明かした。 小説『プロジェクト・ヘイル・メアリー』は、マット・デイモン主演『オデッセイ』(2015)として映画化された『火星の人』(2014)で知られるアンディ・ウィアーの2021年の作品。同年12月に早川書房より刊行された日本語版は、優秀なSF作品に贈られる「星雲賞」の海外長編部門にも輝いている。目覚めると記憶を失って宇宙船内で孤立していた主人公のライランド・グレースが、記憶を手繰り寄せるうちに地球が滅亡の危機に瀕していることに気づき、ただ一人人類を救うミッションに挑む物語だ。米
ドピンク駅舎だけなら「キモい」に同意する奴の方が多かったろうし、展示キャラがディズニーとかだったら冷笑程度だろう。結局「俺の好きなキャラを貶された」に対する怒りで、地方を馬鹿にするな云々は後付け。
「ひどい発言」大物ラッパーが“町おこし”駅コラボを「気持ちわりぃ」一刀両断で「嫌いになったわ」批判集中 https://news.yahoo.co.jp/articles/124a36c0ddec199151c8f21c303d9d328a687441 恋山形駅。 ピンク色のデザインが、完成10年以上の時を経て、なぜか今さら炎上した。萌えキャラを使った町おこし、オタクの聖地と誤解されているようだ。 しかし、同県の出身者として言わせてもらうと、あれはカップル向けだ。おそらく女性客を狙ってピンク色に塗ったのであり、オタク男性を客層に据えているわけではない。 (地元メディアの報道では、恋愛成就の聖地であり、カップルに人気だと言われている。萌えキャラの話題は全然聞かない。実際、私が現地を訪れたときにも、県外ナンバーのカップルたちが来ていた) たしかに、駅のホーム内側に、"鉄道むすめ"のキャラクター
Point 9価HPVワクチンが公費で接種できるようになりました。 比較的若い世代の女性に発症しやすい子宮頸がんは、そのほとんどがヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因で起こりますが、HPVの感染を防ぐ「HPVワクチン」の接種により、発症のリスクを低くすることができます。HPVワクチンには3種類があり、令和5年(2023年)4月からは、従来から公費で接種可能な2種類に加え、「9価HPVワクチン」も公費で接種できるようになりました。また、HPVワクチンが積極的には勧奨されていなかった期間に接種の機会を逃した人についても、令和7年(2025年)3月末までは公費による接種が可能です。ただし、ワクチンだけでは防げないHPV感染もあるので、20歳以上の人は定期的に、子宮頸がん検診を受診することが大切です。 1子宮頸がんとは? 子宮頸がんは、子宮の出口付近である子宮頸部頸部けいぶにできるがんです
恋山形駅のショッキングピンクカラーが今さら話題になっているようだが、 あの塗装が10年以上前に行われたものであるように鳥取は以前からやたらピンクを推している 恋山形駅に拒否反応を示している人がピンクカレーやピンクSLを見たら卒倒するんじゃないだろうか なぜピンクなのかというと、日本最古のラブストーリーと言われる日本神話の大国主命と八上姫ゆかりの地が鳥取にあるからで、 縁結びのご利益があるとして恋のイメージカラーであるピンクのお守りやフォトスポットが鳥取各地に存在している ちなみに殺人ラブコメ漫画として有名な名探偵コナンの原作者は鳥取出身であり、鳥取空港には新一と蘭がイチャついているピンク色の巨大看板の隣にハート形の赤いポストが設置されている (ここに投函したハガキは消印が鳥取空港仕様になるらしい) もうひとつの理由としては、因幡の白兎伝説がある 鳥取市のマスコットキャラクター、「すごウサギ
anond:20240924231628 恋山形も最初からピンクだったわけではなく、当初は特に特色も味わいもない地方の過疎駅だった。来いと言われて行っても何もない。 ところが開業してしばらくたった2013年、名前に恋が付く4駅(恋山形駅、母恋駅、恋し浜駅、恋ヶ窪駅)による連携企画「恋駅プロジェクト」というのが立ち上がった。 そこで「恋駅きっぷ」という、4つの駅の入場券を集めると1つの絵が完成する特殊きっぷを売った。 https://news.mynavi.jp/article/20130115-a030/ これが完売。「バレンタインのプレゼントに」という無理なマーケティングがなされていたが、たぶんこのきっぷ買った奴は恋を叶えたいわけではなく特殊なきっぷが好きな切符鉄だろう。あるいは切符鉄の彼氏や夫を持つ女が買ったかもしれない。 ともあれ、それなりに反響もあり、話題になったことに気を良くして
中高生のころ逆張ってファッションに無頓着でいた反動なのか、今すごく服に惹かれている。……特に、若年層ターゲットのジャンルに。 サブカル系。かわいい。地雷系もいいし、水色界隈とかも好き。サブカルジャージが特に好き。シルエットの大きいものを着て四角くなった胴体からスッと足が伸びてゴツいスニーカーに繋がるのが本当に可愛い。Y2K。かわいいし、子供の頃を思い出す。ちょっと令和な感じに味付けされた感じがまたかわいくて、懐かしいだけじゃない良さがある。フレンチガーリーも好き。これは若年層に限らないかもしれないが、ロリィタも大好きだ。 でも、私は着るべきではない。 自分はいいやと思ってるうちに、気づいたらアラサーになってしまった。「アラサー 服装」で検索すると、自分の琴線にはかすりもしない服ばかりが出てくる。 きれいめと評される、私はもう弁えてますからとでも言いたげでシンプル・コンパクトな服装。そこにリ
恋山形駅に行ったことのある鉄オタが、呂布カルマ氏のポストで話題の恋山形駅を解説します。 恋山形駅とは?鳥取県智頭町にある智頭急行線の駅です。山間の小集落にある駅で、普通列車しか止まりません。 智頭急行とは?兵庫県の上郡駅と、鳥取県の智頭駅を結ぶ路線です。関西や岡山(瀬戸内側)と、鳥取(日本海側)を短絡する目的で開通し、特急スーパーはくと(京都・大阪~鳥取・倉吉)や、特急スーパーいなば(岡山~鳥取)のルートとなっています。特急からの潤沢な収入により、田舎の路線としては珍しく黒字です(※ただし、コロナ禍のときは赤字に転落した)。 一方、都市間を短く結ぶという目的のため、人の多い地域を結びながらグネグネ進んでいくのではなく、山々を貫いてなるべく直線になるように路線が作られています。そのため、沿線の人口は少なく、周りに数えるほどしか家がないような駅もあります。 恋山形駅はなぜピンク色?駅名に「恋」
念の為、彼の顔や体型、学歴や社会性地位には言及しません。関係ないので。 彼とはマチアプで出会いました。 最初のデートのときから、会話があまり面白くないな...と思ってたんですが 5回目のデート(5回目!?)で彼から告白されてお付き合いが始まりましたが 会う度に「こいつおもんな~~~」って思う。 ■なにがおもんないのか人間誰しも、普通に生きてたら鉄板の話が有ると思います。 定義はウケるウケないは別として、絶対に関心を引くような話です。 (私の場合は、マチアプで出会い2年半付き合ったモラハラ男が出会ったときから既婚者子持ちだった) (ずっと母方のお婆ちゃんだと思ってた女性が実は赤の他人だった) (ハリウッドスターとの写真撮影で、プリンターのエラーで写真が出ず、5万円を無駄にした)(これは今でも本当に悲しい) 彼はこういったエピソードを一つも持っていません。 会社でも、上司や後輩がみんないい人だ
データでは少数派かもしれないけど、私一人きりの人生でも「やっぱり俺より身長高い子は避けたいな」と言ってる男性を何人も観測したことはあるので「そんな男はいないor断然少数派」なことにはできないよねとも思う
「異世界×日本スゴイ」に秘められた“欲望”とは...ラノベ界→純文学界へ“転生”した市川沙央が読む『大転生時代』(島田雅彦 著) | 文春オンライン この記事が代表的なんだけどさ、ブコメがすでに多数指摘してる通り、「なろう系」を語る批評家って、「なろう系」全然読んでなさそうだな……ということがありありと伝わってくるよね。 まあ、なろうなんて安っぽい娯楽でごぜぇますから一生読まなくてもいいと思いますけども、それでも読んでもない人には「なろう系は〇〇ばかり」とか「なろう系にはない発想」とかいう表現は使ってほしくないわけだ。 純文学というハイカルチャーの一員だから、遥か下に位置する(ナ)ローカルチャーなんて数作読めば語れると思ったか、白人さましゅごいです!!! 市川沙央の書評にツッコミを入れていく(主に男性向けを念頭に置いて解説する。実は2024年の小説家になろうはほぼほぼ女性向けサイトなのだけ
あおいの工房 @ILOVEINNOKOmk3 ホビーオフに300円で転がってたジム、本当は武器とか揃えて真面目に遊ぶつもりだったんです 変なポーズつけたら予想以上に面白かったなんて想像もつかないでしょう ただ1つ言えるのはとても有意義な300円の使い方をしたということです( ˘ω˘ ) pic.x.com/8ox7qlzuvx
ぽこ(2) @OnakagaPokkori2 私いつも唐揚げ作る時、醤油だけか醤油とニンニク揉み込んで作るんだけど、友達がオイスターソースとニンニクで揉んで揚げてくれた唐揚げ悪魔的すぎた
死ぬな‼️ @modaremosinuna バイト先の62歳のジジイ、来月から半年山に籠るから来れないらしい。山で何するかきいたら、「スケボーとか」って言われた
【追記】 「女性の方がより交際相手の身長に対する理想が高い、男性はこだわらない人が圧倒的に多い」という趣旨のコメントが多いけれどそれについては否定してなくない? 全体の傾向というか「ホットエントリに入る婚活と身長のトピックに対する上位ブコメでは、あたかも男性側には全くこだわりがない前提で話が進んでいるが、女性と同じように気にする人もいる(少ないながらも身長に対するルッキズムはある)のでは?」ということが言いたかった。 女性の身長にこだわりのある男性の存在を無いことにされると、自分が子供時代男子から散々高身長のことをからかわれdisられていたことも無かったことにされそうで悲しかったのかもしれない。 【追記終わり】 婚活と身長の話題になると女性による低身長男性差別のことばかり言われるのがあんまり腑に落ちない。 昔よくホットエントリに上がっていた結婚相談所の仲人ブログによれば「背が低い男子も背の
リンク Yahoo!ニュース 〈独占・野田佳彦元首相〉もう“立憲共産党”とは呼ばせない「中道、そしてやや右寄りのゾーンを取り込む」「裏金や世襲議員の跋扈といった古い政治のドブさらいをします」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース 9月23日投開票の立憲民主党代表選。「刷新感が薄い」とも言われるなか、政権交代を目指すには何より豊富な政治経験と安心感が必要と背中を押されたのが、元総理の野田佳彦氏(67)。政権交代のための野党共闘 3 users 279 Jun Mitsusawa @sennousarechat そもそも「打倒自民」以外に何ら理念のない共闘なんて国民の心に響くわけないのにな 自分が選挙勝ちたいがために国民から嫌われてる共産党と組むとか国民をバカにしてるよな 野田さんに期待 〈独占・野田佳彦元首相〉もう“立憲共産党”とは呼ばせない(集英社オンライン) news.yahoo
米国やオーストラリア、韓国など環太平洋の先進国・地域で中国本土への渡航や滞在の「危険情報」が「レベルゼロ」は日本だけであることがわかった。中国・深圳の日本人学校男児刺殺事件を受け、国会議員などからもレベル引き上げの声が上がっている。 各国・地域の公式サイトによると、米国は4段階のうち上から2番目のレベル3で、「渡航の再考」を求めている。それ以上の危険レベルは「渡航禁止」のみだ。米国務省は「中国国内で、中国政府による米国民への不当な拘束の危険が存在する」と認定している。 台湾は今年6月に4段階のうち上から2番目のレベル3に引き上げており、「不必要な渡航を避けるよう勧める」としている。 また、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドは4段階のレベル2。韓国も4段階のレベル1としており、環太平洋先進各国・地域でレベルゼロなのは日本のみという状況だ。 一方、G7各国では英仏独伊の欧州4カ国は、中国
中国で日本人学校に通う男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われ死亡した事件をめぐり、中国外務省は24日、一部の日本人が事件とSNS上の反日的な投稿を結びつけ、安全リスクを誇張していると反発しました。 先週、中国南部の※深センで日本人学校に通う10歳の男子児童が刃物を持った男に襲われ死亡する事件が起きたことを受け、日本政府は再発防止の観点から、日本人学校に関するものを含む根拠のない反日的な中国のSNS上の投稿について、取り締まりを徹底するよう求めています。 こうした中、中国外務省の林剣報道官は24日の記者会見で「一部の日本人が事件と中国のSNS上のいわゆる反日的な投稿を結びつけ、安全リスクを誇張している。こうした論調は明らかに事実と一致していない」と述べました。 中国としては、今回の事件と、反日的な中国国内の動きを結びつける日本側の論調に反発した形です。 しかし、中国当局は今も事件の動機など
https://x.com/Yakamashiwa/status/1837679208489013407 恋山形駅を宣伝してくれてありがとう この駅はかれこれ10年以上前からこんな感じです 駅名の「恋」にかけて縁結び神社のような取り組みをしています 色のセンスがあれなのはそれはそうですが、10年も経っちゃうと「ああ、あの町おこししてる駅ね」くらいの感じで、「あの駅はそういうもの」という認識になっちゃっています 鳥取県のいわゆる「秘境駅」みたいなものなので(Wikipediaによると一日の利用者数は2人ほどらしいです)、東京にお住まいのみなさんが通勤で使うことはないから安心してください 地元民の移動手段は「車に乗る」以外にないと言ってもよく、近くに高校や大学もないので学生が通学に利用することもないので、もしあなたが近くに住んでいても乗り降りすることはないと思います 隣の駅も隣の駅もその隣の駅
エンタメ 「ひどい発言」大物ラッパーが“町おこし”駅コラボを「気持ちわりぃ」一刀両断で「嫌いになったわ」批判集中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く