タグ

2009年2月2日のブックマーク (10件)

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    FGO】ボロボロになったテスカトリポカの服を直してあげるハベにゃん!! ダメージファッショだったのかw

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    frsh_mt
    frsh_mt 2009/02/02
  • 知らない人は損してるなあと思うこと ニコニコVIP2ch

    2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/18(火) 07:09:36 ID:MdI8SVWR 片栗粉にお湯を入れてすばやくまぜるとゼリー状のたべものになるよ! お好みで砂糖をいれてね。牛乳もいけるよ 6 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/20(木) 18:51:04 ID:3htCqZAi パンの耳を油で揚げるとおいしい 砂糖、シナモン、ハチミツなどお好みでつけると2倍おいしい 12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/23(日) 10:41:04 ID:xYPNMyy8 スポーツ選手が風邪をひくとなかなか治らないのは、普段から体を酷使していて抵抗力が弱っているから 「気合いが足りない」とかもうね・・・ 55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:21:13 ID:+zELsAoO 免許更

  • F速VIP(・ω・)y-~ フォトショで照栄にスク水着せてたら1時間20分たってた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 21:43:21.22 ID:9aoCatdF0 死にたい・・・・ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 21:44:48.25 ID:bWPFNZD/0 ここでうpしなければ当に無に帰してしまうぞ さあ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 21:46:11.32 ID:9aoCatdF0 当に死にたくなってきた・・・ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 21:46:37.44 ID:qNBcwesa0 やってたのかよwwww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 21:47:03.47 ID:qvKSxuiN0 これは死んでも

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    以前、とあるシステムのソースコードを読む機会があったのだけどあまりにひどかった。あのひどいコードでまあまあまともに動いているというのが逆に信じられない。今日昼ご飯をべながら少し話していたのだけど意外と知られていないようなので、話せる範囲でいかにひどいのか説明してみようと思う。 まず、ソースコードが大雑把に見積もって3750万行あるのだけど、その中でまともに機能しているコードは3%しかない。10分の1程度のソースコードで同程度の機能を実現しているシステムもあるのでほんとあのシステムのコードはゴミだと言っても過言じゃない(*1) プログラマとしてはなんでそのプロジェクトはそんな状態になってしまったのか気になるところだけども、まあ多くのプロジェクト同様、真相を知る人は誰もいない。でもまあ、実際に機能しているコードのコピーみたいなものがあちこちに散らばっていることからしてコピー&ペーストが盛んに

    そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    frsh_mt
    frsh_mt 2009/02/02
  • Gmail、「迷惑メール」誤判定 検索不具合と同じ問題で

    Googleは、メールサービス「Gmail」で、1月31日の午後11時~2月1日の午前1時(日時間)の間に受信した一部のメールを、誤って「迷惑メール」と判定する不具合が起きたと発表した。誤判定したメールは「受信トレイ」に戻す作業を行った。 原因は、同時間帯にGoogleの検索サービスで起きた不具合と同じで、Googleのマルウェアサイトフィルタに不具合があったため(Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」)。 関連記事 Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」 日を含む世界のGoogle検索で、全検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示された不具合についてGoogleは「問題のあるサイトリストを提供しているStopBadwareの人的ミスだった」と

    Gmail、「迷惑メール」誤判定 検索不具合と同じ問題で
  • JavaScript でのブラウザ判別 - 「仕様の盲点」ではなく、「プロパティの有無」を使う方がマシ - 2009年2月 - Blog - EOF

    IE6, IE7 で tabindex 属性を JavaScript 側から設定する時の注意 これは完全にバグといえる仕様なのだが、IE6 と IE7 では JavaScript(IE だから来は JScript)側から setAttribute などを使って tabindex 属性を設定してやる時、属性名を "tabIndex" にしてやらないと認識しないことを知った("I" がキャメルケースになっている)。WAI-ARIA(2008-08-06版 WD 邦訳)絡みで色々といじっていた時に発見。因みに IE8 RC1 では修正されている。 次の JavaScript コード断片は、IE で tabindex 属性を設定する時の方法を説明したものである。 // ターゲット要素 var elem = document.getElementById("test"); elem.setAttr

  • SpiderMonkey の判別とブラウザ判別: Days on the Moon

    1 行でブラウザ判別を行うスクリプト (IE 用の日語紹介記事、Firefox、Safari 用の日語紹介記事) が注目を集めています。それによると Firefox の判別は次の 15 文字で行えるそうです。 //Firefox detector 2/3 by DoctorDan FF=/a/[-1]=='a' いったいなぜこれで Firefox が判別できるのか、少し探ってみました。 何を判別しているのか SpiderMonkey のソースコードを探る より短い SpiderMonkey の判別法 「ブラウザ判別」としての不備 まとめ 参考文献 何を判別しているのか 実際に探っていく前にひとつ注意しなければいけないことがあります。それは、上記のコードが Firefox を判別するものではないということです。このコードには Web ブラウザ固有のオブジェクトモデルに関する情報が含まれて

  • マンガがあればいーのだ。 「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2008年マンガベスト30+α!(前編)

    07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 マンガは面白い。 去年「マンガがつまらなくなった」という話をされてるのを見かけましたが、決してそんな事はない。 断言しよう。 マンガは今も昔も変わらず面白い。 これほどまでに安く、手軽に、いつでも、どこでも楽しめる極上のエンターテイメント。 世の中見渡してもその条件を満たすものというのはそうそうないのではないだろうか。 昔は良かった・・・と懐かしむのも勿論アリだ。 昔のマンガも確かに面白いから。時代が変わっても変わらず面白い作品は山のようにある。 それがマンガのすごいところではないか。 それこそ自分の親が子供の頃にハマっていた作品を、同じような感覚でハマる事が出来る。 それって素晴らしい事なんじゃないか。 マンガは時代と共に進化し続ける。 面白いものを生み出す、とい