タグ

2008年10月11日のブックマーク (11件)

  • Emacs 23.1 の行移動を Emacs 22 以前の方法に戻す

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

    ftnk
    ftnk 2008/10/11
  • unknownplace.org - 2008/10/08 - iPhoneアプリをLinuxで作成するの法

    http://github.com/typester/killapple-iphone 作ってみた。絶対ありそうだけど。 起動すると killall -KILL MobilePhone MobileSafari MobileMail MobileMusicPlayer してすぐに終了するアプリです。 これらの組み込みアプリケーションは終了したつもりでもメモリに残るので、起動したままにすると全体が重くなります。 ホームボタン長押しすれば終了させられるのですがそれもめんどいので、いっぱつで皆殺しにできるものを作りました。 SpringBoard を殺すアプリは KillSB というのがあるんだけど、SpringBoard は再起動に時間がかかるので最後の手段にしておきたい。ほとんどの場合そこまでしなくてもこっちで十分なはず。 iPhone Developer Program の申請が全然通らな

  • Webistrano で Catalyst で作ったアプリをデプロイする - cooldaemonの備忘録

    とある Subversion をリポジトリとするプロジェクトで、デプロイツールとして Capistrano を使用しようと思ったのですが、私と同僚の開発環境が異なる事を理由に、前から目を付けていた Webistrano を試してみました。 動作環境 apache 2.2.9 mysql 5.0.67 ruby 1.8.6 rails 2.1.0 passenger 2.0.3 capistrano 2.5.0 webistrano Revision 189 webistrano 体は http://labs.peritor.com/svn/webistrano/trunk/ からチェックアウトしたものを使用しています。 基的な使い方 下記を眺めると、何となく理解できます。 Screencasts – Peritor Webistrano – Trac Catalyst で作ったアプリを

    Webistrano で Catalyst で作ったアプリをデプロイする - cooldaemonの備忘録
  • Linus' blog

    The event last weekend was a "no cameras" event, and while we'll have pictures, I don't have them yet. And I think I'll keep them private when we get them - no need to embarrass the beautiful people any more than we already did. So to make up for that, here's a glamorous shot from about seventeen years ago that maddog (on the left) found the other day. It's from DECUS, New Orleans, 1994.

  • 様々なソーシャルブックマークを時系列に並べて表示できるサービスを公開! - IT戦記

    きっかけ ここの部分 [6:33] えがちゃん: 口だけで何もサービスあたってねーじゃねーか [6:33] えがちゃん: 金かえせー!とかですか?>はまちちゃんさん [6:33] えがちゃん: って、なんでやねーん!(笑) egachat(2008/10/07) part2 - ついったーとHamachiya2 - はてなグループ::ついったー部 えがちゃんは、冗談で言っているのかもしれませんが、当にその通りなんですよ。 なんか、いろいろ作ってはみるんですけど、公開しないで終わったり、何もあたってなかったり orz えがちゃんは、当にすごいよ。公開して、注目を集めて。うん。ホントにすごい。 ちょっと凹んだ。 僕ももっと頑張らないとですね! というわけで、今まで公開しないで放置してたモノを公開してみる まだまだ、作りかけだけどこのままじゃずっと公開しなさそうなので! リンク http:/

    様々なソーシャルブックマークを時系列に並べて表示できるサービスを公開! - IT戦記
  • 売り切れ必至、ウィーザーとPorter(吉田カバン)がコラボ | BARKS

    の人気コミック「GO-ON!」とのコラボレーションも話題になったが、ウィーザーがまた注目のコラボを実現させた。なんと吉田カバンがウィーザーの『ザ・レッド・アルバム』にちなんだスペシャル・ポーチをプロデュース、日を愛するウィーザーも秀逸なデザインには大満足、ツアーで使いたいと人たちもご満悦だ。 発売予定は年末予定、価格は調整中だが、Porterである以上、機能的で丈夫、それなりの価格はするだろうが、何より間違いなくかっこよく、使用感も抜群だろう。 有名なWバンド・ロゴが銀糸でフラップに刺繍されており、一目でそれと分かるが、そもそもウィーザーの『ザ・レッド・アルバム』にちなんだスペシャル・ポーチとして、型から起した唯一無二のウィーザー・ヴァージョンであり、存在自体がレアだ。ポーター製品全てについているレーベルも、通常白と黒で編まれたものが赤と黒に変更されており、通常黒いゴムが使われてい

    売り切れ必至、ウィーザーとPorter(吉田カバン)がコラボ | BARKS
    ftnk
    ftnk 2008/10/11
    初回生産分の1500セット
  • 書くスピード、理解のスピード: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 以前に書いた「間違えを恐れるあまり思考のアウトプット速度を遅くしていませんか?」、「スピードを上げたいなら速度を上げるんじゃなくてスタートを早めること」に続く思考・アウトプットのスピードに関するエントリーの第3弾として。 ブログを書いていてよく訊かれるのは、ひとつ書くのにどのくらい時間がかかるの?ということです。 答えは30分から1時間。 そう答えると、自分とそう変わらないことに安心する人もいれば、無反応の人もいます。 前者は自分でもブログを書いてる人、後者は書いてないか頻度が低い人です。 無反応な人の場合後者がなんで無反応かというと、30分から1時間と言われてもピンとこないからなんでしょうね。30分から1時間とわかっても、それが早いのか遅いのかわからない。比較対象としての

    ftnk
    ftnk 2008/10/11
  • VMware社がPowershellスクリプトでHyper-Vの素早い移行を再現(20081010-3) | virtualization.info

    VMware社がMicrosoft社のPowershellスクリプト技術が大好きであることは周知の事実だ。また、Hyper-Vと競うためにVMware社がMicrosoftのあらゆる取り組みに恥をかかせることが大好きであることも周知の事実だ。 その名が広く知れ渡るようになったVMware社業界研究/競合分析特殊システムエンジニア部門のMike DiPetrillo氏は、これらの2つの熱意を組み合わせ、「SCVMM Quick Migration」機能を「VMware VirtualCenter」に持ち込むためのスクリプトを作り出した。 Microsoft社のQuick MigrationはVMware社のVMotionとは異なるもので、前者では物理ホスト間で仮想マシンを移動するときにダウンタイムが伴うが、VMotionがオプションとして費用が高いという事情があるため、VMware社の顧客の

    ftnk
    ftnk 2008/10/11
  • 日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ftnk
    ftnk 2008/10/11
  • 様々なブックマークをミックス! - チャートマニアックス

    チャートマニアックスを使うと、様々なサイトのアクセスチャートを見ることができます。

  • 増え続けるスパムブログの現状は ライブドアが検索に新技術、9割排除

    ライブドアは10月10日、「livedoorブログ検索」に、検索結果にスパムブログを表示しない技術を実装した。スパムブログを自動判定する技術を新開発。従来、検索結果の半分ほどスパムだったが、新技術でスパムの約9割が表示されなくなったという。 スパムブログとは、アフィリエイト収入を得たり、特定のサイトへ誘導することを目的に、専用ツールを使って自動生成された、内容の伴わないブログ。 別のブログやニュースサイトの記事をそのままコピーしたものや、アフィリエイトリンクを大量に掲載しているもののほか、流行のキーワードや芸能人の名前など、検索されやすい言葉を並べ、意味の通らないでたらめの文章「ワードサラダ」を自動生成し、投稿しているものもある。 同社エンジニアの山下拓也さんによると、「日々新しいパターンのスパムブログが出てくる」という。スパムが検索結果に表示されなくなれば、スパムブログを通じてアフィリエ

    増え続けるスパムブログの現状は ライブドアが検索に新技術、9割排除