タグ

2009年11月27日のブックマーク (19件)

  • TCPのテスト用に空いているポートを探す - 酒日記 はてな支店

    perl でいうと、Test::TCP::empty_port() が欲しかったのでちょっと書く。 import ( "net"; "fmt"; ) func empty_port() int { for port := 10000; port < 20000; port++ { addr := fmt.Sprintf("localhost:%d", port); l, err := net.Listen("tcp", addr); if (err == nil) { l.Close(); return port; } } panic("can't listen empty port"); } 空いてそうなポートを順番に Listen してみて、成功したら Close() してから返す。 ここで l は net.Listener 型の値なんだけど、ローカル変数にいれておいてもスコープから外

    TCPのテスト用に空いているポートを探す - 酒日記 はてな支店
    ftnk
    ftnk 2009/11/27
  • 100行ぐらいで分散しないKVSを実装する(Go) - 酒日記 はてな支店

    54行で分散KVSを実装する(レプリケーション機能付き)をみて、Go でとりあえず分散もレプリケーションもしないのを書いた。 といっても rpc ライブラリは付いてきているので、それを使うだけ。http://golang.org/pkg/rpc/ サーバ側の保存は map[string] string な変数を読み書きするだけ。単純ですね。 リポジトリはこちら http://github.com/fujiwara/go-simple-kvs クライアントのコードはこんな感じになります。 import ( "kvs"; "log"; ) func main() { // サーバに接続 client, err := kvs.NewClient("localhost:1975"); if err != nil { log.Exit("kvs error:", err); } var value

    100行ぐらいで分散しないKVSを実装する(Go) - 酒日記 はてな支店
  • Ymacs -- AJAX source code editor with syntax highlighting and automatic indentation

    This website launched on Nov 10 2009 Version 0.1 tagged in the source code. (v0.1) Ymacs is an Emacs-like editor that works in your browser. Currently (starting with tag v0.4 in the code repository) it works in recent versions of Firefox (and other Gecko-based browsers), Google Chrome and Apple Safari. This project is based on DynarchLIB, my AJAX toolkit. News 2012-03-28 — tagged version 0.5. Thou

    ftnk
    ftnk 2009/11/27
    Ymacs is an Emacs-like editor that works in your browser.
  • 位置ゲー位置情報取得部分の共通プラットフォーム化

    11/6、11/15と11/26に行った、位置ゲー位置取得部分の共通プラットフォーム化に関するディスカッション。 誰でも編集可にしておくので追加したいTweetあったりしたら加えてください。 OpenSocial系の方の乱入歓迎。

    位置ゲー位置情報取得部分の共通プラットフォーム化
  • OSC2009 Tokyo/FallでCukeとRSpecの紹介をしました - moroの日記

    休んでいるうちにずいぶん時間が経ってしまいましたが、10/31のOSCにてお時間をいただき、Railsの昨今のテスト事情について紹介させていただきました。普段から申しているようにCucumberとRSpecをぐいっと推しています。 Rails testing environment, 2009 fallView more documents from Kyosuke MOROHASHI.あとはRSpec方面で、subjectやitsの使い方について、使いながら考えているようなことを書いています。 前にオブラブ方面でCuctomMatcherの話をしたときに、簡単なCustomMatcherを量産するのはだるいんじゃない?という懸念があったんですが、その一つの解としてits()はありかなー、と。使い分けはこんな風になると思います。 CustomMatcher作る 検証内容が複雑になるとき エ

    OSC2009 Tokyo/FallでCukeとRSpecの紹介をしました - moroの日記
  • Resque 概要 | feedforce Engineers' blog

    GitHub で使われているジョブキューの Resque の概要について、社内勉強会で発表しました。以下が発表に利用したスライドです。 - Introduction to Resque スライドの内容は大分省略しているので、以下に補足資料へのリンクを追記します。 - KOSHIGOE学習帳 - [BackgroundJob][Ruby] Resque とは - KOSHIGOE学習帳 - [BackgroundJob][Ruby] Resque の README より - KOSHIGOE学習帳 - [KVS][Redis] Redis 概要 - KOSHIGOE学習帳 - [KVS][Redis] Redis プロトコル仕様 - KOSHIGOE学習帳 - [KVS][Redis] Redis コマンド一覧

    Resque 概要 | feedforce Engineers' blog
    ftnk
    ftnk 2009/11/27
    GitHub で使われているジョブキューの Resque の概要について
  • 日本Unboundユーザー会

    Unboundユーザー会

    ftnk
    ftnk 2009/11/27
  • 運動がストレス耐性アップに効く科学的根拠とは? | ライフハッカー・ジャパン

    健康増進とストレス解消に、ジョギングやウォーキング、ジム通いなど、定期的に運動されている方は多いですね。ライフハッカー記事「米国人に聞く、ストレス解消法トップ10」でもエクセサイズは堂々2位にランクインしていました。長年、運動はストレス解消に効果的といわれていますが、実はその科学的根拠やメカニズムは謎のままだったそうです。しかし、最近の研究結果で、ようやくこの謎が明かされましたよ。 米紙「ニューヨークタイムズ」では、運動とストレスとの関係を脳の働きから解き明かした研究内容を紹介しています。 米プリンストン大学の研究チームでは、じっと座っているネズミと、活動的に走り回るネズミにおいて、脳の動きを比較。それぞれのネズミを冷たい水に突っ込んでみたところ、いずれのネズミの脳でも、水につけられたことによるストレス反応が見られたそうですが、活動的なネズミのほうが生化学的にも、分子的にも概して穏やかな反

    運動がストレス耐性アップに効く科学的根拠とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 自作サーバカンファレンスにいってきた : インフラエンジニアに成る

    土嚢(どのう)を忘れない。 自作サーバカンファレンスにいってきた。 とにかく満足度の高いカンファレンスだった。 みなさん一人一人のプレゼンがうまくって 聞いているだけでかなり楽しいお話。 ほんと、内容が濃かった。 それも5社分も聞けるなんておいしい。 USTREAMでの配信もあったけど、 会場に足を運んで正解でした。 体験談を直接聞くことができたのは大きいですね。 質問もできたので満足。 目に見えないリスクがたくさん潜んでるはずなんだけど それに挑戦してかつ楽しんでやっていのがすごい。 今回の話を聞いて自分も自社に 自作サーバー導入したいなーと感化されました。 注目度も高かったのか参加者が多かったです。 それだけに、このカンファレンスに 参加することができてほんとよかった。 50人枠から100人に増えてラッキーでした。 来年も自作サーバカンファレンスするらしいんで そのときがほんと楽しみで

    自作サーバカンファレンスにいってきた : インフラエンジニアに成る
    ftnk
    ftnk 2009/11/27
  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

  • PHPをDisってるブログエントリを集めてみた - kなんとかの日記

    スクリプト言語の範疇に入らないかもしれない言語を使っているPHPerのみなさん、こんにちは。 PHP歴史は、Disられ罵られバカにされ続けた歴史です。 日は、その歴史を紐解いてみたいと思います(一部、PHP擁護派のエントリも含んでいます)。 なおここで紹介していない記事で、ほかに紹介してほしいものがあれば、教えてください。 あと引用は一部のみなので、元記事の全文を読むことを強くお勧めします。 2006年 PHPプログラマ in YAPC::Asia 2006 Tokyo - 0330 (twk @ ふらっと) では、PHPの世界に帰ります。Perlの人はRubyをうらやみHaskellにおどろきPHPを軽蔑すると言う文化になっているようです。 このころには、すでにPHPは軽蔑される存在だったようです。 昔、2ちゃんとかでよくあった、Perl = C++ , PHP = VBってな感じ?

    PHPをDisってるブログエントリを集めてみた - kなんとかの日記
    ftnk
    ftnk 2009/11/27
  • テスティングフレームワークに 必要なもの - 書きやすさとデバッグのしやすさ

  • [ニュース] はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介

    はてなサイバーエージェントなど、5社の担当者が自作サーバーに関するメリットやデメリット、ノウハウなどを紹介する「自作サーバカンファレンス」が11月25日に開催された。 自作サーバーのメリットといえば、コストダウンがもっともわかりやすいメリットだったが、最近ではベンダー製サーバーの価格低下やクラウドサービスも充実し、コスト面では以前ほどの価格差はなくなってきている。しかし、「まだまだ自作サーバーの可能性は豊富にある」ということで、はてななど自作サーバーを利用するITベンチャー5社が自社の導入例をもとにメリット・デメリット、ノウハウなどを紹介するカンファレンスを開催した。 カンファレンス冒頭に登壇した、株式会社はてなで執行役員を務める田中慎司氏は「はてなでは設立当初から自作のサーバーを使ってきているが、ここ最近を見ると他社でも自作サーバーを使用するケースが出てきている」とコメントした。 また

  • 構成ファイルをZIPでまとめて一括転送する技術、Firefox 3.7に向けて検討中 | スラド

    画像やスクリプトファイルといったWebページの構成ファイルをZIPでまとめて一括転送することで、Webページのロードを高速化する技術がFirefoxの開発者によって提案されている(マイコミジャーナルの記事)。 この仕組みは「Resource Packages」と呼ばれており、非対応ブラウザとの互換性を保ちつつ、高速にWebページの構成ファイルを転送することを目的としている。現在のWebページではスタイルシートや装飾画像、そしてさまざまなスクリプトなど、非常に多数の要素が含まれており、それらに対していちいちHTTPリクエストを送るのではなく、それらを1つのZIPファイル(Resource Package)にまとめて1回のリクエストで一括ダウンロードすることでページの読み込みを高速化する、という仕組みだ。Resource PackageはHTMLのヘッダ部分で指定し、非対応ブラウザでもページが

  • Vector: 5分でできる! 情報セキュリティポイント学習 - 新着ソフトレビュー

  • 国内最速のスパコンを長崎大学が3800万円で開発してしまった件:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「国内最速のスパコンを長崎大学が3800万円で開発してしまった件」 1 霧箱(アラバマ州) :2009/11/27(金) 00:20:06.29 ID:UIhYS0KU● ?PLT(23761) ポイント特典 スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、と発表した。同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。同部門の受賞は8年ぶりという。 政府の新年度予算概算要求の事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューター開発予算(267億円)が大幅削減とされたばかり。浜田助教は「高性能の計算機は

  • smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC engineers' blog

    人生初めての萌え神社メイドカフェ体験で、「なむなむ、にゃんにゃん、ラブ込め〜」という呪文(唱えた人の味覚を鋭敏にし、ケーキの味を引き立たせる効果があるらしいです)をテレビ取材で唱えさせられそうになったので、丁重に断りました。今年1年の中でも3の指に入るほどの真面目に人と話した場面だったのではないかと思います。 そんな事があったのが、six days ago! agoではありません、IMAKADOです。 さて、皆さんはプログラム中に = を書くとき、両端にスペースを入れているでしょうか? 私は、入れています。入れないより入れた方が、プログラムがずっと読みやすくなるからです。 ですが、前後にスペースを入れない時と比べて、2回タイプ数が増えてしまうという問題があります。 そういった問題を解決する smartchr.el というemacs拡張をリリースしました。 smartchr.elを使う事で

    smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC engineers' blog
  • Excelの便利なショートカット キー一覧:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    23 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:44:49 ID:zFrRtK1f0 【Excel】便利なショートカット キー一覧 F2 でセルの編集 F4 でセルのクリア 直接入力 [Shift] + [Space] で行の選択 直接入力 [Ctrl] + [Space] で列の選択 [Ctrl] + [D] で上のセルをコピー [Ctrl] + [R] で左のセルをコピー [Ctrl] + [ ; (セミコロン)] で日付を入力 [Ctrl] + [ : (コロン)] で時間を入力 [Ctrl] + [0] で列の非表示 [Ctrl] + [9] で行の非表示 [Ctrl] + [1] でセルの書式設定 [Ctrl] + [2] で文字を太字 [Ctrl] + [B] でセルの書式設定 [Ctrl] + [3] で文字を斜体 [Ctrl]

  • shinoのときどき日記(2009-11-25)

    twitterの課金システムはいいんじゃないかな。(追記:11/28) つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から - ITmedia プロフェッショナル モバイル 来年1月から、twitterに課金システムが登場するようです。この課金システムは、2パターンあるようです。 ある特定ユーザのつぶやき自体を課金対象にする あるユーザがリンクした先(コンテンツ)が課金対象になっている 注意するのは、一般ユーザが従来どおりtwitterを利用するには変更はない点です。(つぶやくのに課金されるということはない)。 で。課金というとさまざまな意見が出てくるかと思いますが、わたしはこれはサービスのオプションとして多様性が生まれるのでいいのではないかなぁ、と、思います。 課金というと、利益を得るためという発想をしがちですが、それだけではなく、「課金をするという閾値を設け、

    shinoのときどき日記(2009-11-25)
    ftnk
    ftnk 2009/11/27
    > 課金というと、利益を得るためという発想をしがちですが、それだけではなく、「課金をするという閾値を設け、意識あるユーザを獲得する」という役割もあります。