タグ

2010年9月1日のブックマーク (8件)

  • ミニマルテクノ、トリップホップ…動画でわかる音楽ジャンル / ハチヨンイズム

    音楽に壁なんてないし、ジャンル分けなんてナンセンスだ。この主張は、正しい。 でも、いろいろな音楽を聞く糸口にジャンル分けは便利。 もっとみんなが色んな音楽を聞くきっかけになることを夢見て。 今回は音楽の勧め。 ジャンルで分けられるのを嫌うアーティストやファンは大勢いるのであくまでも参考までにしてください。 言葉で説明するのを諦めています。参考動画2つずつあげてるので感じてください! 量が多すぎるので好評ならばパート2、3と紹介していきます。 最小(ミニマル)なテクノ。最低限テクノに必要な要素だけをしぼりだした音楽。小さなフレーズを永遠と反復させていきます。 Jeff Mills – The Bells Richie Hawtin – DE 9 Transitions (Bosko´s revival) 他には、Maurizioなど。 ヒップホップを根底に、テクノやダブの要素をいれ、けだるそ

    ミニマルテクノ、トリップホップ…動画でわかる音楽ジャンル / ハチヨンイズム
    ftnk
    ftnk 2010/09/01
  • Twitter Pulse - Chrome Web Store

    Discover the most Retweeted articles on the current site.

    Twitter Pulse - Chrome Web Store
  • ATIブランド、消滅へ | スラド

    AMDは30日、グラフィック関連製品に使用されれている「ATI」ブランドを年内に「AMD」ブランドへ統合すると発表した (PC Watch の記事、ITmedia の記事)。 AMD は2006年にGPUメーカーのATI Technologiesを買収しており、それ以降もRadeonシリーズなどのグラフィック関連製品にはATIブランドを使用していたが、今回の発表により2010年中にATIブランドは消滅し、AMDブランドへと切り替わる。これにより、例えば「ATI Radeon」は「AMD Radeon」となり、製品名やロゴからATIの文字が消えることとなる。

    ftnk
    ftnk 2010/09/01
  • RAID のハードディスクが壊れた時の影響

  • MySQL 5.6.0-m4登場!

    MySQLの次期マイルストーンリリースであるMySQL 5.6.0-m4がリリースされた。MySQL 5.6は5.5に次ぐメジャーバージョンであり、これは新しい(といってもすでにかなり経過しているが)リリースモデルに基づくものだ。MySQL 5.5がリリースされたときの記事からの引用になるが、マイルストーンリリースモデルとは次のようなものだ。 品質的にはRC(リリース候補)版と同レベル(従ってほぼ安定している) 3〜6ヶ月ごとに新しいバージョンが出る 新しいMR版では機能が追加されることになるが、RC版と同レベルまで安定した機能だけが追加の対象になる MR版へ追加する予定の機能については別のブランチで開発が進められる 12〜18ヶ月ごとにMRのうち一つをGA版へと昇華させる というわけで、MySQL 5.6の新機能を紹介しよう。 MySQL 5.6で新たに追加された機能は以下の4つである。

    MySQL 5.6.0-m4登場!
    ftnk
    ftnk 2010/09/01
  • 第3回 memcachedの監視とCloudForecastによるモニタリング | gihyo.jp

    安定したWebサービスを提供するためには欠かすことができないのが監視です。監視を行うことで障害をいち早く検知し、対応を行うことでダウンタイムを最小限にできます。また負荷の掛かり具合やサーバリソースの消費度合いを明らかにすることでいつ、どのタイミングでサーバやインフラを増強するか、またアプリケーションの改善を行うのかを判断できます。Webサービスの稼働やリソースの「見える化」を実現することで、個人の経験や勘、また根性だけに頼らない運用が可能となり、より的確なタイミングでのシステムの改善、増強を行えます。 稼働監視とリソースモニタリング Webサービスのシステムの監視には大きく分けて2種類の監視があります。1つ目は稼働監視、2つ目はリソースのモニタリングです。稼働監視では監視を行ったタイミングで対象システムに例外があれば、メールを送信するなどのアラートを発生させます。稼働監視に於ける例外とは、

    第3回 memcachedの監視とCloudForecastによるモニタリング | gihyo.jp
  • http://www.flcl.org/~yoh/diary/20100719.html

  • Gmailに「優先トレイ」- 読み逃してはいけないメールを自動選別 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは8月30日(現地時間)、Gmailに送られてきたメールの中から重要なメールを自動的に選別する「Priority Inbox」(優先トレイ)のベータ提供を開始した。悪質なメールをユーザーの目に触れないようにする「Spam」(迷惑メール)機能とは逆に、ユーザーが読み逃してはいけないメールを目立たせるためにフィルター技術を活用している。 電子メールを長く使っていると、広告メールやニュースレターなど重要ではないメールが増えてくる。こうした迷惑メールではない不要メールが受信トレイ内に増えると、次第にメールを1つずつ開いていくのが面倒になり、重要なメールを見逃しやすくなる。優先トレイは、メールの山からユーザーが優先的に読むべきメールを選び出す。優先トレイ内のメールにまず目を通し、後で読み返したり、または返信する必要のあるメールにはスターを付けておき、残りの受信トレイ内のメールは時間があ

    ftnk
    ftnk 2010/09/01