タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (7)

  • 「ヨウ素剤デマ」の厄介 | おごちゃんの雑文

    自分も加担してしまったので自戒としてエントリ。ただ、「言い訳」はそれなりにあるので、それを考察すると「デマ」の防ぎ方としてプラスになるだろうと。 原発事故のせいで、ヨウ素剤が有効だということで、いろいろ話が流れている。たいていは「イソジン飲め」の類だ。結論から言えば、これは「ほぼデマ」と思っていい。 「安定ヨウ素剤予防服用の考え方と実際」 この情報に到達出来れば、「デマ」だとわかるのだが、そうでなければむしろ肯定的な材料が集まってしまう。 「ヨウ素が有効」というのは、放射性のヨウ素を摂取してしまうと甲状腺障害(主に癌)になるのだけど、身体に飽和状態でヨウ素があると摂取されにくいので大丈夫とゆー原理[要出典]。ここまでは基礎知識。そのため、原発立地地帯では自治体にヨウ素剤用意されていて、必要な時に配布されて飲むようになっている。先に各戸配布になっていないのは、タイミングの問題があるからだ。

    ftnk
    ftnk 2011/03/16
  • port 25のメールは撲滅されるべき | おごちゃんの雑文

    ここ数年、表題のようなことを思っている。 「廃止」でも「移行」でもなく、「撲滅」という表現を使っているのは、なるべく早い時期に消え去って欲しいからだ。「互換ゲートウェイ」みたいなものもなくなって、ある日を境にport 25のトラフィックは全部止められてしまう的な。 ところが、「次世代メール」との声のあったGoogle Waveは提供中止になるようだ。 さらば、Google Wave ちょっと前までは、「メールがイマイチ使いものにならないんで、mixiのメッセージで」ってのが周囲で流行っていたのだが、 「mixiが落ちたようだな」「クックック、ヤツは我ら四天王の中でも最弱…」 「夏休みごときに耐えられんとはSNSの面汚しよ!」(音声は変えてあります) なことになっている。twitterは「鯨が出てこそ正常」とまで言える状態だ。他方、 今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事

    ftnk
    ftnk 2010/08/13
  • 「2億円が820万」 | おごちゃんの雑文

    高橋さんの記事がばずってた。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること これをネタにしたエントリにどんなことが書かれているかは、まぁ読むまでもないなーと感じるのは「この記事に対する読者コメント」を見たらわかる。 わりと冷静に、 1人月(ではなく2人月!)300万〜400万の価値は? 2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う とかあるけど、ちょっとポイント違うんじゃないかな。 「ポイント違う」というのは、どちらも「SIer視点」だからだ。それぞれを要約したら、 素人としてはよくやったよね ベンダの見積り根拠ってのは… 「安全率」入ってないよ に要約されるように思うし(と読めるんだけど)、そこで書かれている他のエントリの空気とかもその辺に集中してるようだけど、この記事でのポイントはそこじゃない。 この事例での一番のポイントは、実はFLOSS

  • 私の文章の書き方 | おごちゃんの雑文

    昔、mixiで書いたものなんだけど、消そうと思っているので、ここに再掲。 私のエントリはどれも長い。typoは少なくないけど、長文にありがちな「途中で論旨がおかしくなる」ということは少ない。これはそういった長文でも破綻せずに、文章を書く方法です。「いや、お前の文章は支離滅裂だ」と思う人は読まなくていいけど、「なんとなくちゃんとまとまっている」と感じる人は参考にして下さい。 私が文章を書くのはかなり速いです。それはtypoが結構そのままになっていることでわかるんじゃないかと思います。とは言え、「ながーー」と思うようなものでも、30分はかかっていません(調べものが入るともっと時間かかります。ITProの連載だと4時間くらいかけてます)。もちろんそれは書いてる時間が短いだけで、考えている時間はもう5分くらいプラスされます(ネタ探しにはもっともっとかかります)が、まぁそんなもんです。それくらいの時

    ftnk
    ftnk 2008/04/27
  • 忙しいかどうかはあまり関係ない気がする | おごちゃんの雑文

    Geekなページより。 オープンソースに貢献する日エンジニアが少ない理由 ここの第一に「忙しすぎる」と書いてあるけど、それはあまり関係ないんでねーかなーというのが、個人的な経験。 私自身、「暇だなー」と思ったことは、病院の待ち時間以外にはここ20年以上ないような気がする。むしろ、いつも無駄に忙しかったりすることが多い。何が「無駄」かと言えば、結果が評価されないような仕事や作業のせいで忙しいとか、スケジューリングに失敗して忙しいとかで、あまり実りがないことだったから。まぁそういった評価は人それぞれなんだろうけど。 とは言え、暇な時が全くないかと言えばそうじゃないし、時間が作って作れないこともなかったのだけど、そんな時にプログラム書きたいと思ったかと言えばそうじゃない。むしろ、そういった創作意欲は忙しい時ほど多い気がするし、結構時間のやりくりも出来ていたような気がする。だから、忙しいとか暇

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 無理して巣立つこともないでしょう

    Matzにっきより。 Seasarはなぜ日から巣立たない? 私はわりとひがさんの意見の方を支持する。Matzの言いたいこともわからんではないし、それはそれで正しいアプローチだと思うし、実際それが証明されているわけではあるけど。 真に価値があるなら、一生懸命宣伝しなくても向こうから使いに来るだろう。実際、ちょっとしたプログラムを公開しても、海外の連中の方が反応がいい。日では頑張って宣伝しなきゃいけないけど、海外だとそこまでしなくてもいい。それはRubyでもそう思ったはず。 真に価値があるなら、ドキュメントが日語だけでも海外の連中は何とかする。場合によっては日語を勉強したりする。英語でドキュメント作って歩み寄るのも良いかも知れないけど、向こうから歩み寄って来るのでも別に悪いわけじゃない。使ってもらうのは結構だけど、使ってもらうために媚びることもない。アニメ界はその証明だ。 もちろん海外

    ftnk
    ftnk 2007/12/27
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 技術者の給与が相対的に安いらしいが…

    @IT技術職と一般事務職の給与を比べてみると いつも思うのだが、こういったくだらないアジはやめて欲しいものだ。 技術者が冷遇されることは良くない。真に稼ぐ技術者なら、高給優遇されるべきだろう。このことに異論はない。 「知識も能力もないとされる人々が、局長や次官の地位を上り詰めて行く。一方で知識を備えた人々は、時に貧乏くじをひかされる」 なんてのは、確かに不幸… というよりは不愉快だと思う。 それはまぁ確かなのだが、こういった文脈で、特に技術系のメディアがこういったことを言う時には注意した方がいい。むしろ、こういった論に納得してしまうことが、技術者の待遇の悪さの根源にあるのだ。 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。技術者はこのことを忘れがちだが、技術者の技術が金になるのは、技術者以外の人達が金に換えてくれているからだ。このことは断じて忘れてはならない。そして、そ

  • 1