タグ

NTTに関するftnkのブックマーク (14)

  • 世界初 毎秒1ギガビット超の無線LAN NTTが開発 - MSN産経ニュース

    NTTは7日、世界で初めて毎秒1ギガビット(1ギガは10億)を超える無線LAN(構内通信網)の通信技術の開発に成功した、と発表した。最新の無線LANの通信技術(毎秒で最大100メガビット)に比べて10倍速いほか、固定通信である光ファイバー並みの速さを実現した形だ。 NTTは今回の新技術を、米国の通信規格標準化団体「IEEE(アイトリプルイー)802委員会」で、2012年末までに決定される無線LANの次世代の国際標準規格として採用を働きかける方針。同社などが提案した無線LAN技術は1999年に「IEEE802.11a」として採用された実績があり、その延長線の技術としてアピールする。 今回、実験に成功した無線LANの通信技術は、1つの基地局当たりで毎秒最大約1・62ギガビットの通信速度を出すことに成功。通信速度が落ちにくいのが特徴という。NTT未来ねっと研究所(神奈川県横須賀市)が2008年か

  • フレッツ光接続で非常に遅いページがあるのはNTTがIPv6使って身勝手なサービスしてるせい - モーグルとカバとパウダーの日記

    Bフレッツやフレッツ光ネクストで非常に速い速度で繋がっているにもかかわらず、ページの表示に非常に時間が掛かる場合がある。 これはフレッツの公式のサポートページにも載っている問題だ。 MacOS 10.4.xでの特定WEBサイト表示遅延の事象の回避方法|フレッツ公式|NTT東日 IPv6を使わないようにするとこの問題は解決するのだが、この解決法ではIPv6を使うサービスは逆に使えなくなってしまう。 というか、この問題のせいでIPv6対応しようとするといろいろと不具合が発生してしまうのだ。 (2011/5/27 追記) BフレッツのIPv6アドレス割り当てに関する注意事項|フレッツ公式|NTT東日 http://flets.com/customer/ipv6_setting.html ここにNTTが提供している「フレッツIPv6セットアップツール」というものがあるので、それをインストールす

    フレッツ光接続で非常に遅いページがあるのはNTTがIPv6使って身勝手なサービスしてるせい - モーグルとカバとパウダーの日記
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • NTT、米EnterpriseDBとPostgreSQLの普及促進で提携

    左から、NTTの舘担当部長と木ノ原所長、米EnterpriseDBのAstor上級副社長とLussierチーフアーキテクト 日電信電話株式会社(以下、NTT)と米EnterpriseDBは10月7日、PostgreSQLの機能拡張と普及促進において、包括的なパートナーシップを締結したと発表した。NTTでは、この協業による信頼性強化などによって、社内システムへのPostgreSQL導入を促進し、コスト削減に役立てたい考えで、将来的には、SaaS事業者向けサービス基盤での利用など、社外への提供も目指すとしている。 PostgreSQLはコミュニティ主導で開発されているオープンソースデータベース製品で、「1年1回のバージョンアップで、機能のアップデートが着実に進み、エンタープライズ向けの機能が充足してきた」(NTT オープンソースソフトウエアセンタ 木ノ原誠司所長)状況。NTTも2004年から

  • NTT、PostgreSQL開発の米EnterpriseDBと包括的パートナーシップ締結 | OSDN Magazine

    NTT持株会社は2008年10月7日、オープンソースデータベース「PostgreSQL」を開発する米EnterpriseDBとの間で包括的なパートナーシップを締結したと発表した。PostgreSQL開発コミュニティへの貢献を強化するほか、子会社を通じてEnterpriseDBへの出資も行う。 パートナーシップに基づき、両社はPostgreSQLおよび商用版「Postgres Plus」の機能強化で協力。ミッションクリティカルな分野への活用を促進する。第1弾として、高可用データベース実現のためのキー技術である同期レプリケーション技術をコミュニティに共同提案する。 さらに、EnterpriseDBの並列処理技術「GridSQL」を改良し、NTTの同期レプリケーション技術と組み合わせて大規模分散データベース環境を構築するための検討・開発に共同で取り組む。 また両社は、同期レプリケーション技術によ

    NTT、PostgreSQL開発の米EnterpriseDBと包括的パートナーシップ締結 | OSDN Magazine
  • IPv6でNTT東西の地域IP網が繋がっている件 - 雑種路線でいこう

    IPv6では地域IP網がNTT東西で繋がっているのね。id:tomochaがフレッツ.NETとフレッツ光プレミアムの間でsshを使えたというので調べてみると、一昨年の段階で活用業務申請が出ていた。東西をまたいで事務所のある会社とか、これを活用すれば通信費を大幅に下げることができそう。 もう少し詳しく説明すると、NTT東西のサービスって原則としてはNTT法で県域規制がかかっていて、県を超える通信サービスを提供する場合は活用業務申請というのを出す。それが他の通信事業者の事業を圧迫しないという話になれば、活用業務として認可される。この仕組みのお陰で、今や東京大阪にルータを置くだけで全国規模のISPを運営できるようになった。で、IPv6に限れば東西の垣根さえなくなっているらしい。 個人的にはインフラ会社を2つに地域分割した理由が全く理解できないし、ISP専業事業者が山ほど必要なのか疑問だ。いまはP

    IPv6でNTT東西の地域IP網が繋がっている件 - 雑種路線でいこう
  • Request Rejected

    The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 13497111127125332787 [Go Back]

    Request Rejected
  • OSSミドルウェア「Heartbeat」の日本語版サイトをNTTなど4社が開設 | 経営 | マイコミジャーナル

    電信電話(以下NTT)と、NTTデータ先端技術(以下NTT-DI)、VA Linux Systems Japan(以下VA Linux)、日電気(NEC)は5日、企業システム向けOSS(オープンソース・ソフトウェア)ミドルウェア「Heartbeat(ハートビート)」の日語サイトを公開した。 「Heartbeat」は、障害対応を備えたLinux上で動作するOSSミドルウェア。サービスを提供するシステムに加え、万一に備えた予備システムを保持するような冗長構成を採っているシステム環境において、システムの状態を監視する。障害を検出した場合は、予備のシステムに切り替えることによりサービスを継続させることが可能。 「Heartbeat」の障害対応 今回、公開された「Heartbeat」の日語サイトでは、コミュニティと協力し、プログラムやインストールマニュアル、設定例などをダウンロードして使う

  • NTTアイティ、パスワードをQRコードで管理する「HaruPa」

    ftnk
    ftnk 2007/12/27
    QRコードは利用者ごとに異なる暗号鍵で暗号化され、HaruPa読取ソフト側も利用者ごとに異なる復号鍵が設定されるため、一般的なQRコードリーダーや他のHaruPa利用者もパスワードを復号でき
  • ACCESSら5社、Linuxベースの携帯電話向け共通プラットフォーム構築を検討開始

    ACCESSは12月11日、NTTドコモら4社と、Linuxベースの携帯電話向け共通プラットフォームとオペレーターパックの構築についての検討を開始した。 このたび、ACCESSとともにシステム構築にあたるのは、NTTドコモ、日電気(NEC)、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、エスティーモの4社。 ACCESSを含む5社は、ACCESSの「ACCESS Linux Platform」を活用し、Linuxベースの携帯電話端末用共通ソフトウェアプラットフォーム、およびNTTドコモのサービスに関連したソフトウェアであるオペレーターパックの検討を開始することに合意し、12月10日、5社間による覚書を締結した。 ACCESSは、次世代アプリケーションプラットフォームACCESS Linux Platformを基に、共通プラットフォームを開発。オペレーターの各種サービスに対応するアプリケーシ

    ACCESSら5社、Linuxベースの携帯電話向け共通プラットフォーム構築を検討開始
  • NTTデータ、総当たりアタックから防御するユーザー認証機能を開発、「TOMOYO Linux」 | OSDN Magazine

    NTTデータは2006年10月13日、「SSHブルートフォース」(総当たり)アタックから防御できる利用者認証方式を開発したと発表した。独自開発のオープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を利用したもので、これまでより柔軟・強固な方式という。11月をめどに「TOMOYO Linuxプロジェクト」で公開するほか、商用システムも展開する予定。 「SSHブルートフォース」は、サーバのリモートメンテナンスに広く使われているSSHサービスのパスワードを、総当たりで割り出して侵入する手法。通常、突破されて以降の不正な操作を制限する手だてがないため、致命的な被害につながるという。また、ブルートフォース攻撃対策としては公開鍵認証の使用が推奨されているが、秘密鍵を記録したメディアを紛失したり、盗まれて不正アクセスに使われる可能性もあり、完全とは言えなかったという。 新開発の利用者認証方式では、T

    NTTデータ、総当たりアタックから防御するユーザー認証機能を開発、「TOMOYO Linux」 | OSDN Magazine
    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    > 追加認証の内容と段数はシステム管理者が任意にカスタマイズ可能で、同社は“事実上突破不可能”な認証を実現できるとしている。
  • 日本発次世代暗号方式「Camellia」、OpenSSL Projecrtが採用 | OSDN Magazine

    NTT持ち株会社は2006年11月8日、三菱電機と共同開発した128bitブロック暗号アルゴリズム「Camellia」(カメリア)が、OpenSSL ProjecrtのSSL/TSLプロトコル用暗号ツールキット「OpenSSL toolkit」に採用されたと発表した。 9月にリリースされたOpenSSL 0.9.8c版からCamelliaが搭載された。同ツールキットに搭載される128bitブロック暗号はAESに続いて2番目。「AESと同等の安全性と処理性能を有すると位置づけられた」(NTT)としている。なお、0.9.8.x版の搭載ではコンパイルされず、次回のメジャーバージョンアップ時に標準インストールされる予定。 Camelliaは2000年にNTTと三菱電機が共同開発。ISO/IEC国際標準暗号、欧州連合推奨暗号、電子政府推奨暗号などの国際的な暗号方式の標準化規格・推奨規格に選定されてい

    日本発次世代暗号方式「Camellia」、OpenSSL Projecrtが採用 | OSDN Magazine
  • 原因は処理能力オーバー 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害

    NTT東日は5月16日、ネット接続サービス「フレッツ」とIP電話「ひかり電話」が前日夕から約7時間にわたって一部で利用できない状態になっていた問題で、原因はルータの処理能力オーバーだったと発表した。 16日午後6時ごろ、同社ビル内に設置したルータ1台にハード故障が発生し、パッケージを交換した際、全ルータでルート情報の自動書き換えが行われた。その際に処理能力を超えるルート情報が発生。連鎖的に多くのルータで処理能力オーバーとなり、パケット転送処理を自律停止したという。 同社は、ルート情報の数を減らす緊急措置を実施。ルート情報自動書き換えを含む処理能力向上のため、ルータのソフトウェア変更を早急に実施するという。 影響を受けたのは、フレッツサービス約239万契約(Bフレッツ約100万契約、フレッツADSL約126万契約、フレッツISDN約13万契約)と、ひかり電話約50万契約。 障害は、16日午

    原因は処理能力オーバー 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害
  • FreeBSD、Camelliaブロック暗号を獲得 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeBSD Projectは7日(協定世界時)、FreeBSD 7-CURRENTへのCamelliaブロック暗号(Camellia Block Cipher)のソースコードの統合について発表した。次期リリースとなるFreeBSD 7.0-RELEASEにはCamelliaブロック暗号の機能が含まれる。 Camelliaブロック暗号はNTTおよび三菱電機によって開発された比較的新しいブロック暗号化アルゴリズム。IPsec、SSL/TLS、S/MIME、XML-Encryptionなどにおいて標準の暗号化形式として指定されている。同暗号化アルゴリズムはFreeBSDデベロッパとNTTにおける研究者との共同作業によってThe BSD Linceseのもと7-CURRENTへマージされる。 同暗号化アルゴリズムのFreeBSDへのマージによって、Camelliaブロック暗号を標準暗号

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    > Camelliaブロック暗号はNTTおよび三菱電機によって開発された比較的新しいブロック暗号化アルゴリズム。IPsec、SSL/TLS、S/MIME、XML-Encryptionなどにおいて標準の暗号化形式として指定されている
  • 1