タグ

時間と考え方に関するfudafootaのブックマーク (2)

  • 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ

    私は米マイクロソフトの DevOps のインターナショナルチームに所属しています。ただ、住んでいるところは日なので日側のオペレーションも実施しています。 前回のブログでも書いた通り、私はどうして米国のエンジニアが生産性が良いのかをずっと知りたいと思っていたし、今も研究中です。この2つのチームに同時に見えてきたことがあり、彼らの生産性の良さの一端に気付いたのでブログにして残しておきたいと思いました。 見えてきた「物量」の違い 私がインターナショナルチームと一緒に向こうでしているときに、仕事でアップアップになったことはありませんが、日だとしょっちゅうです。日のMSもはっきり言って過去に私が所属したどの会社より相当効率的で無理がないのですが、それでも存在するこの差はいったい何でしょうか?いくつかの事例を通じてだんだん見えてきたことは1つのことをこなすための「物量」が違うということです。

    日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ
    fudafoota
    fudafoota 2017/02/15
    "もっとも少ない工数で最大のインパクトを"
  • やめることで前進しよう | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:毎日、やることが多すぎてまいっていませんか。 仕事の日は、朝目覚めた瞬間から自分をコントロールできなくなっていませんか? 朝用のジュースを作るのもおっくうではないですか? 聞きたくないかもしれませんが、そろそろなにかのやめどきかもしれません。 「諦めるな」とか「苦しいときも頑張れ」のようなアドバイスはたくさんあります。しかし、そうした言葉にはよくよく注意する必要があります。 それが嫌いなことならどうでしょうか。苦しかったり、健康を害したりする危険性があるなら? 時間がなく、新しいチャンスを諦めることになるならどうします? 何かをやめたからといって失敗したわけではありません。そして、何かをやめることでその分の時間や自由が手に入るなら、人生を前進させるために、やめることには価値があります。 自分の人生のコントロールを取り戻しましょう。 やめどきの兆候を見る やめることが大変だとは誰

    やめることで前進しよう | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/19
    非生産的なものにとらわれてるとどうしても視野が狭くなって考えが停滞する実感がある
  • 1