タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (25)

  • 研究結果:毎晩6時間寝ても疲労度は徹夜と変わらない? | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが毎晩6時間しか寝ていないというなら、2日間にわたって一睡もしていない、完徹状態の人と同程度まで認知能力が下がっているかもしれません。 これはペンシルベニア医科大学の研究チームが行った睡眠に関する研究で明らかになったものです。研究では、成人48名(21~38歳)を対象に、2週間の実験期間中、それぞれ1日の睡眠時間を4、6、8時間までに限定しました。さらにもう1つ、運の悪いグループに入った被験者は、丸3日にわたり起きていることを強制されました。 各グループについて、被験者が起きている間、認知能力と反応時間を2時間ごとに測定しました。 予想通り、一番良い成績を残したのは8時間たっぷりと寝たグループでした。その一方で、1日4時間しか寝られないグループはどんどん成績が悪化していきました。しかし、最大の驚きだったのは、6時間睡眠のグループの結果です。「Fast Company」はこう伝えていま

    研究結果:毎晩6時間寝ても疲労度は徹夜と変わらない? | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2016/06/16
    ほんまかいな
  • 水出しコーヒーは夜に仕込んで朝に美味しく飲もう【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    低温でゆっくり抽出することから、柔らかい味わいで人気の「水出しコーヒー」は、案外に簡単に自宅で作ることができます。『ハリオ・水出し珈琲ポット』を使って夜に仕込めば、朝には美味しい水出しコーヒーが完成するんです。 水出しコーヒーに使う豆は「深煎り」を使用します。浅煎りや中煎りのコーヒー豆では、コーヒーのコクと香りが十分に抽出されないからです。5杯分のコーヒーを抽出するのに必要な豆は50g、豆は中挽きが水出しコーヒーには最適です。 仕込むときのポイントは2つ。 1. ストレーナーにコーヒー粉を入れたら、ボトルには少しずつ水を注ぎドリップする。 2.柄の長いスプーンなどで、粉と水を馴染ませる程度に、ゆっくりかき混ぜる。 平均的な抽出時間は約8時間ですが、味が濃いと感じた場合は時間を調節してみてください。 夜、寝る前にコーヒーを仕込むのは手間かもしれませんが、ゆっくり抽出された水出しコーヒーは、翌

    水出しコーヒーは夜に仕込んで朝に美味しく飲もう【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2016/06/13
    水出しコーヒーのある生活は結構ライフチェンジングになる
  • 『負け美女』犬山紙子さんの多趣味で健康的な生活を支える「朝型仕事術」 | ライフハッカー・ジャパン

    原稿は、朝起きてすぐに書きはじめ、なるべく午前中に終わらせるようにしています。朝型に変えてから、原稿1にかかる時間がすごく短くなりましたね。私、夜中まで集中力が続かないんですよ。夕方から飲みたいし、遊びたい。夕方ごろまでに終わらないようなら、思い切って明日の朝にしようと決めてしまいます。朝の集中力は有り余っているので、無理して夜中までやるよりも全然効率がいいんです。 さらに、仕事の入れ方も一工夫されているようです。 スケジュール帳を開いて1カ月の「休み」の日を決め、先に書き込んでしまうようにしています。それから1ヵ月に1度、親の介護の手伝いで仙台の実家に帰る日を必ずとる。あとの残りの日にこの日は原稿を書く日、この日はTVの日、取材を受ける日...とだいたい仕事の種類ごとにまとめて予定を割り振っていくんです。 そこまでストイックに仕事の効率を追求するのは、寝る時間・趣味の時間を確保すること

    『負け美女』犬山紙子さんの多趣味で健康的な生活を支える「朝型仕事術」 | ライフハッカー・ジャパン
  • コンピューターに必要なファンはせいぜい2~3基 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    コンピューターに必要なファンはせいぜい2~3基 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/12/05
    CPUファン含めて4つ付いてる。冷やしたいグラフィックボードのそばに吸気ファンつけたら効果でかかった
  • 視覚的に指定したウェブサイトの差分を表示してくれるサービス「Diffd」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    視覚的に指定したウェブサイトの差分を表示してくれるサービス「Diffd」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteのすばらしさについてよく聞きます。なんでも保存できること、どこからでも使えること、これなしでは生きていけない人がどれほど多いかについてなどです。しかし、私自身何度も試してみたのですが、その良さがわかりませんでした。何を見落としていたのでしょう。話題にすると、何人もの人が「Evernoteにトライしたが、結局しっくりこなかった」と言いました。どうやら私だけではなかったようです。 ただ、Evernoteを絶賛する記事やコメントを読むうちに、もう一度だけ試してみようと思いました。もしあなたもEvernoteの良さがわからないと思っているのなら、ぜひ以下を参考にしてみてください。 保存すればするほど、Evernoteは便利になる 一番重要なことから始めましょう。Evernoteが愛されている理由を知りたいなら、まずフルに活用することです。ただのノートツールとして使っているだけでは何

    Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/11/17
    Evernoteのハウツーはノートブック派とタグ派に別れる気がする
  • 新卒ブランドを捨て、いきなり海外フリーランサーになった私。〜その経緯と実際の生活 | ライフハッカー・ジャパン

    はじめまして。2015年4月よりドイツ・ベルリンに滞在し、フリーランスのライター・日英翻訳家として活動している藤沢祐子(ふじさわ・ゆうこ)です。普段はwasabiというペンネームで自身のブログ「WSBI」やドイツ大使館の公式ブログ「YOUNG GERMANY」でワーキングホリデー関連情報やインタビュー記事を発信したり、訪日外国人観光客に向けたメディア「Tadaima Japan」で日文化やアート関連の記事翻訳をしています。 私は2014年に日の四年制大学を卒業しましたが、「新卒ブランド」を捨てたわけです。就職活動をしませんでした。なぜなら、今すぐに海外で働きたいという思いがあったらからです。周りからは「新卒で社会人経験もないのに、いきなり海外フリーランスなんて無理だ」などとも言われましたが、今こうしてベルリンという地でしっかり息をし、キャリアを積み上げている自分がいます。 新卒、コネ

    新卒ブランドを捨て、いきなり海外フリーランサーになった私。〜その経緯と実際の生活 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/22
    この時代色んな働き方がある
  • 収納力に限界のある本棚を効果的に使うには「4つのステータス」で分類するといい | ライフハッカー・ジャパン

    ノマドワーキングでは、やはり仕事に集中できない。狭いなかに、たとえ一畳の空間でも「自分の城」がほしい。クラウドで充実した志向の時間を取り戻したい。そんなニーズへの答えが詰まった『あたらしい書斎  忙しい人に必要な"自分空間"の作り方』(いしたにまさき著、インプレスジャパン)が話題を読んでいるようです。 さまざまな角度から"自分空間"としての「書斎」のあり方を提案した好著。興味のあるパートから読み進めることができる構成も魅力ですが、個人的に惹かれたのは「棚の運用方法」に関する記述でした。 その方法とは、「4つのエリアに分けて棚を運用する 」(93ページ)というものです。棚を確保できたら、次は「総量の決まった棚をどのように使うか」、が大事だと著者は言います。そして、そのためには棚を2つのエリアに分けて考え、他に机の周囲、そして段ボール箱を用意して4つのエリアでを分類するのがいいそう

    収納力に限界のある本棚を効果的に使うには「4つのステータス」で分類するといい | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/20
    本をステータスに分けて整理しておくという発想
  • 箸のユニークで賢い使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    箸は、主にアジア料理べるときに使われるカトラリーですが、単に事を摂るだけでなく、他にもたくさんのことに使えます。身近に箸を1膳か2膳置いておいた方が良い理由をお伝えしましょう。 料理する際に小回りが利く 細くて長い形状のおかげで、箸は、大型の台所用品より小回りが利きます。料理研究家のJulia Child氏は、例として、卵を混ぜるのに最適であると述べています。また、べ物を油で揚げているとき、長い箸は、離れたところまで届くのでより安全に調理できます。木製の箸を使って、油の温度が揚げ物をするのに適温になったか確かめる方法もあります。 バネ付のトレーニング用箸を作る 子供や箸を使い始めたばかりの人は、箸のトレーニングセットを使うと効果的です。また、わざわざ買わなくても、ゴム輪と箸袋、あるいは洗濯ばさみのバネの部分を使って自分でトレーニング用の箸は作れます。こうしたバネ付の箸は、小さい子供

    箸のユニークで賢い使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/08/29
    iPadスタンドがやたら浮いてる
  • やめることで前進しよう | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:毎日、やることが多すぎてまいっていませんか。 仕事の日は、朝目覚めた瞬間から自分をコントロールできなくなっていませんか? 朝用のジュースを作るのもおっくうではないですか? 聞きたくないかもしれませんが、そろそろなにかのやめどきかもしれません。 「諦めるな」とか「苦しいときも頑張れ」のようなアドバイスはたくさんあります。しかし、そうした言葉にはよくよく注意する必要があります。 それが嫌いなことならどうでしょうか。苦しかったり、健康を害したりする危険性があるなら? 時間がなく、新しいチャンスを諦めることになるならどうします? 何かをやめたからといって失敗したわけではありません。そして、何かをやめることでその分の時間や自由が手に入るなら、人生を前進させるために、やめることには価値があります。 自分の人生のコントロールを取り戻しましょう。 やめどきの兆候を見る やめることが大変だとは誰

    やめることで前進しよう | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/19
    非生産的なものにとらわれてるとどうしても視野が狭くなって考えが停滞する実感がある
  • 日記に書くべき3つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    Ankerさん。デスクが片付く12 in 1最強モニタースタンドがほぼ9,000円OFFでいいの...? #楽天スーパーSALE

    日記に書くべき3つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/18
    食事、運動、目標が記録されてると行動のモチベーションが続きやすいと思う
  • 複数のChromeタブをまとめて操作する方法:シフトキーを押しながら選択 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    複数のChromeタブをまとめて操作する方法:シフトキーを押しながら選択 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/18
    メモ。複数タブを独立ウィンドウにしたり消したりできるのね
  • 不眠を解消するためには、あえて眠らないようにする | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:忙しい1日を終え、疲れているのに、なぜか目が冴えて眠れないという経験はないでしょうか。睡眠不足だと翌日は目覚めが悪く、だるくて頭もぼんやりしがちです。 働く女性は、美容や健康のために、また仕事の能率を上げるためにも、毎晩ぐっすりと眠りたいもの。ですが、日人の5人にひとりが不眠だと言われているように、仕事などでストレスが重なり、神経が休まらないためにスムーズに寝つけない人が多いようです。 そんな不眠症を克服するためのユニークな方法を、海外サイト「Business Insider」が紹介していました。 「眠らなくては」という考えが、不眠を生み出す 不眠症の人は、「眠らなくてはいけない」と思えば思うほど、かえって目が冴えてしまいます。そこを逆手に取って、 あえて「眠らないで起きていよう」とすれば、眠ることができる。 「Business Insider」より翻訳引用

    不眠を解消するためには、あえて眠らないようにする | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/18
    これは確かにわかる。寝つきも寝起きも悪いから心がけてみよう
  • 将来は、細菌だらけの地下鉄で健康的に通勤できるかも | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:週末にニューヨークの地下鉄で席に座ろうとしたら「あんたの汚いバッグが俺の脚に当たったんだけど。謝れよ。じゃないと、殴るよ!」と怒鳴られました。お兄さん、ごめんなさい。だけど、どんなに怖がっても汚いバイ菌から逃れることはできません。 毎日、何百万人もが利用する、地下鉄の座席の表面には、かなり多くの微生物(細菌、古細菌、菌類)が付着していると、ワイルコーネル医科大学の遺伝学者Christopher Masonさんは言っています。 人は、細菌によって病気になることもありますが、健康でいられるのも体内の細菌(微生物群)や、作り上げた環境のおかげであることが、次第に明らかになってきています。地下鉄は、世界中の人々の通勤手段ですが、そこが新たな細菌をつくり出していることは、あまり知られていません。 今年、Masonさんと研究チームは、人間や動物を含め、植物、バイ菌など、

    将来は、細菌だらけの地下鉄で健康的に通勤できるかも | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/17
    タイトルの意味がわからずに本文を何度も読んでしまった
  • 優秀な人が成功する理由とは? 7つの考え方に学ぶ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:世の中には圧倒的に成功している人々がおり、彼らは一生懸命に、そして要領よく働きます。しかし、それだけではない、成果に多大な影響を与える考え方をもっています。 1. 非難を原動力と考える 働きすぎる、努力しすぎる、非常に野心的で、集団の中で目立つ...そういったことは、集団のなかでは好まれません。 人は、周囲に合わせるほうが簡単ですし、居心地も良く感じます。しかし、成功を収めている人々は、そうやって他人を喜ばせようとはしません。(考えはするかもしれませんが、まず成すべきことに突き進みます) 彼らは、批判に耳を傾け、中傷を受け止め、嘲笑、ときに敵対心に耐えながら、努力を自身の基準で評価するのです。 そして、その過程において、求めるものに到達します。 2. 恐怖もプロセスの一部と考える 私のクライアントの中に、実に優れている―しかもとんでもなく成功している―お笑い芸人がいます。観客は彼

    優秀な人が成功する理由とは? 7つの考え方に学ぶ | ライフハッカー・ジャパン
  • どんな職でも役に立つ7つの基本スキル | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:仕事市場において、スキルは通貨のようなものと言えるでしょう。より多くのスキルを持っていればいるほど、従業員としての価値は上がります。そして、スキルこそが未来の雇い主には魅力的に映るため、より高待遇で迎えられ、また、理想とするポジションに就いたときに、思うように仕事ができる可能性が増すのです。 残念ながら、多くの社会人はある特定の職でしか役に立たないスキルを重視しがちです。プログラマーがたくさんの言語に対応する技術を身につけようとするのも、その一例といえるでしょう。これは、その職種においてより有能な人材を目指すという点においてはいいことですが、職種を問わないスキルとして、はるかに重要なものがいくつかあるのです。 どのポジションに就いている人にとっても柱となる、7つの基スキルがあります。雇い主は、その職種に貴重なあらゆるスキルと比べても、これらのスキルを重要なスキルと位置付けています

    どんな職でも役に立つ7つの基本スキル | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/10
    クリティカルシンキングって最近意識してる
  • 人見知りを言い訳にするのはもうやめよう | ライフハッカー・ジャパン

    グリッティより転載:たくさんの人が集まるパーティやイベントは、どんなに回数を重ねても苦手です。 とくにおひとり様での参加のとき。知らない人に話しかける勇気はないし、話しかけられたとしても会話が続かなかったらどうしようと不安になってしまいます。そんな人見知りの私でも、たった3つの方法で人脈を広げられることを、『人見知りでも「人脈が広がる」ささやかな習慣』(実務教育出版)で知りました。 著者の金澤悦子さんは、日初の女性総合職向け転職サイト「Woman type ( 旧ワーキングウーマンtype ) 」の初代編集長であり、現在は株式会社はぴきゃりの代表を務めています。 彼女自身も人見知りで、そんな自分を変えようと交流会に参加しても、プレッシャーに負けてドタキャンすることもあったそうです。私も大人数の会に参加するときは、覚悟して挑む感じなので、心境は似ていました。 上手に自己PRすることをやめ、

    人見知りを言い訳にするのはもうやめよう | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/10
    初対面の人と会話するとっかかりに
  • 屋外でも即興ブレスト会議! リングノートタイプのホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    屋外でも即興ブレスト会議! リングノートタイプのホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/09
    別ページとこすれてうつったり消えたりしなければかなり使えると思う
  • 大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    以前、「学生時代に聞いておきたかった7つのアドバイス」を紹介しました。しかし、大学院に進むとしたら、少し話が違ってきます。大学院では、どんな分野に進むにせよ、他の競争相手から自分を際立たせなければなりません。きっとあなたも聞いたことがあるでしょう。今回は、米Lifehackerのスタッフが、自身の経験をもとに、「大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス」をお届けします。 大学院は学生生活で最も困難な時代だと言われています。長い学部生活の後、財布も空っぽで、授業も長くなり、学部生の指導も課せられます。とはいえ、大学院時代は、視野を広げ、アカデミック・キャリアを積み上げる絶好の機会でもあります。以下、経験者達のアドバイスを聞いてみましょう。 激しい競争に備えよ 私が大学院に入って一番驚いたのは、クラスメイトとの競争があまりに苛烈なことです。自分のことだけ気にしていればよかった学部時代

    大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • あなたは大丈夫? 聞き下手な人の8つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:はたして自分は聞き上手なのでしょうか? 昨今のめまぐるしい環境下においては、聞くというスキルは難しくなるばかりです。その結果、「実は聞き下手」という人が多くなりました。 バージニア大学院教授のEd Hess氏によれば、これは良くない傾向だそうです。今後、聞く力が求められるようになれば、そのスキルが成功条件に関わってくるからです。 「昔は、クラスでよくできる生徒といえば、よく話す子でしたが、現代では、できる子といえば、適切な質問をし、人の話をじっくり聞ける生徒を意味します」 Hess氏は、21世紀における1番大切なビジネススキルは、「聞く力」であると考えています。現代のトップリーダーたちの強み(批判的思考、改革、共同作業、迅速な問題処理)には、聞く力が必要とされるからです。また、技術の進歩により膨大な知識や機械へのアクセスが可能となり、長い経験を要した業務もすぐに行える世の中になり

    あなたは大丈夫? 聞き下手な人の8つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/07
    「相手の話を遮る」なるべくこれをしないように気をつけてる。海外でも聞き下手な人って多いのかな