タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (88)

  • そこまで削るかキヤノン! 「EOS R100」が小さくて軽くて廉価な理由

    何しろ、EOS Rシリーズのエントリー機として「EOS R10」が発表されたのがちょうど1年前の2022年5月。このとき、中の人に「Kiss」の名は付けないのですかと尋ねたら、Kissよりはちょっと上の位置づけだというような答えが返ってきた記憶がある。 そして、今年2月に発表されたのがKissの後継にふさわしい「EOS R50」だった。「EOS Kiss M2」の海外版の型番が「EOS M50」だったので、明らかにそのRFマウント版という位置づけだと思われる。 それで一段落かと思いきや、今度はEOS R100である。 EOS R50の3カ月後、さらに小さくて軽くて廉価なカメラが登場したのだ。びっくりである。 そもそもここ数年のカメラ市場はミドルクラスからハイエンド機を中心に動いていおり、デジカメ全盛期のようにエントリー機がガシガシ出てくるなんて昔のことだと思ってたのだ。 しかもキヤノンらし

    そこまで削るかキヤノン! 「EOS R100」が小さくて軽くて廉価な理由
    fudsuki
    fudsuki 2023/05/27
    建築写真等の業務用途向けじゃないか、という話を見た。今まではコンデジが主役だったけど、コンデジが消えゆく中で、性能よりも安いカメラが必要と。スマホはセキュリティとかサポート期間の問題で使いづらい。
  • 太陽光がWi-Fiの代わりに? 差し込む日光を窓で変調し、部屋内の無線通信に活用する技術

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 サウジアラビアのKing Abdullah University of Science and Technology(KAUST)による研究チームが発表した論文「Design and Analysis of LCD-Based Modulator for Passive Sunlight Communications」は、ガラスを通過する太陽光を変調させ、データを光にエンコードし、部屋の中のデバイスがそれを検知してデコードできるスマートガラスシステムを提案した研究報告だ。 太陽光をデータ送信に利用することで、従来のWi-Fiやスマートフォンのデータ送信に比べて環境に優しく低エネルギーの通信

    太陽光がWi-Fiの代わりに? 差し込む日光を窓で変調し、部屋内の無線通信に活用する技術
    fudsuki
    fudsuki 2022/11/11
    窓ガラスに液晶挟むのなら、QRコードを映してそれをカメラで読ませればいいのでは? QRコードを刻々と変化させればストリームデータとして送れそうだし。
  • ゴキブリを自動で見つけレーザーで殺す装置 数万円で自作も可能

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スコットランドのHeriot-Watt University、フランスのUniversity Paul Sabatier、英University of Sussexによる研究チームが発表した論文「Selective neutralisation and deterring of cockroaches with laser automated by machine vision」は、ゴキブリを自動的に射殺できるデバイスを提案した研究報告だ。カメラでゴキブリを捉え、その位置にレーザー光を照射して殺傷する。

    ゴキブリを自動で見つけレーザーで殺す装置 数万円で自作も可能
    fudsuki
    fudsuki 2022/10/11
    Gもいいけど、コバエを撃墜する装置も作って欲しい。
  • 「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで

    米Intelや米Appleら業界大手7社が中心となるUSB推進団体、USB Promoter Groupは9月1日、次世代USBアーキテクチャである「USB4 Version 2.0」の仕様を発表した。USB5ではないが「メジャーアップデート」としており、USB4対応のType-Cケーブルで、従来のUSB4の2倍に相当する最大80Gbpsの伝送速度を実現するという。 USB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)による正式発表は11月のUSB DevDaysイベントの前に行う予定だ。 この高速性能を実現するために、USB Type-Cと電力供給の仕様が更新される予定という。 USB4 Version 2.0の主な特徴は、以下の通り。 既存の40Gbps USB Type-Cパッシブケーブルと新たに定義された80Gbps USB Type-Cアクティブケーブ

    「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで
    fudsuki
    fudsuki 2022/09/02
    速度倍だし、ケーブル規格も新しくなるから、USB5でいいと思うんだけどな。もう、「USB 40Gbps/PD60W/Display」みたいな表記にしてくれれば。
  • 「PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?

    PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ) 昔ながらのIBM PCPC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流から辿っていく第18回は、今や常識すぎる「ネットワーク接続機能」をPCが持つようになったのはいつ頃からか、というお話です。 第1回:“PC”の定義は何か まずはIBM PC登場以前のお話から 第2回:「IBM PC」がやってきた エストリッジ、シュタゲ、そして互換機の台頭 第3回:PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ 第4回:EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道 第5回:VL-Bus登場前夜 GUIの要求と高精細ビ

    「PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?
    fudsuki
    fudsuki 2022/04/20
    Windows3.1にChameleonとNetscape Navigator(どちらも有料)を入れて遊んでたな……(TOWNS版Windows95は出るのが遅かった)
  • USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/6 ページ) IBM PCPC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流からたどっていく大原雄介さんによる解説連載の第8回。前回はPCのアーキテクチャを巡るIntelとMicrosoftの動きを描いたが、今回はそこでIntelの取り組みの成果の一つとして挙げたUSBのお話である。 USBはいろいろ失敗もある(というか、現在進行形で失敗し続けている気もしなくはない)が、それでも大成功したインタフェースである。そして単にPCだけではなくマイコン(※1)などでも普通にサポートされるようになってきており、加えてP

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る
    fudsuki
    fudsuki 2021/06/24
    USBの裏表でキレる人のために、Wireless USBという企画も立ち上がったんだけど、結局普及しなかった。
  • Twitterで日本時間の16日午前に障害発生 ツイートできず(午前9時過ぎに復旧)

    Twitterのサービスで、日時間の10月16日午前から障害が発生しており、ツイートを投稿できない状態が続いている。Twitter API Statusページには、10月16日午前6時56分に「現在この問題を調査中」という告知が表示された。

    Twitterで日本時間の16日午前に障害発生 ツイートできず(午前9時過ぎに復旧)
    fudsuki
    fudsuki 2020/10/16
    ツイートも検索もできない……
  • AppleとIntelが別れる、語られない理由

    Appleは、6月22日に開催した開発者向けオンラインイベントWWDCのキーノート(基調講演)で、Macの心臓部を、2年をかけてIntel製プロセッサから自社設計のSoC(注)である「Apple Silicon」に切り替えると発表した(キーノート動画、Appleのプレスリリース)。 注:SoC SoC(A system on a chip)は、シリコン半導体チップの上に多くの半導体素子(トランジスタ)を集積して中央処理ユニット(CPU)、グラフィックス処理ユニット(GPU)、メモリーなど複数の機能群を載せ、「システム」として製品化した半導体部品を指す言葉。プロセッサ(処理装置)という言い方では収まらない複数の機能を集積した部品がSoCである。 Appleは、なぜ脱Intelを進めると発表したのか。いろいろな分析が出ているが、ここではAppleが語らなかったある事実を取りあげる。知っている人

    AppleとIntelが別れる、語られない理由
    fudsuki
    fudsuki 2020/07/01
    うーん、世間的には謎の半導体メーカー程度の認識なのか>TSMC。AppleもAMDもNVIDIAも、富岳のCPUもTSMCの製造。
  • 「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える

    6月19日、日でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された(iPhone版リンクはこちら、Android版のリンクはこちら)。 このアプリに関するAppleGoogleの共同コメントを得られた。以下に紹介する。 日の新たな生活様式の下でCOVID-19の拡大抑制を図るために、厚生労働省が提供開始した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 をAppleGoogleは支援致します。同アプリは、AppleGoogleのプライバシー保護技術を活用しており、利用するか否かは利用者が自由に選択でき、デバイスの位置情報を収集・使用することもありません。AppleGoogleは今後も厚生労働省及び日政府の取り組みを支援して参ります。 公開され

    「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
  • 10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要

    総務省は4月20日、政府が国民に一律10万円を支給する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定したことを受け、給付金の申請方法などを公表した。申請は郵送かネットで受け付ける。ネットの場合はマイナンバーカードが必要。 給付金は、27日の時点で日に在住している者に対し、1人当たり10万円を支給する。新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、迅速に家計の支援を行うため、基的に郵送かネット上の手続きのみで申請を受け付ける。給付方法は銀行口座振り込み。やむを得ない場合は窓口での申請や給付も受け付ける。 ネットの場合、マイナンバーに関する情報の閲覧や電子申請を行えるポータルサイト「マイナポータル」から振込先口座を指定し、確認書類をアップロードして申請する。マイナポータルのログインには、マイナンバーカードと、PC用ICカードリーダーもしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマート

    10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要
    fudsuki
    fudsuki 2020/04/20
    古いPaSoRi RC-S320ではエラー出てログインできなかった。スマホのNFCリーダーでは行けるんだが、サイトがスマホ対応になってないので、非常に操作しづらい。
  • Microsoftの「OneDrive」、15GBの無料容量がオプトインで持続可能に

    Microsoftの「OneDrive」、15GBの無料容量がオプトインで持続可能に:容量無制限はなくなるが 米Microsoftは12月11日(現地時間)、11月に発表したクラウドストレージサービス「OneDrive」の提供方法変更について、修正を発表した。非Office 365ユーザーは手続き(方法は後述)により、15GB(+カメラロールのボーナス15GB)を保持できる。 11月に発表された変更では無料容量が減り、「Office 365」ユーザーに2014年10月から提供されていた容量無制限が1TBに減らされた(詳細はこちらの記事)。 この変更に対し、Microsoftが開設している「OneDrive UserVoice」(UserVoiceはユーザーからの製品に対する意見を聞くサービス)に「われわれのストレージを返せ」という意見が投稿され、7万件以上の支持が寄せられた。 これを受け、

    Microsoftの「OneDrive」、15GBの無料容量がオプトインで持続可能に
  • ビル・ゲイツ氏、「Ctrl+Alt+Del」は失敗だったと認める

    「(Ctrl+Alt+Delは)失敗だった」──。米Microsoftのビル・ゲイツ会長が、ついにこう認めた。ゲイツ氏の母校であるハーバード大学が9月21日(現地時間)に開催したイベントで、同校卒業生である米Carlyleの共同創設者、デビッド・ルビンシュタイン氏との対談でのことだ。 ハーバード大学が公式YouTubeで公開したこの対談の16分目当たりで、ルビンシュタイン氏が「なぜWindowsのログインのためにCtrl+Alt+Delと3も指を使わなければならないんですか? これは誰の考え?」とジェスチャー付きで質問すると、会場からは笑いが起きた。 ゲイツ氏は、「ログインには(セキュリティ上)ハードウェアに非常に近いレベルの命令を出す必要があるんです。(中略)そのためのボタンを1つキーボードに付けられればよかったのですが、(当時の)IBMのキーボード設計者がMicrosoftのためにそ

    ビル・ゲイツ氏、「Ctrl+Alt+Del」は失敗だったと認める
    fudsuki
    fudsuki 2013/09/27
    IBMが「窓」キーつけるのを嫌がっていたら、窓キーも無かったのかね? Win8でようやく日の目を見るようになったけど。
  • 「初音ミク」英語版、今夏リリースへ

    クリプトン・フューチャー・メディアは、VOCALOIDソフト「初音ミク」の英語版となる「HATUNE MIKU ENGLISH」を今夏にリリースすることを明らかにした。 同社の伊藤博之社長が、フランス・パリで開催された「Japan Expo 2013」で明らかにした。Mac OSにも対応するという。 「HATUNE MIKU ENGLISH」の公式サイトも公開され、メールアドレスを登録すれば新情報を受け取れるようになっている。 関連記事 初音ミク5周年(2):「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ 初音ミク人気は海外に広がっている。クリプトンは、海外のファン活動をサポートしながら、日発の創作文化を世界に広げようと挑む。 初音ミク公式イラストがクリエイティブ・コモンズライセンス採用 世界のファンが利用容易に 「初音ミク」などクリプトンのボーカロイドキャラの公

    「初音ミク」英語版、今夏リリースへ
    fudsuki
    fudsuki 2013/07/09
    中の人が必死に英語を覚えたそうです(嘘)/写真では「HATSUNE」と書いてあるのに、なんで記事は「HATUNE」なんだろう。これだと「はちゅね」って読まれるよ。
  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
    fudsuki
    fudsuki 2013/06/20
    立候補者のツイートをRTするbotを未成年が作ったらどうなるんだろう。
  • Windows Phone 8日本投入時には「最高の体験を提供する」――バルマーCEO

    Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが来日して5月23日に都内で会見し、同社のサービス戦略や「Windows Phone 8」の提供方針などについて説明した。 日で未発売のWindows Phone 8搭載端末について、バルマーCEOは「一刻も早く投入できるよう努力している」と説明。「Windows 8(とWindows Phone 8)の特徴は、複数のデバイスをまたいで同じサービスを受けられること。Windows Phone 8の日投入時には、1人1人のアイデンティティに基づきパーソナライズされた最高の体験を提供する」と宣言した。 関連記事 OS別世界スマートフォン出荷でWindows Phoneが初のBlackBerry超え──IDC調べ AndroidとiOSの寡占状態は変わらないが、Windows Phoneの出荷台数が133.3%増加し、シェアでBlackBerr

    Windows Phone 8日本投入時には「最高の体験を提供する」――バルマーCEO
    fudsuki
    fudsuki 2013/05/25
    たしかに、やたら品質にうるさい国だからねー。でも、今はそれよりスピードだよ! 本気でヤバイよ! #wpjp
  • CeBIT 2013で見た欧州のWindows Phone事情

    Kantar Worldpanel ComTechのリポートによれば、欧州主要国においてWindows Phoneのシェアが上昇傾向にあるという。2012年12月から2013年1月にかけての「Windows」の販売台数シェアが、英国では5.9%から6.2%へ、フランスでは4.1%から5.7%へ、ドイツでは2.6%から5.1%へ、それぞれ上昇。イタリアについても13.9%から14.0%と、存在感のあるシェアを維持している。 ドイツでは65.3%をAndroidが占めており、依然として差が大きいことは事実だ。しかし期間はWindows Phone 8端末が実際に店頭に並んだ時期と重なっている。最初の滑り出しとして、Windows Phone 8はまずまずの成果を上げているといっていいだろう。 これを裏付けるかのように、CeBIT 2013においても多数のWindows Phone 8端末がブー

    CeBIT 2013で見た欧州のWindows Phone事情
    fudsuki
    fudsuki 2013/03/14
    いろいろな機種が出ていていいなぁ…… #WPJP
  • SCE、「プレイステーション 4」発表 年末発売へ

    体は節電状態で待機するサスペンドモードを備え、システムは速やかに復帰できるようになった。スタンバイ状態でもゲームのダウンロードやアップデートが可能で、また分割配信によりダウンロード中でもゲームを即始めることができるようになる。ゲームを遊びながらWebブラウザを同時に起動することも可能という。 ゲーム実況配信が容易に コントローラ「デュアルショック4」はタッチパッドを備える。「シェア」ボタンも搭載され、ソーシャルメディアと連携。ゲームプレイは常時録画されており、簡単なボタン操作で直前の数分間のゲームプレイを動画やスクリーンショットで取り込み、コメントを付けてfacebookなどにアップロードしてからゲームの続きを楽しむといったことが可能。Ustreamなどを通じてゲームプレイを手軽に生中継することも可能という。「PS4ではスクリーンショットと同様に動画をはやらせたい」という。faceboo

    SCE、「プレイステーション 4」発表 年末発売へ
    fudsuki
    fudsuki 2013/02/21
    ずっと「メモリ少ない」が伝統(ウィークポイント)だった、PSシリーズで、ようやく8GBという実用的なメモリ搭載か/Jaguarコアって、低消費電力向けチップか!PC向けは4コアだけど、それを8コアにカスタムか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    fudsuki
    fudsuki 2013/02/08
    Windows8タブレットとしては、Clover Trail(ATOM Z2760)のほうが本命っぽいなぁ。重量/バッテリ時間とも他のタブレット並みだし、意外とキビキビ動くし。
  • 「はてなOne」、10月1日にサービス終了 開始から8カ月で

    はてなは8月31日、「はてなOne」を10月1日に終了すると発表した。理由は明らかにしていないが、「はてなは、多数展開してきたWebサービス群を整理した上で、既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります」としている。 利用しているユーザーには「現在もご利用いただいているユーザーの皆さま、誠に申し訳ありません。深くお詫びいたします」と謝罪している。 ユーザーが投稿したデータやコンテンツは9月30日までに手元に保存するよう呼び掛けている。過去の投稿は、「はてなココ」にある「ともだちの新着」ページで閲覧できるが、投稿へのコメントは閲覧できなくなる。はてなOneのともだちは、はてなココ、はてなハイク2(仮称)と共通だったが、10月1日以降ははてなココに限定したともだちになるという。 同サービスは今年2月にスタート。ブログやソーシャルブックマーク、写真の共有など「はて

    「はてなOne」、10月1日にサービス終了 開始から8カ月で
    fudsuki
    fudsuki 2012/08/31
    使ってなかった/はてなの複数サービスを使い込んでる人が少ない印象/「はてなは、多数展開してきたWebサービス群を整理した上で」ついにハイクにも来るか?w
  • Samsung、Windows 8およびWindows Phone 8の新シリーズ「ATIV」発表

    韓国Samsung Electronicsは8月29日(現地時間)、米MicrosoftWindows 8およびWindows Phone 8搭載の製品シリーズ「ATIV」を発表した。ドイツのベルリンで31日から開催の「IFA 2012」で披露される。 発表されたのは、同社初のWindows Phone 8搭載スマートフォン「ATIV S」、Windows RT搭載タブレット「ATIV Tab」、Windows 8搭載のキーボード付属タブレット「ATIV Smart PC」および「ATIV Smart PC Pro」の4モデル。Samsungは、MicrosoftWindows 8とWindows Phone 8、SkyDriveで提唱する“デバイス+クラウド”向け端末を1社で網羅できるのは同社だけだと主張する。 シリーズ名のATIV(アティーブと読む)は、ラテン語のVITA(生活の意

    Samsung、Windows 8およびWindows Phone 8の新シリーズ「ATIV」発表
    fudsuki
    fudsuki 2012/08/30
    なにそのソニーにケンカ売ってるネーミング……