タグ

SFに関するfudsukiのブックマーク (21)

  • #あたしおかあさんだから の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ

    「あたしおかあさんだから」の歌詞を読んで新井素子さんの小説を思い出している人があまりにも多かったので、思わずまとめてしまいました。 (※2月12日夜に誤って内容を全て消去してしまったため、当日中にリニューアル版として再作成しました。)

    #あたしおかあさんだから の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ
  • 伊藤計劃『ハーモニー』早川書房、2010、19-20頁 | 66

    2013/08/06(Tue) 12:58暴力ちゃん [ URL|Mail ] <?Emotion-in-Text Markup Language:version = 1.2:encoding = EMO-590378?> <!DOCTYPE etml PUBLIC :-//WENC//DTD ETML 1.2 transitional//EN> <etml:lang = ja> <body> <praise> 初めまして!twitter経由で拝見させていただきました! 当に素晴らしいイラストに一ハーモニーファンとして大変感動しております! </praise> </body> </etml> Re: 2013/08/08(Thu) 00:04陸野ニニ夫 [ URL|Mail ] 「わたし」を失った私にも 感情が「実感」できるコメントありがとうございます 正直他のファンの方から余計な絵描く

    fudsuki
    fudsuki 2013/08/06
    「ハーモニー コミック化」ああ、そんな話もあったねぇ……(遠い目)。あとは、百合姫S連載陣のWebコミック化とか……(目が遠すぎる)
  • 新井素子さんの『星へ行く船』シリーズが復刊、出版芸術社から夏ごろより全五巻で刊行、書き下ろしもあり - 新井素子さん最新情報 by もとけん

    日発売された『SFが読みたい!2013年版』に、待望のビッグニュースが掲載されていました。SF出版各社の2013年刊行予定を紹介した「このSFを読んで欲しい!」のP.104、出版芸術社の欄です。 今年もSF関係の企画があります。まず新井素子さんの《星へ行く船》シリーズを再編集して夏ごろから全五巻で刊行。書き下ろしもあります。 『星へ行く船』シリーズ年内復刊! 2012年版で告知されていたとは言え、こんなに早く刊行が始まるとは思いませんでした。しかも書き下ろしまで! 望外の喜びであります。 ↓こちらは出版芸術社の公式twitterアカウントによる昨年のツイート。 「SFが読みたい!2012年版」に掲載されました刊行予定についてですが、新井素子さんの「星へ行く船」シリーズを現在進行しております。「星へ行く船」正編シリーズ5巻のほか、短編「αだより」ほか、「星から来た船」も収録した完全版です。

    新井素子さんの『星へ行く船』シリーズが復刊、出版芸術社から夏ごろより全五巻で刊行、書き下ろしもあり - 新井素子さん最新情報 by もとけん
    fudsuki
    fudsuki 2013/02/08
    うおお、まじか。
  • 日立、石英ガラス内部にCD並のデジタルデータを記録/再生する技術を開発 ~数億年以上のデータ保存が可能

  • 『南極点のピアピア動画』著者解説 - 野尻抱介blog

    南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 野尻抱介,KEI出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/02/23メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 626回この商品を含むブログ (120件) を見る 5年ぶりに私のが出た。なぜ5年間も出なかったといえば、5年前、2007年は初音ミク元年であり、またMake日語版が刊行された年であって、両者から大きな刺激をうけ、その実践にいそしんでいたからである。 だがこの5年間、小説を書いていなかったわけではない。表題作『南極点のピアピア動画』は初音ミク元年のうちに書かれた。執筆開始は2007年12月で、「みくみくJASRAC事件」「メルトショック」「鏡音リンレン発売」の頃だ。入稿してゲラ直しが終わったのが2008年の2月中旬で、MikuMikuDanceが発表される直前になる。 そんな時期に書いた作品だから、当時CGM/UGCに

    『南極点のピアピア動画』著者解説 - 野尻抱介blog
  • SF作家アン・マキャフリー逝去

    SF作家のアン・マキャフリーが、現地時間11月21日(月)、アイルランドの自宅で、脳卒中で逝去しました。85歳でした。 ■SF情報サイト「ローカス・オンライン」の訃報 http://www.locusmag.com/News/2011/11/anne-mccaffrey-1926-2011/ 1926年4月1日、合衆国マサチューセッツ州生まれ。53年にSF専門誌〈サイエンス・フィクション・プラス〉よりデビュー。最初の長編は、67年に刊行されたRESTOREE(未訳)でした。 68年には、「大洞窟人来たる」でヒューゴー賞ノヴェラ部門を受賞。この作品は、その後彼女を代表するシリーズとなる《パーンの竜騎士》の第1作『竜の戦士』第1部になります。さらに翌69年には同じく『竜の戦士』の第3部、第4部となる「塵が降る」「つめたい宇宙間隙」でネビュラ賞ノヴェラ部門を受賞しました。 70年代には「アメリカ

    fudsuki
    fudsuki 2011/11/24
    「パーンの竜騎士」好きだったなぁ……
  • asahi.com(朝日新聞社):小松左京さんが死去 「日本沈没」「復活の日」 - おくやみ・訃報

    印刷 作家の小松左京さん=大阪府箕面市、伊藤菜々子撮影  「日沈没」「復活の日」などのベストセラーで知られ、日SF小説界の第一人者である作家の小松左京(こまつ・さきょう、名・實=みのる)さんが、26日午後4時36分、肺炎のため、死去した。80歳だった。葬儀・告別式は親族で済ませた。  1931年、大阪市生まれ。京都大文学部卒。在学中に漫画を描き、同人誌などに小説を発表する。作家の故高橋和巳とは学生時代からの同人誌仲間で、ライバルだった。  ラジオのニュース漫才の台を執筆する一方、米国のSF小説に影響を受け、61年、「SFマガジン」のコンテストで「地には平和を」が入選。以後、生物兵器ウイルスと核戦争による人類滅亡を描いた「復活の日」や社会性の強い「日アパッチ族」「終わりなき負債」、超能力者スパイをめぐる活劇「エスパイ」、第6回SF大賞を受賞した「首都消失」など多くの話題作を送り出し

  • 青空文庫で読める日本古典SF

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fudsuki
    fudsuki 2010/10/15
    まだ読んでないけど、概要だけ見ると、古臭く感じないな。
  • 新井素子初心者は何から読むのがいいのか問題

    新井素子さんの往年の名作『・・・・・絶句』の新装版が9月9日に発売されることが話題となっておりますが、その流れで9月5日深夜、突発的に新井素子初心者は何を読んだらいいか、という話が湧き起こりました。そのまとめです。 【参考】新井素子初心者のための新刊書店で買える新井素子著作一覧 http://d.hatena.ne.jp/motoken_info/20100906/p1

    新井素子初心者は何から読むのがいいのか問題
    fudsuki
    fudsuki 2010/09/07
    「……絶句」が復刻か!/初心者向け、だと、短めなところで「グリーンレクイエム」かなあ。
  • 「明るい未来を作るため」ニコ動に来た小説家、野尻抱介氏 (1/5)

    92年に「クレギオン ヴェイスの盲点」で作家デビューし、代表作「ロケットガール」シリーズはアニメ化されている。SF小説専門の文学賞・星雲賞でも6回の受賞歴を持ち、まさに日SF界きっての存在と言える。 そんな野尻氏には、小説家以外にも「作家」としての顔がある。動画サイト「ニコニコ動画」で活躍する「尻P」だ。 尻Pは機械工作系の映像を投稿しつづける制作者集団「ニコニコ技術部」の代表的存在だ。その名を知らしめたのは、動画「空を飛ぶパンツのようなもの」。 これはアニメ「そらのおとしもの」にインスピレーションを受けて作られたもので、鳥の羽ばたきと同じ仕組みで空を飛ぶ、「オーニソプター」という航空機の設計案を応用して作られたものだった。 その活動は個人の枠にとどまらない。何人かのチームでロケットを作ったり、「あの楽器」という仮想の電子楽器の開発などにも関わっている。 さらにはNHKの番組「ネット☆

    「明るい未来を作るため」ニコ動に来た小説家、野尻抱介氏 (1/5)
  • 【そらのおとしもの】空飛ぶパンツのようなもの【実体化】

    2話EDに感動したので実体化に挑戦してみました。パンツが空を飛んだら……世界は平和になるよね?機体製作の解説はこちらに掲載しました。図面もダウンロードできます>http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20091126 ベースプラン「オーリー」の製作記事はMake:03(ISBN-10: 4873113385)に掲載されています。その解説動画>Build an Ornithopter http://www.youtube.com/watch?v=e3wWfKEdvpY お借りしたBGM>sm4078495 初音ミク - 岬めぐり自作動画>mylist/3016166 blog記事>http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20091019/1255916165 塗装してるのが公園のベンチだと思った人はこの動画見てね。うちの庭だから>sm7317577

    【そらのおとしもの】空飛ぶパンツのようなもの【実体化】
    fudsuki
    fudsuki 2009/10/17
    パンツってSFだよなあと思える動画
  • 事実は小説より喜なり - 書評 - 夏への扉 [新訳版] : 404 Blog Not Found

    2009年08月05日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 事実は小説より喜なり - 書評 - 夏への扉 [新訳版] 早川書房高橋様より、まさかの献御礼。 夏への扉 Robert A. Heinlein / 小尾芙佐訳 [原著:The Door Into Summer] 全く同じ作品なのに、これほど印象が変わるとは。 1988年にこの宇宙を去った著者に、見せて上げたい。 我々が、どれほど遠くに来たのかを。 そして、開けるべき扉が、どれほど残っているかを。 作「夏への扉」は、日で最も人気のあるSF小説の一つ。それだけに、献者の高橋氏も指摘する通り、「(SF)業界の人には飽きられた」作品でもある。私自身、作より「異星の客(Stranger in a Strange Land)」の方が好きだ。別に作の主人公の名前がダンだからではない。Heinleinなのにエロがないから?それ

    事実は小説より喜なり - 書評 - 夏への扉 [新訳版] : 404 Blog Not Found
  • スーパーコンピューターはこのままでいくと2025年には人間の脳をシミュレーションできるようになる

    これまでもさまざまなスーパーコンピューターが作られ、膨大な計算が必要な研究に対してその演算能力を発揮し、人類の科学の発展に寄与してきたわけですが、このままスーパーコンピューターが順調に成長し続けると、どうやら2025年には人間の脳内にあるニューロンのシミュレーションさえ可能になるそうです。 一体どういう理屈でそんなことになってしまうのか、1990年から近未来に至るまでのスーパーコンピューターの成長を見てみましょう。 グラフは以下から。 Singularity is Near -SIN Graph - Growth in Supercomputer Power 黒の実線部分が実際の計画とスーパーコンピューター名、そして白い横断歩道みたいな線がトレンドライン、つまり傾向線。現在までの勢いでトレンドラインを描くと、なんと以下のようになります。 2013年……人間の脳の機能をシミュレーションするの

    スーパーコンピューターはこのままでいくと2025年には人間の脳をシミュレーションできるようになる
    fudsuki
    fudsuki 2009/03/17
    2025年には、コンピュータが計算を間違えたり物忘れをしたりするようになるんですね
  • グリーン・レクイエムが奏でられないわけ : 404 Blog Not Found

    2008年11月26日21:00 カテゴリSciTech グリーン・レクイエムが奏でられないわけ 生物界って広いなあ、と一通り感心した上で、 グリーン・レクイエム/緑幻想 新井素子 植物のDNAと融合し、太陽エネルギーだけで生きているすごいウミウシ - GIGAZINE人間の場合は残念ながら、べたものは全部消化してしまうのでこのようなことは起こりそうもない、ということですが、人間に応用できれば糧危機に対する切り札になるかもしれません。 それが人間でも可能かを検討してみる。 で、結論から言うと、Elysia chloroticaには出来ても、Homo Sapiensには無理、ということになる。 ヒト一人が必要な物が、おおまかに2000Kcalだとする。Jに直すと 8908KJ、およそ9000KJ(a)ということになる。一方、太陽から地表に届くエネルギーは、1000W/m2。これに一日の

    グリーン・レクイエムが奏でられないわけ : 404 Blog Not Found
    fudsuki
    fudsuki 2008/11/27
    マジレスすると、グリーンレクイエムは、光合成する宇宙生物を、人型にしたというお話だからなあ。
  • コラム: これからの人と機械とネットを取り巻く世界観とは? 〜想像力の限界を超えて【瀬名秀明氏×櫻井圭記氏インタビュー編】

    これからの人と機械とネットを取り巻く世界観とは? ~想像力の限界を超えて 【瀬名秀明氏×櫻井圭記氏インタビュー編】 オープンキャンパス、公開対談の記事でお知らせしたとおり、東北大学オープンキャンパスの日にSF作家の瀬名秀明氏と脚家の櫻井圭記氏のお二人に短時間だが話を伺うことができた。今回はその模様をレポートする。 ――公開対談の続きをお願いしてもいいんですが、まず最初に、8月末にNTT出版から『サイエンス・イマジネーション』というタイトルで書籍化もされる、第65回世界SF大会/第46回日SF大会Nippon2007内シンポジウム「サイエンスとサイエンスフィクションの最前線、そして未来へ!」の時のことを、ちょっとお伺いしたいと思います。 あの時は大ざっぱに言うと、ロボット技術が発展し人間の中に入っていき、逆の流れもあって、やがてはロボットと人間の境界が融合していくという話が続いていました

  • ライトノベル読みにキーワードで勧める「新井素子」初めの1冊

    「グリーンレクイエム」「ひとめあなたに…」が復刊された話をしていたら、ついったーで「“新井素子初心者に薦める 1 冊目”とかないですか」と話をふられたので、調子に乗ってライトノベル好きで新井素子初心者な貴方に勧める1冊目をラノベラーが反応してくれそうなキーワード別でまとめてみました。このキーワードに脊髄反射できるなら読め!な1冊です。興味がわいたら是非どうぞ。 【読む前に注意!】 ・あくまで私が読んだ中でオススメの1冊目です。全著作はカバーしてません。 ・ところどころ1冊じゃないかもしれません。 ・絶版書が殆どなので、見つからなかったら古屋か図書館で探しましょう。 殆どの作品が100円コーナーとかで投売りされてるので、お財布に優しいです。 え?新書じゃなきゃ駄目だって?そんな貴方は頼みコムといいよ。 ・ヤンデレにやたら気合が入っているのは私の所為じゃない。と思う。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    fudsuki
    fudsuki 2008/03/19
    うわあああああ
  • 初音ミク/ゴジラ

    初音ミクが歌う初代ゴジラのテーマです。先にYoutubeにUPしたものの改良版です■皆さん楽しいコメント&タグ&市場商品をありがとうございました。需要ないと思いますが、メイキングみたいなものをこちらにUPしておきました>http://njb.virtualave.net/web/rl2007/mikugozi/mikugozi.htm これで作者バレバレw■リクエストにお答えしました>sm1284631 マイリスト:mylist/3016166

    初音ミク/ゴジラ
    fudsuki
    fudsuki 2007/11/23
    プロの仕業(笑)。○ASRAC涙目。
  • 妹が、SFを読みたいと言ってきます:アルファルファモザイク

    やあ (´・ω・`) ようこそ、ハヤカワハウスへ。 この銀背はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「SOW」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って このスレを立てたんだ。 じゃあ、注文を聞こうか。

    fudsuki
    fudsuki 2007/11/21
    エルリックと聞いて天野喜孝の絵しか思い浮かばない奴
  • 本当に恐ろしかった匿名オセロ

    http://anond.hatelabo.jp/20071101140722 はてラボで独立サービスとして始まった匿名オセロは4週目に突入する。 匿名プレイヤーは、その能力は別として常に勝ちを目指すウィナー、正反対のルーザー、白黒の均衡を取ろうとするバランサー、何も考えてないランダマイザーに大別された。それらが白黒手番を自由に行き来するため先読みが封じられ、指し手が凡手に均質化した結果、各局はほとんどが僅差で終了した。個々の局面を見ればそのプレイヤーのパターンなりに、他のプレイヤーの思考まで取り込んだ妙手は存在した。しかし、不特定多数の匿名であるがゆえ、その意図は推し量ることもできなかった。したがって鑑賞されることも省みられることも無く数多の対局に埋もれていった。プレイヤー達はいつしか考えることを止めた。 だが惰性からなのか、何かしらの繋がりを求める人の性からなのか10週を超えても延々と

    本当に恐ろしかった匿名オセロ