2016年4月13日のブックマーク (18件)

  • 電車で席を譲るか悩む時に「老人マーク」や「体調不良マーク」があるといいよね? - MIKINOTE

    「マタニティマーク」というのがあるじゃないですか。あれって、すごく良いものだと思うんですよね。 何しろ、見た目的にわかりにくい妊娠初期などでも、これをつけてるのを見たら席を譲ってあげやすいからです。 そんでですね、妊婦さんであることを示すマタニティマーク以外にも「体調不良マーク」とか「老人マーク」みたいなのがあってもいいんじゃないかな?というのが今回の話です。 と言うのも、電車に乗ると、けっこうな頻度で、席を譲ってあげるかどうかで悩む時があるからなのですよねぇ。特に悩むのがお年寄りに席を譲る時です。実年齢と見た目って意外と吊り合わない時があるので、譲ってあげようとしたら「実は若い人だった!」なんてことになったら相手を傷つけてしまうかもしれませんもんね。 当だったら、体調が悪い人にも席を譲ってあげたいです。でも、見た目だけじゃそういう人はわかりにくいです。だから、「席を譲ってくれ」と直接言

    電車で席を譲るか悩む時に「老人マーク」や「体調不良マーク」があるといいよね? - MIKINOTE
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    電車で席を譲るか悩む時に「老人マーク」や「体調不良マーク」があるといいよね? - MIKINOTE
  • 合コンや飲み会で相手に「つまんね~」って思わせない話題10選 - まじまじぱーてぃー

    こんにちは。春になって新しい出会いの季節になりましたね。 やっぱりこういう時期になると合コンや飲み会も増えますよね。 しかし、はりきって出会いの場に行っても 相手に「つまんね」と思われたらそこで試合終了です。 そこで今回は 元出会い厨のあんちゃ が経験から学んだ ”次につながる基的な話題10選” を紹介します。 みなさんの会話のきっかけになれば幸いでございます。 まずは相手を知る話題 まずはリサーチですね。異性でも同姓でも大事なことです。 相手の警戒心を解くためには絶対必要。 いきなり「今度お茶しませんか」とか言われてもドン引きですからね。 ①いまどんな仕事してるの?(どんな勉強してるの?) 社会人だったらどんな仕事をしているか。学生だったらどんな勉強(もしくは部活サークル)かを聞く。 共通の業界だったり職種だったらそのまま盛り上がれますね。 知らない職業だったら「どんなことするんですか

    合コンや飲み会で相手に「つまんね~」って思わせない話題10選 - まじまじぱーてぃー
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    合コンや飲み会で相手に「つまんね~」って思わせない話題10選 - まじまじぱーてぃー
  • 「今日○時間しか寝てない!」と言われた人の6割が回答に困っているぞっ! - 旧あつきにしやがれ

    「今日○時間しか寝てない!」と言われた人の6割が回答に困っているぞっ! - 旧あつきにしやがれ
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    「今日○時間しか寝てない!」と言われた人の6割が回答に困っているぞっ! - あつきにしやがれ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    これは切ない。。音楽番組が続々と消えているワケ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    子育て最大のテーマ?「子供の自立心」はどうやって育てるの? - NAVER まとめ
  • マクドナルドのパティはいつになったら改良されるの? - 団子のゆとりごと

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    マクドナルドのパティはいつになったら改良されるの? - 団子のゆとりごと
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    ところでマクドナルドのパティはいつになったら改良されるの? - 団子のゆとりごと
  • 子供腋臭のいろは

    正しい対策を知り、周りを気にしない普通の生活を目指す。 一番心配なのが、腋臭による学校でのイジメ問題です。現実に腋臭によるイジメは存在します。腋臭という言葉の意味を皆が知る思春期あたりに消極的な子が狙われます。 初めて腋臭という言葉を知った興味から、わざわざニオイを嗅ぎに来て、「臭ッ」とセリフを吐く子もいます。そして臭かったと言いふらす。噂が広まる。臭いと言われた子がどれほど傷ついているかも知らずに。 逆にリーダーシップがあって、「ニオイなんて全く気にしてない!」という男の子が普通の生活を送っているケースもあります。つまり、腋臭のニオイは消極的な子をいじめるきっかけになってしまうのです。 しかし、消極的になっている原因が腋臭のニオイであれば、ニオイを防ぐ事によって明るい笑顔を取り戻す事ができます。積極性を取り戻すことが、平穏な普通の生活に繋がります。 そのためには正しい腋臭対策が必須です。

    子供腋臭のいろは
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    子供腋臭のいろは
  • 東大総長の式辞に関わる大変美しいブーメランについてのお話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    東大総長の式辞に関わる大変美しいブーメランについてのお話: 不倒城
  • 「読書感想文」の正しい意味 - あざなえるなわのごとし

    dabunmaker.hatenablog.com いや、読書感想文って大事ですよ。 問題は、読書感想文という課題の意味が正確に理解されていないところにあると思う。 【スポンサーリンク】 読書 感想文 穴埋めとレンゾンデートル 文章読解の意味 読書 読書感想文の課題図書(対象)にハウトゥはない。 物語が多いですよね。 これは物語の構造で書かれている「主題が何か?」というリーディング(読解)能力をはかるためにある。 ハウトゥは「解く」必要のない、書かれていることを「読む」だけのなので読書感想文にはむかない。 この場合の読書は、文章読解を指す。 文章読解ってのは「読む」だけじゃなく「読み解く」んですよ。 文章を「読む」ことは、言葉と文法を覚えればできる。 しかし文章を「解く」ことは教えるのも学ぶのも難しい。 文章読解を段階でみると、 読み→感じ→考え→説く 読書は、多くがこの途中段階で止

    「読書感想文」の正しい意味 - あざなえるなわのごとし
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    「読書感想文」の正しい意味 - あざなえるなわのごとし
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    アボカドを食べることによって得られる8つのメリット - NAVER まとめ
  • 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース

    娘がプリキュアに追いついた日――。そんなタイトルのブログがネット上で話題になっています。書いたのは、テレビアニメ「プリキュア」シリーズが好きな父親・kasumiさん(42)。映画館のスクリーンに向かって応援する娘の様子や、喜ぶと思って連れて行ったショーで、なぜか不機嫌だった日のこと。その理由に気づいて後悔したこと……。そして、4月にプリキュアと同じ中学1年生になった娘への思い。プリキュアをテーマにしながらも、父の娘に対する普遍的な感情が描かれていて、共感の声が寄せられています。ブログに込めた思いについて、kasumiさんに話を聞きました。 【画像】EXILEやアイカツと比較したグラフ。誕生日に娘からもらった似顔絵や、買ってあげた変身玩具も プリキュアシリーズは2004年に「ふたりはプリキュア」でスタート。少女たちが変身して、平和な日常を脅かす敵と戦う内容で、就学前の女児を中心に人気です。

    娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース
  • 読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 夏休みの宿題では結構な確率で登場して、子供たちを悩ます読書感想文。みなさんも一度は書いたことがあるでしょう。 そんな読書感想文って意味あるのかなぁ?と疑問に思っていることを書きます。 初めに書いておきますけど、を読んでその感想を書くという行為を否定するものではないです。 それは大いにやるべきだと思っています。 読書感想文は意味がない? まーとにかく我が子をみても四苦八苦してますね、読書感想文。ぼくも子供の頃、読書感想文を書くのが異様に嫌いな子供だったし、みなさんもどうじゃなかったでしたか? とにかく、読書感想文好きだって言う人は、少なくともぼくの周りにはひとりもいない。 何故、子供たちはこんなにも読書感想文を嫌うのか。 そもそも原稿用紙に物を書くのは読書感想文以外でも嫌なもんでしたが、それ以外にも、書きたいように書けないストレスがあるような気がしてなりません。 読

    読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ
  • 【筍のアク抜き】混ぜご飯と筍のガーリック炒めを作りました - happy mean ちょうど良い日常

    おはようございます(*^^*) 昨日はレシピを拝借しておかずマフィンを作りました。 happymean.hatenadiary.com ほずみさんの作られたマフィンとは程遠いものの、 味は最高なんですよ。ルックスも大事なんだけどね(笑)  今日は突然、筍が我が家にやって来たので、 慌てて急遽アク抜きをすることになりました(=゚ω゚)ノ 左端は別の方から頂いたアク抜き済みの筍。 それ以外は生です。赤土で育った高級品ですって! ここへ引っ越してきて丸4年。 筍との格闘も4年。 それまでは筍を下茹でしてアク抜きをするなんて 考えたこともありませんでした(^_^;) だけど、春になると様々なルートから筍が集まってきます。 娘のお友達関係、職場関係、夫の職場関係、ご近所さん、 アパートの大家さん…。 嬉しいですね(*^^*) 嬉しいですよ(*^^*) 嬉しいです…(^_^;) 嬉し… ε-(´∀`;

    【筍のアク抜き】混ぜご飯と筍のガーリック炒めを作りました - happy mean ちょうど良い日常
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    【筍のアク抜き】混ぜご飯と筍のペペロン風を作りました - happy mean ちょうど良い日常
  • FASTPANEL

    FASTPANEL
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    【千歳観光】支笏湖に行って、絶景露天風呂の丸駒温泉に日帰り入浴してきた - いつも向かい風
  • not found

    not found
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    脇脱毛したらワキガになるという噂の真相は?3つのマメ知識
  • 『こころの処方箋 』人の心など、わかるはずない 【Kindle】 - 世界のねじを巻くブログ

    【河合隼雄の名作】 日紹介するは、 京都大学名誉教授、そしてユング心理学の第一人者である、 心理学者の河合隼雄によって書かれた著作。 村上春樹のエッセイにもよく登場するほど有名な方です。 新年度を迎え、疲れが溜まってきた方、 心理学の観点から書かれた書をお勧めします。 【悩むサラリーマンも】 臨床心理学者であり幾多のカウンセリングを手がけた著者が、 普段私たちがこころのどこかでは納得しているが、なかなかことばにできないような常識をエッセイとしてまとめたものである。 その内容は26作目を数える上前淳一郎の人気シリーズ「読むクスリ」に通じるものがあり、人々の疲れ気味のこころを癒してくれる。(Amazon商品説明より) 【印象に残った部分・感想】 人の心がいかにわからないかということを、確信をもって知っているところが、専門家の特徴である    Location 68 書の冒頭から、上記の

    『こころの処方箋 』人の心など、わかるはずない 【Kindle】 - 世界のねじを巻くブログ
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    ~人の心など、わかるはずない~ 『こころの処方箋 』【Kindle】 - 世界のねじを巻くブログ
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    ブログをやるやると言って、なかなかやらない友人の頭の中を探る - ユーリオニッキ
  • 鶏肉がピリ辛カレーに入った「ごろごろチキンカレー」を松屋で食べてきた

    4月12日(火)から鶏もも肉カレーにプラスした「ごろごろチキンカレー」が松屋のラインナップに加わったとのことなので、べに行ってきました。 ごろごろチキンカレー新発売!|松屋フーズ http://www.matsuyafoods.co.jp/2016/04/06/3228/ 松屋に到着。 ごろごろチキンカレーは並が税込590円、大盛が税込690円で、みそ汁付き。 今回は大盛を注文しました。券を渡してから3分ぐらいでメニューが到着。 カレーには鶏肉がゴロンゴロン入っていて、名前に偽りなし。 2015年4月にもほぼ同様のメニューがあったのですが、そのときよりもルー部分の色が濃くなっている気がします。粘度はそれほど高くありませんが、煮込んだ具材が溶けているのか、ちょっとざらざらしています。 一気にごはんにかけてみると、細かく刻まれたタマネギも姿を見せました。 味はかなり辛め寄りで、ピリッとし

    鶏肉がピリ辛カレーに入った「ごろごろチキンカレー」を松屋で食べてきた
    fufumidon
    fufumidon 2016/04/13
    鶏肉がピリ辛カレーに入った「ごろごろチキンカレー」を松屋で食べてきた - GIGAZINE