2013年5月7日のブックマーク (24件)

  • 【モバマス】こんな感じのゲームがやりたいんであとは頼みました - とりあえず速報 シンデレラガールズ(モバマス)まとめ

    592 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 16:41:14.34 ID:25Ni8kjB0 こんな感じのゲームがやりたいんであとは頼みました 597 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 16:41:47.66 ID:nX9YHhVj0 >>592 そのドラム缶は… 606 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 16:42:20.84 ID:IzZ15u9S0 >>592 ドラム缶はトラップか何かですかね… 607 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 16:42:22.64 ID:hHngj8gYP >>592 お前が作れよww つか、ところどころに小ネタし込んでんな、おいw 608 名前:非通知さん@アプリ起動中[s

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 電気グルーヴのYouTube Music TV

    2013年5月6日 20:00~公開! 電気グルーヴのピエール瀧と石野卓球がお送りする「電気グルーヴのYouTube Music TV」 テーマは"イタロディスコ&ルーツHi-NGR(ハイエナジー) " 普段、石野卓球がYouTubeを見せながら、ピエール瀧にいろいろなミュージックビデオを紹介している模様を、そのままオリジナル音楽番組としてYouTubeユーザーの皆さんにお届けしようという企画です! 石野卓球によるオススメの動画一覧はこちらをクリック! オリジナル音楽番組を見ながら、別ウィンドウでオススメ動画もチェックしよう。 http://www.youtube.com/playlist?list=PLQntWbrycbJet4NMFa1noSgqCKznDHtAa DENKI GROOVE OFFICIAL YOUTUBE CHANNELに登録して最新情報をチェックしよう htt

    電気グルーヴのYouTube Music TV
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • きゃりーぱみゅぱみゅ - インベーダーインベーダー,kyary pamyu pamyu - Invader Invader

    中田ヤスタカ プロデュース Produced by Yasutaka Nakata iTunes(R)Store: https://itunes.apple.com/jp/artist/ky... きゃりーぱみゅぱみゅ、新曲「インベーダーインベーダー」の ミュージックビデオが2013年5月6日 22時解禁 ! きゃりーぱみゅぱみゅ6thSingle「インベーダーインベーダー」 発売日:2013年05月15日 きゃりー扮する"おしゃれインベーダー"で話題の「ファッションモンスター」に続くジーユーCMソング第2弾となる6thシングル「インベーダーインベーダー」リリース決定!! 通常盤 初回プレス特典:きゃりーステッカー封入 (全3種類のうち1種類をランダム封入) M-1インベーダーインベーダー   <ジーユーCMソング> M-2Point of view   <フジテレビ「アゲるテ

    きゃりーぱみゅぱみゅ - インベーダーインベーダー,kyary pamyu pamyu - Invader Invader
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • World Wide Webが20周年--そのオープン性を脅かす新たな問題

    20年前の4月30日、欧州原子核研究機構(CERN)が「オープンウェブ」と呼ばれるものを生み出した。ライセンス料やロイヤリティーの支払いなしで、誰でも構築できるテクノロジだ。 しかしウェブが広く普及し、高度になるにつれて、プロプライエタリテクノロジがそうしたオープン性という哲学に難しい問題をもたらしている。その難題が最も明白に表れているのはビデオの分野だ。この分野の特許とコピー防止技術は、ウェブのオープン性にそぐわない。 CERNの物理学者だったTim Berners-Lee氏は、自ら「World Wide Web」(WWW)と名付けたものの開発を1989年に始めた。CERNがそのソフトウェアを1993年4月30日に無料公開すると、ウェブは瞬く間に広まり、世界的な発信メディアになった。 現地時間4月30日に、CERNはその初期のウェブコンテンツを再構築し、オープン性への取り組みにスポットラ

    World Wide Webが20周年--そのオープン性を脅かす新たな問題
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • IT業界で生きる技術者に勧める100冊みたいなもの - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ふと思い立ち、「人月の神話」「理科系の作文技術」とかIT業界で生きる技術者に勧める100冊みたいなのを考えてみた。どんなものがあるのだろうかとtwitterで聞いてみたら、「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著」というのを教えてもらった。というか、わたしも一冊紹介していることをすっかり忘れていた。すいませんすいません。(ぺこり) そこで、久しぶりに、読み返してみた。というか今までじっくり読んでいなかった。すいませんすいません。そして未読のものに付箋をつけた。付箋だらけになった。 100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 http://www.seshop.com/1satsu/100nin/ それはともかくの紹介もさることながら、それにまつわるお話が面白い。読んだことがないの紹介だと、ふーん、そうなのかぁーと思うこともあれば、ぜひ読んでみたいと思うものもあり、自分の趣味と皆

    IT業界で生きる技術者に勧める100冊みたいなもの - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 読みやすい文章を書くちょっとしたコツ | 赤と黒

    仕事で文章を扱うことが多いのだが、文章には、やはり読みやすいものとそうでないものがある。 もちろん、構成力や表現力が大きく関わってくるので一概には言えないが「文章を読みやすくする」テクニックというのはあると思う。そしてそれは、気をつけさえすればすぐにできる。 ※文法の正式な知識はほとんどなく、すべて自己流です。 1:なくても意味が通じる言葉は極力なくす、または代用 とりあえず、これに尽きると思う。 文章を書くうちについつい陥りがちなのが、話し言葉で書くこと。 推定、形容などは別として、「なくても意味が変わらないな」と思ったらなるべく削除する。 「ような、ように」 黙って従うようなことはしない。 黙って従うことはしない。 ※削除しない方がいいケース(意味が変わってしまう) 異次元からきたような物体 異次元からきた物体 「なの」 そういう訳なのだが そういう訳だが 「のだが(のだとetc…)」

    読みやすい文章を書くちょっとしたコツ | 赤と黒
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 種の存続のために共食いを行う生き物7種

    「共い」は人間の世界では倫理的に許されない行為ですが、動物の世界では決して珍しいことではなく1500種類を超える動物種の間で確認されている行為です。その中でも、共いをすることで知られている生き物7種類がこちら。 7 animals that eat their own kind - The Week http://theweek.com/article/index/243540/7-animals-that-eat-their-own-family-members Copidosoma floridanum http://facstaff.cbu.edu/~seisen/CopidosomaFloridanum.htm ◆1:オオワニザメ 共いをする動物の最も“残忍”な例が、オオワニザメです。このオオワニザメは、子宮の中にいる間に大きな胎児が他の弱い胎児をべてしまいます。科学者は、

    種の存続のために共食いを行う生き物7種
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 【画像】「デブ」「ハゲ」「体臭」「胸の大きさ」など…遺伝するもの、しないもの 一覧表

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 第1部 一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれる? この世に生まれるということは、一種の賭けだ。容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35673 続きを読む

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • タバコ部屋と「TED」は、実は似ています:日経ビジネスオンライン

    不透明感を増す世界情勢の下、「異質のアイデアの共有がイノベーションを生む」というTEDのコンセプトは世界各地で反響を呼んでいる。2009年からは東京でも派生イベント「TEDxTokyo(テデックストウキョウ)カンファレンス」が開催されており、今年5月11日に5回目を迎える。NHKが共同企画番組「スーパープレゼンテーション」を放映したこともあって、TEDの認知度は日でも一気に高まっている。 このTEDxTokyoの仕掛け人が、パトリック・ニュウエル氏とトッド・ポーター氏。「日には広める価値のアイデアがまだまだ沢山埋もれている」と指摘する2人に、「TED」の魅力を聞いた。 (聞き手は蛯谷 敏) パトリック・ニュウエル(Patrick Newell)氏 TEDxTokyo代表。教育活動家として、20年以上に渡って、世界各国の学習環境の変革、向上に取り組む。1997年に東京インターナショナルス

    タバコ部屋と「TED」は、実は似ています:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • ပင်မစာမျက်နှာ - jdn77

    သင်မရပ်တန့်သောဖျော်ဖြေမှုနှင့်အဆုံးမဲ့စိတ်လှုပ်ရှားခြင်းနှင့်ပြည့်စုံ jdn77 သောစိတ်လှုပ်ရှားစရာခရီးကိုစတင်ရန်အဆင်သင့်ဖြစ်နေပြီလား။ မမေ့နိုင်သောအတွေ့အကြုံများကိုမမေ့နိုင်သောအတွေ့အကြုံများကိုအာမခံထားသည့်ကိုမကြည့်ပါနှင့်။ ကျယ်ပြန့်သောစိတ်လှုပ်ရှားဖွယ်ကောင်းသောဂိမ်းများကိုကျယ်ကျယ်ပြန့်ပြန့်ကစားနိုင်သည့်ဂိမ်းများ, สล็อต pg เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ သင်သည်သင်၏ကံကောင်းခြင်းကိုကြိုးစားရှာဖွေရန်ရှာဖွေနေသည်ဖြ

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 爆速ヤフー「1年目の自己採点は60点」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    爆速ヤフー「1年目の自己採点は60点」
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    SpaceX’s massive Starship rocket could take to the skies for the fourth time on June 5, with the primary objective of evaluating the second stage’s reusable heat shield as the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 脱デフレから格差是正まで - 経済を良くするって、どうすれば

    世の中を良くするのに役立たないことで定評のある経済学だが、長年の懸案に答えが出ているものがある。それは「貧しい国をいかに豊かにするか」である。答えは、輸出型の外資の導入だ。特区を作って安い労働力を提供し、輸出を伸ばすとともに、増えた所得が内需を拡げ、経済を成長させる。もはや常識と化したこの手法だが、まじめに考えると、なぜ成功するのか明らかでなかったりする。 なぜ「輸出」なのか。成長の源は設備投資にあり、それには需要が決定的に重要という理解があれば、何の疑問もないが、経済学の教科書から一歩も出ずに、「需要の有無と関係なく、低賃金に加え、資さえ用意できれば経済は成長するはず」と考えると、見えるものもみえなくなってしまう。まあ、理由はよく分からなくても、効く薬は用いられるということなのだがね。 昨日の日経には、「対内直接投資北朝鮮より少なく情けない」という話が出てくるが、日に低賃金はないし

    脱デフレから格差是正まで - 経済を良くするって、どうすれば
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 英語が出来るグローバル人材の社員がまったく使い物にならないという話が勘違いも甚だしい件 | 大石哲之ブログ

    大研究 なぜ日の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち(現代ビジネス) という記事がバズっているようだ。 「A君は、グローバル採用という制度を利用して、ボストンで採用されたUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の卒業生でした。その肩書通り、確かに英語はペラペラで、TOEICの点数も同期40名のうち、トップの940点だった」 当初A君は、同期だけでなく、上司からも「あいつのスペックはすごい」と期待されていた。しかし、入社後まもなく始まった、研修センターでの集団行動からボロが出始めた。 「まず、敬語がまったく使えない。研修担当の社員に注意されると『向こうには敬語がないから』と言い訳し、ふて腐れる。会議中にも、『頭の中では英語で考えているから、日語がすぐに出ない』などと言っては周囲をいらつかせ、夜の宴会で社員か

    英語が出来るグローバル人材の社員がまったく使い物にならないという話が勘違いも甚だしい件 | 大石哲之ブログ
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 給料が伸びないのは「技術革新」のせい?:日経ビジネスオンライン

    前回解説しましたように、給料に労働者個人の業績・成果が反映されているのはわずか数%です。もちろん、会社の業績が上がればボーナスが増えます。ですが、それは個人でどうこうできるものではありません。 4月25日に「平成24年賃金事情調査」の確報が公開されましたが、基給に占める「業績・成果」の比率が5.3%に下がりました(平成23年度の同調査では7.1%)。世間的には、「これから業績・成果が占める割合が増えていくだろう」と考えられていたと思いますが、まだまだそうはならず、マルクスがいう「労働力の価値」を中心に決まっているということでしょう。 全体としてみると、日人の給料はここ10年以上、減少傾向にあります。再度、マルクスの理論に重ねて、なぜ給料が下がってきたのかを考えてみます。どこに「給料の低下圧力があるか?」です。 結論から言うと、給料の低下圧力があるのは、「技術革新」と「社会構造の変化」で

    給料が伸びないのは「技術革新」のせい?:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • バングラデシュのために西側企業がすべきこと

    (2013年5月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 4月24日に倒壊したバングラデシュ・サバールの商業ビル「ラナ・プラザ」〔AFPBB News〕 つい忘れがちだが、大抵の人は、安全がほぼ当たり前で、避難訓練は迷惑な仕事の妨げと見なされるビルの中で働いている。避難訓練は、警備員がここぞとばかり構内放送で繰り返しがなりたて、仕事の邪魔になるだけだ。 昔は、こうしたことが欧米の縫製工場には当てはまらなかった。 1860年にマサチューセッツで起きたペンバートン工場の倒壊と1911年にマンハッタンで起きたトライアングル・シャツウェイスト工場の火災では、それぞれ約145人の労働者が死亡した。その大半が女性だった。こうした事故が国際婦人服労働組合が結成される一因になり、衛生と安全に関する法律につながった。 縫製工場などが入る商業ビル「ラナ・プラザ」の倒壊は、バングラデシュにとって重要な分岐点になる

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 「お前ら会社をつぶす気かって!」 社長の怒りは社員に届くのか

    前回に引き続き、精密機械メーカー顧問Kさんのお話です。現在勤めるS社には社長室はなく、社長席は社内を見渡せる広いフロアのど真ん中に位置しています。 社内コミュニケーション重視というM社長の意向はいいのですが、この人はワンマンで超短気。Kさんが出社し始めた頃は、頭に血が上ると一担当者まで自分の席に大声で呼びつけては、いきなり怒鳴り散らすという光景が頻繁に見られました。 「親の心、子知らず」なのか、それとも逆なのか 言われた社員は皆シュンとしている。Kさんは社長に、なぜそんなに頭ごなしに怒鳴りつけるのか尋ねました。すると社長はこう言い訳したそうです。 「お前ら会社をつぶす気かって、気で思うんだよ。僕が立ち上げて大事に育てて上場まで果たした会社だよ。社員はそんな社長の思いや社長の立場を、全く分かっていない。親の心、子知らずとはよく言ったもんさ」 Kさんは、これを聞いて心底困ったものだなと思いま

    「お前ら会社をつぶす気かって!」 社長の怒りは社員に届くのか
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 企業再生になぜ「社員の幸せ」が必要なのか――稲盛和夫名誉会長

    心は変えられる― 稲盛和夫とJAL社員が歩いた1100日の証言 2010年に会社更生法の適用を申請し倒産したJAL(日航空)は、2012年、3年も経たずして過去最速の再上場を果たした。驚異的なスピード再生を実現させた「意識改革」とは何か。3万2000人が働く「現場」に、いったい何が起こったのか。 バックナンバー一覧 2010年1月19日、経営危機に陥っていた日航空(以下、JAL)は東京地方裁判所に、会社更生法の適用を申請し、倒産した。それから3年も経たない2012年9月19日、JALは過去最速のスピードで再上場を果たした。 この驚異的な「スピード再生」を実現させたものは何だったのだろうか。当然のことながら、ある一人の人物の名が挙げられる。再生請負人としてJALの会長(当時)に就任した、京セラ名誉会長の稲盛和氏である。 JAL社員の心=意識は、「稲盛改革」によって、いかにして変わっていっ

    企業再生になぜ「社員の幸せ」が必要なのか――稲盛和夫名誉会長
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 金明秀さんによるピエール・テヴァニアン講演報告

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org ですです。DVDあります。 http://t.co/S6BIa6qt2F RT @h_hyonee: 映画ですよね? RT @han_org 『スカーフ論争』すっごい既視感。必見です。 2013-05-06 15:55:05 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org しばらく前、「フランスと日は同化主義の強さという意味では似ているが、前者は共和主義を建前として採用できるのに対して、後者は共同体主義をとる。したがって、レイシズムの表出形態も、前者は共和主義的レイシズム、後者は同化主義的レイシズムと異なるんだ」みたいに書いた。でも、(続) 2013-05-06 17:02:43 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 今日の話を聞くかぎり、相違よりは類似点が印象的。というか相違はもちろんあるのだけど、それらが些末

    金明秀さんによるピエール・テヴァニアン講演報告
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 「プーチンは2島返還で決着したがっている・・・」根拠なき定説はなぜ生まれたのか(5/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2018年10月18日撮影)。(c)Alexei Druzhinin / SPUTNIK / AFP〔AFPBB News〕 2013年4月29日にモスクワで行われた日露首脳会談で、停滞していた平和条約交渉を加速化すると明言した共同声明が発表された。これを受けて報道各社は、北方領土返還の道が大きく進んだという印象の記事を掲載しているが、果たしてそうなのか? 今回の共同声明は、対話の強化や、安全保障分野の協力拡大、エネルギーや投資環境など経済的協力の拡大などなど、双方に利益となる合意がなされ、それ自体は筆者も高く評価したいと考えている。しかし、領土問題に対しては、実質的な「言質」は盛り込まれていない。 何度も繰り返されてきた“期待外れの肩透かし” 該当の部分はこうだ。 「第2次世界大戦後67年を経て日露平和条約が締結されていない状態は異常であるとの認識で

    「プーチンは2島返還で決着したがっている・・・」根拠なき定説はなぜ生まれたのか(5/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 実は日本陸軍は火力で劣ってはいなかった:日経ビジネスオンライン

    19世紀末から20世紀にかけて、技術の急速な進歩とともに兵器も長足の進歩を遂げた。大砲については、1897年にフランスが「砲身後坐式」と呼ばれる新型の大砲を開発した。 従来型の大砲は、砲架(大砲の台座)が射撃時の反動で後方に大きく動く。そのため、1発撃つごとに大砲を押して元の位置に戻して、照準をやり直す必要があり、1分間に1発程度しか発射できなかった。それに対して、砲身後坐式の大砲は、砲身の下に付けられたシリンダーで射撃の反動を緩和するので、砲架それ自体は動かない。したがって、照準をやり直す必要がなく、連続射撃することが可能であった。 大砲の性能~ロシア軍も砲身後坐式の大砲は一部にとどまった ロシア軍が装備していた1902年式野砲(口径76.2ミリ)は、この砲身後坐式を採用していたため、毎分10~12発というペースで射撃できた。それに対して、日軍の31年式速射砲(口径75ミリ)は、後方に

    実は日本陸軍は火力で劣ってはいなかった:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • なぜ右傾化するのか: 星野智幸 言ってしまえばよかったのに日記

    先月の総選挙の後、私はさまざまな友人知人と会うたびに、「こんな選挙結果になるとは思わなかった。信じられない」といった言葉を何度も耳にした。こんな結果になってほしくなかったという気持ちは私も同じだが、「信じられない」とは思えなかった。社会はこの結果の予兆となるようなサインで満ちあふれていたのだから。 年末年始に読んだを並べてみる。在特会(在日特権を許さない市民の会)を追ったルポ『ネットと愛国』(安田浩一著)、木嶋佳苗裁判の記録『木嶋佳苗劇場』と傍聴記『毒婦』(北原みのり著)、秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大被告の手記『解』。どれも気が滅入るばかりだが、まとめて読むと、なぜあのような選挙結果になったのか、非常によく納得できる。特に『ネットと愛国』は、あの総選挙の特色であった「気分としての右傾化」を扱っており、選挙結果の予言の書といってもいい。 列挙したに共通するのは、登場するのがいずれも「

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07
  • 「出世して、子供も産め?!」 “働き方強要社会”に疲弊する女性たち:日経ビジネスオンライン

    「女性はしっかり子育てをしろ!」と言われているのか? それとも、「子育ても仕事も、両方やれ!」と言われているのか? 先日、安倍晋三首相が働く女性たちの支援策として打ち出した、「3年間抱っこし放題(育児休暇を3年まで延長)」プランに対して、疑問、異論、反論が巻き起こっている。 新聞やネットで、いろんな人たちが、男性の育休やら、女性キャリアの空白やら、非正規雇用の問題やら何やらと絡めて論じているので、今さらここで取り上げるのはやめておく。 ただ、ちょうどその発言があった2日ほど前に、このコラムで今年度から消費者庁が、「職員が育休を取得した場合にプラス評価するよう人事評価制度を改正した」ことを取り上げ次のように書いていたので、正直、驚いた。 「このまま森大臣が突っ走れば、『育児休暇を取得した場合にプラス評価する人事制度』を導入した企業に、法人税の減税とか、何らかの助成金とかを優遇する処置を導入す

    「出世して、子供も産め?!」 “働き方強要社会”に疲弊する女性たち:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/07