2016年10月1日のブックマーク (5件)

  • 架空の作者の本をアマゾンで売り、300万ドルを儲けたロシア人

    ロシアのワレリー・シェルシュネフ氏がECサイト「アマゾン」で8万以上のアカウントを登録し、自動生成された自己啓発を売った結果、300万ドルを稼いだ。サイト「ZDnet」が報じた。 2016年10月1日, Sputnik 日

    架空の作者の本をアマゾンで売り、300万ドルを儲けたロシア人
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/10/01
    似たような話はどこかで聞いた気がするけど、300万ドルは凄いなあ
  • スウェーデン人 異星人のため コンドームを宇宙に打ち上げるようNASAに求める

    fuhinemu
    fuhinemu 2016/10/01
    異星人の存在はともかく、その異星人の形状とか何とかが人類の物と共有できるっていう発想はすごいなあ。
  • 米男性、死にゆく父の涙もしくは汗からジカ熱感染か 研究

    南米コロンビア・カリの医療施設で撮影されたネッタイシマカ(2016年1月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/LUIS ROBAYO 【10月1日 AFP】米国の38歳の男性が、死にゆく父親の涙もしくは汗を通じてジカウイルスに感染した可能性があるとの研究結果が、先月28日付の米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された。確認されれば、涙や汗を通じた感染としては初の報告例となる。 米西部ユタ(Utah)州に住むこの男性の父親は、故郷であるメキシコを訪れた際にジカウイルスに感染し、6月に入院した。男性は、73歳だった父親の看病をした後に体調を崩した。 蚊の媒介および感染者との性交というこれまでに知られている感染経路は、この男性の場合には除外された。また、男性は父親の涙を拭い、看護師がベッドで父親の体勢を変えるのを手袋

    米男性、死にゆく父の涙もしくは汗からジカ熱感染か 研究
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/10/01
    『父親の血液中でジカウイルス濃度が高かった理由については分かっていないが、過去にデング熱を患っていたことが原因かもしれないと研究チームは推測している』 それにしても他の患者の10倍って凄いな…
  • 二つ結びの「おさげ」が辞書にない話。そしておさげ史へ - 四次元ことばブログ

    『ドラえもん』の紅一点、しずちゃん*1です。 *2 彼女のような髪型をなんと呼称するでしょう。 「二つ結び」でも「二つ結い」でも「ツーテール」でも「ツインテール」でもいいのですが、個人的には「おさげ」が一番しっくりきます。 辞書では「おさげ」は編むもの ところが、国語辞書を引いてみると、雲行きが怪しくなります。 少女の髪の結い方。編んで肩のあたりに垂らす。「―髪」 ――『新明解国語辞典』第7版 髪の結い方の一つ。髪を左右に分けて編み、肩のあたりにさげたもの。(お)下げ髪。 ――『明鏡国語辞典』第2版 女性の髪の結い方。頭髪を二つに分け、それぞれを三つ編みにしてたれさげたもの。さげがみ。「―の娘・―の髪〔浅草紅団〕」 ――『新潮現代国語辞典』第2版 髪を分けるのに限定するかしないかの違いはあるものの、どの辞書も、髪を編まないとおさげにはならないのだと言っているのです。もちろん、編んだものも「

    二つ結びの「おさげ」が辞書にない話。そしておさげ史へ - 四次元ことばブログ
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/10/01
    おさげ愛。
  • 魅力的な文章とは? 「Blue〜」的考察 - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 9 ほとんどの人にとって、文章を読むのは つらいことだと僕は思うんです。 結論から言うと、魅力的な文章とは読むのに苦労しなくてもいい文章、ということになります。歯をくいしばらなくても読み進められる文章です。異論はあるかと思いますが、僕にとってはそうです。 では読み手に努力感を感じさせない文章とは、どういったものなのでしょう? ◯ リズムのある文章 心地よいリズムのある文章だと思います。読んでいて行から行へ、苦もなく飛び移らせてくれる文章です。行と行でブツブツと切れている印象だと、乗ることができません。読み手は「しんどいなぁ」と感じてしまいます。 極端なことを言えば内容がたいしてなくても、リズムさえあれば人は読みつづけられます。リズムに乗って読んでいる、そのこと自体が気持ちよくなってくるからです。そのくらいリズムは大切だと感じます。 ◯ 紙面のさわやかさ あまりにも漢字が

    魅力的な文章とは? 「Blue〜」的考察 - Blue あなたとわたしの本
    fuhinemu
    fuhinemu 2016/10/01
    繰り返して読みたい