タグ

2009年6月2日のブックマーク (13件)

  • Bloomberg.co.jp: アジア--ガイトナー財務長官:中国は米経済とオバマ政権の行動を信頼(2)

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <ガイトナー長官は北京で行われた中国中央テレビとのインタビューで、「実際のところ、米経済の強さと復元力、活力に対するかなりの信頼、正当と認められる信頼が、中国にあることが分かった」と指摘>
  • Bloomberg.com

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <アラブ首長国連邦(UAW)アブダビ首長国の投資ファンドは、 41億2000万ポンド(約6500億円)相当の持ち分を売却する方針…同社株式が 54%上昇したことから、回収資金をエネルギー分野への新規投資に振り向ける>
  • 大手SNSで差別やテロを扇動、集団行為が横行中

    Websenseによれば、FacebookやYouTubeで、差別をあおったりテロを扇動するようなグループやコンテンツが急増しているという。 米FacebookやYouTubeなどの大手Web 2.0サイトで、差別をあおったりテロを扇動するようなコンテンツが増えていることが、米Websenseの調べで分かった。 Websenseによると、Facebook、YouTube、Yahoo! Groups、Google Groupsといったサイトで、人種差別や同性愛者差別をあおったり、テロを扇動するようなグループやコンテンツが急増。Websenseが2009年1月から5月にかけて「武装・過激派」「人種差別・憎悪」のカテゴリーへ新たに追加したサイトの数は、2008年の同時期に比べて3倍に増えた。 この種のWebサイトやSNS、チャットルームなどが、昨年だけで25%増えたという別の報告もあるという。

    大手SNSで差別やテロを扇動、集団行為が横行中
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <Facebook、YouTube、Yahoo! Groups、Google Groupsといったサイトで、人種差別や同性愛者差別をあおったり、テロを扇動するようなグループやコンテンツが急増>
  • 伝説なきレジェンド、好調GMに笑い飛ばされた頃 - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    「Legend has no legend」。デトロイトまで来てオヤジギャグを聞かされるとは思わなかった。1986年だったから、23年も前のことだ。米ゼネラル・モーターズ(GM)で「キャデラック」の開発を担当するチーフエンジニアのWarren D. Hirschfield氏に、ホンダが対米輸出を始めた「レジェンド」をどう見るか聞いた時の答えである。レジェンドなど敵と思ってもいなかったのだろう。 GMの高級ブランドである「キャデラック」には伝説も伝統もある。創業は明治時代だし、今の大統領専用車もキャデラックだ。セルモーター、全シンクロの変速機、ダブルウィッシュボーンの前輪懸架、パワーステアリング、空調…、全部キャデラックから始まった。FF(前輪駆動)の高級車という分野自体、事実上キャデラックが作った。“ドイツ車至上”の日にいると分かりにくいが、米国では磐石のブランドである。 正直、レジェン

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <加速よし、振動よし、操安よし、燃費よし、内装よし、つまりハードウエアよし。足りないのは伝説だけ。韓国車は間もなく23年前のレジェンドのような立場になる>韓国車の印象
  • 「底は既に打った」,半導体メーカーの2009年Q2売上高は前期比で5%以上の増加に

    半導体関連の市場調査を手掛ける米IC Insights, Inc.は,半導体市場は2009年第1四半期(1月~3月)を底に,第2四半期から回復に向かうとの予測を発表した(発表資料)。48社の半導体メーカーから情報を集め,13社の大手(売上高で上位25社に入る)半導体メーカーに関してはIC Insights社が独自に予測した。IC Insights社が半導体メーカーから回収した調査票には「安定」「改善」「底」「拡大」「変曲点」「予想より良い」といった言葉が多数,見られたという。同社は「これまでは『底を打つのはいつか』が業界の関心の的だったが,今後は『回復の強さはいかほどか』が焦点になってくる」とした。 半導体メーカー売上高上位25社の第2四半期の売上高は,第1四半期を平均で8%上回るとIC Insights社は予測する。上位25社に入らない下位メーカー36社はさらにポジティブな予測を立ててお

    「底は既に打った」,半導体メーカーの2009年Q2売上高は前期比で5%以上の増加に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <新たに発表されたGames on Demandは、DVDメディアで市販されているパッケージタイトルそのものをいつでもダウンロード購入できることが利点。>
  • エコカー戦争で最後に笑うのは日産?“量産型”電気自動車の意外な正体

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2009年8月2日、日産自動車は量産型EVを世界初公開する。その正体とは、これまでのEVのイメージを覆す「5ドアファミリーカー」だ。08年度当期純損失は2337億円、2009年度当期純損失予想が1700億円という厳しい状況の中、カ

    エコカー戦争で最後に笑うのは日産?“量産型”電気自動車の意外な正体
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    < 「これが、日産のEVプロダクションモデル(量産車)だ。EVというと一般的に、シティコミューターと思われがちだ。しかし、日産はそうした既存のEVに対するイメージを覆す。その回答がこの『ファミリーカー』だ」>
  • Bloomberg.com

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <「中国PMIでの輸出受注指数が50を上回ってきたことは、同国向けに資本財を輸出している日本にとっても最も暗い時期を過ぎたとの連想が働く」と指摘>
  • Bloomberg.com

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <ダウ欧州株価指数は前週末比2.9%高の214.31と、4月2日以来で最大の値上がりとなった。終値ベースでは11月以来の高値で引けた。 >
  • 欧州の協調が危機克服のカギ? 不良債権処理の遅れを取り戻せるか | JBpress (ジェイビープレス)

    「世界経済の回復のためには、欧州が一致団結して取り組んでいくことが必要だ」。英国のブラウン首相は、5月28日の英経済紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し、欧州の協調を訴えた。 米国では、ガイトナー財務長官が大手金融機関に対する特別検査(ストレステスト)を通じて、市場マインドのコントロールに一定の成果を収めている。しかし、欧州の金融対策は、リーマン・ショック直後の危機対応以降は目立った進展がない。世界金融危機は米国だけでは乗り越えることができない。次は、欧州の結束が試されている。 米国は5合目、欧州はスタートライン 国際通貨基金(IMF)が4月下旬に公表した「世界金融安定報告書」によると、2009年から10年にかけての欧州の銀行の損失見込額は9500億ドル(ユーロ圏7500億ドル+英国2000億ドル)で、米国の5500億ドルを大幅に上回る。銀行がコア自己資比率4%を維持するために必要となる資

    欧州の協調が危機克服のカギ? 不良債権処理の遅れを取り戻せるか | JBpress (ジェイビープレス)
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <バッドバンクと言っても、金融機関のバランスシートから不良債権を切り離して損失を確定させるわけではない。政府が損失負担を負わない代わりに、金融機関に長期にわたって損失を繰り延べさせるスキーム>ドイツ
  • 新生GM、「シボレーボルト」は救世主か:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 事実上の国有企業となるものの、財務、労務の重荷を降ろす「新GM(ゼネラル・モーターズ)」。その再生は、今後1~2年に投入する新モデルの成否にかかってくる。同社が切り札とするのは、来年に投入予定のプラグイン方式によるハイブリッド車(HV)、「シボレーボルト」だ。 格的な量販を目指すプラグインHVとしては世界初となる。だが、これまでに明らかにされてきたスペックを見る限り、「救世主」となるには荷が重そうだ。 GMの再建には、自動車ユーザーに対する「生まれ変わった」という強力なメッセージが必要であり、メーカーである以上、それを担うのは商品でしかない。特に、日の自動車市場がHVで長期の低落傾向に歯止めをかけつつあるように、「環境」がキーワードになる

    新生GM、「シボレーボルト」は救世主か:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <環境性能も申し分ないわけだが、最大の関門は価格だ。ほとんどEVに近い、あるいは小型のEVを上回るこれだけのリチウムイオン電池を搭載するだけで、コストは大きく膨れ上がり、車両としての価格はかなり高額に>
  • GM再建、カギ握る「大宇」と「上海」

    GM再建、カギ握る「大宇」と「上海」
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/02
    <GMは韓国のGM大宇と中国の上海GMに巨額の投資を行い、小型車の開発機能と生産能力を拡大してきた。その結果、GM大宇は欧州および新興国市場向けの輸出拠点、上海GMは急成長する中国市場向けの現地生産拠点として>
  • 米最高裁判事指名のソトマイヨール氏:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Steve LeVine (BusinessWeek誌、ワシントン支局記者) Theo Francis (BusinessWeek誌、ワシントン支局記者) 米国時間2009年5月26日更新 「Sotomayor: A Moderate on Business Issues」 5月26日、バラク・オバマ米大統領は、米連邦第2巡回控訴裁判所(ニューヨーク連邦高裁)のソニア・ソトマイヨール判事(54歳)を米連邦最高裁判所判事に指名した。ソトマイヨール判事は、経済問題では中道派との評価を得ている。1995年には米大リーグの選手会がフリーエージェント(FA)制度と年俸調停制度を巡って球団オーナーと争った裁判で、選手会側を支持する判決を下している。一方、

    米最高裁判事指名のソトマイヨール氏:日経ビジネスオンライン