タグ

2009年7月30日のブックマーク (9件)

  • Bloomberg.co.jp: 日本--野村:6四半期ぶり黒字、金融市場安定で第1四半期114億円(Update2)

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/30
    <第1四半期連結決算(米会計基準)は純利益が114億円となった。金融市場の安定化を受けて株式・債券の引き受けや投信販売が好調となり、リーマン・ブラザーズ買収関連負担をカバーして6四半期ぶりに黒字を回復>
  • Bloomberg.com

  • エリクソン、ノーテル“強奪”の勝算:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン スウェーデンのエリクソンが、カナダのノーテルネットワークスから無線通信関連の事業資産の一部を買収すると7月25日に発表した。同社のプレスリリースによれば、ノーテルのキャリアネットワーク部門が北米で展開するCDMAとLTE(Long Term Evolution=ロング・ターム・エボリューション)技術関連事業を、11億3000万ドル(約1000億円、負債を除く)で取得するという。 ノーテルは、昨秋に世界を襲った金融危機のあおりを受けて、2009年1月に経営が破綻。カナダと米国で破産保護を申請し、事業ごとの売却を進めていた。今回エリクソンが取得する事業資産については、フィンランドのノキア・シーメンス・ネットワークスが6億5000万ドル(約600億

    エリクソン、ノーテル“強奪”の勝算:日経ビジネスオンライン
  • 不機嫌な中国のアメリカ離れ幻想

    行かないで 「米中戦略・経済対話」の最中、間違った方向へ行きかけた中国の王岐山(ワン・チーシャン)副首相を引き留めるガイトナー米財務相(7月27日、ワシントン) Jonathan Ernst-Reuters 『中国不高興(不機嫌な中国)』──中国でベストセラーになっているの題名だ。愛国主義者の著者5人は、今こそ中国は「西側とたもとを分かつ」時だ、と主張する。特にアメリカ、そして中国政府が1兆ドルも保有している米国債から離れなければならないと。 アメリカと距離を置こうとする中国人の願望は、日増しに強まっている。6月に国際ニュース紙「環球時報」が報じた同紙の世論調査では、87%が中国のドル建て資産の安全性を疑問視していた。 ティモシー・ガイトナー米財務長官が5月末に訪中する直前には、中国を代表するエコノミストを対象にした調査で、23人中17人が米国債は「リスキー」で、アメリカ株も中国経済の潜

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/30
    <『中国不高興(不機嫌な中国)』──中国でベストセラーになっている本…今こそ中国は「西側とたもとを分かつ」時だ、と主張…アメリカ、そして中国政府が1兆ドルも保有している米国債から離れなければならない>
  • アイビータイムズ - 日本

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/30
    <中国は現在の輸出依存的な経済構造を内需中心に転換すること…米国は個人貯蓄の増加と財政赤字の解決で合意…世界3大経済圏の1つとなった中国の地位を反映し、国際通貨基金(IMF)と世界銀行を改革することでも合意>
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    「プラスチックごみゼロ」へなだれ打つ企業 海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ対策が加速している。世界の企業が、使い捨てをしない「ごみゼロ」の経営にかじを切り始めた。 WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/30
    <その理由は、欧州では街の中心部に、交通安全に配慮した「ゾーン30(制限速度30km/hの区域)」を採用する自治体が増えているからだ。これは街の大小を問わない。>
  • 【決算】通期の営業利益を600億円上方修正,ホンダが第1四半期の連結決算を発表

    ホンダは2009年7月29日,2009年度第1四半期(4~6月期)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比30.2%減の2兆22億円,営業利益は同88%減の251億円だった。自動車事業,2輪事業,汎用事業のすべてで売上台数が前年同期に比べて減少した。それでも,アジア地域(ベトナム,インド,インドネシア)を中心とした2輪車と,中国での自動車の販売台数が伸びたことや,ファイナンスの改善,販売管理費や研究開発費の削減,コストダウンの効果により,営業利益は251億円の黒字となった。期初は「赤字を想定していた」(ホンダ 代表取締役副社長の近藤広一氏)という。 第1四半期の世界での自動車(四輪車)販売台数は,前年同期比20.4%減の76万6000台だった。同事業の売上高は同31.6%減の1兆5234億円となった。営業損益は前年同期から1716億円減となる213億円の赤字となった。ただし,2008年度第

    【決算】通期の営業利益を600億円上方修正,ホンダが第1四半期の連結決算を発表
    fujikumo
    fujikumo 2009/07/30
    <ベトナム,インド,インドネシアを中心とした2輪車と,中国での自動車の販売台数が伸びたことや,ファイナンスの改善,販売管理費や研究開発費の削減,コストダウンの効果により,営業利益は251億円の黒字>
  • 【決算】東芝の2009年度第1四半期決算,営業損益が直前期比で改善,NANDフラッシュ工場もフル稼働へ

    【決算】東芝の2009年度第1四半期決算,営業損益が直前期比で改善,NANDフラッシュ工場もフル稼働へ 東芝は2009年7月29日,2009年度第1四半期(2009年4~6月期)の決算を発表した。売上高は対前年同期比17%減の1兆3397億円,営業損益は同147億円悪化の376億円の赤字,純損益は同462億円悪化の578億円の赤字となった。対前年同期比ではリーマン・ショック以前の2008年度第1四半期との比較になるため,大幅な減収減益となっているが,世界同時不況後の直前期(2008年度第4四半期)と比べると,営業損益が364億円改善している。これは半導体事業の改善や固定費の削減効果によるものとする。 セグメント別の営業損益は,「デジタルプロダクツ」が対前期比204億円改善の48億円の黒字,「電子デバイス」が同812億円改善の442億円の赤字,「家庭電器」が同71億円改善の46億円の赤字とな

    【決算】東芝の2009年度第1四半期決算,営業損益が直前期比で改善,NANDフラッシュ工場もフル稼働へ
    fujikumo
    fujikumo 2009/07/30
    <2009年度第2四半期は,さらに上向く見通しであり,半導体事業全体で営業黒字を見込む。内訳は,メモリが黒字,ディスクリートが若干の黒字,システムLSIが損益ゼロか若干の赤字と予想>
  • 買い物をやめる米国 再均衡化を図る世界経済:米国編 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年7月25日号) 米国は消費依存から脱却できるのか。持続的な世界成長を確かなものにするために、世界の4大経済国がどう変わるべきかを考える連載企画の第1回は米国編。 米ゼネラル・エレクトリック(GE)は歴史的に製造業者だったが、金融危機に至るまでの長い好況期に、銀行に近い存在になっていった。GEの利益の半分は金融子会社のGEキャピタルが稼いでいた。ほかの業務と並び、米国の消費者向けに住宅ローンクレジットカードを提供する収益性の高い業務を展開してきた会社だ。 GEのCEO(最高経営責任者)であるジェフリー・イメルト氏は今、まるで懲りて神妙になった人のような物言いをしている。GEキャピタルが会社全体の足手まといになっていることから、同氏は将来、金融部門を縮小すると誓っている。そして、GEは製造および輸出面での優れた能力を喧伝するようになった。 イメルト氏は、

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/30
    <オバマ大統領の経済担当補佐官を務めるラリー・サマーズ氏は7月17日、「米国経済の再建は、消費よりも輸出主導型でなければならない」と述べた。>