タグ

2012年11月28日のブックマーク (21件)

  • 人が乗って操縦 巨大ロボット開発 NHKニュース

    アニメに出てくるような人が乗り込んで操縦することができる巨大なロボットが開発され、28日、東京で報道関係者に公開されました。 このロボットは、現代アートの作家やロボットの研究者が、2年がかりで製作したもので、高さは4メートルほどあります。 28日は、東京・江東区の日科学未来館で、実際に動く姿が報道関係者に公開されました。 コックピットには開発者が乗り込み、コントローラーを使って操作すると、4の足や腕などが動き出しました。 そして専用のグローブを着けて指を動かすと、ロボットも同じように指を動かしました。 このロボットは、スマートフォンを使って遠隔操作することも可能だということです。 開発者の1人で、現代アート作家の倉田光吾郎さんは「趣味で作ったものです。見に来た人も頭でっかちにならず、作ってみたいなと思ったらまずは作ってみてほしいです」と話していました。 この巨大ロボットは、東京・江東区

    fukken
    fukken 2012/11/28
    クラタス
  • マック赤坂、羽柴秀吉、外山恒一らの原動力を探る選挙ドキュメンタリー『立候補』 | CINRA

    選挙ドキュメンタリー映画『立候補』の無料試写会が、12月9日に東京・調布市文化会館たづくり8F映像シアターで開催される。 同作は、当選の見込みが薄いとされる「泡沫候補」にスポットを当てたドキュメンタリー作品。「橋下維新」で盛り上がりを見せた2011年の大阪府知事選挙を背景に、同選挙に立候補したスマイル党総裁のマック赤坂をはじめ、2度めの府知事選となった高橋正明、7歳の娘をもつ61歳の中村勝、初選挙に挑んだ岸田修の姿を捉える。また、羽柴誠三秀吉や外山恒一など著名な「泡沫候補」にも注目し、高額な供託金を支払って立候補し続ける彼らの原動力と目的を探っていく。 監督の藤岡利充は、2005年に『フジヤマにミサイル』でデビューし、同作が約7年ぶりの新作となる。劇場上映に先駆けて行われる今回の無料試写会では、編上映後に監督や出演者のトークショーも予定されている。 『立候補』 監督:藤岡利充 音楽:田戸

    マック赤坂、羽柴秀吉、外山恒一らの原動力を探る選挙ドキュメンタリー『立候補』 | CINRA
    fukken
    fukken 2012/11/28
    「羽柴秀吉」って見て3秒ほど「えっ」と思ってしまった
  • 今後もっとも給料が下がる職業はプログラマー。その月収は2万円? - ビジネス - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    高齢化が進む将来。それに対応できるかが業界の浮沈を分けることになるだろうが、ではそのとき労働者の賃金はどうなるのか。 同じ業種でも仕事内容の違いによって待遇は大きく変わる。これから先、大きく賃金が下がってしまう仕事はなんだろう。『10年後にえる仕事 えない仕事』(東洋経済新報社)を書いたジャーナリストの渡邉正裕氏は言う。 「今後、給料が大きく下がる仕事は、まず付加価値も、高いスキルも必要のない職業。コールセンターのスタッフやプログラマーなど、IT化で海外移転が容易な仕事です。これらの仕事をしていたら、月収2万円程度で働くインドの労働者と競うことになりかねない」 単純労働は海外の低賃金労働者と戦うことになるのだろうか? 「それほど単純でもないんです。例えば、パン製造工も単純労働かもしれませんが、船で送っていたら腐ってしまうから、雇用は日に残るはず。日の外国人労働者と仕事の奪い合いにな

    fukken
    fukken 2012/11/28
    プログラミングとは本質的に「設計」であり「製造」ではない。その点で、「設計」が終われば丸ごと「製造」に回せる製造業とは違う。「インドに外注できる所まで設計する」とは、システムを作る事と大差ない
  • 3DCGArts

    投稿した3DCG作品を自由な視点から見られる立体作品や画像作品として公開することができます。ご登録・ご利用は全て無料です。

    fukken
    fukken 2012/11/28
  • ハンパな仕事しかできない若者たちが「ノマド」を名乗って陥る「新・ユートピア社会主義」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    渋谷のスタバでMacBook Airが“正解”? ハンパな仕事しかできない若者たちが「ノマド」を名乗って陥る「新・ユートピア社会主義」 (SAPIO 2012年11月号掲載) 2012年11月26日(月)配信 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ 文=常見陽平(人材コンサルタント) ノマド、セルフブランディング……。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の広まりとともに、耳当たりのいい横文字のビジネス手法がもてはやされている。だが、その実態は実にイタイタしい。 今年4月、私が渋谷のカフェに入ったところ、隣で仕事をしていた若い男がパソコンの前で大声で話していたので静かにするよう注意したら口論になった。男の反論がふるっていて、「私はイギリスとスカイプ(インターネット電話)でやり取りしている」と言ったのだ。「スカイプ」で「イギリス」なら

    fukken
    fukken 2012/11/28
    "「スカイプ」で「イギリス」なら他人に迷惑を掛けてもいいのか" 自分の肩書きを電車内でひけらかして主婦とかを押しのけて席に座るおっさんとかもいますし、まあどの世代にもバカはいるという話
  • サーチナ-searchina.net

    中国のポータルサイトに「アジアには4つの先進国があるが、真の先進国と言えるのは日だけだ」とする記事が掲載された。(イメージ写真提供:123RF)

    fukken
    fukken 2012/11/28
    石原氏の人柄について、日本のマスメディアよりも妥当な評価をしていますね
  • 参院選マニフェスト

    各項目の詳細な内容は、PDFをダウンロードしてご覧頂けます。 ※このページに掲載している「民主党の重点政策」は、公職選挙法にもとづき選挙期間中に配布することができる「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)とは一部表現が異なります。 ※内容を改変して再掲示・配布する等の行為については法的措置を講じることがあります。 PDFダウンロード 「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)のPDFファイルをダウンロードいただけます。 PDF「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)(.pdf 7.5MB) ※FirefoxブラウザのPDFビューワ機能を使用して表示した場合、PDFのレイアウトが崩れる場合があります。その場合は大変お手数ですが、ブラウザの設定を変更して内蔵PDFビューワ以外の方法で表示するようにする、他のブラウザを使用する、もしくはPDFデータをダウンロードして他のビューワで閲覧し

    参院選マニフェスト
    fukken
    fukken 2012/11/28
    まず、前回のマニフェストの実現状況の説明からして欲しい物ですね
  • (たぶん)世界一不人気なアップル社員

    おそらく世界一不人気なアップル社員? アップルにサム・スン(Sam Sung)さんがいることがわかり、「いやーよくぞ採用されたものだ!」と世界的に話題をふりまいています。面接見たかったな...。 アップルvs.サムスンの特許戦争は止む気配も無いわけですが、いくらアップルのサム・スンさんと言えども、こればかりはどうすることもできませんわね...。 名刺は、Loop編集部に読者のショーン・オトゥール(Shaun O'Toole)さんが送ってきたもの。奥さんの叔母さまの対応に当たったのが、この、アップルのサム・スンさんだったそうですよ。カナダのバンクーバーのアップルストアに行くとサム・スンさんがアップル製品を薦めているという...。 ビルはウィリアム、ダンはダニエル、サムはサミュエルを短くした名前なので、Samuelって書けば済む話じゃん...と思わなくもないけれど... 以上、アップルのサム・

    (たぶん)世界一不人気なアップル社員
    fukken
    fukken 2012/11/28
    "ビルはウィリアム、ダンはダニエル、サムはサミュエルを短くした名前なので、Samuelって書けば済む話じゃん...と思わなくもないけれど..." 本名がサム、という人もいる。向こうのDQNネームの一種。
  • atarusasaki.net/blog » Blog Archive » 私は産経新聞の今回の決定に抗議します。

    2012年11月5日、筆者は産経新聞より読書面にエッセイの寄稿を求められました。文字数は14行×55字=770文字、締め切りは12年11月26日、掲載日は12月2日ということでした。担当者は、私の著作を読んでおり、また「『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』へのゲスト参加等々、拝見、拝聴し、刺激を頂いて」いる旨を明言していました。私は念のため、「どんなを選んでもよいという確約をいただきたい。たとえば、おおげさではなく『共産党宣言』 で載せることは可能ですか?」と確認をし、快諾を頂戴しました。そして11月25日の夜に執筆した文書を産経新聞に送信しました。すると、26日夜にメールが着信し、一方的に紙面掲載を拒否されました(前日に入稿しており、さらに770文字という短い分量なのですから、内容が別の意味でそぐわないなら修正の交渉をするという方策があったはずですが)。 私は、最後のメー

    fukken
    fukken 2012/11/28
  • 党首討論とニコ動を巡る経緯がきな臭い

    元々の経緯は、野田氏が安倍氏に対してタイマンでの政策討論を「いつでもどこでもやってやるから受けろ」と呼びかけ(たらしい)、 安倍氏が「視聴者と双方向での議論ができるニコ生なら応じる」と返したところ、 民主党の安住氏が「あんな偏ったコメの付く場所は相応しくないし視聴者も限られる。2党共催でホテルか何かに場所取ってTVもネットメディアも入れるようにしよう」と難色を示した。 これに対してニコ動運営であるドワンゴが「うちは偏ってない。どこが偏ってるんだ」と民主党に抗議、ひろゆきは「仕組み上コメはオフにできる」と主張。 ただ安倍氏はその後も「双方向で」を強く主張していた。 この時点で既にどうも奇妙だった。 ニコ動のコメが偏ってるかどうかと言えば、これはもう、明らかに偏っている。 そもそもニコ動自身が定期的にユーザー世論調査を行っているのだが、直近の国政選挙での実得票率と当時のニコ動世論調査では、大ざ

    党首討論とニコ動を巡る経緯がきな臭い
    fukken
    fukken 2012/11/28
    発言の順序が逆。2chまとめ以外も読もうな
  • シャープ掃除機に“表示性能ない” NHKニュース

    大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、イオンを発生させる装置を組み込んだ掃除機について、消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を分解、除去するなどと表示していたにもかかわらず、実際に室内で使用した場合、その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を命じる方針を固めました。 「シャープ」は、おととしからことしにかけて、「プラズマクラスター」という、イオンを発生させ空気を浄化するという装置を組み込んだ掃除機について、カタログやホームページで「ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去」などと表示していました。 この掃除機について、消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、実際に室内で使用した場合、表示のような性能はなかったということです。 カタログなどでは、「1立方メートルのボックス内での実験結果」などと注釈がつけられていました

    fukken
    fukken 2012/11/28
  • 「アイマス シンデレラガールズ」CDシリーズ第3弾が登場

    コロムビアは、バンダイナムコゲームスがMobage向けに配信しているソーシャルゲームアイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマにしたCDシリーズ「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」第3弾を2013年1月23日に発売する。価格は各700円。 アイドルマスター シンデレラガールズは、バンダイナムコゲームスが展開している「アイドルマスター」シリーズを題材にしたソーシャルゲームで、150人以上のアイドル(キャラクター)たちが登場する。 このCDシリーズは、作内に登場するアイドルから5人をフィーチャーした内容となっており、リリースにあたり新たにキャストがつけられ、オリジナルイメージソングやミニドラマなど収録。 4月に発売した第1弾、8月に発売した第2弾で計10人分のCDがリリースされ、全員がオリコントップチャート15位以内に入るほどの人気となっている。 第

    「アイマス シンデレラガールズ」CDシリーズ第3弾が登場
    fukken
    fukken 2012/11/28
    シンデマスよく知らないんですがなんで一人だけアンチエイジングしてるんですか?
  • レトロな質感を表現できるペーパーテクスチャまとめ「23 Free High Quality Old Paper Photoshop Textures」

    TOP  >  Design  >  レトロな質感を表現できるペーパーテクスチャまとめ「23 Free High Quality Old Paper Photoshop Textures」 古い紙の質感をデザインソフトで再現するのは難しく、試行錯誤しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、レトロな質感を表現できるペーパーテクスチャまとめ「23 Free High Quality Old Paper Photoshop Textures」です。 Old Paper Photoshop Brush Set by ~gojol23 on deviantART 古い洋書の一ページから、グランジ感のあるペーパーまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Coffee P

    レトロな質感を表現できるペーパーテクスチャまとめ「23 Free High Quality Old Paper Photoshop Textures」
  • 【任天堂】「社長が訊く」がとうとうパロられる : 暇人\(^o^)/速報

    【任天堂】「社長が訊く」がとうとうパロられる Tweet 1:名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:52:06.85 ID:lNGv1HAq0 エロゲメーカーに http://www.softpal.co.jp/accent/project29/special/kiku.html 2:名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:53:14.74 ID:KBpPgge/T 社長に訊かせるwwwwwwwwwwwwww 3:名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:53:54.24 ID:vk1NgTAF0 ちょっと笑ったわ 14:名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:58:45.49 ID:m9r/BMZk0 ワロタ 7:名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:54:54.48 ID:gopltMKD0 エロゲー作ってて堂々と

    【任天堂】「社長が訊く」がとうとうパロられる : 暇人\(^o^)/速報
    fukken
    fukken 2012/11/28
  • 「ドイツ人って何でいつも砂浜で穴掘ってんの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    アメリカ合衆国) 親愛なるドイツ人へ。 何で君たちは外国のビーチに行ったらいつも穴を掘ってその中に座るんだ? 正直、何やってんの? boards.4chan.org/int/res/6713615 Comment by Anonymous 11/13/12(Tue)14:04 No.6713640 Comment by Anonymous 11/13/12(Tue)14:05 No.6713648 (オランダ) 生存圏!(LEBENSRAUM!) 元々は第一次世界大戦前から新興国家であったドイツ国は英米に対抗して東欧に政治的、経済的な影響力を行使するべきであるという膨張主義がなされていた。カール・ハウスホーファーは、駐日ドイツ大使館駐在武官として日滞在中、日戦争を経ずに韓国併合を行ったことを、膨張主義の成功例として着目した。「生存圏」の用語は、ハウスホーファーによるものである。 こ

    「ドイツ人って何でいつも砂浜で穴掘ってんの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    fukken
    fukken 2012/11/28
    こういうのいいなぁw
  • 俺の帆布カバンがこんなにかっこいいわけがある - 24時間残念営業

    2012-11-23 俺の帆布カバンがこんなにかっこいいわけがある なんだこのタイトル。パロディやるならもうちょっと頭使え俺。 さて、今日のエントリはステマだ!!! ステマっていうのは「捨て身で自分の気に入ったものを紹介するマーケティング」の略だ!! 俺にステルスとかない! そんなのあるくらいだったらもっとうざくないキャラになってる!!! というわけでみなさま、いかがお過ごしですか。秋の長雨の季節、どことなく気分も沈みがちになってしまいます。そんなときには身の回りの小物なんかをちょっと新しくして、気分転換するといいかもしれません。そう、それはたとえばカバン、カバンを新しく買うといいです。 でもお高いんでしょう? いえいえ、心配はご無用。今日紹介するのは俺が7年間近くの人柱生活を経て、抜群のコストパフォーマンスをお約束できる帆布のカバンです。帆布のカバン、いいですよね。人間だったらだれでも欲

    fukken
    fukken 2012/11/28
    布の質感って安心するよね。汚れとか濡れとかには注意する必要があるけど
  • テレビ朝日が自民党・安倍総裁の経済政策を批判するよう経済学者に強要

    みなさんの反響、大いに驚き、喜んでいます! このような愚行を犯すマスコミを皆さんで糾弾して行きましょう! BSフジで毎週土曜日21時から22時25分まで放送している生放送番組の連携コンテンツ配信より抜粋。 経済学者である飯田泰之さんが、テレビ朝日:モーニングバードという番組で自民党・安倍総裁が発表した経済政策について否定的な発言(「国が破綻する」「ハイパーインフレになる)」をするように強要した事実を激白しています。 飯田泰之氏: 例えばリフレの話ですね。金融政策が重要ですという話。 ここでは自由にさせてくれますけど、相当きついです。はっきりいって、テレビで言うの。 打ち合わせ時間が10倍とは言わないけど、打ち合わせ時間めっちゃ、 「なんとかお願いします。なんとかお願いします。」 「なんとか財政破綻とハイパーインフレとでお願いします」 「それは絶対できません」ていうふうに言わ

    テレビ朝日が自民党・安倍総裁の経済政策を批判するよう経済学者に強要
    fukken
    fukken 2012/11/28
  • 「未来の党」に選管困った! 標語に「未来」盛り込む ポスターすでに発注 - MSN産経ニュース

    滋賀県の嘉田由紀子知事が27日、新党「日(にっぽん)未来の党」の結成を表明したことを受け、衆院選の投票を呼びかける標語に「未来」という言葉を盛り込んでいた地方の選挙管理委員会が困惑している。党名の一部と重複してしまったためで、すでにポスターを発注した選管は頭を抱えている。 栃木県選管は「一票は明るい未来を開く鍵」との標語を選定。ポスター5千枚、配布用のポケットティッシュ6万8千個に標語を刷り込み、発注していた。 啓発グッズに「未来」という表現が入ることは特定の政党を連想させる恐れもあるため、職員は「なぜこの時期に…」と困惑。標語の削除や差し替えも含めた対応の協議を始めた。 また、鹿児島県選管も「わたしの一票 未来をひらく」という標語を入れたポスター6千枚や折り込みチラシなどをすでに発注。テレビやラジオCMもまもなく完成予定という。 新党の名称をめぐっては平成21年に「みんなの党」が結成し

    fukken
    fukken 2012/11/28
  • エレベーター扉開いたら床がない…3階から転落 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    27日午後3時15分頃、福島県国見町の町立国見小学校3階で、荷物運搬用のエレベーターに台車を載せようとした同校教諭丹治(たんじ)恵子さん(56)(福島市松山町)が、約6メートル下の1階で止まっていたかごの上に転落した。 腕などを負傷し、病院に運ばれたが、命に別条はないという。 福島北署の発表によると、丹治さんは、児童らが集めたペットボトルのキャップを台車に載せ、エレベーターで1階へ降ろす予定だった。ドアが開いたため、入れようとしたがかごがなく、台車と一緒に転落した。ドアは通常、かごが止まっていない状態では閉まっているといい、同署はメーカーなどから事情を聞き、詳しい原因を調べる。

    fukken
    fukken 2012/11/28
    "同署幹部によると、シンドラーエレベータ社製ではないという"
  • 架空のエスカレーターマニアさんへ - tokyoescalatorgirl

    2012-11-25 架空のエスカレーターマニアさんへ きょうは、わたしじゃない、誰か架空の人が、わたしのサイトで得た情報と、わたしのサイトの写真をつかって、2chでちやほやされているのを目撃した。 http://vippers.jp/archives/6764122.html 駅員さんという味方をつけて警察権力を一方的に悪者にしたてる手腕や、そうすることによってエスカレーターなどどうでもいいひとたちの注目を一気に集める手管にはお見事と言わざるをえない。2ch2chまとめというものの底知れなさを見た気がした。 わたしは2chにいるひとは全員中学生だと思っているので、2年くらい前から何度となくデイリーポータルZほかメディア露出しつつエスカレーターについてわたしが語ってきたことを知らなくてもしょうがないとおもうのだけど(そのころ、あなたたち小学生だったのね)、彼ら中学生が「うけるwwwwww

    fukken
    fukken 2012/11/28
    "わたしは2chにいるひとは全員中学生だと思っているので"
  • 田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記

    今年の十一月は一週間ほど和歌山県の山奥の熊野のあたりに滞在していたんだけど、東京に帰ってきた今も、あそこで過ごした日々は何か神話とか昔話のようなフィクションのできごとだったように感じる。そこで過ごした時間はそれくらい東京での普段の暮らしとはかけ離れていたんだけど、でもそれは同じ現代の日に存在している暮らしだし、よく考えたらそういう暮らしも全然ありかもしれないし、いい加減東京にも飽きてきたし、ああいう場所に生活の軸を少し移してみようかと考えはじめている。 このあたりには熊野三山と呼ばれる三つの有名な神社(熊野宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)がある。昔から天皇とかが熊野詣をしたり、天皇だけじゃなく一般庶民も詣でまくっていたという歴史があって、最近では神社とその参拝道である熊野古道とがまとめて世界遺産に指定されたという伝統のある土地だ。神話っぽさを感じたのはそういう背景のせいもあるのかも

    田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記
    fukken
    fukken 2012/11/28
    何のスキルもなくとも「若者」ってだけで貴重な人材になるからな