タグ

2008年1月2日のブックマーク (16件)

  • 生活保護引き下げで、市民団体ら抗議の声:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【社会】 「風呂を週2回に減らした。これ以上何を削れば…」 生活保護引き下げで、市民団体ら抗議の声★2」 1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばく太☆φ ★ :2007/11/30(金) 14:08:30 ID:???0 ★<生活保護>市民グループが抗議の声 基準引き下げ方針に ・ガソリンも料品も上がっているこの時期に、なぜ−−。 厚生労働省の検討会が生活保護基準の引き下げ方針を決めた30日、東京都千代田区の同省前で反対する市民グループが抗議の声を上げた。 生活保護は生活困窮者の日常生活を支える「最後のセーフティーネット」と言われる。その引き下げは受給者にとって死活問題。生活保護を巡っては、70歳以上を対象に一定額を上乗せする老齢加算が06年度に全廃され、段階的削減が続く母子家庭への加算も09年度に全廃されるなど、費用削減が続いている。

  • 新年もマシンガン その1:「嫌なら見るな」を撲滅したい - HINAGIKU 『らめぇ』

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    新年もマシンガン その1:「嫌なら見るな」を撲滅したい - HINAGIKU 『らめぇ』
  • P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシ実装案 - Ryoの開発日記 Neo!

    このエントリでは、P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシ実験結果(http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20080101/p1)を読んだことを前提として話を進めます。 まずNico Cacheのおおまかな処理内容を書きますと 1:ユーザがニコ動の動画ページにアクセス 2:Nico Cacheがニコ動サーバとブラウザの通信に割って入る 3:Nico Cacheがローカルの指定されたディレクトリ内にキャッシュされたflvファイルがないか探す 4a:あればその内容をブラウザ内のFlash製動画プレーヤに送信 4b:なければブラウザ内のFlash製動画プレーヤのストリームをニコ動サーバとつなげる というようになっています。 で、私の作ったキャッシュ共有版では上記の4bの処理を以下のように変更したわけです。 4b.1: 用意されたディレクトリサーバに尋ねて、対象動画のflvフ

    P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシ実装案 - Ryoの開発日記 Neo!
    fuktommy
    fuktommy 2008/01/02
    "結局のところ、欲しいflvファイルを対象ディレクトリに特定の規則に従ったファイル名で置いておけるようにさえすれば、実現方法は何だってよいのです。"
  • ネット中毒の世界へようこそ

    ネット中毒の世界へようこそ 「インターネット症候群」という言葉があります。 誰でも一度は必ず通る道です。 ネットで調べたら、こんなにありました。 【ダウンロード依存症 】 P2Pソフトなどを多用し、回線速度をギリギリまで利用してデータをダウンロードすることに生きがいを見出す、危険な病気。 大容量ハードディスクやバックアップメディアで武装された高機能PCを標準装備しており、学生よりも社会人に感染者が多い。 重病者になると、24時間体制で不法ファイルやアダルト動画をコレクションしている。 反対に、アップロード依存症がある。 「注目を浴びたい」「自分の能力の証明」など、社会的承認欲求を満たしたい病気。 女より男が多い。 【アフィリエイト守銭奴】 楽にして儲けられると砂糖より甘い夢を抱いて、ウェブやブログにあちこち貼付ける病気。 重症になると、他人ブログのコメントや掲示板

  • ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan - WebStudio

     もずはっく日記(2008年1月) 2008年1月1日 ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan 初回投稿日時: 2008年01月01日18時02分23秒 最終更新日時: 2008年01月03日10時17分37秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 新年一発目から不愉快な話です。Yahoo! Japanがトップページをリニューアルしてmixiみたいなウインドウの横幅が広めであることを大前提とした、馬鹿丸出しなレイアウトに変更されています。個人的には、常用しないサイトなのでどうでも良いといえばどうでも良いんですが、こうもPVの多いサイトが、またやってしまった、というのは不快に感じます。 今回のリニューアルで最悪なのが、ブラウザ判定で想定外のUA名だとものすごくデキの悪いデザインのページが表示されるのみという点です。しかもそのブラウザ判定が頭悪いことに

    fuktommy
    fuktommy 2008/01/02
  • 【携帯電話】元日の発信規制で“告白電話”が不通に─被害者救済・対策が急務 - bogusnews

    新年のおめでとうコールによる輻輳を防ぐため、今年も携帯電話事業各社が年明けに実施した発信規制。この措置が一部に思わぬ弊害をもたらしていたことが、1日までに弊紙の調べでわかった。 都内で出版業を営むbogusnews編集主幹さん(28)も、被害を受けたひとり。主幹さんのもとには大みそかから元日にかけて、だいじな電話が入る予定だった。 「川村ゆきえちゃんが、おとその力を借りてぼくに告白の電話をかけてくるはずだったんです」 しかし発信規制の影響で、この夜、主幹の携帯が鳴ることはなかった…。 「こんなことが許されていいのでしょうか。ゆきえが勇気をふりしぼってかけてきてくれた電話を、事業者の都合でつながないなんて。こころをもてあそばれたゆきえは、いまごろ枕を濡らしているにちがいありません…」 憤る主幹さん。今後はゆきえさんが心に負った傷に対する補償として、新しい彼女を紹介することなどを各社に求めてい

    【携帯電話】元日の発信規制で“告白電話”が不通に─被害者救済・対策が急務 - bogusnews
  • 【オピニオン】内部留保の増強許すな─新春ベースアップ交渉に不退転の決意で - bogusnews

    <評論家・北沢たかしくん(11さい)> 新興国の台頭、サブプライム問題…ますます混迷の度を深める世界経済。こうした厳しい情勢は“富める者”たちの方便として長く使われてきた。だが、彼らがふところにたくわえた内部留保は、もはや看過できない規模にまでふくらみつつある。2008年こそ、こうした不正な蓄財を放出させ、正当な所得再分配が行われるよう不退転の決意でベースアップ交渉に臨むべきときである。 昨年一年間で103万円…。おかあさんが家族に分配せず、不正に溜め込んでいる内部留保の総額である。われわれノンワーキングプア(=子ども)は、毎日ジュースと肉まんだけの生活を強制され、DSソフトは半年に一という貧しい娯楽に甘んじているのに…。いっぽうでおかあさんは、103万という巨額のへそくりを自由に使い、「PTAの会合」と称しては近所のファミレスやカラオケボックスで享楽にふけり、役に立たないダイエット

  • 初音ミクと原盤権 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクと原盤権 - 松浦晋也のL/D
    fuktommy
    fuktommy 2008/01/02
    初期状態で作者本人が原盤権を持っているのは当たり前なのでは?←この辺が素人考えなのか? そんでどこかの企業なりが原盤権を買い上げるのを禁止しているわけでもないよね。
  • KEYSTONE DIARY 徹夜は禁止です

    今日から三日間はこのタイトルで統一しようかしら。 というわけで今年も最期のお祭りが今日から幕を開けます。 開けました。の方が相応しいか。だってこれ書いてるの当日朝なんだもん(笑 イベント前、つまり夏と冬の時期には必ず声を大にした上酸っぱくして何度も何度も繰り返し言いますが。 会場での徹夜は禁則事項で禁止されていると言うか厳禁です。 スンナ頼むから。しないでくださいお願いですから。 別に自宅とかカラオケ屋とかネカフェとかファミレスとか深夜営業の喫茶店とかオールナイト上映の映画館とか。 そういった類の場所にいるというのであれば、徹夜大いに結構です。会場で倒れてスタッフのお世話やら周囲に迷惑やら心配やらかけなければとことんやってください。 でも、会場でやるのだけは止めれ。 理由はカタログに書いてあります。 欲しいものが買えないから、という気持ちは分かりますが、どんなに頑張っても手に入らない場合だ

    fuktommy
    fuktommy 2008/01/02
    "そうなったらそうなったで一向に構わんと言い出す連中"←これはもうどしようもないやね。利害が一致しないんだから、それ前提に手を打たないとまずいっしょ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 美少女ゲームの20世紀

    Bi_Listは,日国内で発売されたパソコン向け美少女ゲームゲームを網羅した目録です。きつねさま氏とワンド氏の協力の下に作成され,1996年から公開されておりました。2000年9月に,ぶんか社より『パソコン美少女ゲーム歴史大全』という書籍が刊行されておりますが,この中に掲載されている作品一覧は Bi_List を参照したものでありました。 http://www.aa.alles.or.jp/~syaran/ http://ha.sakura.ne.jp/~wand/bi/bilistidx.html 〔文字エンコーディングを Shift_JIS に〕 しかしながらワンド氏が逝去されたことなどがあって更新が途絶え,配布サイトの消滅によりデータの入手もできない状況が長らく続いておりました。 この貴重なデータが埋もれたままになることは今後のゲーム史研究にとって大いなる損失であるとの想いからきつ

    fuktommy
    fuktommy 2008/01/02
    CSV版も作ってくれれば環境に依存しなくても見れるのに…
  • はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる

    アイドルマスターとか初音ミクとか。 なのでJavaSciptの勉強がてら、ニコニコ動画関連のブックマークを見えなくするユーザースクリプトを作った。DOMがよくわからないので変なところがあるかも。スコープやノードリストなんかもよくわかってないので、無駄なところもあるかも。 以下ソース。 Opera用// ==UserScript== // @name NicoNico Eraser // @include http://b.hatena.ne.jp/entrylist* // @author Hatena Anonymous User MASUDA // @version 0.0.1 // ==/UserScript== (function(){ document.onload = main; function main(){ var entryList = filterByTagAndCl

    はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 不合格だった時の親の反応

    ちなみに俺は 自分「母さん、ごめんだめだった」 母「・・・そう、残念ね。まぁお父さんが帰ってきたら話ましょう」 で今おやじが帰るまで待機中。 まじコワス、だれか体験談聞かせてくれw

    fuktommy
    fuktommy 2008/01/02
  • あるwebデザイナーの告白:アルファルファモザイク

    編集元:Web制作板より「好きなコ(webデザイナー)に告白した・・・・・」 1 Name_Not_Found :2007/11/07(水) 04:23:46 ID:vdLqx5UT

    fuktommy
    fuktommy 2008/01/02
    難解だ。
  • J-CASTニュース : 声優・藤田咲さんインタビュー(上)「初音ミク」録音秘話 歌詞は「意味ないカタカナ羅列」

    ユーザーが自作の歌を歌わせることができるパソコン用ソフト「初音ミク」。クリプトン・フューチャーメディアが開発し2007年8月29日に発売したところ、年間千売れてヒットといわれるこの種のソフトに対し、わずか3ヶ月間で2万3千を超えた。歌うバーチャルアイドルという存在になり、投稿動画サイト「ニコニコ動画」では1万曲もの「ミク」の曲が登場。「ミク」のフィギュアも売れに売れ、「ミク」の曲が作者の承諾無しに販売されたなど様々な騒動も起き、「ミク」の存在そのものが社会現象化した。そんな「ミク」の声を担当した声優の藤田咲さんにインタビューした。 ――「初音ミク」が大人気ですけど、藤田さん自身は歌が好きなんですか? 藤田 歌を歌うのはすごく好きです。カラオケも行きますし、聞くのも好きです。特に好きなのはGARNET CROW。物語性があるとか、深みのある曲が好きですね。 ――今までにレコーディングした

    J-CASTニュース : 声優・藤田咲さんインタビュー(上)「初音ミク」録音秘話 歌詞は「意味ないカタカナ羅列」
  • P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシ実験結果 - Ryoの開発日記 Neo!

    P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシを作ってみた(http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20071229/p1)の続報です。 合計8人の方々にご協力頂き実験を行いました。皆様ありがとうございました。 結果ですが、やはりNATを挟んだ環境でのP2PSocketを用いた通信には厳しいものがありそうです。 というのも、P2Pネットワークへの参加人数が8人に増えてもネットワークの安定性はそれほど変わらなかったのです。 実際に試してみると、10回コネクションを張ろうとして1回成功すると良い方という感じでした。 #コネクションさえ張れてしまえば数十メガぐらいのデータの送受信はできましたが 完全にピュアなP2Pネットワーク(JXTA*1のネットワークにはトポロジを管理する中央サーバなどがいない)*2で、継続的なコネクションを貼ってデータ(結構大きな)を送受信しようというのは、そ

    P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシ実験結果 - Ryoの開発日記 Neo!