2019年7月3日のブックマーク (12件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    過去の発言を見れば明白だが、アベは呼吸するように平然と嘘をつきまくる。そしてアベの支持者は、嘘をつかれてもヘラヘラ笑って擁護する。いずれも人間性が壊れているとしか思えない。
  • 乗用車がトラックに追突、2人死亡 群馬の関越道:朝日新聞デジタル

    3日午前5時ごろ、群馬県高崎市北原町の関越道上り線駒寄パーキングエリア―前橋インターチェンジ(IC)間で乗用車がトラックに追突、乗用車に乗っていた男性2人が死亡し、乗用車とトラックの運転手ら男女3人が重軽傷を負った。高速隊は、乗用車を運転していた建設作業員の少年(18)=前橋市=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで逮捕した。「友達や先輩を死なせてしまった」と容疑を認めているという。 高速隊によると、ともに建設作業員の鈴木篤志さん(18)=同県藤岡市神田=と武藤信幸さん(20)=高崎市箕郷町西明屋=が車外に放り出され、体や頭を強く打って死亡。同乗の無職女性(19)=高崎市=も右足首の骨が折れる重傷だった。少年とトラックの運転手の男性(57)=同県みなかみ町=は軽傷。乗用車の4人は職場の同僚や友人だという。 現場は片側2車線の直線。この事故で、関越道は渋川伊香保IC―前橋IC間

    乗用車がトラックに追突、2人死亡 群馬の関越道:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    車外に投げ出された人は、シートベルトをしていなかったのだと思う。後部座席でも、シートベルトは必ず締めましょう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    『企業側は、ほんの「1週間」あるいは「1-2週間」で辞令通りに新天地に移動することを求めている。』 日本企業の常識(感覚)は、明らかに人間(文化的国家)としては非常識です。
  • 平均所得は551万円……だけど「平均以下が62%」という現実 「生活苦しい」も57% 厚労省調査

    1世帯当たりの平均所得金額は2017年に551万6000円と、4年ぶりに前年を下回ったことが厚生労働省が7月2日公表した国民生活基礎調査で分かりました。「生活が苦しい」と答えた世帯も57.7%と、4年ぶりに増加しました。 平均所得の推移・グラフ(厚労省の2018年国民生活基礎調査より) 全世帯の所得の平均は、前年の560万2000円から8万6000円減(-1.5%)。高齢者(65歳以上)世帯は334万9000円で、前年から16万3000円増(+5.1%)、児童のいる世帯は743万6000円で、前年から4万8000円増(+0.5%)でした。 平均所得の推移・数値(厚労省の2018年国民生活基礎調査より) 全世帯の「平均」は551万円ですが、「中央値」は423万円。「100万円~200万円未満」と「200~300万円未満」がそれぞれ13.7%、「300万円~400万円未満」が13.6%と多く、

    平均所得は551万円……だけど「平均以下が62%」という現実 「生活苦しい」も57% 厚労省調査
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    一部の金持ちの所得が上がれば、平均所得は上がる。しかし大多数の人の所得はむしろ下がる。税金や保険や教育経費や物価自体が上昇し続けているから、生活は苦しくなっている。景気が良いのは金持ち階級だけ。
  • Apple vs Google:アプリ対決を制するのはどっち?

    Apple vs Google:アプリ対決を制するのはどっち?2019.07.02 21:0031,970 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) iOS とAndroidのアプリ、どっちがいい? 日常的に付き合うことを考えると、スマートフォン選びって、当に難しいですよね。スマホを選ぶときに大切なのは、Apple(アップル)のiOSかGoogleグーグル)のAndroidかという選択だけではありません。メールやマップ、ミュージックプレイヤーにどんなアプリを選ぶかも、重要なファクターになります。米Gizmodo編集部ではネイティブアプリはどちらも使いこなしてきました。2019年の今、競合する各アプリの良し悪しがどうなっているのか、カテゴリーごとにお伝えします。 話をわかりやすくするために、Appleのアプ

    Apple vs Google:アプリ対決を制するのはどっち?
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    なかなか面白い記事だった。記事の落とし所として「引き分け」は妥当で適切だと思う。そもそも、人によってアプリに何を求めるかが違っているので、単純に優劣を判断できない。そしてどちらも完成度が十分に高い。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    喫煙者の中には、自分のニコチン摂取の快楽のためであれば「他者に迷惑が及んでも気にしない。他者が我慢すれば良いだけのことだ」と考えるクズが、実際にたくさんいる。それは記事のコメント欄を見れば明らかだ。
  • 部活体罰、成人後もトラウマに 暴力再生産の根深い構図:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    部活体罰、成人後もトラウマに 暴力再生産の根深い構図:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    努力すれば結果が出る→結果が出ないのは努力が足りないから→努力を促すために体罰は有効→結果が出るまで体罰を続ける→選手は耐えられなければ死ぬか辞めるしかない→結果を出せた人間が後輩に同じことをする
  • 737MAXの欠陥ソフトウエアは低賃金、大学を出たばかりの臨時社員が開発

    ボーイングは737MAXのソフトウエアの開発とテストを低賃金の臨時社員が行っていたとブルームバーグは報じた。 ベテランエンジニアは、コスト削減のためと語った。 低賃金の、外部のエンジニアによるソフトウエアは「正しく書かれていなかった」とベテランエンジニアたちは述べた。 司法省がボーイングの捜査範囲を737MAXから787ドリームライナーにまで拡大すると報じられる一方で、ボーイングのエンジニアは窮地に追い込まれている同社内部の、もう1つの誤算について語った。 ブルームバーグは6月28日(現地時間)、ボーイングとそのサプライヤーは737MAXのソフトウエアの開発とテストの一部を臨時社員に行わせていたと報じた。これらの臨時社員 ── そのうちの何人かは大学を卒業したばかり ── は、インドのテック企業HCLテクノロジーズとCyientの社員、もしくは契約社員だった。 テスターや開発者の中には時給

    737MAXの欠陥ソフトウエアは低賃金、大学を出たばかりの臨時社員が開発
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    『737MAXの欠陥ソフトウエアは低賃金、大学を出たばかりの臨時社員が開発』それ自体が問題なのではなく、そのようにした会社の目的が「保安よりコスト削減を重視」にあったことが、原因であり問題の核心ということ。
  • 「喫煙で病気」になるのは「自己責任」か(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タバコを吸ったり受動喫煙をすると病気になるリスクが高まる。受け身で自分ではどうしようもできない受動喫煙はともかく、リスクを承知の上でタバコを吸い、その結果、病気になるのは自己責任といえるのだろうか。 喫煙は愚行権の行使か 自己責任という言葉が一人歩きしている。貧乏になる自由もあるなどとうそぶく人もいるが、生活が苦しくなり経済格差が固定化する理由のほとんどは個人の怠惰や能力に帰するのではなく政治や行政の無策にある。 ところで、自由主義(リベラリズム)の考え方では、近代社会に生きる個々人にはかなり広い自由が与えられているとする。個人的自由の中で議論になるのは、いわゆる愚行権だ。 自由主義では、他者へ危害を与えない限り、個人は何をするのも自由であり、仮にそれが愚かなことでも禁止するのは正当ではないとする。つまり、個人が自分を傷つけてしまうような愚かな行為でも、それは自己決定なのだから個人の判断に

    「喫煙で病気」になるのは「自己責任」か(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    タバコ産業の本質は「利用者を依存症にしてやめられなくし、死ぬまで金を巻き上げる商売」だ。普通に考えれば、麻薬売買と同レベルの邪悪さだ。それを認めたくないからJTも喫煙者も、依存性を認めようとしない。
  • 山本太郎の「れいわ新選組」は既存政党を喰いつくす(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党をはるかに超えた聴衆の数 山太郎氏が率いる「れいわ新選組」の進撃が止まらない。7月2日午後7時から新宿駅西口で行った街頭演説会には約1000名が集まった。山氏は同場所で6月19日にも演説会を開いたが、それよりも確実に聴衆の数は増えている。 自民党は同日、同じ場所で街宣を行った。参議院選に東京都選挙区から出馬予定の丸川珠代元環境大臣と比例区から出馬予定の丸山和也氏の他、非改選の中川雅治元環境大臣や青山繁晴氏、朝日健太郎氏が参加。G20で大役を終えたばかりの世耕弘成経産大臣や党女性局長の三原じゅん子氏も応援に駆け、豪華な面々が顔を揃えた。 ところが集まった人たちはせいぜい150名。山氏の演説会にはるかに及ばない。そればかりではない。空気が違うのだ。 実際のところ、自民党の街宣に集まった人たちは、必ずしも穏やかな聴衆とは限らなかった。彼らには標的があった。三原じゅん子氏だ。 三原氏は

    山本太郎の「れいわ新選組」は既存政党を喰いつくす(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    『山本太郎の「れいわ新選組」は既存政党を喰いつくす』長いものに巻かれたがる情弱のネトウヨ国民の、目を覚まさせてほしいです。
  • スマホ決済の普及で問われる「個人情報の扱い」 欧州で規制強化の動きも | AERA dot. (アエラドット)

    スマホのアプリでバーコードを読み取り、ネット上で決済する(写真:時事) 沖縄の空港内にある免税店では、中国のスマホ決済「アリペイ(支付宝)」が使えることを示す看板を掲げていた(photo Imaginechina/時事通信フォト) スマホ決済のしくみ(AERA 2018年6月4日号より) EUで個人情報保護を強化(AERA 2018年6月4日号より) 出遅れた日でも○○ペイという名のスマホ決済が盛り上がってきた。だが消費者は、購入履歴などが蓄積されていると気づかない。欧州では新規制で、個人情報の管理が徹底される。個人情報を取り巻く現状を消費生活ジャーナリスト・岩田昭男氏がリポートする。 【スマホ決済のしくみを図で解説!】 *  *  * 経済産業省の「キャッシュレス・ビジョン」によると、2015年の世界のキャッシュレス決済比率(現金に対するクレジットカードや電子マネーの利用比率)では、日

    スマホ決済の普及で問われる「個人情報の扱い」 欧州で規制強化の動きも | AERA dot. (アエラドット)
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    国民の多くが情弱(個人情報保護と ITに関する知識がない)ばかりで、そのことにまったく恥を感じない(つまり改善する可能性がゼロ)の日本では、IT絡みのイノベーションが生まれるはずがない。
  • 東京新聞:さいたま・中1自殺 当初事故扱い 母「校長に言われ同意」:社会(TOKYO Web)

    さいたま市立南浦和中一年の男子生徒=当時(13)=が昨年八月に自殺し、遺族がバドミントン部の男性顧問(当時)の指導が原因の疑いがあると訴えている問題で、生徒の母親が二日、市内で記者会見し「息子は部活を一生懸命頑張りたいと希望に胸を膨らませていた。真実を知りたい。しっかりと部活の調査をしてほしい」と訴えた。 母親と市教育委員会によると、男子生徒は夏休み中の昨年八月二十六日、部活に向かう途中で自殺した。学校の部活に関するアンケートでは、バドミントン部で顧問から「おまえ、存在する意味あるのか」と暴言を吐かれたり、胸ぐらをつかまれたりしたと答えた部員がいた。「(男子生徒が)圧をかけられていた」との回答もあった。市教委は第三者委員会で調査する方針。 母親によると、自殺当日に校長から、自殺と公表すれば「マスコミが騒ぐ」「保護者会で遺族が説明する必要がある」と言われ、「不慮の事故」とすることに同意したと

    東京新聞:さいたま・中1自殺 当初事故扱い 母「校長に言われ同意」:社会(TOKYO Web)
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/07/03
    『自殺当日に校長から、自殺と公表すれば「マスコミが騒ぐ」「保護者会で遺族が説明する必要がある」と言われ、「不慮の事故」とすることに同意したという。』血も涙もない。これが教育者か。