2021年3月22日のブックマーク (22件)

  • 【海外発!Breaking News】皿を洗わない家族にキレた妻、3日間家事を放棄「当たり前だと思ってほしくない」(英) - ライブドアニュース

    共働きのカップルが多いこのご時世、料理や掃除などを全て女性に押しつける人は減ってきているはずと思いたいところだが、このほどで家事に一切協力しない家族にの堪忍袋の緒が切れた。家事を全て放棄するボイコットをTwitterで報告すると、多くの人から共感の声が届いている。『The Sun』などが伝えた。 在住のTwitterユーザー「Miss Potkin(以下、ポトキンさん)」は今月18日、「2日前からお皿を洗うことを止めたわ。夕飯を作り、掃除も全部私がやらなければいけないことにもう疲れたの」と投稿した。 投稿には使用済みのお皿がキッチンに山積みになっている写真が添えられており、この状況でも家族は洗おうとしなかったそうだ。 そして翌日の3日目には、使用前のきれいなスプーンやお皿は全て使われ、器棚からお皿が無くなったという。こうなればさすがに洗って使うしかないはずだが、それでも誰もお皿を洗おう

    【海外発!Breaking News】皿を洗わない家族にキレた妻、3日間家事を放棄「当たり前だと思ってほしくない」(英) - ライブドアニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    「言っても分からないなら、やって(やらないで)分からせるしかない」と言うことですね。実際のところ、話で聞く(わかった気になる)のと、体験として実感するのとでは、価値観への浸透具合に大きな差がある。
  • 中国産ワクチン2回接種済みの女性が新型コロナに感染(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    そもそもワクチンは、発症や重症化を防ぐためのものであって、感染自体を防ぐとは限らないからね。そこんところ、ちゃんと広く伝えないと。
  • 幸福な国「フィンランド」と日本の決定的な差

    3月20日に国連による世界幸福度ランキングが発表され、フィンランドが4年連続1位となりました。フィンランドといえば、サンタクロース、オーロラ、ノキア、サウナ、マリメッコ、ムーミンなど、小国ながら、日人にも馴染みのあるものが多い北欧諸国の1つです。 2018年に初めて幸福度ランキングで1位になったことで、世界的にもフィンランド人のライフスタイルやその精神性について関心が高まったほか、フィンランド政府がサウナの誘致を行うキャンペーンを始めたこともあいまってその健康的なライフスタイルにも注目が集まるようになっています。 そんなフィンランド人の精神性、あるいは考え方を表わす言葉「SISU(シス)」が近年、注目を浴びており、2018年以降、多くの国でSISUに関するが出ています。移民問題や国民間の対立、新型コロナウイルスによるパンデミックなど世界中が不安に包まれる中で、ここのところ相対的に国民の

    幸福な国「フィンランド」と日本の決定的な差
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    日本社会は同調圧力が強く協調性を重んじる。逆に、多様性や個性を重視せず、その結果、社交性が低い。人間は、個々で異なるのが自然なので、日本人は互いの違いを乗り越えて人間関係を築くことが困難になっている。
  • 7割超のアメリカ人が「アジア系住民への差別がある」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    差別はどこの国にもある。重要なことは、存在を認め明らかにしながら常に解消し続けることです。「差別などない」「差別は無くならない」とか言っている人は、無自覚な差別主義者か、敗北主義車です。
  • ワクチン接種2日後に「陽性」 パキスタン首相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワクチン接種2日後に「陽性」 パキスタン首相:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    ワクチンは、発症を抑えたり、重症化を防ぐためのものであって「感染しない」という保証はないねぇ。いちいち報道する必要ないんでないかな。
  • 特権を問う:米軍ヘリ低空飛行、特別区長会が調査 4月9日までにとりまとめ | 毎日新聞

    在日米軍ヘリが東京都心の上空で、日のヘリであれば違法となる低空飛行を繰り返している問題で、東京23区長でつくる特別区長会が、米軍ヘリの低空飛行に関する区民からの苦情の有無など23区全体の状況について調査を始めた。来月9日の同会役員会までに結果をとりまとめて今後の対応を決めるという。 この問題を巡っては毎日新聞が16日、米軍ヘリによる世田谷区上空での低空飛行を報じた。特別区長会事務局によると、保坂展人・世田谷区…

    特権を問う:米軍ヘリ低空飛行、特別区長会が調査 4月9日までにとりまとめ | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    米軍は、米国の市街であればこのような低空飛行はしない。自国民に危険が及ぶからだ。しかし属国の日本であれば気を使う必要がない。属国の領主である自民党やネトウヨが、属国民を黙らせてくれるからだ。
  • 中高生5人に計30杯ほど酒を提供か 居酒屋の運営会社とその社員ら送検 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 高知県警高知署は19日、居酒屋の運営会社とその社員2人を書類送検した 2020年11月、居酒屋で当時14〜15歳の中高生5人に酒を提供した疑い 5人は計30杯ほど飲んで退店した後、別の少年たちとトラブルになったそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中高生5人に計30杯ほど酒を提供か 居酒屋の運営会社とその社員ら送検 - ライブドアニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    未成年の飲酒喫煙では、未成年者自身は処罰されない。判断力や自制心が弱いからだ。未成年者に酒やタバコを提供したり、飲酒喫煙を見逃した大人が、処罰の対象になる。
  • 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送

    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    わけわからん。作り話じゃないのか。
  • 「学校に行かず、ひっそりと暮らした」“無戸籍”全国に800人超 見落とされる現実(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    大阪・高石市の住宅で2020年、戸籍がない高齢の女性が餓死しているのが見つかった。 なぜ支援の手が届かなかったのか。 同じ無戸籍の人たちを取材すると、社会から孤立してしまう深刻な実態が見えてきた。 【画像】無戸籍のシングルマザーの苦悩 子供も無戸籍に… 881人。 これは法務省が今把握している無戸籍の人の数だ。 (2021年2月10日現在・法務省による) ある無戸籍の人はこうつぶやく。 【無戸籍者】 「日にいて、その紙一切れ(=戸籍)ないだけで私は存在しない人間になるから。どうしたらいいかわからないし、もう生きていけない」 2020年9月、大阪・高石市の住宅で、宮脇奈々美さん(推定78)が餓死しているのが見つかった。 一緒に暮らしていた息子(推定49歳)も衰弱していて、保護。 2人には戸籍がなかった。 関係者によると、息子は「貯金がなくなってきたが、無戸籍だったので行政に相談できなかった

    「学校に行かず、ひっそりと暮らした」“無戸籍”全国に800人超 見落とされる現実(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    人道に国境なし。国内に住んでいる人たちは誰であろうと、どういう由来であろうと、理由など関係なく日本社会は受け入れなければいけない。それが誇り高い文化的な国家としての、当然の振る舞いであり責務だ。
  • 松尾貴史のちょっと違和感:総務省接待問題 「意見交換」「顔つなぎ」通用しない | 毎日新聞

    歴代の総務相や総務省の官僚たちへの「接待づけ」が表沙汰になってきたが、国会での武田良太総務相の答弁拒否はあまりにもひどい。自らがどういう疑念を抱かれているのか認識していないはずがないが、「事前通告がない」という呪文を唱えればすべてかわせるとでも思っているのだろうか。「国民の疑念を招くようなことはしていない」とも言うが、疑念を抱くのは国民の側であって、大臣自身が決めることではない。野田聖子元総務相も、「プライベートな会合」「仕事の話はほとんど(!)していない」などと言っている。しかし、自分がなぜ接待を受けているのか、その時点で認識できないような無能だとでも言いたいのだろうか。「会費はあとで返金した」と言うが、どんな不正でも「返金」すれば帳消しになると思う尊大さはどこからくるのか。 官僚については、1人1万円を超える利害関係者との会は、たとえ割り勘でも事前に届け出が必要、という規定がある。最

    松尾貴史のちょっと違和感:総務省接待問題 「意見交換」「顔つなぎ」通用しない | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    意見交換とか顔繋ぎとか、それってつまり「癒着」じゃんか。業務で必要なコミュニケーションなら、業務時間中に公の手段で記録を残してやれ。国民から隠れた場所で、金持ちや権力者に都合の良い話を進めるな。
  • EVはもうすぐ時代遅れに? 「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現するあるシナリオ

    レシプロエンジンからEV化の流れの一方で多くの自動車メーカーが水素で走る燃料電池車の開発に力を入れている。Tramino - iStockphoto 地球規模の温暖化問題をうけて欧州を中心に世界各国で内燃機関のエンジンを禁止しEVへ切り替える潮流が加速している。そんななか、自動車マニアでブランディングコンサルタントの山崎 明氏は製造段階も含めたカーボンフリーの重要性を唱える。 マツダMX-30のEV版に試乗してみた 先日、マツダMX-30のEV版を試乗する機会を得た。EVに試乗するたびに思うのだが、街中で一般的な移動目的で車に乗る場合、ガソリン車と比べてEVのほうが快適である。 まず静かで振動が少ない。さらに加速性能にも優れる。EVは高速域になると加速力が衰える傾向があるが、停止からの出足、また一般道での60km/hあたりまでの俊敏さはガソリン車より圧倒的に勝る。ほとんどのEVはバッテリー

    EVはもうすぐ時代遅れに? 「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現するあるシナリオ
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    「もうすぐ」っていつだよ。無意味な煽りタイトルやめれ。バッテリーも発電方法もどんどん進歩していくんだから、その「もうすぐ」は永遠に来ない。EV化の流れは逆転しないし、ガソリン車は消滅するんだよ。
  • Intel、MacBook Airのバッテリー持続時間表記を「嘘」と決めつける - iPhone Mania

    Intelは、M1 Mac叩きのために設置したとしか思えない専用ページにおいて、AppleがWebサイトに記載しているM1チップ搭載MacBook Airのバッテリー持続時間は「嘘だ」と決めつけています。 18時間もバッテリーが持つというのは嘘!と主張 Intelが、M1チップ搭載MacとIntelチップ搭載PCを比較する専用ページを立ち上げ、M1 Macを「ディスっている」ことはすでにお伝えしました。 その比較項目のひとつにバッテリー持続時間がありますが、ここでIntelは、AppleがM1 MacBook Airについて、Apple TVアプリのムービー再生において最大18時間バッテリーが持つ、と主張しているのは嘘だと決めつけています。 Appleは新しいM1ラップトップのバッテリー持続時間が18時間だと言っている。しかしよく見ると画面の明るさが、ユーザーが実際に設定する明るさとは違う

    Intel、MacBook Airのバッテリー持続時間表記を「嘘」と決めつける - iPhone Mania
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    インテルのご飯論法的キャンペーン。ちょっと深堀りされると馬脚が現れる。インテルの主張に沿うのなら、比較対象としたAcer Swift 5も同様に嘘つきとなり、そもそも比較する意味がない。どっちもバッテリー持ちが良い。
  • ヘイトクライム否定した保安官が人種差別的投稿 - ハリウッド : 日刊スポーツ

    今月17日に米ジョージア州アトランタ周辺のマッサージ店が銃撃されて6人のアジア系女性を含む8人が亡くなったことを受け、アジア人を狙った憎悪犯罪(ヘイトクライム)の可能性が指摘される中、記者会見でその見方を否定した保安官が自身のSNSで人種差別的投稿をしていたことが発覚した。 全米では、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった昨年3月以降、アジア系住民を狙ったヘイトクライムが急増しており、死者の半数が韓国系であったことなどからアトランタでの銃撃事件も容疑者の動機が人種的憎悪にあるとの見方が強まっている。しかし、事件後に記者会見に応じたベーカー保安官は、犯行の動機を「とてもついてない日だったようだ」と語り、人種差別的な偏見ではないと説明して全米のアジア系住民の怒りを買っていた。 米メディアによると、同保安官は昨年3月と4月に「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)」と書かれたロゴの下に「I

    ヘイトクライム否定した保安官が人種差別的投稿 - ハリウッド : 日刊スポーツ
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    差別をする人間は、差別を悪いことだと思っていない。「差別を悪だと思ってない=差別主義者」だ。彼らは教養や共感能力が低く、自己中心的で、他者の人権に対する尊重意識が無い。だからヘイトクライムを引き起こす
  • 「五輪パラ中止・延期すべき」調査5カ国いずれも7割超:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「五輪パラ中止・延期すべき」調査5カ国いずれも7割超:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    中止は当然として。ただ、その結果の負債は五輪を招致した連中、五輪で金儲けしようとした企業、五輪を支持した人たち、東京都でもって負担してくれ。国が負担するな。地方に負担を押し付けるな。
  • 福島第一原発、地震のリスクあらわに 地震計の故障、建屋の劣化、ずれるタンク‥‥:東京新聞 TOKYO Web

    2月13日夜に東北・関東を襲った最大震度6強の地震では、東京電力福島第一原発の地震計が4カ月以上前に撤去されていたことが判明するなど、10年前の事故で損傷した原発が抱える危険性と、東電のずさんな体制が浮き彫りになった。3月20日には再び宮城県などで最大震度5強の地震が発生。建屋内の放射線量が高く通常の保守点検ができない状況で、終わりの見えない「廃炉」に向けて続く作業の安全性は確保できるのか。(福岡範行、片山夏子)

    福島第一原発、地震のリスクあらわに 地震計の故障、建屋の劣化、ずれるタンク‥‥:東京新聞 TOKYO Web
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    原発は事故予防にも事故後の処理にも莫大なコストがかかる。コストをケチれば事故が発生し、事故処理に時間がかかる。原発=安価なんてのは大嘘なのだ。東電は事故処理が終了するまで、役員報酬を事故処理にあてろ。
  • スーパーでバナナを買ったら24万円の引き落とし〜Apple Pay支払いで - iPhone Mania

    英国の女性がスーパーマーケットでApple Payを使ってバナナを1房購入したところ、1,599英ポンド(約24万円)請求された、と英メディアThe Telegraphが伝えています。 追加の確認なしでコンタクトレス決済は完了 女性がバナナを購入したのは英大手スーパーマーケットチェーンMarks & Spencerだった、とThe Telegraphは報じています。 同スーパーチェーンでは、バナナ1房は通常1英ポンド(約150円)で販売されていますが、 POS端末装置は1,599英ポンド(約24万円)を指し示していました。The Telegraphによると、この価格相違に問題のApple Pay決済が行われるまで誰も気付かなかったとのことです。 「出勤前で急いでいて、いつも通りコンタクトレス決済でセルフレジを利用した。決済はすぐに完了した」と、バーンズさんは振り返っています。 「画面上で引

    スーパーでバナナを買ったら24万円の引き落とし〜Apple Pay支払いで - iPhone Mania
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    本来は、店によって利用限度額が設定されているはず。日本だとたいてい2万円になっているようだ。Marks & Spencerが完全に悪いのに、記事を読むと Apple Payに問題があるかのように見えてしまう。よろしくない。
  • 陰謀論者だった私の後悔 否定したら脅迫文が届き始めた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陰謀論者だった私の後悔 否定したら脅迫文が届き始めた:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    人を騙し洗脳し、従わせて金と権力を得ようとする人間たちがいる。そういう人間たちに騙され洗脳され、社会に害を為す愚か者たちがいる。それを防ぐには、全ての国民に質の高い高等教育を受けさせることだ。
  • ブラジルで死亡ペース米国超え、変異株急拡大で週平均2000人超 でも、ボルソナロ大統領はあくまで経済優先:東京新聞 TOKYO Web

    【ニューヨーク=杉藤貴浩】南米ブラジルの新型コロナウイルス被害が過去最悪のペースで拡大している。直近の死者と感染者の増加は、累計で世界最多の米国以上。ワクチン接種も10分に進まない中、変異株が急拡大しているとみられ、他国への広がりを懸念する世界保健機関(WHO)が警告を発する事態となっている。

    ブラジルで死亡ペース米国超え、変異株急拡大で週平均2000人超 でも、ボルソナロ大統領はあくまで経済優先:東京新聞 TOKYO Web
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    ボルソナロは邪悪さと無能さと無責任さで、トランプを超える勢いだな。なぜこんな馬鹿者を支持している奴がいるのか。
  • 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    馬鹿な男だ。そんなマヌケな工作が、裁判で認められるわけ無かろう。世の中なめすぎ。
  • 【たばこ】スーパー・ニンテンドー・ワールドの喫煙事情

    2021年3月18日にグランドオープンしたスーパー・ニンテンドー・ワールド。任天堂のテーマパークは世界初、多種多様なユニバーサル・スタジオ・ジャパンの世界にまた1つ強力なコンテンツが加わった。 多くの人が熱中したマリオのテーマパークならば「行くしかない!」と意気込む方が大勢いらっしゃるかと思うが、愛煙家にとって気になるのが「どこで吸えるのか?」ではなかろうか? 気になるスーパー・ニンテンドー・ワールドの喫煙事情はというと……。 ・遊びに行きたいけれど スーパー・ニンテンドー・ワールドに限らず、愛煙家にとってテーマパークはややハードルが高い。そう、ここ数年、街中と同じくらいのペースでテーマパーク内の喫煙所が激減しているからである。 今からおよそ20年前、かの東京ディズニーランドにも喫煙所はまあまああった。並ぶ前に一服、アトラクションに乗ってから一服、そしてまた並ぶ前に一服……なんてローテーシ

    【たばこ】スーパー・ニンテンドー・ワールドの喫煙事情
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    愛煙家とか幼稚な美化するなよ。正しくはニコチン依存者だろ。ニコチン依存は薬物依存の一種で、ひどく認知が歪んで、まともな社会生活に支障が生ずる。テーマパークすらいけない。薬物依存者を愛薬家とか言わんだろ
  • 共和党支持者の54%が、連邦議会議事堂乱入事件は「注目され過ぎ」と考えている —— 最新調査

    連邦議会議事堂の前に集まったトランプ前大統領の支持者ら(2021年1月6日、ワシントンD.C.)。 Jon Cherry/Getty Images ピュー・リサーチ・センターの調査によると、アメリカでは共和党員らの半数以上が1月に起きた連邦議会議事堂乱入事件は注目され過ぎだと考えている。 一方、民主党員らの40%はこの事件に対して十分な注意が払われていないと考えている。 暴徒らを起訴することの重要性についても、民主党員と共和党員では意見が異なるようだ。 ピュー・リサーチ・センターの最新調査によると、アメリカでは共和党員および共和党支持者の半数以上が1月に起きた連邦議会議事堂乱入事件は注目され過ぎだと考えている。 この調査では、共和党員らの54%が乱入事件に対して「注意が払われ過ぎ」だと答え、33%が「適度な注意が払われている」、11%が「十分な注意が払われていない」と答えた。 一方、民主党

    共和党支持者の54%が、連邦議会議事堂乱入事件は「注目され過ぎ」と考えている —— 最新調査
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    要するに、民主主義を重視しているか/していないかの違いでしょうね。
  • アジア系へのヘイトクライム急増、女性誌編集長のアジア人侮辱ツイートが大問題に

    10年前のアジア人侮辱ツイートが問題になり編集長就任直後に辞任となった...... New York Post-YouTube <アメリカでアジア系の人々を対象にした差別、嫌がらせ、ヘイトクライムが急増。そんな中、女性誌編集長のかつてのアジア人侮辱ツイートが問題となり、就任直後に辞任となった...... > アメリカでは、アジア系の人々をターゲットにした差別、嫌がらせ、ヘイトクライム(人種、民族、宗教、性的指向などに係る憎悪犯罪)が急増している。路上や電車の中で見知らぬ者から急に殴られたり押し飛ばされたり、刃物で切りつけられたりする事件が、ここ最近は頻繁に起こっている。 カリフォルニア州立大学の憎悪・過激主義研究センターのデータによると、全米16都市でアジア系を対象としたヘイトクライムは昨年122件報告され、2019年に比べて150%アップしたという。 発砲事件でアジア系など8人死亡 16

    アジア系へのヘイトクライム急増、女性誌編集長のアジア人侮辱ツイートが大問題に
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/22
    差別は人道に対する犯罪なので、過去のことであろうと、罰を受けていない場合は、制裁が行われる。差別主義者は差別が犯罪であることを理解していない。