Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)がインタビューで、拡張現実(AR)ヘッドセットについて問われ「ご期待ください」と応じ、新製品の発売が近いことを匂わせる発言をしています。 大切なのは「人間中心」 ティム・クックCEOは、中国メディアChina Daily USAのインタビューで「中国の消費者は仮想現実(VR)や拡張現実(AR)テクノロジーに熱狂していますが、現在販売されている製品に満足できない人もいます。ARヘッドセットのような製品が成功するために、何が重要だと考えますか?」との質問を投げかけられました。 クック氏は、以前までと同様にAR技術への期待を語るとともに、AppleのAR製品の登場が近いことを示唆する発言をしています。 ご存知かもしれませんが、私はARに大変期待しています。ARを含む全てのテクノロジーに非常に重要なことは、人を中心に据えることです。これが、私たちが
近年、FacebookがMetaに社名を変更したり、Microsoftがバーチャル会議プラットフォームを発表したりと、メタバースへの関心が世界的に高まっています。一方で、「メタバースには標準規格が存在しておらず、新規参入の障壁になっている」として業界団体による標準規格策定を求める声もありました。そんな中、2022年6月21日にAdobeやEpic Games、Huawei、Meta、Microsoft、NVIDIA、Qualcomm、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)といった大手テクノロジー企業が参加するメタバース業界団体「Metaverse Standards Forum」の設立が発表されました。 The Metaverse Standards Forum https://metaverse-standards.org/ Leading Standards Organi
21日午後2時35分ごろ、京都市左京区花園橋東入ルの国道367号で、中央線をはみ出して蛇行運転する軽自動車を京都府警下鴨署のパトカーが見つけて追跡した。軽乗用車は同区修学院沖殿町の白川通交差点で停止中の乗用車とミニバイクに衝突した上、歩道に乗り上げて逃走。その後、同区のマンションの花壇に衝突して停車した。同署は、道路交通法違反の容疑で同区、自称自営業の男(59)を現行犯逮捕した。 府警によると、男はパトカーの追跡を受けて約2キロ逃走したとみられる。けが人はなかったという。
<市場原理で価格が変動することがアメリカでは許容されているが、格差社会が露骨に価格に反映されることは良いことではない> 商品を買って楽しむのではなく、転売目的で仕入れるために買い占めに走る行為が日本では後を絶ちません。いわゆる「転売ヤー」の問題です。買い占め行為が横行することで、消費者が適正な価格で商品を入手できなくなるわけで、社会的には迷惑行為以外の何物でもありません。 このような転売目的の買い占めについては、アメリカでもゼロではありませんが、大きな社会問題にはなっていません。反対に、転売目的のオークション出品というのは普通のことですし、スポーツの試合やコンサートなどイベントのチケットについても、再販売市場があり、転売をするのも、それを買うのも、転売に関する社会的な批判は限られています。 では、アメリカの場合は、問題はないのかというとそうではありません。まず、イベントのチケットですが、2
「今年は母の日のプレゼントは大丈夫だからね」 長野県在住で、70歳を過ぎた筆者の母から電話がかかってきたのは2022年の4月下旬でした。母からは毎月1~2回の頻度で電話がかかってきます。話すことは筆者のこと、父・母・兄のことなど内容はさまざまですが、ここ最近母から聞かれることが多いのが「スマートフォンの使い方」についてです。 「声で調べる(検索する)にはどうするの?」「ネットショッピングのやり方を教えて」など。しかし、いくら携帯ショップでの勤務経験がある筆者とはいえ、電話越しでスマートフォンの操作説明をするのは至難の業です。この記事を読んでいただいている方にも、筆者と同じようにご両親から電話越しでスマートフォンの使い方を聞かれた経験をした方も多いのではないでしょうか? そんな母ですが、約半年前から近隣のソフトバンクショップで開かれているスマホ教室に通っています。ちなみに母が契約しているスマ
2022年夏の電力不足が懸念されることから政府が発した「節電要請」。対応に賛否もある中、注目が集まる「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは「エアコンが占める消費電力の割合」。夏場の日中(ピーク時)、エアコンが消費する電力は家全体の何割くらいに相当するのでしょう。実際より少なく考えている人が多いようです。 エアコンが消費する電力は家全体の何割?
9To5Macによると、AppleのApple WatchでYouTubeの動画を直接視聴出来るアプリが登場したことが分かりました。 その名も「WatchTube」というアプリで、Apple Watch専用アプリとなっており、インストールすることでYouTubeの動画をApple Watchで視聴可能になります。 起動するとまずは話題の動画(海外版)が表示され、この起動時のデフォルトの画面は設定から音楽、ゲーム、ニュース、映画などのカテゴリにも変更可能です。 また他にも、検索機能やライブラリ機能も用意されており、「watchOS 8 beta」を利用していれば日本語での検索も可能で、ライブラリは「WatchTube」アプリ内でいいねをした動画が一覧で表示されます。 筆者の環境では動画を再生しようとするとアプリが落ちてしまうのですが、動画の説明やコメントなども閲覧可能で、iPhoneなどで視
自己破産した人の氏名や住所をGoogleマップ上にプロットした「破産者マップ」が公開されている問題に対し、個人情報保護委員会は対応を進めていることを明らかにした。 同委員会は6月21日、ITmedia NEWSの取材に応じ「対応状況について話をできる段階ではない」と詳細についてのコメントは控えたが、「海外を拠点にしているとの情報もあるため、事実確認の調査の上で適切な対処をしたい」と方針を明かした。 同Webサイトは、2009~2018年までの破産者の氏名と住所を掲載。6万円分のビットコインを支払えば情報を削除するとし、「運営は海外で行っている」と主張している。 自己破産した人の個人情報をマップ上に公開する動きは、2019年3月に閉鎖された同名の「破産者マップ」が注目を浴びた。当時のサービスは官報に掲載された破産者の情報を地図上に置いたというもの。しかし批判の声が相次ぎ、運営者も「期待する使
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く