タグ

ブックマーク / www.shinmai.co.jp (13)

  • 県の消防防災態勢、方向性の検討急ぐ 知事方針 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    fuldagap
    fuldagap 2017/03/09
    埼玉の消防防災ヘリが落ちた時はここまでの議論にならなかったように記憶してて、やはり予算規模とかの問題なのかな。
  • 御嶽教訓に装備を充実 県内外の消防本部|御嶽山噴火

    fuldagap
    fuldagap 2015/06/30
    防火衣以外の活動服を模索中、と
  • 信濃毎日新聞[信毎web] アニメゆかりのJR飯田線 自転車ツアーに全国から80人

    JR飯田線が登場するアニメ「究極超人あ~る」ゆかりの田切駅(上伊那郡飯島町)から伊那市駅まで、最短コースで約17キロの沿線を自転車で走るツアーが27日あった。全国から約80人が参加。アニメの登場人物など思い思いの格好で、アニメと同じ所要およそ1時間を目標に走った。 アニメでは東京の高校生らが伊那市までの旅の途中、田切駅で電車を逃し自転車で伊那市駅を目指す。ツアーは同市職員らの自転車クラブが昨年始め、ことしは同市や飯島町の地元住民らも協力した。 1991年の作品公開後、田切駅にはファンが集まり、周辺を清掃するなどしている。主催者は開会式で、他のアニメでも見られるようになった「聖地巡礼」は同駅が「発祥の地」と宣言した。 「あ~る」の大ファンという埼玉県の学生松明(まつあき)亜美さん(19)は、主人公と同じ学生服にげた履き姿で応援。電車で初めて訪れ「来て良かった。来年は走りたい」。田切区長

    fuldagap
    fuldagap 2013/08/01
    「主催者は開会式で、他のアニメでも見られるようになった「聖地巡礼」は同駅が「発祥の地」と宣言」「「あ~る」の大ファンという埼玉県の学生松明(まつあき)亜美さん(19)」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 箕輪の中央道で車両誘導中の作業員はねられ死亡 1人重体

    2日午前7時5分ごろ、上伊那郡箕輪町中箕輪の中央道上り線で、走行車両の誘導作業をしていた中日高速道路関連会社社員、石神豊彦さん(33)=飯田市鼎=と中島伸晃さん(29)=同市山=が中型トラックにはねられた。2人は伊那市内などの病院に運ばれたが、石神さんは脳挫傷のため約1時間後に死亡が確認された。中島さんも、頭と腰の骨を折って重体。 県警高速隊は中型トラックを運転していた岐阜県大垣市、会社員武藤光弘容疑者(25)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕。容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べている。 同隊によると、同6時40分ごろに大型トラックがガードレールに衝突する事故が起き、石神さんら2人は現場付近でコーンを立てて車両を誘導するための作業中だった。 一方、2人がはねられた事故から10分ほど後、この事故現場の手前約100メートルで、減速に伴うとみられる乗用車同士の追突事故をきっか

    fuldagap
    fuldagap 2010/11/02
    「中央道では9月にも、上伊那郡辰野町で交通規制の作業をしていた男性がキャリアカーにはねられ、死亡する事故が起きている」時々あるよなー。可搬性が高くて設置が簡単なロードブロックとかないんじゃろか
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 掛け金21億円不明、事務長行方不明と発表 県建設業厚年基金 

    長野県建設業厚生年金基金(長野市、佐々木力理事長)で多額の不明金が出ている問題で、同基金は12日、長野市内で記者会見し、2006年以降に年金の掛け金計21億9千万円が不明となり、掛け金を管理していた同基金の男性事務長(52)の行方が分からなくなっていると発表した。 基金側は11日、長野中央署に状況を報告したという。 発表によると、基金側が建設会社の従業員らから集めた掛け金を振り込んでいる大手生命保険会社から8月、「月によって入金が大幅に少なくなる」と申し出があった。 掛け金の管理や入金は事務長1人が担当しており、経緯を聴くと「2006年4月に県建設業協会飯田支部から掛け金を返してほしいと言われ、返金していた」と説明。同年6月から今年にかけて38回、同支部口座に計21億9千万円を振り込んだことを証明する受付書類を示した。 しかし、今月9日までの調査で振り込みはなかったと判明。受付書類

    fuldagap
    fuldagap 2010/09/13
    「2006年以降に年金の掛け金計21億9千万円が不明となり、掛け金を管理していた同基金の男性事務長(52)の行方が分からなくなっていると発表」全額この人が、だったらすごい事件だ
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 東京−金沢最速2時間25分程度、繁忙期は大宮駅発着も

    国土交通省鉄道局は22日、建設中の北陸新幹線・長野−金沢間開業後の金沢−東京間の所要時間について、長野を含む主要駅だけ停車する「速達型」で2時間25分程度になると明らかにした。国側から詳細な所要時間が示されたのは初めて。 自民党の整備新幹線等鉄道調査会と整備新幹線建設促進議員連盟の合同会議で説明。個別の停車駅名には触れなかったが、同局の担当者は取材に対し「速達型」は長野駅にも停車するとした。 長野−東京間は現在、最速で1時間23分。長野−金沢間の所要時間は明らかにしなかったが、最速1時間ほどで結ばれる見込み。具体的なダイヤは、営業主体のJR東日と西日が開業約1年前に編成する予定だ。 上越、東北新幹線と共用している大宮−東京間は、現在1時間あたりの運行数が最大15と過密状態。このため、金沢延伸にあたっては、大型連休や年末年始の繁忙期には大宮発着便を設ける方針も示した。JR東日

    fuldagap
    fuldagap 2010/04/23
    「上越、東北新幹線と共用している大宮-東京間は、現在1時間あたりの運行本数が最大15本と過密状態。このため、金沢延伸にあたっては、大型連休や年末年始の繁忙期には大宮発着便を設ける方針も」
  • 県内駅乗降者試算、BはCの2倍超|長野全県ダイジェスト|信濃毎日新聞[信毎web]

    JR東海は4日、リニア中央新幹線のルート別の工事費など、6〜7月に示した一連の試算結果に関し、県が出していた疑問点への回答を示した。この中で、県内に設けられる中間駅の予想乗降者数を初めて提示。諏訪・伊那谷回りのBルートでは1日当たり1万5千人だったのに対し、南アルプス貫通のCルートは同7千人とした。 JRの増田幸宏取締役がこの日、長野市内で県の担当者に非公開で説明した後、回答書を公表した。

    fuldagap
    fuldagap 2009/08/05
    え……そういう乗り物じゃないよね…
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア新幹線 地元の結束を固めながら

    リニア中央新幹線の建設計画をめぐって県内の動きが慌ただしくなってきた。 「1県1駅」「駅の建設費は全額地元の負担」。JR東海が東京−名古屋間に設ける駅について示した見解がきっかけである。 地元にすれば「従来に輪を掛けて、難しい条件を突き付けられた」という思いだろう。 JR東海は2007年、南アルプスを貫くCルートを前提とした計画を明らかにした。これが最初の難条件である。 県内は諏訪・伊那谷を通るBルートでまとまって建設促進運動を続けてきた。木曽谷を通るA、そしてB、Cと3案あったのを、1989年、ようやく一化できた経緯がある。 「JR東海が一方的に進めようとしていることが、県民を不安にさせている」。県会の特別委員会でも反発が出た。当然である。 JR東海は25年の開業を目指して自費で建設する計画だ。リニア構想が動きだしたのは歓迎すべきこととしても、1県1駅、地元負担の方針は、と

    fuldagap
    fuldagap 2009/06/16
    「中央新幹線は「地域の振興に資する」ことを目的とした全国新幹線鉄道整備法に基づいて基本計画路線になった。公共事業の性格は、建設主体がどうであっても変わらない」JR東海的には中央リニア≠中央新幹線だよなー
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 節水で減る水道使用量 事業運営側には悩みの種

    県内の上水道使用量が、人口減や節水意識の高まりのほか、「節水家電」の普及によって減り続けている。各メーカーが性能向上を競い合い、1回の洗濯に使う水量を7年前の半分以下に落とした洗濯機も登場、水資源の有効活用が進む。ただ、相まって水道料金収入も減少、事業維持のため料金値上げを検討する自治体もあり、皮肉な現象が起こる可能性も出ている。 長野市内の家電量販店。少量の水で洗えるドラム式洗濯機や、風呂の残り湯を吸い上げるポンプ付き洗濯機など約70台を展示し、マネジャーは「節水商品が売れ筋になっている」と説明する。 家電大手の三洋電機(大阪府)によると、現在、同社が販売しているドラム式洗濯機の中には洗濯1回を水約70リットルで終える機種がある。7年前の自社製品に比べ、100リットルほど減らしているという。住宅設備大手TOTO(福岡県)の水洗便器は、1回の洗浄水量が5・5リットル。30年前に比べ7・

    fuldagap
    fuldagap 2009/06/08
    インフラは使用量が増加する前程で作るもの多いだろうからなあ。使用量の単価じゃなくて基本料金上げってのがやむをえないところではないかなとか
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニアのルート、「諏訪・伊那谷」最多41% 県民世論調査

    リニア中央新幹線について「諏訪・伊那谷を通る(B)ルートがよい」と考える県民は41・3%と、「南アルプスを貫く(C)ルート」の21・7%を上回る-。県世論調査協会が今月2-4日に行った県政に関する県民世論調査(1000人対象)で、こんな結果がまとまった。一方で地域による回答の差も大きく、飯田市ではCルートを望む声がBを引き離している。 リニア新幹線をめぐっては、2025年に首都圏-中京圏間の開業を目指すJR東海が、建設費や輸送時間の面で優位としてCルートを主張。長野県などは、一貫してBルートでの早期実現を求めており、調整が大きな課題となっている。 調査では、ほかに「木曽谷を通る(A)ルートがよい」が8・9%。「なんともいえない・わからない」も28・1%あり、判断しかねている県民も少なくないようだ。 地域別では、岡谷、諏訪、茅野の諏訪地方3市(回答数62人)でBルートが61・3%と、C

    fuldagap
    fuldagap 2009/04/16
    「ルートから離れた地域では「わからない」との回答も目立った。」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 姿消す本土防空の一舞台 乗鞍山頂の戦闘機実験場解体

    実験用エンジンの前に技術将校と立つ一色尚次さん(中央)。後方は実験所に隣接していた気象観測用の建物=一色さん提供 第2次大戦中に旧日軍の陸軍航空技術研究所が、長野・岐阜県境の乗鞍岳(3、026メートル)山頂近くに建てた実験所を前身とする「乗鞍山荘」が今秋、老朽化などで解体された。高度約1万メートルを飛ぶ米軍のB29爆撃機に対抗する戦闘機のエンジン改良を極秘に進めた場所で、軍が造ったアクセス道路が今の乗鞍スカイラインのもとになった。土防空に向けた歴史の一舞台が消えたことを惜しみつつ、平和への願いを新たにする人も少なくない。 実験所は岐阜側の畳平(標高約2700メートル)に一部二階建てで建設。空気の薄い高高度を飛ぶため過給機(ターボチャージャー)を備えたエンジンの開発が目的で、1944(昭和19)年5月ごろから、約80人の技術将校や学生らがグループごとに試作エンジンとともに運ばれ、10日

    fuldagap
    fuldagap 2008/11/04
    「陸軍航空技術研究所が、長野・岐阜県境の乗鞍岳(3,026メートル)山頂近くに建てた実験所を前身とする「乗鞍山荘」が今秋、老朽化などで解体された」「軍が造ったアクセス道路が今の乗鞍スカイラインのもと」
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20080508/KT080507BSI090011000022.htm

  • http://www.shinmai.co.jp/news/20070619/KT070618FTI090022000022.htm

    fuldagap
    fuldagap 2007/06/20
    ああ、だからソースカツ丼が定番メニューだったんだ
  • 1