タグ

ブックマーク / note.com/smarthr_co (4)

  • 採用プロセスにおける、”現年収を聞かないポリシー”を見直しました。|株式会社SmartHR

    こんにちは、SmartHRのVPoHR薮田(@yabucccchi)です。 これまで、SmartHRの給与制度についてnoteに書くことはあまり多くありませんでした。 会社の魅力は給与だけでなく、働きやすさ、賞賛のされ方、今後の会社の成長など、いろんな魅力で構成されていると考えています。 給与の話だけをnote等で打ち出しすぎてしまうと、どうしても給与情報が目立ってしまい、「給与が高い会社」と、組織のイメージが誤った形で独り歩きしていしまう。そういう誤解を避けたいと考えていました。 とはいえ、SmartHRにご応募いただく皆さまにとっても、従業員にとっても給与は会社で働く上での重要な要素の一つです。誤解を避けるだけでなく、SmartHRの給与の考え方や現状制度について正しくご理解いただくことで、SmartHRのことを深く知っていただくきっかけになると考え、今回noteを書くことにいたしまし

    採用プロセスにおける、”現年収を聞かないポリシー”を見直しました。|株式会社SmartHR
  • 関係者51名!SOC2 Type1 受領からType2受領までの歩み|株式会社SmartHR

    こんにちは。セキュリティグループのチーフで情報セキュリティマネジメント担当の @kuwa です。 先日発表した「SOC2 Type2保証報告書を受領」までの歩みやSOC2 Type1との違いを知っていただきたいと思いこの記事を書き始めました。 「SOC2」は耳馴染みのない言葉かもしれませんが、受領したことがSmartHRにとって強みになります。そして、「SOC2を受領したい」と思っている社外の方にもこの社内報が参考になったら幸いです。 ※ちなみに、僕が個人的にお気に入りなので、雰囲気が伝わりやすいよういらすとやさんの画像を添えてお届けします。 SOC2(ソックツー)レポートって?みなさん、SOC2レポートというものをご存知でしょうか?実は私自身、2020年までこの存在を知りませんでした。SmartHRでお仕事をさせていただくことになり「ソックツウ?」というところからはじまっています。 ここ

    関係者51名!SOC2 Type1 受領からType2受領までの歩み|株式会社SmartHR
    fumikony
    fumikony 2023/11/06
  • 【終了しました】暫定対応からの卒業!SmartHR社の新しい働き方を発表します。(2021年7月〜2023年6月)|株式会社SmartHR

    【終了しました】暫定対応からの卒業!SmartHR社の新しい働き方を発表します。(2021年7月〜2023年6月) 【2023年6月28日追記】 2023年7月〜2024年12月の働き方制度について、noteを公開しました。詳細は以下をご覧ください。SmartHRの働き方制度(2023年7月〜2024年12月) 【2022年11月29日追記】 フレキシブルタイムの情報を更新しました。 【2022年3月17日追記】 2022年4月以降の働き方の情報を追記・更新しました。 お疲れさまです。人事労務研究所の副島(そえじま / @tomosoe)です。 先日の全社会議で2021年7月1日より適用の、「新しい働き方」を発表いたしました。 これまで、コロナウイルス感染症対策として、暫定的な制度運用を1年間行ってきました。暫定運用開始当初、こんなにも長引くなんて思っていませんでしたよね。「コアタイムなし

    【終了しました】暫定対応からの卒業!SmartHR社の新しい働き方を発表します。(2021年7月〜2023年6月)|株式会社SmartHR
  • 1人あたり利用料7万円。全社の生産性を支えるSaaSを一挙紹介!|SmartHRオープン社内報|株式会社SmartHR

    お疲れさまです、全社Opsグループの藤井( @naotofujii_ )です。先日こんなツイートが流れていたことを知りました。 SmartHR社は、社員1人あたり毎月7万円をSaaS利用料として支払っているそうです☺️ — Shoji Miyata (@miyasho88) September 17, 2020 「まじかよ、そんなに社員へ投資してるのか、最高だな!」ということで、SmartHRの組織全体の生産性の責務を負う立場である僕から、SaaS活用とSmartHR社の生産性について踏み込んだお話ができればと思います。 全社Opsグループについて改めて紹介 全社Opsグループは2020年2月に新設された部署で、組織全体を把握し、縦横断的に業務プロセスの改善と強化を行い、組織の生産性向上を担うことを職務としています。 そして僕はこの部署の立ち上げメンバーとして入社しました。まだ組織全体把握

    1人あたり利用料7万円。全社の生産性を支えるSaaSを一挙紹介!|SmartHRオープン社内報|株式会社SmartHR
  • 1