タグ

emacsとPythonに関するfumikonyのブックマーク (2)

  • pythonを幸せに書く為の.emacs - Argmax.jp

    Basics Profile Software memo Software pyssp colorcorrect 閻魔 pykwic azarashi changefinder 2020-10-16 Profile 2017-09-24 RecentDeleted 2017-03-29 CircleCigoをやる memo 2017-03-24 FrontPage Menuedit MenuBar SideMenu 何が出来るか † flymakeとpyflakesを連携させて、オンザフライで構文チェックやらをしてくれて、ヤバげなところをハイライトしてくれる 別にpythonだけに限らないけれど、prefixを入力してtab押すと、開いているファイル内のtokenを補完してくれる pythonコードだと、文字コード指定がない場合勝手に先頭に文字コード指定を挿入する あと色とか弄ってる。E

  • pythonのインデント - てきとうなメモ

    pythonはインデントでブロックを表現できるところが格好いいと思っていたんだけども,逆にいえばブロックを閉じるところを明示的に表現していないので,インデントが一意に決まらないのだなと.他の言語と同様にindent-regionとかやって変なインデントをされてしまった. ぐぐってたら2chのスレをみつけた 41 :デフォルトの名無しさん[sage]:2007/07/19(木) 20:55:08 Pythonは編集中にインデントレベルを変えると、周辺のレベルが思い出せなくて困ることがある。 C言語ライクな言語だとEmacsで M-x indent-region 一発で済むだけにPythonは書きづらい言語だ。(ただし読む分にはおk 42 :デフォルトの名無しさん[sage]:2007/07/19(木) 22:15:05 矩形選択して一気にインデントレベルを変更するんじゃダメなの? 54 :デ

    pythonのインデント - てきとうなメモ
  • 1