タグ

latexに関するfumikonyのブックマーク (4)

  • Pandoc+MarkdownでLaTeXとSphinx(reStructuredText)を操る。 - Programming Log

    2014-01-20 Pandoc+MarkdownでLaTeXとSphinx(reStructuredText)を操る。 Macソフトウェア導入 Sphinx LaTeX はじめに 最近LaTeXでレポートや論文を作るときに,Markdownで書いてからLaTeXに変換するのが流行ってるらしいです。 Markdownとは? このブログを始めた時に知ったマークアップ言語。このブログもMarkdownで書いてる。 書きやすいし読みやすくてもう手放せない。GitHubのREADMEとかにも使われてる。 Sphinxとは reStructuredText(拡張子は .rst)と呼ばれるマークアップ言語で書かれたファイルから美しいドキュメントを簡単に生成することができる。Sphinx公式サイトやPythonのドキュメントもSphinxで書かれていることで有名。 これは僕も以前に使った事があるけど,

    Pandoc+MarkdownでLaTeXとSphinx(reStructuredText)を操る。 - Programming Log
  • 日本人のための LaTeX タブー集 ~画像読込編~ - Qiita

    長い前置き 今年(2013年)の3月に、「使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法」という記事が公開され、LaTeX 使用者の間で少し話題になっているようです。記事の中でも述べられているように、その記事の内容は CTAN で「l2tabu パッケージ」として公開されている“An Essential Guide to LaTeX2e Usage”という文書1からの抜粋となっています。この文書は TeX Live にも含まれていて、texdoc l2tabuen を実行すると PDF を読むことができます。 しかし、l2tabu は欧米のユーザの間でまとめ上げられた「タブー集」ですので、欧米とは異なる事情をもつ日人に特有の事項については当然ながら触れられていません。そこで、このような「日人のためのタブー集」を紹介しようと思います。初回となる記事では画像の取り扱い、すなわ

    日本人のための LaTeX タブー集 ~画像読込編~ - Qiita
  • 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法

    コメントで頂いた情報を「2. 数式関係」に,使ってはいけないパッケージの自動チェックについての項を末尾に追記しました.(2013/10/12) 制御関係の学会では LaTeX というソフトで論文を書きます.LaTeX歴史は古く,現代の水準で考えると設計し直すべきと思う部分も多々ありますが,世間で広く使われている Word の生産性が論文を書くという作業において今ひとつという事情も手伝ってか,現在に至るまでデファクトスタンダードの座を維持しています. Wikipedia の記事によると $\LaTeX2e$ がリリースされたのは1993年,つまり20年前で,これ以降様々なパッケージによる拡張が行われています.現在(2013/03/11) CTAN には 4451 個  のパッケージが登録されているそうです.また,Web上にも色々なテクニックが蓄積され,大抵のことを実現する方法は検索すれば

  • [卒論] LaTeXのビルドにOMakeを使ってみた / LiosK-free Blog

    2008-12-09 カテゴリ: その他のプログラミング タグ: LaTeX OMake Tips トラックバック OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん LaTeX のコンパイルめんどくさい。何がめんどくさいって、ref つかうと2回コンパイルしなきゃいけないとか、bibtex の使い方覚えられないとか。そもそもファイル保存するたびにコンパイルしなおすとか、、、 (略) で、OMake つかったらあまりに簡単すぎてわろた。 うわーーーん><こんな記事を上げられたらまた卒論そっちのけでTeXとかいじりはじめちゃうじゃないかーーー>< というわけで、 卒論原稿のLaTeXファイルをOMakeでビルドしてみました。Windows環境だからちょっと面倒かも。 OMakefile等は続きで。 基的には、hayami

  • 1