タグ

terraformとgolangに関するfumikonyのブックマーク (2)

  • Terraformドキュメントをコマンドで見るツールをGoで作る - chroju.dev

    クラウドサービスのリソース管理をコード化できるTerraform、とても便利に使っているけれど、リソースの種類によって当然ながら書くべき内容が異なりなかなかスムーズに書くことができない。 Provider: AWS - Terraform by HashiCorp 例えば自分がよく使うAWSだけでも、このリンク先に書かれているだけのリソースの種類、書き方がある。そして機能やサービスが増えるごとに、リソースの書き方もどんどん多様化していく。今はこれをいちいちウェブ上で書き方を確認しながらTerraformを書いているんだけど、ちょっと手間が多いなという気がしてきた。 同様にInfrastructure as CodeのツールであるAnsibleには、ansible-docというコマンドがあって、ドキュメントをコマンドライン上で見ることができるようになっている。 $ ansible-doc f

    Terraformドキュメントをコマンドで見るツールをGoで作る - chroju.dev
  • TerraformのProviderを作った - tkak's tech blog

    Terraform v2.0から、オリジナルProviderを作るためのフレームワーク機能が追加されている。今回この機能を使ってオレオレProviderを作ったので、やったことをまとめておく。 Go API library まず、TerraformのProviderを作る前に、自分が使いたいクラウドサービスのGo API libraryを探す。なければ自分で作る。 今回はGMO ConoHaクラウド用のAPI libraryを作った。ConoHaクラウドは今のところオブジェクトストレージ(OpenStack Swift)APIしか提供していなかったので、オブジェクトストレージを操作する機能だけのものになっている。 tkak/conoha · GitHub また、他のクラウドサービス向けのプラグインを作る時の参考用に、簡単なAPI client libraryの型みたいな物も作ってみた。 t

    TerraformのProviderを作った - tkak's tech blog
  • 1