fumimotataのブックマーク (106)

  • 注目新刊:ヴァッラ『「コンスタンティヌスの寄進状」を論ず』水声社、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)

    ◎水声社さんの4月新刊より 『「コンスタンティヌスの寄進状」を論ず』ロレンツォ・ヴァッラ著、高橋薫訳、水声社、2014年4月、体3,000円、ISBN978-4-8010-0008-7 『哲学とナショナリズム――ハイデガー結審』中田光雄著、水声社、2014年4月、体4,000円、ISBN978-4-8010-0011-7 『現代思想と〈幾何学の起源〉――超越論的主観から超越論的客観へ』中田光雄著、水声社、2014年4月、体4,000円、ISBN978-4-8010-0012-4 『差異と協成――B・スティグレールと新ヨーロッパ構想』中田光雄著、水声社、体5,000円、2014年4月、ISBN978-4-8010-0013-1 『シャルル・クロ――詩人にして科学者:詩・蓄音機・色彩写真』福田裕大著、水声社、2014年3月、体4,500円、ISBN978-4-8010-0034-6

    注目新刊:ヴァッラ『「コンスタンティヌスの寄進状」を論ず』水声社、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)
    fumimotata
    fumimotata 2014/05/12
    『天皇制の隠語〔ジャーゴン〕』絓秀実著《「かつて、天皇制の隠語としてあった封建制は、今や、リベラル・デモクラットを指す隠語とさえ化するのかも知れない」(同)と絓さんは書きます》
  • 東京オリンピックと「イチエフ」隠し (西谷修-Global Studies Laboratory)

    西谷修-Global Studies Laboratory 時事的なコメント、関連企画のお知らせ、その他西谷の仕事に関連する公開用ノートなどを、雑誌のコラム感覚(?)で公表しています。 2020年のオリンピックが東京に決まったという。日中で歓呼の声が上がったとテレビのニュースやワイドショーは伝えていた。新聞でも一大ニュースだ。 開催地を決定するブエノスアイレスのIOC総会にみずから乗り込んだ安倍首相の演説要旨は次のようなものだった。 【演説】 東京は世界で最も安全な都市の一つだ。それは今でも2020年でも一緒だ。懸念を持つ人もいるだろうが、東京電力福島第1原発について私は皆さんに約束する。状況はコントロールされている。決して東京にダメージを与えない。オリンピックが安全に行われることを保証する。財政的にも整っている。開催地に東京を選べばオリンピックムーブメントに新たな強い息吹を吹き込むこと

  • 会った事もないアニメ監督の人間性を妄想する人って - 幻視球ノート

    2013-07-31 会った事もないアニメ監督の人間性を妄想する人って 『音楽ライター養成講座』をパラパラ読んでいて、次の一文に対して、「そういう気持ち悪いアニメ感想サイトあるなー!」と思った。 自分がそのアーティストが大好きで、精一杯応援して盛り上げたい、という気持ちは音楽ファンとして当然だよね。 でも、今の風潮って、音楽音楽として聴き、語ることをしなくなってる。音楽にアーティストの人間性を無理やり直結させて、音楽を語るんじゃなくアーティストのキャラクターを語ってるだけでしょ。それも、実際に会ったこともないアーティストの人間性を"妄想”して、ひたすら幻想を膨らませていくような。 (小野島 大『音楽ライター養成講座』P.106) これは、音楽をどう語るかに関する記述だけど。 「音楽」をアニメに、「アーティスト」をアニメ監督の名前等に置き換えると、 ネットにはそういう文章は沢山ある。という

    fumimotata
    fumimotata 2013/08/05
    《『風立ちぬ』の感想の数々の気持ち悪いことと言ったら!》 全くもって。この手の語り方は作品と作家の実人生をすり合わせることに腐心したあげく、大抵ただのスキャンダリズムの帰着する。
  • 「風立ちぬ」戦慄の1カット:日経ビジネスオンライン

    青写真を確認した堀越二郎が自分の机に戻り、着席後身をかがめて床のカバンから計算尺を取り出し、椅子を前に引いて作業を始める一連の動作の1カット。 飛行シーンよりもモブシーンよりも、その作画と動画に戦慄した。 スタジオジブリ最新作、宮崎駿監督の「風立ちぬ」は、ずばぬけた航空技術者であった堀越二郎を、ずばぬけたアニメ職人が描写するという職人映画だ。 もはや宮崎アニメと村上春樹作品は、新作がリリースされれば、人は皆なにがしかの感想なり批評なりを述べなければいけないような雰囲気になっている。誰からいわれたわけでもないのに、おのれの見解と立場を表明しなければいけないような圧力が、少なくとも私のTLには充ち満ちる。かくして多くの人は、他人の顔色をうかがいながら恐る恐るつぶやく。 求められてもいないのに。 いや、批評家や評論家の人はいいのですよ。それが仕事だから。 こう見えても私は業でマンガ家をやってい

    「風立ちぬ」戦慄の1カット:日経ビジネスオンライン
    fumimotata
    fumimotata 2013/08/02
    ああ大平パート。最初見た時もっと派手なところに大平晋也をふればいいのにと思ったけど、あそこは二郎が初めて自分の中の天才を発揮するところだからひと目で違いを出せるアニメーターに任せたんだろうな。
  • 公式 「リトルウィッチアカデミア」 Little Witch Academia

    Official stream upload of Trigger's Little Witch Academia. Director: Yoh Yoshinari Character design: Yoh Yoshinari Script: Masahiko Otsuka Production: Studio Trigger http://www.st-trigger.co.jp/ Twitter ID: @trigger_inc

  • 月曜社5月新刊:清水知子『文化と暴力――揺曳するユニオンジャック』 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    2013年5月10日取次搬入予定 *人文/社会 文化と暴力――揺曳するユニオンジャック 清水知子:著 月曜社 2013年5月 体2,800円 46判(タテ190mm×ヨコ133mm)上製280頁 ISBN:978-4-86503-001-3 内容:サッチャー政権以後の「社会のない社会」と呼ばれた時代を、人々はどのように生き、そこから何を生みだしたのか。サッチャー、ヴィヴィアン・ウエストウッド、ダイアナ、英文学、人種、中華料理、スパイと監視などをめぐって、そこに渦巻く文化と暴力の構造を読み解き、現代の新たな生の諸様式を分析する。 主な目次: 第一章 サッチャリズムの遠近法 第二章 バビロン・ガールのイングランド 第三章 ダイアナ・クラッシュ――王室と民主国家 第四章 「英文学」とリベラル・デモクラシー 第五章 なぜ自分を描くのか――ブラック・ロンドン・ルネサンス再考 第六章 チャイニーズ・

    月曜社5月新刊:清水知子『文化と暴力――揺曳するユニオンジャック』 | URGT-B(ウラゲツブログ)
    fumimotata
    fumimotata 2013/04/10
    《内容:サッチャー政権以後の「社会のない社会」と呼ばれた時代を、人々はどのように生き、そこから何を生みだしたのか》 これはまたタイムリーな。
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『たまこまーけっと』十一話。 たまこの「天然」さとはつまり、自身のテリトリーとアイデンティティとを絶対的に防衛しようとする働きからきている。この、揺らぐことのない「たまこナショナリズム」は、例えばもち蔵やみどりのたまこへの感情を「なかったことにする(気づかないことにする)」ことによって成り立つ。あるいは、「たまこ、幸せになれよ」という父の言葉を、「たまご、にわとりになれよ」と強引に(半ば意識的に)聞き違えることで成り立つ。鉄壁のガード。たまこの、商店街ともち屋への執着は、自身の過去と記憶への忠誠と服従を表わしている(例えば母の鏡台への献花)。周囲の人物すべてを、自身の過去と記憶をもとに配置し、世界がその軌道から逸れようとすると、そのズレを「なかったこと」にする。たまこは、この世界から一歩も出ないと自らに誓い、その法によって周囲の世界の安定(絶対的たまこ王朝)を維持する。世界は、世界を自ら

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    fumimotata
    fumimotata 2013/03/25
    テリトリーを持つことは即ちナショナリズムというわけではない。歌を歌い、落とした木の葉を裏返し領土を標示する鳥はナショナリストなのか。いっそそれはリトルネロと言うべきではないのか。
  • なぜ文学に縁がなくてもナボコフの文学講義を読むべきか?大事なことだから3回言う

    忙しい読者のために今日の記事を要約すれば 「ナボコフの文学講義が文庫になった。すばらしいだから、とにかく読め」 である。 しかしこれだけでは何も伝わらない自信がある。 これだけでうなずいてくれる人はそもそも、ナボコフの文学講義が文庫になったことなど、読書猿に言われるまでもなくご存知だろう。 というか、ナボコフの『ヨーロッパ文学講義 』も『ロシア文学講義』も『ナボコフのドン・キホーテ講義』も、とっくの昔に読んでいるだろう。 だからオススメする相手は、別の人たちである。 そんな訳で、いくつかのバージョンを書いてみた。それぞれは独立して読めるはずである。 成功している気がしないのは仕方がないが、それでも「こんながあるなんて、どうしてもっと早く教えてくれないんだ」という批判は回避できると思う。 ちゃんと言ったからな。 ※『ナボコフの文学講義 上/下』(河出文庫)は、『ヨーロッパ文学講義』(ティ

    なぜ文学に縁がなくてもナボコフの文学講義を読むべきか?大事なことだから3回言う
    fumimotata
    fumimotata 2013/02/14
    言ってることには同意するけど、オースティンの『マンスフィールド・パーク』は『ヨーロッパ文学講義』に全然負けないくらい面白いと思いますよ。
  • 3500-13-12-2-1 過去を書き換えた影響

    ツーリングの記録等に使おうと思っていたが。。。タイトルは最初の記事の3500km, 13日, 12ヶ国, 自動二輪, 空冷単気筒の意。 ドラえもんには、過去への干渉が法律で禁止されているという設定が出てくることがあります(設定に矛盾が出てくるのは長期連載の常で、他のエピソードではその禁止事項が平気で破られたりしますが)。タイムトラベルの取り扱いの設定はエピソードごとに多少変化がありますが、過去を変えることが未来に重大な影響を及ぼすことはたびたび説明されます。例えば、過去を変えたことで来ならしなくて済んだ怪我をする話があったりします。 歴史修正主義がなぜ批判されるのかといえば、過去の事実を歪めることは、現状の認識を誤らせ、未来の問題解決を遠のかせるからでしょう。歴史や進化生物学など、技術的応用に結びつかないが人びとの世界観を規定するような分野は、学問的事実がないがしろにされやすく政治的攻撃

    fumimotata
    fumimotata 2012/12/09
    《レイチェル・カーソンを否定することこそ理系の証、知性の証明とでも思われてるんでしょうか》 Merchants of doubtの翻訳も既に出版されてるにもかかわらず、これというのは何とも恥ずかしい。
  • 「ヱヴァQ、オバQの間違いかと」 押井守がエヴァぶった斬り | ニコニコニュース

    『ヱヴァQ』と言われて「オバQ」の間違いじゃないかと思いました。  いきなりどうでもいい話ですが、なんでもかんでも短縮するのはやめて欲しいものです。 前号で「公開中の作品については何も言わないのが仁義」てなことを書きましたが、もはや恒例行事と化した観の『エヴァ』ではあるし、相変わらず盛況のようではあるし、私ごときが何を言おうが書こうが1ミリの影響もあるでなし。編集部に請われるままに書くことにしました。  あらかじめ言っておきますが、僕は『エヴァ』に関しては、シリーズを何かと、最初の映画版(「春エヴァ」?)以外は全く見ていません。見ていませんが、おそらくは『エヴァ』という作品について、もっとも適切に語り得る人間のひとりであろうと自負しております。 ひと言で言って、『エヴァ』という作品は、まるで明治期の自然主義文学の如き私小説的内実を、メタフィクションから脱構築まで、なんでもありの形式で成立

    fumimotata
    fumimotata 2012/12/01
    《まさにステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発》 劇パトや『イノセンス』もペラいステロタイプとクリシェの連発で見てて何度赤面したことか。
  • 裏切りのサービス

    裏切りのサービス小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」総監督の庵野秀明さん。今夏の「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」開会式で撮影しました その「特撮博物館」で上映された「巨神兵東京に現わる」が映画館で「Q」と同時上映中です。左が「巨神兵」監督の樋口真嗣さん、中央が庵野さん、右がスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー 公開中の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を見ました。テレビシリーズの筋をなぞった感の強かった前々作「序」から前作「破」のラストで一転、使徒に飲まれたヒロインのレイを主人公シンジが救い出し熱い抱擁!というまさかの「リア充」展開で、こりゃあ「Q」では二人で乗った無敵のエヴァ初号機で世界を救うラブラブ天驚拳(「機動武闘伝Gガンダム」参照)というか天Q拳でも繰り出すのかと思ったら、今度はまさかのドップリうつ)展開!

    裏切りのサービス
    fumimotata
    fumimotata 2012/11/27
    《この映画のシンジ君のダメキャラぶり》 ダメなのはシンジくん本人ではなくて彼をを取り巻く状況なわけで、それを「ダメキャラ」と表現してしまうのは対応バイアスがかかってるのではないかと。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    fumimotata
    fumimotata 2012/11/19
    《沖浦啓之(終盤、シンジを引っ張り起こすアスカのシーンだと予想》確かにそこ上手かったけど『ももへの手紙』組が挙って参加して、この程度の作画では満足できない。
  • 維新の会:太陽との合流を正式決定 石原氏が代表に- 毎日jp(毎日新聞)

    fumimotata
    fumimotata 2012/11/18
    『アウトレイジ』みたい。河村たかしは石橋蓮司あたり。
  • 萌えアニメと韓国料理 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    こんな記事が話題になっております。 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン) 手塚治虫のレア短編(絶版単行にしか収録されていない)「ながい窖」という作品で描かれている、在日朝鮮人差別について。主人公は日に帰化した朝鮮人で、その出自を知られることをおそれて自らも朝鮮人を差別するという人間の弱さをも描いています。被差別階級出身者がより苛烈な差別者となるのは『アドルフに告ぐ』と同じテーマですね。 アドルフに告ぐ(1) (手塚治虫文庫全集) 作者: 手塚治虫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/06/11メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る手塚作品において人種差別・民族差別は比較的よく見られるテーマです。ストレートに扱ったものだけでも『グリンゴ』『シュマリ』『一輝まんだら』などがすぐ思い浮かぶところですし、『海のトリトン

    萌えアニメと韓国料理 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    fumimotata
    fumimotata 2012/11/14
    レイシストどもの馬鹿さ加減がとどまることを知らない。あいつら、人間はどこまで愚かになれるか競争でもしてるのか。
  • 4人の少女、「おしっこ」発電機を発明―中国報道 (毎日中国経済) - Yahoo!ニュース

    ナイジェリアの4人の少女が「おしっこ発電機」を発明した。1リットルの尿で、6時間分の電力を発電できる。英メディアが10日報じた。 【その他の写真】 今月5、6日にナイジェリアのラゴスで開かれた展覧会で、14〜15歳の少女3人が自分らの「成果」を展示した。この発電機は、電解池に尿を入れると、尿素が窒素、水、水素に分解され、水素がろ過機を経て、高圧ガス瓶に充填される。その後、高圧ガス瓶が水素を液体ホウ砂のあるガス瓶に送り、水素の水分を取り出し、水素を発電機内に送る。発電システムはバルブを使って制御される。 専門家によると、より多くの保護設計を加え安全性を確保する必要がある。 (編集翻訳 伊藤亜美)

    fumimotata
    fumimotata 2012/11/14
    これがほんとの小水力発電。
  • 「優秀な中間管理職」が壊れていく必然:日経ビジネスオンライン

    海外版「家族ゲーム」を見た 海外出張から戻られたばかりのお忙しいところすみません。今回は何の映画にしましょうか? 押井:何にしようかなあ。考えるヒマがなかったよ。 外国に行く飛行機の中で何か映画は見なかったんですか? 押井:行きの飛行機は酒飲んで「アベンジャーズ」見て寝ちゃったんですよ。帰りは「インモータルズ」か。これアクションはすごかったけどお話はなにもないし(笑)。あとカナダで映画を3見まして。 そんな時間あったんですか? 押井:夜は暇だったから。その中の一で、ウイリアム・フリードキンの最新作「Killer Joe」が面白かった。殺し屋ジョー。ポスターで渋いおっさんが自動拳銃構えてたから、ハードボイルドが見れるかなと思ったんだけど、全然違ってて、めちゃくちゃな家族の話だった。 台詞が英語だから細かいところはわからないんだけど、父親とその新しい彼女のおばさんと、息子が結託して、殺し屋

    「優秀な中間管理職」が壊れていく必然:日経ビジネスオンライン
    fumimotata
    fumimotata 2012/11/05
    「ネットでこれだけ聞くに耐えない言葉が氾濫してる世界は……」憎悪を剥き出しにするのは「最下層」だけ?憎悪を煽る石原や橋下の支持者は「最下層」だけ?随分硬直した人間観。あと世界のインフラ事情舐めてない?
  • 特権階級にだけ「再チャレンジ」が許される - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今日は宮城県南部の亘理町にある和風レストラン「田園」で、名物のはらこ飯をいただいてきたッス。 和風レストラン 田園 亘理店(地図/写真/名取・沿岸南部/ファミリーレストラン) - ぐるなび 仙台の秋には欠かせないはらこ飯。鮭の身をさっと煮ただし汁でご飯を炊き、軽く火の通った鮭の身と生のイクラをたっぷりと乗せた、素朴かつ豪華な郷土料理です。 今日は天ぷらとお吸い物、茶わん蒸し、小鉢のついた「はらこ飯御膳」を注文しました。 新鮮なイクラが黄金の輝きを放っています。べてみると、見た目以上のボリュームがあります。 天ぷらはえびとかに爪、舞茸、茄子、しし唐がカラッと揚がって美味。 「田園」では季節によってメニューが変わり、春はホッキ飯、初夏はシャコ飯、夏はアナゴ天丼、秋ははらこ飯、冬はカキ飯を出しています。その他のメニューも豊富。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 さて。 今日の「はら

    特権階級にだけ「再チャレンジ」が許される - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    fumimotata
    fumimotata 2012/09/30
    「ぼくらの安倍壺三先生を叩くなようウエーン」 あはは。それにしてもネットの予防攻撃的「安倍叩き」叩きは気色悪い。
  • 「ダークナイト ライジング」 って 「パトレイバー The Movie2」のパクリじゃないの? |  ウルトラウーマンBlog

    夏期休暇中にせっかくなので映画のはしごをして、「バットマン ダークナイト ライジング」を見てきた。 つじつまの合わないところがいろいろある映画なので、観ている間、首をひねり通しだった(特に核融合炉を積んだトレーラをなぜ街中に巡回させているか不思議でたまらなかった)のだけど、ゴッサムシティの橋が落ちる場面を見た瞬間、 ”これって、 「パトレイバー The Movie2」(監督 押井守、原案ヘッドギア) のパクリだよね” と気づいた。 そうすると、いろいろ符合する点が出てきたと同時に、映画の不可解な部分が「それで無理矢理な展開になっているわけね」と氷解した。 以下、   パトレイバーの要素  → ダークナイトライジングの要素 という具合に列挙してみる。 ・「パトレイバー The Movie2」は元自衛隊員(柘植行人)が自衛隊による架空のクーデターをでっち上げることにより、東京を疑似的な戒厳令下

    fumimotata
    fumimotata 2012/08/15
    パクリカの次はパクレイバー? 押井守もクリストファー・ノーランも両方嫌いだからどうでもいいけど。
  • Amazon.co.jp: 映画を見に行く普通の男―映画の夜と戦争 (エートル叢書): ジャン・ルイシェフェール (著), 貴志,丹生谷 (翻訳), Schefer,Jean‐Louis (原名): 本

    Amazon.co.jp: 映画を見に行く普通の男―映画の夜と戦争 (エートル叢書): ジャン・ルイシェフェール (著), 貴志,丹生谷 (翻訳), Schefer,Jean‐Louis (原名): 本
  • Amazon.co.jp: 眼に映る世界: 映画の存在論についての考察 (叢書・ウニベルシタス): スタンリーカヴェル (著), Cavell,Stanley (原名), 陽一郎,石原 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 眼に映る世界: 映画の存在論についての考察 (叢書・ウニベルシタス): スタンリーカヴェル (著), Cavell,Stanley (原名), 陽一郎,石原 (翻訳): 本
    fumimotata
    fumimotata 2012/07/05
    カヴェルのThe World Viewedの翻訳