タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

古文書と植物に関するfumiruiのブックマーク (1)

  • 新出の植物図譜を発見 江戸と京都の蘭学者が協力 - 共同通信 | This kiji is

    「マナクチヲン」と記された九官鳥(「彩色ジャワ植物図譜」より、監修・山崎剛史山階鳥類研究所自然誌研究室長) 西洋人植物学者がインドネシアで描いた植物などの絵を、江戸後期に江戸で活躍した蘭学の第一人者宇田川榕菴(1798~1846年)と京都で独自のオランダ語研究を開拓した蘭学者辻蘭室(1756~1836年)が協力して模写、翻訳した、これまで知られていなかった植物図譜(図鑑)が16日までに見つかった。 調査グループの松田清京大名誉教授(日洋学史)は「植民地で発展した西洋の植物学の初期の成果を、蘭学者が受容した過程を示す貴重な史料。江戸蘭学と公家文化の融合という側面も初めて分かった」と話している。 図譜は、「彩色ジャワ植物図譜」と名付けられた和とじ

    新出の植物図譜を発見 江戸と京都の蘭学者が協力 - 共同通信 | This kiji is
  • 1