タグ

saiに関するfumiruiのブックマーク (5)

  • 『CLIP STUDIO PAINT』でSAIのような書き味のペンを作る - 投げっぱなし日記

    セルシスから発売されたペイントソフト『CLIP STUDIO PAINT』*1。 どうやらイラスト界隈で大ヒットした『SAI』をものすごくイメージしているらしく、とにかくSAIに出来ることは全部出来る!そしてSAIより上を行く!という意気込みを感じます。「あれ?この機能SAIにあったのに…無いのかな…」ということがあっても、細かな設定をよくよく調べると出来るようになっていることが多く、ポテンシャルの高さには驚かされるばかり。 必要最小限でシンプルと分かりやすさのSAIに対して、SAIを多機能にしたのがCLIP STUDIO PAINTという感じです。出来ることが多い反面、設定が入り組んでいて複雑なのが玉にきずですが、それを補って余りある魅力があります。 さて、そんな『CLIP STUDIO PAINT』なので、SAIからの移行も比較的簡単なのですが、問題はペンの書き味。SAIの独特なブラシ

    『CLIP STUDIO PAINT』でSAIのような書き味のペンを作る - 投げっぱなし日記
  • 絵描きの命「イラストソフト」のバックアップを取ろう

    こんにちは、さち です。 PCで絵を描く人にとって大切なデータって何でしょう? バックアップしておくべきものって何でしょう? 一番に思いつくのはやはりイラストのファイルでしょうか。 しかし、他にも同じくらい大切なものがあります。 それがイラストソフトの環境設定やプラグインなどです。 一つひとつはちょっとした設定の変更であっても それが多く積み重なればゼロから設定し直すのは気が遠くなります。 中には、ずっと前に設定を触ったきりで どの設定を変えれば前と同じ操作感にできるんだっけ? あのプラグインどこのサイトでダウンロードしたんだっけ?となったり ショートカットキー割り振り直すのが地味に面倒!となることも。 そこで今回は Photoshop Elements, IllustStudio, SAI これら3つのイラストソフトのバックアップの方法について まとめていきたいと思います。 Photos

    絵描きの命「イラストソフト」のバックアップを取ろう
  • SAIとPhotoShopを使ってモノクロ漫画を描く

    SAIとPhotoShopを使ってモノクロ漫画を描く これは管理人がSAIとPhotoShopを併用してモノクロ漫画を描く過程をご紹介したものです。 SAIを使って600dpiでペン入れし、PhotoShopを使って2値化した印刷用1200dpiデータに仕上げるのが目的です。 それ以外の方法については説明してません。 最後まで読んでいただければわかりますが、SAIはどちらかと言えば補助的なもので、メインはPhotoShopです。 SAIはあくまでも「漫画を描くための補助ツールとして使う事もできる」だけですのでご注意ください。 ■始める前に■ ※ちゃんと読んでね! ※1200dpiで仕上げるのに、なぜ600dpiでペン入れするのか? それはもちろん、1200dpiではあまりにメモリをいすぎて作業できないからです。 管理人のPCは600dpiでならそれなりに快適にペン入れ作業を行えます。12

  • CG・イラストの描き方講座-お絵描きIRADUKAI

    メイキング講座は推奨をもとに絵師さんに依頼しオリジナルで作成して頂くので、作るのに時間がかかってしまいます。その分内容は充実しており、丁寧に解説されているので初めての方にも分かりやすくなっています。 講座を参考にしながら塗り絵にも挑戦してみよう! プチ講座はpixivからピックアップしたものを許可を頂いて掲載しています。一度見たことのある方には申し訳ありませんが更新までの間はプチ講座でお楽しみください。

  • XXLOST【INDEX】

    当サイトは管理人・真城による個人サイトです。 自作イラストの公開と素材配付を行っています。 何かありましたら info@xxlost.com まで。 [動作確認] Win11/1920×1080/Chrome... サイト内の画像や文章などの許可無き転載・転用は禁止です。 当サイトへのお問い合わせの際に入力された個人情報につきましては問い合わせの返信にのみ利用いたします。 また個人情報は適切に管理するものとし人からの了承、法令で認められる場合を除き第三者に個人情報の提供をする事はありません。 当サイトではアフィリエイト広告を掲載する場合があります。 閲覧者に適した広告配信のためにCookieを使用しておりますが取得される情報は匿名であり個人を特定出来るものではありません。Cookieはお使いのブラウザ設定でオフにする事も可能です。

  • 1