fumitakoのブックマーク (170)

  • 英科学誌ネイチャーが日本の科学研究予算削減の記事 「科学力の失速は当然」と指摘|ニフティニュース

    英科学誌ネイチャーは、日の科学研究予算の削減に関する記事を掲載した 研究資金の減少による科学力の失速は当然だと指摘し、ツイッターでは驚く声もあった ノーベル生理学賞を受賞した大隅良典教授は、研究所の経営資金の乏しさを述べている

    英科学誌ネイチャーが日本の科学研究予算削減の記事 「科学力の失速は当然」と指摘|ニフティニュース
    fumitako
    fumitako 2017/08/19
    各方面から論文数、研究費減少、ポスドク問題のヤバさを指摘されても絶対に改善しようとしない日本政府のブレない姿勢。
  • 「生産性の低い研究所を取り潰せば日本の大学は良くなる」に疑問。かつてそれを断行した理研の顛末が闇深い

    TJO @TJO_datasci 無気力・低生産性ラボをお取り潰しにすれば日の大学も良くなるみたいなツイートを見たが、かつてそれを断行していた理研BSIで見たものは「政治力を駆使してラボ存続を勝ち取る研究はダメなPI」と「不毛さに絶望して自ら去っていく優秀なPI」と幹部クラスを中心とするドス黒い政治劇だった 2017-08-09 22:33:17 リンク www.brain.riken.jp 理化学研究所 脳科学総合研究センター(理研BSI) 理化学研究所 脳科学総合研究センター(理研BSI)公式ホームページ。理研BSIは脳科学・脳研究の戦略目標に沿って「心と知性への挑戦」、「回路機能メカニズム」、「疾患メカニズム」、「先端基盤技術研究」の4つのコアを設定し、脳科学の先端的研究を行っています。 56 users 99

    「生産性の低い研究所を取り潰せば日本の大学は良くなる」に疑問。かつてそれを断行した理研の顛末が闇深い
    fumitako
    fumitako 2017/08/11
    研究の世界では「生産性」=「論文の数と質」ってことでみんな一旦コンセンサスとっとこ!!
  • だめかあ(母) on Twitter: "「科学は絶対的に善であり、間違うことはない」 と思っている人。その自覚のなさ。 ニセ科学批判の人、かなりの割合でそうなっている印象がある。 人の心を「科学」という言葉でねじ伏せようとするとこうなるのかな。"

    「科学は絶対的に善であり、間違うことはない」 と思っている人。その自覚のなさ。 ニセ科学批判の人、かなりの割合でそうなっている印象がある。 人の心を「科学」という言葉でねじ伏せようとするとこうなるのかな。

    だめかあ(母) on Twitter: "「科学は絶対的に善であり、間違うことはない」 と思っている人。その自覚のなさ。 ニセ科学批判の人、かなりの割合でそうなっている印象がある。 人の心を「科学」という言葉でねじ伏せようとするとこうなるのかな。"
    fumitako
    fumitako 2017/08/04
    逆だよ。ニセ科学に引っかかるのは、科学を盲信するからだよ。
  • 恋愛は明治期に輸入された

    久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016 OCでQ&Aに座ってたら、質問に来た高校生が「実は失恋して勉強が手につかなくて…」とこぼすので、「恋愛が日に輸入されたのは明治期で、大正時代を通じて広がっていった割と新しい考え方でね、」などと5分くらい話したが、彼が欲しいのはそういう言葉じゃないみたいだった。 2017-07-20 10:29:48

    恋愛は明治期に輸入された
    fumitako
    fumitako 2017/07/26
    タンチョウヅル「せやろか?」
  • 文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 思いを聞く

    式辞の内容は 文学部長に聞きました 「それ以上でもそれ以下でもありません」 【ネットの話題、ファクトチェック】 「文学部の学問が領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。 式辞の内容は 大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。 「みなさま、日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」

    文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 思いを聞く
    fumitako
    fumitako 2017/07/25
    理系は人生の岐路で碌な判断できないってことか。その通りだな。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    fumitako
    fumitako 2017/06/13
    パンダじゃないのよ上皇は
  • 「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。

    当メディアに寄稿をしていただいている熊代亨氏から、を贈っていただいたので読んでみた。 タイトルは『認められたい』 面白いだった。 内容で私が特に気になったのは、「手っ取り早い承認を求める人々」について書かれている部分である。 熊代氏は、の中で 「ゲームやキャバクラなど、手っ取り早く承認欲求を満たせることばかりに時間を使っていると、身につくスキルがひどく偏ってしまって、将来を生きていくためのスキルがロクに身につかないまま、歳をとってしまう」 と述べる。 ****** 承認欲求と言えば、一昔前のある人物を思い出す。悪い人ではなかったが、1つだけ褒められないクセがあった。それは 「仕事を抱え込んでしまうこと」 だった。 若手で経験も浅かったその人物は、自分が引き受けられる以上の仕事を「褒められれたい」「失望されたくない」という理由で引き受けてしまい、結局後で問題が発覚する、ということもしば

    「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
    fumitako
    fumitako 2017/02/25
    因果が逆ですよ。満たされないから、欲求が溜まる。
  • チキチキボーンのカップ麺見つけたったwww【セブンイレブン】 - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今日はおもしろカップ麺を見つけたのでレビューします! 変なの見つけると、すぐ買っちゃうんですよね~w チキチキボーン スパイシーチキン味ラーメン 2017年2月14日にセブンイレブンで発売されました。 価格は213円(税込)です。 今年で30週年となるチキチキボーンをイメージしたカップ麺です。 正直、地雷だってことくらいわかってますよ。 でも仕方ないでしょう・・・。 私はチキチキボーンが大好きなんです! 開封 チキチキボーンを再現した特製プチチキチキボーンがたくさん入っています。 スープ等の小袋はありません。 開けてお湯を注ぐだけです。 熱湯3分です。 完成 フタを開けると醤油と香辛料の香りがしてきます。 具はプチチキチキボーン、ネギ、唐辛子です。 チキンラーメン的な麺 麺です。 チキンラーメンみたいに味が付いていてスープが染み出すタイ

    チキチキボーンのカップ麺見つけたったwww【セブンイレブン】 - 全マシニキは今日も全マシ
    fumitako
    fumitako 2017/02/22
    本当のチキチキボーン愛を持つ者だけが文中"キチキチボーン"の誤植に気づくことができるのだ
  • 第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか

    さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところはちゃんとしてほしいです。血液型性格判断は、もう100パーセント非科学的なんですけど、ただ、血液型性格判断を信じてしまう人の心理っていうのは、おもしろい研究対象ではありますね」 血液型性格判断については、もう信奉する人が度を越していて、ぼくもうんざりなので、四さんのこの姿勢には大いに共感する。それが「正しくない」「科学的じゃない」理由については、稿のカバーする範囲ではないと思うの

    第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか
    fumitako
    fumitako 2017/02/18
    視床下部なんかは形態的にも性差あるから。->"現在の知見では、少なくとも形態上、男女の脳に違いはない、ということになっているそうだ。"
  • ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    業界話をするのはあまり好きではないんだけど、ずっと抱えていたモヤモヤが一つの言葉によって解消されることがたまにある。今回もそうだ。その言葉とは、「ライターの“読モ”化」である。 「ライター」を名乗り、それを生業にしている筆者は、ライターを取り巻く現状について考えることが多い。といっても、現在では「ライター」の定義自体が揺らいでいて、同業者と話していても共通認識が得られず、議論が空転することもしばしばだ。しかしそこに、ネットやSNSの出現によって、ライターの仕事が「読モ」みたいなものに近づいているのだと補助線を引くと、現状がクリアになる気する。なにを言っているのかわからないかもしれないので、順を追って説明させてもらいたい。 まず、「読モ」としてのライターには、なによりもタレント性が求められる。顔出しはもちろんのこと、プライベートな情報も重要な「商品」になる。 さらに、「読モ」としてのライター

    ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fumitako
    fumitako 2017/02/08
    ヨッピーみたいになりたくてヨッピーの記事を読んだことは一度もない
  • JASRACの外部理事を務める東大・玉井克哉教授(知的財産法)による大手音楽教室から著作権料徴収についてのQ&A

    玉井先生による音楽教室からの著作権使用料徴収についての説明をまとめました。わかりやすさを重視するために時系列に手を加えています。

    JASRACの外部理事を務める東大・玉井克哉教授(知的財産法)による大手音楽教室から著作権料徴収についてのQ&A
    fumitako
    fumitako 2017/02/05
    '戦争'っていうのはどっちもが自分なりの正義大義を振りかざしてどっちもが滅びるんよね…。
  • 「4分33秒黙ってたら著作権料発生する?」 JASRACにド直球な質問をぶつけてみた

    楽器教室からの著作権料を徴収する方針を示した日音楽著作権協会(JASRAC)。SNSでは多数の反発意見が挙がる中(関連記事)、とあるウワサが広がりをみせています。それは“「4分33秒沈黙すると」著作権料が発生する”というもの。 度々話題になる名曲(迷曲?) このウワサは、ジョン・ケージという前衛音楽家が作曲した「4分33秒」という楽曲に由来するもの。「4分33秒」は“演奏者が一切演奏せず4分33秒を無音のまま終わらせる”というあまりにも前衛的な楽曲で、これまでにもこの楽曲を演奏するアプリが登場したり(関連記事)、なぜかデスメタルカバーされたり(関連記事)と、ネット上でも度々ネタにされている楽曲です。もちろんJASRACのデータベース「J-WID」にも掲載中。 「J-WID」にも掲載 これまでも散々ネタにされてきた「4分33秒」ですが、今回の騒動を背景にネット上では「4分33秒黙るとジャス

    「4分33秒黙ってたら著作権料発生する?」 JASRACにド直球な質問をぶつけてみた
    fumitako
    fumitako 2017/02/03
    10秒沈黙の曲を作ってコンサートで間を空けた歌手をカモにしよう!
  • “新郎新婦が同業他社のビール会社”という披露宴、ビールの出し方が素晴らしすぎて感心の一言「これは機転が利いている!」

    Keyzo @WakazoMarine ヨメが今日知人の結婚式に行ったのだけれど、新郎がアサヒビールの営業マンで、新婦がキリンビバレッジの部長令嬢という凄い組み合わせだった。そして「ビールどっち出したの?」と聴いたら「アサヒの席にはキリンを、キリンの席にはアサヒを出した」とヨメは答え、新郎やるなぁと感心した Keyzo @WakazoMarine おそらくキリン関係者もアサヒ関係者もメーカー席に合わせた同メーカーのビールを出してくると考えていたはずで、まさか真逆のことをしてくるとは思ってなかったはず。しかしキリン部長の新婦父は新たに義理の息子となる男の顔に泥を塗るわけにも行かずアサヒを飲まざる得ない。 Keyzo @WakazoMarine そしてキリン部長がアサヒに口を付けたという事実は、アサヒ側もキリンを飲まないと懐の小ささが露呈してしまうのでアサヒ側はキリンを飲まないといけなくなるわ

    “新郎新婦が同業他社のビール会社”という披露宴、ビールの出し方が素晴らしすぎて感心の一言「これは機転が利いている!」
    fumitako
    fumitako 2017/01/26
    えらい深読みしてるけど、"もてなしの心"で単純に説明つかんか?
  • サーモン、鮭、鱒の違いは何?寿司ネタを調べてみた | 雑学王リサーチくん

    サーモン、鮭、鱒って何が違うのでしょうか? 寿司屋さんのネタではサーモンをよく見かけますね。サーモンと鮭は同じもので、呼び方が違うだけだと思っていましたが、実は違いがあるようです。また、サーモンと鮭の違いには鱒も深く関わってきます。 今回は寿司ネタで、サーモン、鮭、鱒の違いを調べてみました。気になった方は見てみて下さい。 サーモンと鮭の違い サーモンと鮭の特徴を以下にまとめてみました。 ・サーモン・・・サーモンには三通りあります。 ①ヨーロッパにおけるサーモン:大西洋鮭(アトランティックサーモン)のこと。ヨーロッパには一種類しかない ②アメリカにおけるサーモン:太平洋種の総称(ピンクサーモン)のこと ③日におけるサーモン:マス(海洋性のもの。カラフトマス)のこと。トラウトサーモン=ニジマスのこと ・鮭・・・秋鮭(白鮭)、銀鮭、紅鮭などを指します。 スーパーなどで一般的に売られている鮭は、

    サーモン、鮭、鱒の違いは何?寿司ネタを調べてみた | 雑学王リサーチくん
    fumitako
    fumitako 2016/12/03
  • 「ねえ、ちょっと。この女性学のレポート、君が出したのよね」 「そうです..

    「ねえ、ちょっと。この女性学のレポート、君が出したのよね」 「そうですね」 「ちょっと聞かせてもらえる? 『女性学は学問としては成り立ってない』ってどういうこと?」 「男性側からの視点が欠けてるからです」 「……うん、続けて」 「あ、もちろん男性主導って意味じゃないですよ? 『なんで男性は女性を抑圧してきたのか』を男性自身が考える、その視点が足りないと思うんです。先ほど受けた授業は、『女性はいかに男性から抑圧されてきたか』という女性の声を聞くものでした」 「そうね。女性割礼や人身売買のVTRを中心にした授業でした」 「確かに女性は男性から抑圧されてきた歴史があります。でも、抑圧されたと主張するだけではどうにもなりませんよね。どんな社会構造が何故女性を抑圧する仕組みを作り、それを男性が是としてきたか。それを考えていかなきゃいけないんじゃないかと」 「それを男性自身が考えるのが必要?」 「そう

    「ねえ、ちょっと。この女性学のレポート、君が出したのよね」 「そうです..
    fumitako
    fumitako 2016/11/11
    “今日からは同じ扱いにします, 存分に殴り合いましょう” 違うぞ。"今日からは冷遇します, 今度はお前らが殴られる番です" やぞ。
  • ”クリントン敗北の要因の一つはポリコレによる言葉狩り” 在米駐在の中小企業サラリーマン、梓弓さんがアメリカの実情を解説。

    まとめ 海外ゲーム業界で蔓延する、ゲーム製作者へのポリティカルコレクトネスの強要と規制の実態 ぼうくんさんとterrakeiさんの解説です。 下記記事を読んでからまとめを読むと、さらに理解が深まると思います。 『海外でのゲーム規制の実態について―”World of war craft”開発責任者、Mark Kern氏のインタビューから』http://thegg.net/articles/a-message-to-japanese-game-developers-from-an-us-game-developer/#.Vt-a6fsm0rI.twitter 194573 pv 1842 496 users 86 まとめ アメリカでの政治的正しさ 黒ギャルの絵は黒人差別!? アメリカでの”政治的正しさ”の息苦しさがトランプ大統領誕生に一役買ったのかもしれません。 29200 pv 89 26

    ”クリントン敗北の要因の一つはポリコレによる言葉狩り” 在米駐在の中小企業サラリーマン、梓弓さんがアメリカの実情を解説。
    fumitako
    fumitako 2016/11/11
    この梓弓という人も周りの白人に内心は人種差別されてるんだろうなあ、と思うとかわいそう。
  • 汝、蛇を愛せ

    http://anond.hatelabo.jp/20161102211759 去年の春にお亡くなりになった園芸家の柳生慎吾さんがおっしゃっていた記憶があるけど、蛇とか昆虫とか、怖がらない、気持ち悪がらない、そういうことは親から教えられた、その言葉をなるほどそうだなと思ったことがある。 正直、大人になってしまった僕は、昆虫や爬虫類は苦手なのだけど、その感情を能とか生理とか正当化しないようにはしようと思っている。 もうひとつ、古い古いエッセイで、それこそ昭和20年代とか30年代の話だからしょうがないのかもしれないけど、作家の北杜夫が、黒人の手のひらだけが白いのが気持ち悪いみたいなことを書いていて、今だったらとても通用しない話だなと思ったんだけど、そこにギョッとする感覚は理解できる。 その時に生じる異物の排除衝動を、「排除衝動が発生しているな」と認識するのか、その中に入ってしまって「無理無理

    汝、蛇を愛せ
    fumitako
    fumitako 2016/11/05
  • 英語はたった「20の動詞」でぐっと上達する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    英語はたった「20の動詞」でぐっと上達する
    fumitako
    fumitako 2016/08/25
    letが入らないわけがない。
  • シュレディンガーのミッフィー - 夜中に前へ

    みなさんは、ミッフィーをご存知でしょうか。 このウサギのことです。大抵の方は、見たことがあるかと思います。 ミッフィーの かぞえて いくつ 1・2・3 (げんきしかけえほん(書籍))posted with ヨメレバディック ブルーナ 講談社 2004-03-19 AmazonKindle楽天ブックス ところで彼女には、ある特殊能力があります。 それは、「常にこちらを向いている」ということ。 なんとこのウサギ、正面以外を向いた姿は目撃されてないのです。 今回はミッフィーのこの特性について考察します。 ※以降、このミッフィーの特性は前提条件とし、ミッフィーの正面以外は観測不能として扱います。 ミッフィーの後ろ姿を見たい 分かりやすく図で考えてみます。 このように観測者がミッフィーの周りを周回しつつ、ミッフィーの姿を観測するとします。 この時、どの地点から見ても、観測者とミッフィーは目を合わせて

    シュレディンガーのミッフィー - 夜中に前へ
    fumitako
    fumitako 2016/08/24
    超高性能望遠鏡で宇宙の果てを見たらミッフィーの後ろ姿が見えるよ
  • 『社会の底辺の人とは関わってはいけません』

    私達の生きている社会には階層があります。インドのカースト制や江戸時代の士農工商みたいにうたわれているわけではありませんが、階層は存在します。

    『社会の底辺の人とは関わってはいけません』
    fumitako
    fumitako 2016/08/09
    ニートに優しい人!!