タグ

あとで読むに関するfunkfujiyamaのブックマーク (45)

  • 今さら聞けない、ふるさと納税/(3)所得控除と税額控除の違い | コラム | 大和証券

    ライフプランコラム「いま、できる、こと」vol.39(2019年3月1日)今さら聞けない、ふるさと納税/(3)所得控除と税額控除の違い 年末から年度末にかけて、よくあるご質問の一つが、「ふるさと納税の控除と住宅ローンの控除、あるいはiDeCo(個人型確定拠出年金)の所得控除って違いは何?」です。確かに、ややこしいですね。なぜなら、控除には「所得控除」と「税額控除」の2種類あるからです。今回はまず、ふるさと納税の仕組みを例に、2種類の控除の違いをご説明します。 原則、ふるさと納税は「所得控除」と「税額控除」の組み合わせです。そして、控除は(1)所得税分、(2)住民税分、(3)住民税の特例分の3つに分かれます。 【(1)所得税分 】 ふるさと納税額から2,000円を差し引いた金額を所得金額から控除します。ですので、所得税においては、ふるさと納税は「所得控除」になります。軽減される税額は(ふるさ

    今さら聞けない、ふるさと納税/(3)所得控除と税額控除の違い | コラム | 大和証券
  • 東、宇野、岡田、(大塚)とアフターシンエヴァの日々|amboyuya

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 また『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』についてつらつらと書く。エヴァについて考えると、語るべき内容がまとまらないので困る。が、この作品においては考えるまでのプロセスを公開し、それを読んでもらうことも大事なことだと思う。というわけで今回も長い。 友達と2回目のシンエヴァ鑑賞を終えた。が、1回目はあれほど胸にふるえるものがあったはずなのに、2回目はこれといって何も感じなかった。種明かしをされている分、情報がスムーズに入りすぎる感じか。洗脳が解けた後なんてこんなものである。 とは言うものの、同行した友達はオイオイ泣いていた。第3村の日々を音楽と一枚絵のスライドショーで表現するパートですでに泣いていたので、横目で様子を伺いながら「いや正直ここは特にアレな部分だぞ……」と思っていたのだが

    東、宇野、岡田、(大塚)とアフターシンエヴァの日々|amboyuya
  • シナリオ作家リレー日記 井上由美子|一般社団法人シナリオ作家協会

    井上由美子 (シナリオ作家) 85年、立命館大学文学部卒業、テレビ東京入社。 88年、同社を退社。91年「過ぎし日の殺人」でデビュー。 シナリオ講座第13期研修科修了生。 ■TV 「白い巨塔」「GOOD LUCK!!」「14才の母」「マチベン」 「きらきらひかる」「タブロイド」「パンドラ」「大河ドラマ・北条時宗」 「連続テレビ小説・ひまわり」他 ■映画ジャンプ」「MISTY」他 ■受賞 向田邦子賞(07)、芸術選奨文部科学大臣賞(07) 芸術祭放送個人賞(06)、橋田賞(99) モンテカルロ国際テレビ祭AMADE賞(93)/他 2008年9月15日(月曜日) 山田耕大さん、お疲れさまでした。 後を引き継いだ井上由美子です。 ほとんど外出することもなく、地味な日常を送っているので、面白い日記など書けそうにありませんが、それもまた脚家の生活。気負わず書きたいと思います。 一週間よろしくお

    シナリオ作家リレー日記 井上由美子|一般社団法人シナリオ作家協会
  • 「幻の作家」山尾悠子さん1万字インタビュー 幻想小説というレッテルなら作家でいられるかも |好書好日

    文・写真 山崎聡 火が燃えにくくなった世界を舞台に、前半部「Ⅰ 飛ぶ孔雀」と、書き下ろしの後半部「Ⅱ 不燃性について」からなる連作長編。前半部の主舞台は、蛇行した川のなかにある川中島Q庭園。天守閣を借景とした4万坪の池泉(ちせん)回遊式庭園で真夏の大茶会が開かれ、多くの人々が集う。濃い緑の芝に緋毛氈(ひもうせん)と野だて傘。夜は電飾で一面が光の海と化し、パレードの楽隊が大音量で行進する――。散文詩のような文体でつづられる光景が、徐々に物語の予兆をはらむ。 ――『飛ぶ孔雀』の前半部は自身初めての文芸誌掲載でした。 私は40年ぐらい前に(執筆を)スタートした人間で、途中で育児休暇みたいなブランクが長かったりするんですけれども、とにかく40年前に世に出た時といまとは、まったく状況が違っていたんですよね。たまたまご縁があってSFの場所から出たのですけれど、ほぼ最初に書いた「夢の棲む街」がSF専門誌

    「幻の作家」山尾悠子さん1万字インタビュー 幻想小説というレッテルなら作家でいられるかも |好書好日
  • 星野源『POP VIRUS』が変えたJ-POPの常識 有泉智子×YANATAKE | CINRA

    「『POP VIRUS』は『音楽的に攻めたものは大衆にウケない』っていう言説を、当にただの言い訳にしてしまった」。 音楽雑誌『MUSICA』編集長の有泉智子は、星野源が昨年末に発表した『POP VIRUS』についてこのように語った。2018年12月19日にリリースされ、4週にわたってオリコン週間アルバムチャート1位に輝き続けた同作は発売から2か月以上が経ち、各メディアで様々な切り口で語られ、そして評されてきた。最先端のサウンドが持ち込まれるにとどまらず、星野源のフィルターを通して独自昇華されて生まれた音楽は世界を見渡しても類を見ないほど異様なものとなっているわけだが、実際どこがどうすごくて、ヤバいのだろうか? CINRA.NETでは、これまでに幾度となく星野人に取材をしてきた有泉智子と、ヒップホップカルチャーに深く精通するYANATAKEの対談を実施。即完した五大ドームツアーも佳境に入

    星野源『POP VIRUS』が変えたJ-POPの常識 有泉智子×YANATAKE | CINRA
  • 八本脚の蝶で言及されている本とかをまとめてみたよ。 - ただの雑記

    二階堂奥歯『八脚の蝶』を読んだ人ならほとんどの人が”あそこに書いてあるを全部読んでみたい”と思いつつ数冊読んだだけで挫折する。ってのをしたと思います。手に入りにくいが多すぎるし分量も多いしでかなりつらいです。いちばん最初に出てくるMilo Manaraのfoeminaなんてamazon.comのマーケットプレイスで700ドル以上。。ここからしてまず無理なような。。 でもまぁまとめてみるだけなら大した手間もかからず出来そうなので、と思ったのでまとめてみました。何冊読んでるかチェックしてみるのもいいかも(自分がそうしたくてまとめただけ)。 雑誌もいちおう入れてみたけど号数が書いてないのもあったりなのでまぁそこらへんはてきとうに。上下巻のも一冊としてるので実際の冊数はもっと多いです。あとやっつけ仕事なので抜けてるがあるかもです。架空のについてはまとめてません。ここみるよりもネットでまと

    八本脚の蝶で言及されている本とかをまとめてみたよ。 - ただの雑記
  • 【金融革命】最新フィンテック (Fintech) 系サービスまとめ デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    自分のお金なのに送金やATMで引き出すたびに取られる手数料、店舗は15時に閉まる上に使いにくいオンラインバンキング、モバイルアプリは無し。店頭では散々待たされ、たらい回し。 既存の金融機関の不便を全て解消する為にテクノロジーが革命を起こそうとしている。 最近よく耳にする”フィンテック” 「聞いた事があるが、それが何かイマイチわからない」という感じであるが、簡単に言うとスマホやWebのテクノロジーを金融関連の仕組みに活用して新たなサービスを作り出す動き。 海外では主に非金融機関のスタートアップがサービスを展開しそれに対して銀行やクレジットカード会社といった金融機関が投資を行っているケースが多い。 アメリカ西海岸を中心に、既存の不便なサービスや仕組みにメスを入れ、ユーザー意のサービスを通じて生み出される”破壊的”イノベーションは、タクシー業界のUber, 宿泊業界のAirbnbなどが代表的で

    【金融革命】最新フィンテック (Fintech) 系サービスまとめ デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 橋本治vs山形浩生対談

    山形浩生 『atプラス04』2010年5月 特集:エコノミストはなぜ経済成長の夢を見るか? 要約:経済成長は当に必要なのかどうかとか、それが要るのはわからなくもないが、橋治は個人としてはなくてもかまわないとかいう話。 ——橋治さんは『大不況にはを読む』(中公新書ラクレ、二〇〇九年)の中で、「いるんだかいらないんだかわからないものを買って経済を拡大させる」という、成長が前提となった産業革命以後の体制にブレーキをかけ、「自分のものは自分で作る」という、経済タームでは「保護主義的」と呼ばれるあり方を、人間のあり方に立脚する立場から「自立」として提案されました。しかも、「我が身のありよう」を考えるのも大事なら、現実生活を維持するために働く「金稼ぎ」も大事であり、これは二者択一の問題ではなく、両者は両立して存在すべきだと書いていらっしゃいます。だからこそ、「大不況」という経済の話と、人のあり

  • 金銭使用不可の野外フェス『BURNING JAPAN』、会場は採石場跡地 | CINRA

    野外イベント『BURNING JAPAN 2015』が、9月19日から22日まで栃木・岩船山中腹採石場跡地で開催される。 『BURNING JAPAN』は、独特のルールにもとづいてアメリカ・ネバダ州の荒野で毎年開催されているフェスティバル『Burning Man』の日版イベント。「金銭を使用しない」「誰もが表現者である」といったコンセプトのもとで、参加者同士が飲物や音楽、アート、生活に必要な物資などを持ち寄った共同生活を送る野外フェスティバルだ。 会期を4日間に延長する今回は、これまで開催してきたキャンプ場から、インフラがほとんど無い採石場跡地に会場を移動。なお、同イベントでは「アートテーマ」が設けられており、今年は100年後の未来を指す「2115」となる。チケット先行発売は8月19日21:00からスタート。チケット料金と寄付をセットにした寄付チケットも用意される。詳細はオフィシャルサ

    金銭使用不可の野外フェス『BURNING JAPAN』、会場は採石場跡地 | CINRA
  • 掟ポルシェ最低コラム集「出し逃げ」がmjdヒド過ぎて大人気www : NewsACT

    2015年02月24日18:00 掟ポルシェ最低コラム集「出し逃げ」がmjdヒド過ぎて大人気www カテゴリ▶ 文芸 ニュース mixiチェック 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ものすごいヒドいキャッチコピーが並んでいる最低(褒め言葉)なコラム集が出版されました。著者は掟ポルシェさん。10年ぶりに発刊する書籍は「男が男であるためのモテ指南書」! しかしこの……どこの書店でも買えない!? なんか届いた こんなかわいらしい印鑑で封印された郵便物が届きました。何だろうこれ。 「おおかみ書房」? 知らないな、そんな出版社。古屋の屋号かな。 ガサッと封筒を開けると…… 「掟ポルシェ最低コラム集 出し逃げ」。掟ポルシェさんが10年ぶりに発刊する書籍。 そうですコレ、古でも何でもありません。れっきとした「新刊書籍」なのです。 では、聞きなれぬ「おおかみ書房」とは…… 紙にこだわるイン

    掟ポルシェ最低コラム集「出し逃げ」がmjdヒド過ぎて大人気www : NewsACT
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
  • 常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー

    「このふざけた劇場へ、ようこそ」 世に映画館は数あれど、立川シネマシティほどぶっちぎりで面白い劇場も少ないのではないか。大手のように巨大な資もなく、都心から離れた立川にある。しかしながら観客動員数では大都市の大手を超えることもある。なぜか。 成功の理由は、資力がなくとも、常に時代の先を読み、アイデア一発で映画館の可能性を広げてきた柔軟な実行力にあるのである。 日は若き仕掛け人、遠山武志企画室長の話をお届けしたい。1975年生まれ、39歳。類まれなアイデアセンスは映画ファンならずとも発見があるはずだ。 あらかじめ謝っておくと、記事は普通の雑誌新聞でも珍しい1万字、ショートコンテンツ時代に全力で逆行した厚い記事となっている。スマホでお読みいただくのはしのびないが、お許しいただきたく頭を下げる次第である。 マッドマックスのために数百万円 さて話は冒頭の言葉から始まる。 これは公開中の映画

    常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー
  • あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで

    timeisbunny.hatenablog.com anond.hatelabo.jp gathery.recruit-lifestyle.co.jp これらのエントリをみて、「こういうの、面白そうだな」と思ったんですよ。 僕は自分がずっと「好き」だったので、正直なところ、「が好きな人の視点」でしか、読めていないし、紹介もできていないのではなかろうか(というか、たぶんそうです)。 そもそも、の感想をブログに書こうなんて人は、好きで感想を他者と共有したいか、アフィリエイトで稼ぎたいか、あるいはその両方か、なので、「を読むのがあまり得意ではないけれど、何か読んでみたいな、と思っている人」には、敷居が高くなりすぎているのかもしれない。 そこで、今回は、僕なりに自分が中高生に戻ったつもりで、「あまりを読まない中高生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選1

    あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで
  • 未来の日本映画の担い手を育てる30代若手対談 深田晃司×三宅唱 | CINRA

    1997年の設立以来、国際的なビッグネームを多数講師陣に迎え、たくさんの逸材を輩出している日きっての先鋭的な映画人養成スクール。それが東京・渋谷にある「映画美学校」だ。この9月からフィクション・コース第19期が開講となる。そこで同校同コース出身の代表的な監督二人から話を聞かせてもらった。 まずは『歓待』(2010年)や『ほとりの朔子』(2013年)が国内外で高く評価され、80年代生まれの若手監督では実力・実績ともトップを走っていると言っていい深田晃司(第3期)。そして同コースで昨年から講師を務め、新作『THE COCKPIT』(2015年)も好評の三宅唱(第10期)。この30代の気鋭監督による、今の映画製作のリアルな現状と、サバイブの仕方や楽しみ方とは。 もの作りには興味があったんですけど、「映画には、書くことも映像も音楽も全部あるんだな」って。それまでの自分は体育会系と文化系に分裂して

    未来の日本映画の担い手を育てる30代若手対談 深田晃司×三宅唱 | CINRA
  • PLAYFEST

    Festival Playlist :Line up of music festival all over the world

    PLAYFEST
  • FESLAVIT – 世界の音楽フェス情報サイト

    Reopen in 2019. Our name change from Festival Junkie to Feslavit. 世界中の音楽フェスをめぐり、海外フェス情報をアーカイブしてきた Festival Junkieプロジェクトが来春にリニューアルして再スタート。 日人だけでなく、世界中の人に向けて音楽フェス情報を発信します。

    FESLAVIT – 世界の音楽フェス情報サイト
  • 世界50か所の音楽フェスを体験した達人が分析する、日本のフェス事情 | CINRA

    海外フェスでストーンズを観て、帰りの飛行機で辞表を書いた 「『最近、テレビ見てなくて……』と同じ感覚で、『最近、夏フェス行ってなくて……』って言われている気がするんですよ。でも、そういう人たちこそ、実は色々なフェスのラインナップを隈無くチェックしているはずなんです。そんな人にもう1回、フェスの魅力を伝えたくって」 そう語るのは、世界の音楽フェス情報を網羅したウェブサイト「Festival Junkie」を昨年10月に立ち上げた津田昌太朗だ。このウェブサイトを立ち上げるきっかけとなったのが、2013年、イギリスの『Glastonbury Festival』でThe Rolling Stonesのライブを観たこと。ロンドンから200キロ近く離れた田舎町の農場で始まったこのフェスは、『FUJI ROCK FESTIVAL』を主催するスマッシュの日高正博社長が同イベントを立ち上げた際に目標と名指し

    世界50か所の音楽フェスを体験した達人が分析する、日本のフェス事情 | CINRA
  • 2012-12-22

    4、5年通っている「談SINGシネマ」というゴールデン街の映画バーがあるのですが、 そこの店主・従業員・お客様で 「通っているお客さんと従業員でベスト10を出し合わないか?」 ということになりました。 ※談SINGシネマのHP http://dancing-cinema.jimdo.com/ 思いの外、参加人数が多く、どうせならネットにアップできるなら、 アップした方がいいと思い、許可いただいた内容だけ私がアップすることに なりました。 以下、談SINGシネマ店主、森世一さんのご挨拶&総評です。 - ●「談SINGシネマ」に集う人ベスト10というので店でやったらどうかと言われて、 これが第一回目始動と相成った。どうせ原稿は集まらないだろうという予想のもと、 意外にも、27名の参加(アンケートは38枚配った)。 分かったことは、みなさん自分なりのベスト10はあるが、こういう形では発表する場が

    2012-12-22
  • ダメな原稿がダメな、ほんとうの理由|古賀史健

    偉そうに聞こえたり、「わかったようなこと」に聞こえたりするかもしれないけれども。そしてこういう断り書きを入れる自分は弱いなあと思うけれども。 こうして note を書くようになって、ほんとうによかったと思っている。なんなら知り合いのライターさんたちすべてに、毎日書くことを推奨したい。編集者だって書いたほうがいい。出版まわりじゃないお仕事の人も、ぜひぜひだ。 なぜか。 文章力の向上、ではない。残念ながら、こんなものを毎日書いたところで、文章はうまくならない。いわゆる1000ノック式の「なんでもいいからたくさん書け」は間違いだと、ぼくは思っている。たくさん書くことは大切だけれども、「なんでもいいから」の気持ちで書いているかぎり、まるで身にならない。数をこなすことに意味はないとは言わないけれども、「それをカウントするような数には、なんの意味もない」とは断言できる。 じゃあ、どうして毎日書いたほ

    ダメな原稿がダメな、ほんとうの理由|古賀史健
  • ヴィラロボス&ローダーバウアーによる「VILOD」が初のオリジナルアルバム | CINRA

    VILODのアルバム『SAFE IN HARBOUR』が、6月24日にリリースされる。 VILODは、ミニマルハウスを代表するアーティストの1人であるリカルド・ヴィラロボスと、アンビエントテクノユニット「Sun Electric」での活動でも知られるマックス・ローダーバウアーによるユニット。ローダーバウアーはモーリッツ・フォン・オズワルド(Basic Channel、Rhythm & Sound)、Vladislav Delayとのユニット「MORITZ VON OSWALD TRIO」にも参加している。 これまでにコンラッド・シュニッツラーの『Zug』や、ホアン・アトキンスによるAUDIO TECHのリミックスを手掛けてきた彼ら。初のオリジナルアルバムとなる『SAFE IN HARBOUR』は、2人が格的に共同制作を始めるきっかけとなったというECM音源のリミックス盤『Re: ECM』

    ヴィラロボス&ローダーバウアーによる「VILOD」が初のオリジナルアルバム | CINRA