タグ

ブックマーク / oitameisho.hatenablog.com (2)

  • 三重の名所めぐり その11(香々地町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

    ずっとお参りしたかった市丸の伊勢堂にやっと行き着くことができました。行き方が難しいので、できるだけ詳しく説明します。 35 市丸の伊勢堂 伊勢堂は珍妙なる仁王像が素晴らしく、みなさんにお参り・見学をお勧めしたい名所でございます。こちらは、興味関心のある方は冊子などで写真を見てぜひ行ってみたやと思いながら、その道順がややこしいのでなかなか辿り着けないこともあるようです。最も分かり易いと思われる道順を紹介します。 香々地市街地から県道653号を夷方面に参ります。西国東広域農道との交叉点を過ぎて、1つ目の小さな橋を道なりに渡ったらすぐ左折します(標識なし)。田んぼの中の農道を行き道なりに右に折れて、山裾に沿うて進みます。正面右手に市営住宅が近づいてきたら、左方向にコンクリ舗装の林道が分かれています。その道を上がれば害獣除けの柵があるので開いて通り抜け、必ず元通りに閉めます。しばらく行くと、左に大

    三重の名所めぐり その11(香々地町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
  • 上真玉の名所めぐり その1(真玉町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

    国東半島のあちこちの名所旧跡を紹介してきましたが、真玉町の記事はまた一度も書いていませんでした。それと申しますのも、何度も訪れたことがあっても適当な写真がない場所が多く、一連のシリーズとしてまとめるのに道順が飛び飛びになりそうで掲載を控えていたのです。けれどもこのままではいつになるやら見当もつきませんので気が変わりまして、道順によらず気の向くままに掲載していくことにしました。ひとまず上真玉地区のシリーズから始めようと思います。 上真玉地区は大字黒土・大岩屋・城前(じょうのまえ※)からなります。この地域には名所旧跡・文化財のすこぶる多く、最も著名なのは黒土のお弘法様と無動寺でしょう。その他にも福真磨崖仏、中ノ坊磨崖仏、応暦寺などのほか、各種石塔群などといった文化財も数えもやらぬほどにて、ただの一度や二度では到底まわりこなせない奥深さがあるのです。その点ではお隣の上香々地地区(香々地町)と双璧

    上真玉の名所めぐり その1(真玉町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
  • 1