タグ

2009年1月7日のブックマーク (12件)

  • 安心!いつでもブックオフ - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    ブックオフ巡りをする日の前の晩は、公式サイトにある支店の一覧表を見ながら計画を立てる。どの店をどういうルートでまわっていこうか、この店は105円コーナーが狭いから今回は省いてもいいんじゃないか、この店は小型だけど駅前にあるから乗り換えついでに寄ってみようか、荻窪店に行くなら昼飯は春木屋でラーメンおう、こっちの店はメガネの店員さんが巨乳だから乳だけ見にいこう……といったように、あれこれと計画を立てている時間が、実際に支店巡りをする以上に楽しいものなのだ。 ところで、ブックオフ巡りをするうえで重要なのは、地図である。去年までは、家を出る直前に公式サイトから行きたい店の地図をプリントアウトしていた。ところが、最近のように出掛ける頻度があがり、しかも1日で5〜6軒もの店をまわるようになってくると、それらをすべてプリントアウトするのもなかなか面倒くさい。それで、画面に表示させた地図を見ながら手帳

    安心!いつでもブックオフ - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    futoshi0417
    futoshi0417 2009/01/07
    名刺サイズくらいのカードにいろいろまとめるのは便利そう!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • わさおTシャツがやって来た - 沙東すず

    あけましておめでとうございます。メレ腐はじまって以来のモンスター反響を呼んでいるモジャモジャ犬わさお…年末年始のほのぼのネタとしてヤフーニュースのトップになったり、ローカル・全国ネット問わずテレビや雑誌で取り上げられているみたいです。もはやニュースを追いきれていない…。 で、先日軽くふれましたとおり、鯵ヶ沢観光協会と飼い主の菊谷さん、ご当地ブロガーで関係者間の調整等に尽力してくださった徒然あじがさわ ver.2.5の吟さん、Tシャツデザインの原案を提供してくださった聴く耳を持たない(片方しか)のrikuoさんらの力が合わさって、”わさおTシャツ”ができてしまいました!すごい…すごすぎるやろ、ネットの力…。 わさおTシャツのできるまでの経緯については、もの.あじがさわ.jp 鯵ヶ沢のイロイロをお取り寄せ! >> カバーストーリー >> ”わさお”とTシャツにて吟さんが説明してくださっています

    わさおTシャツがやって来た - 沙東すず
    futoshi0417
    futoshi0417 2009/01/07
    今回はメレ山姉さんの写真がたくさんやー / ババーンのところが楽しそうすぎる
  • 動かない時計

    出落ちですみません。これぞまさに「逆転の発想」といったところでしょうか? Watch from Stas Aki on Vimeo. 針ではなく、数字の方が動く時計(via Yanko Design)。Stas Aki という方がデザインされたもの。動くべきものを動かさず、動くべきでないものを動かす――他にどんな発想が可能でしょうか。

  • [産休&育休中こそ年収増のチャンス!

    はじめまして。 私はとあるIT系会社に勤めるワーキングマダムでございます。 え?エンジニアなのかですって? おほほ、残念ながらちがいますの。 そう、私はIT企業に勤めながらもシステムやITコンサルタントの お仕事はほとんど専門外…。 ええ、私は会社の中の「管理部門」に席を置いている女なのでございます。 「な?んだ単なる事務職かぁ~」って思ったそこのアナタ!!! それはちょいとばかし認識が間違っておりますわよ、ちっちっち。 私の在籍する部署は言わば会社の中枢部門。 人事・総務・財務・経理・広報といった、 会社にとってひじょーーーーに大切な業務を清く正しく遂行する 部署なんですから。(人員は3人なんですけどね。) まぁ、ハッキリ申しまして私の働く部署は「会社の良心」ですわね。 しかしながら、 私どもの会社は社員数約30名の少数精鋭会社(たぶん…)。 もしも時代の北風がぶおーーーっと吹き荒れでも

  • ピンホールカメラで6ヶ月かけて撮影した幻想的な風景写真

    口の中にカメラを仕込んで撮影するなど、ユニークな試みを行っている写真家のJustin Quinnell氏による風景写真。6ヶ月かけた長時間露光で撮影することで太陽の軌道が川のようになって現れ、幻想的な写真となっています。 詳細は以下から。 6 months over Bristol. ブリストルにある蒸気船・グレート・ブリテン。2007年12月19日から2008年6月21日までかけて撮影。 エリザベス1世が褒め称えたというセント・メアリー・レッドクリフ教会。蒸気船・グレート・ブリテンと同じく6ヶ月かけて撮影。 3ヶ月かけて撮影した墓場。 クリフトン吊橋。2007年12月17日から2008年6月21日までかけて撮影。 長期間の撮影になるので耐久性を意識したカメラを作って撮影したそうなのですが、それでも雨で水浸しになったものなど途中で駄目になってしまったカメラもあったそうです。 以下のリンクで

    ピンホールカメラで6ヶ月かけて撮影した幻想的な風景写真
  • 5分間の二度寝が1日を幸せにする [睡眠] All About

    5分間の二度寝が1日を幸せにする目覚まし時計が1個じゃ足りない! 何度アラームが鳴っても起きられない人に、耳寄りな話です。実は、二度寝にも良いことがいっぱい。積極的に二度寝を楽しんで、幸せな1日を始めませんか? 「 質が悪い睡眠が続くだけで、逆に体が疲れるから止めたほうが良い 」 と、言われる二度寝。でも実際には、気持ち良くって、幸せな気分になれることも。今回は、二度寝の不思議な効用を探ってみます。 だから二度寝は気持ちいい! 二度寝で幸福感が得られるメカニズムは、まだ、科学的に解明されたわけではありません。これまで知られている事柄から、その仕組みを考えてみました。 ■ 睡眠不足の解消 5分でも10分でも二度寝をすれば、それだけ睡眠不足の量が減ることになります。たったそれだけで、と思うかもしれませんが、昼休みに短時間の仮眠を取ると、目覚めたときスッキリして、午後からの仕事をがんばろうと思え

    5分間の二度寝が1日を幸せにする [睡眠] All About
    futoshi0417
    futoshi0417 2009/01/07
    これはある意味危険
  • Day 3:なぜ今、時価会計は「緩和」なのか:日経ビジネスオンライン

    サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)が話題になり始めた2007年当時、日の金融機関は「安泰」という意見が多数を占めていた。しかし、「サブプライム問題」が「金融恐慌」と名を変え、実業界にも影響を与え始めて以降、日の金融機関でも問題が表面化した。 2008年9月中間期には、取引先企業の業績不振で不良債権処理費用が増加したこと、株価下落で保有株式などの評価損が拡大したことが響き、主要行の最終利益合計は前年同期から約6割減の4000億円程度となった。 これら金融機関の損失拡大を防ぐ目的で「時価会計凍結」が議論されはじめたことをご存じの方は多いと思う。実際、2008年9月の第2四半期決算で、時価会計は実質「一部緩和」された。 しかし、時価会計は実際には世界のどこでも「凍結」されていないこと、それでも日の金融機関が「時価会計を凍結してほしい」と主張し続けた背景を説明したい。これは、

    Day 3:なぜ今、時価会計は「緩和」なのか:日経ビジネスオンライン
  • 2009年混沌の先 バブルはひらめき、脳科学で読み解く経済危機:日経ビジネスオンライン

    2009年は、米国発住宅バブル崩壊の後始末に、いやが上にも追われる年となる。そもそも人類はこれまで何度もバブル崩壊の痛手を被っているのに、その過ちを繰り返すのか。 そこには人間の行動をつかさどるうえで核となる脳そのものが欲望しているからかもしれない。脳科学者の茂木健一郎氏は、脳の立場から見たバブルは「ひらめき」と話す。 脳科学からバブルをとらえ直し、「底」と言われる現状を少しでも前向きに生き抜くヒントを探るため、茂木氏に話を聞いた。 茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)氏 脳科学者。1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。理化学研究所、英ケンブリッジ大学を経て現在は、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(脳科学、認知科学)、東京芸術大学非常勤講師(美術解剖学)など務める。主な著書

    2009年混沌の先 バブルはひらめき、脳科学で読み解く経済危機:日経ビジネスオンライン
  • 窓の杜 - 【REVIEW】WindowsケータイをPCのワイヤレスマウス・キーボードに変身させる「GRemote」

    「GRemote」は、Windows Mobile搭載スマートフォンをPCのワイヤレスマウスに変身させるソフト。Windows Mobileに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてイー・モバイルのTouch DiamondおよびウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]と、Windows Vista搭載PCの組み合わせで動作確認した。スマートフォン関連のコミュニティサイト“xda-developers”からダウンロードでき、動作には.NET Compact Framework 3.5が必要。 ソフトは、無線LANやBluetooth、USB接続などを利用して、Windows Mobile端末をPCのマウスやキーボードとして利用できるようにする、一風変わったリモートコントロールソフトだ。マウス、タッチパッド、各種メディアプレイヤー用操作パネル、「Windows Media

  • 「デジタルネイティブ 次代を変える若者たちの肖像」(NHK出版) | isologue

    (以前書いた番組のご紹介記事はこちら) テレビ版では、私は、「はてなの近藤さんがカネにこだわらないことにびっくりする旧世代のおっさん」、という役どころになっておりましたが、書籍版ではそれ以外のコメントもちゃんと載せていただいてます。 磯崎さんが興味深い指摘をしている。 「近藤さんの考え方というのは、新しい側面があると同時に、昔の起業家のメンタリティと非常にマッチするところもあるんじゃないかなと思います。職人肌というか、昔の日人って、自分の資産をいかに形成するかということだけを考えていたわけじゃなくて、自分の好きなことをとことんまで追求していた。田宗一郎さんが、自分の資産を増やしたいと思って会社をおこしたとは思えません。バブルの時期ぐらいからどんどん拝金主義が蔓延していったけれど、一周グルッと回って、それがもとの感覚に戻ってきたという面もあると思います」 (73ページ) 私としてはどちら

  • 内向きになる日本 - 池田信夫 blog

    Dankogai経由で内田樹氏のおもしろい記事を読んだ。結論からいうと、「2009年はたぶん日は『内向きシフト』舵を切るようになると私は推察している」という彼の意見に、私も賛成だ。ただ私はこの記事を皮肉だと思ったが、どうやら内田氏は気で内向きがいいことだと信じているらしい。彼はこう書く:「外向き」になるにはアメリカにはアメリカの、フィンランドにはフィンランドのそれぞれの「お国の事情」というものがある。その切ない事情についてはご配慮して差し上げるべきであろう。だが、わが日にはせっかく世界でも希なる「内向きでも飯がえるだけの国内市場」があるのである。そこでちまちまと「小商い」をしていても飯がえるなら、それでいいじゃないか。フィンランドが外向きだというのは正しいが、アメリカは主要国でもっとも内向きの国である。彼らのパスポート保有率は14%で、内向きの日人(26%)の半分しかない。それ