タグ

2009年7月18日のブックマーク (15件)

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    futoshi0417
    futoshi0417 2009/07/18
    世界規模
  • チューナー「PT1」で有名なアースソフトの社長が2chのスレに降臨 - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    41 :名無しさん@編集中 :2009/07/13(月) 21:27:55 ID:VYzrQcbX 社長さん、愛してるよ 42 :名無しさん@編集中 :2009/07/13(月) 21:28:24 ID:oM33JdKw 好きだ! 43 :名無しさん@編集中 :2009/07/13(月) 21:29:39 ID:6Z8aglmO ノーコメントでもかまわないのですが ・生産再開したのはやはり需要が見込めるから? ・ヤフオクであんだけ値が上がっている中2万切る感動的予想価格はどういう意図なのでしょうか? (もちろん買う側としては安いほうがいいのですが) >>43 ・はいそうです。 PT1 の生産を終了した後も需要がありそうなので、PT2 を企画しました。 ・PT1 に対し PT2 は 930円コストダウンを実現しています。 定価=原価×3 の法則で

  • 国際宇宙ステーションから撮影された美麗な写真の数々

    上の写真は2009年6月12日に国際宇宙ステーションから撮影されたロシアのSarychev Peak(サリチョフ山)の噴火の様子。ニュースなどでこの画像や映像を見た人も多いかもしれません。 このほかにも国際宇宙ステーションの宇宙飛行士によって撮影された写真はNASAにより多数公開されていて、自然現象や地形・建造物を美麗にとらえた地球からは絶対に撮影できないような興味深い写真がそろっています。 詳細は以下から。NASA - International Space Station Photographs taken from International Space Station | RoboXpress サリチョフ山は日名を芙蓉(ふよう)山といい、マツワ島にあります。 噴火の様子。 クローズアップ。 ズーム・アウトするとこんな感じ。 2001年9月11日のニューヨークも撮影されていました。

    国際宇宙ステーションから撮影された美麗な写真の数々
  • 大人向けの趣味カメラ「オリンパス・ペン E-P1」を試す

    オリンパス製マイクロフォーサーズ第1号機「E-P1」 いま写真愛好家を中心に熱い注目を集めているカメラといえば、オリンパス「E-P1」が筆頭にあがる。同社がこれまで推進してきたデジタル一眼レフの規格「フォーサーズシステム」をさらに拡張し、同社では初の「マイクロフォーサーズ」機として登場した、レンズ交換式の小型軽量カメラである。 「オリンパス・ペン E-P1」にパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」を装着。上部のシューには、このレンズ専用の光学ビューファインダー「VF-1」を装着できる 同規格の製品としては、すでにパナソニックが「LUMIX DMC-G1/DMC-GH1」を発売し好評を得ているが、これら先行する2台とE-P1とでは、カメラとしての性格や位置付けが少々異なる。LUMIXの2台は、既存のデジタル一眼を踏襲するデザインを採用し、主にコンパクトデジカメ

    大人向けの趣味カメラ「オリンパス・ペン E-P1」を試す
  • 2台並ぶとチームっぽい :: デイリーポータルZ

    最近、限定で発売されたF1のミニカーを買いました。1台だけでもいいのですが、F1は1チームにつき同じカラーリングの車が2台出走するので、形も色も同じ2台を並べて眺めると、いかにもチームっぽい雰囲気で、よりかっこよく見えます。 ところで、F1じゃなくても、ときどき同じ形のものが2つ並んでいるのを見ると、チームっぽく見えてかっこいい、と思うことがあります。だからなんだ、ということはないのですが、どんなものでも2つ並んでいたらチームっぽく見えてかっこいいか、探ってみました。 (萩原 雅紀) 同じ乗りものが2台並んでいたら たとえばバスやタクシー、電車なんかは同じ形、同じ色のものが並んでいるのをよく見かけると思います。そもそもこの意識を持った発端がF1なので、同じ乗りものが並んでいたらチームっぽく見えるのではないでしょうか。

  • ネコをモフる - Tickle the Cat -

    外側はスレンダーなモアレさん。内側は結構フカフカです。 (#40 / HQ再生用の再アップ) ブログ・モア*モアレ http://moire.lowdope.com/ #

    ネコをモフる - Tickle the Cat -
  • [やじうまミニレビュー] アイリスオーヤマ「サイバークリーン」 ~汚れやバイ菌をひっぺはがすジェル状クリーナー

    futoshi0417
    futoshi0417 2009/07/18
    だんだんホコリがたまっていっちゃうところで便利そう
  • http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20090716

  • 10回目となる「CEATEC JAPAN」は省エネを前面に,土曜日は入場無料

    CEATEC JAPAN 実施協議会は,2009年10月6日~10日に開催する「CEATEC JAPAN 2009」の開催概要について発表した。10回目の節目を迎える今回は,「Challenge! 豊かな暮らしと低炭素社会への挑戦」を主催者メッセージとして掲げる。省エネ技術に焦点を当てた業界の取り組みなどを紹介するという。 具体的には,独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とともに,低炭素社会実現に向けた省エネ技術などを紹介する「グリーンITパビリオン」を設置する。加えて,「グリーンITアワード2009」を開催し,省エネ性の高い製品に対して表彰するという。アジア各国の政府や団体の「グリーンIT」関係者による国際会議「アジアグリーンITフォーラム」も併せて開催する。 今年のテーマは,「デジタルコンバージェンスが明日を作る,未来へつなぐ。」である。展示会場規模は前回同様に

    10回目となる「CEATEC JAPAN」は省エネを前面に,土曜日は入場無料
  • 一途な男と女が活力を注ぐ海辺の町:日経ビジネスオンライン

    悲観し始めていたけれど、モノは腐り始めて真価を発揮する、との謂われのとおり、つい先日“四国の右下”徳島県南部の町を旅したおり、再生と活性という言葉を生き生きと日々の糧にしている人たちに出会った。 自分はいつも、こうした人たちに会いたい、と願い、旅を続けてきた、と気づかされ、新鮮味を欠いた言葉の、文字通り再生に立ち会うことになった。 さらに、かれらこそが、いつの時代も、国の下支えになってきた、と、改めて、地方、地域の風土に根ざした人力を見直すことになった。 「息苦しくなって」東京の生活を清算 まず、この夫婦を紹介しよう。太陽の光と海風が似合う2人である。 夫の新居徹也は46歳、徳島県庁に勤める公務員。地域の企画振興の任に当たる課長補佐だが、いっぽうでサーファーという顔を持つ。 早稲田大学を卒業後、リクルートに入社。 「初年度から大きな仕事をまかされ、好みの雑誌編集部への異動もかなって、若い自

    一途な男と女が活力を注ぐ海辺の町:日経ビジネスオンライン
  • 「半押しオートフォーカス自体,実は受け入れられていない」,タッチ・パネル機「FinePix Z300」の狙い

    タッチ・パネルを活用した「レイアウトフォト」機能によって作成した写真。3種類の写真はあらかじめ別々にユーザーが撮る。その上でユーザーは,レイアウトフォト機能を呼び出し,テンプレートを選ぶ。テンプレートの空白に,ユーザーは任意の写真をドラッグ&ドロップ。必要に応じて個々の写真を回転,拡大・縮小できる。 富士フイルムが2009年6月に発売した「FinePix Z300」は,野心的な試みが盛り込まれている。撮影前のプレビュー時にユーザーがタッチ・パネルに触れると,触れた場所にピントを合わせた上に,シャッターも切ることだ。 携帯電話機で,こうしたモードを備えた商品はあったが,カメラ・メーカーがこれを採用するのは画期的である。「シャッター・ボタンは”神聖”な存在。変えるとユーザーを混乱させる」(あるカメラ・メーカー)という意見が根強いからだ。 Z300の商品企画を担当した富士フイルム 電子映像事業部

    「半押しオートフォーカス自体,実は受け入れられていない」,タッチ・パネル機「FinePix Z300」の狙い
  • シャープ,地デジの共同受信を可能にするミリ波モジュールを開発,DXアンテナが販売

    シャープは,BS/CS/地上デジタル放送を無線伝送する屋外用ミリ波モジュールを開発したと発表した(発表資料)。DXアンテナが,同モジュールを用いた「デジタル放送伝送システム」を,2009年7月13日から販売する。地上デジタル放送を受信するために,改修工事を必要とする集合住宅などに向ける。 今回開発したシステムは,マンションやビルの屋上などに設置したアンテナが受信した放送を,各住戸に無線伝送するもの。各住戸のベランダに受信機を設置するといった簡便な工事で,BS/CS/地上デジタル放送を受信できるようになるため,大規模な改修・配線工事が不要になる。使用した周波数帯は60GHz帯。特定小電力規格に準拠しており,機器の使用者が無線免許を取得する必要はない。シャープは2009年1月に,ミリ波を使った地上デジタル放送信号伝送システムの試作機を開発したと発表している(Tech-On!の関連記事)。 シャ

    シャープ,地デジの共同受信を可能にするミリ波モジュールを開発,DXアンテナが販売
  • ずるいEMI対策法 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    10年くらい前のことです。EMC測定サイトで働くエンジニアからこんな話を聞きました。「うちのサイトを利用する電子機器メーカーなんですけどね,賢いっていうか,ずるいっていうか,変わったEMI対策法を使っているんですよ。こんなの有りなんですかね」。 ずるいEMI対策法とは,電子機器の主要な機能を担うASICに「EMI測定専用ピン」を用意するというものです。このピンに制御信号を入力すると,LSI内部のある回路が止まります。この結果,放射雑音のレベルが下がり,EMI規制値を比較的簡単にクリアできるという仕組みです。もちろん,その電子機器を市場に投入する際は,このピンに信号を入力せずに回路を生かしておきます。実際に確認したわけではないですが,恐らく販売された製品は,EMI規制値をクリアできていなかったでしょう。 ファームのアップデートって,どういう扱いになるの? この例は完全に確信犯ですが,EMI対

  • 有機EL、覚悟の事業化:日経ビジネスオンライン

    セイコーエプソンが、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)ディスプレーの事業化に向けて格的に動き始めた。事業環境が厳しさを増す同社にとって、いわば「背水の陣」である。その決意を表していたのが、6月30日に発表した、中小型液晶ディスプレー事業の一部のソニーへの無償譲渡だ。 事業譲渡の対象となったのは、携帯電話などに使われる高精細なアモルファスTFT(薄膜トランジスタ)液晶。今年3月から格化したソニーとの交渉では、エプソンがなかなか芽の出ない有機EL事業も売却するのでは、との見方が出ていた。というのも、交渉相手のソニーは、有機ELを次世代テレビ命に位置づけてきたからだ。 「有機ELは売却しない」 ところがふたを開けてみると、譲渡の対象に有機ELは含まれなかった。エプソンの碓井稔社長は、「ソニーとの提携には有機ELは含まれない」と断言した。 有機ELは大型パネルの量産が難しく、力を入れて

    有機EL、覚悟の事業化:日経ビジネスオンライン
  • 座標軸は「社会の出口」と「真実」:日経ビジネスオンライン

    高品質で4インチ(100ミリメートル)の単結晶ウエハーを作る難しさ。それは、炭化ケイ素(SiC)製造の老舗の米クリーですら、マイクロパイプフリーの4インチSiC単結晶ウエハーの供給を開始したのが2007年の秋からという事実からも分かる。 その難しさについて、新日製鉄(新日鉄)の先端技術研究所の主幹研究員である藤辰雄が答えてくれた。 「SiCの固体を加熱すると、液体にはならず、いきなり気体になります。その気体から単結晶させるので、昇華再結晶法といいます」 精緻な温度管理で、原子を積み上げる SiCの単結晶は1時間に数ミリメートルのペースで育てられるが、「この時の結晶成長容器内部の温度分布が最も重要だ」と藤は言う。 「中が全部同じ温度分布になればいいというわけじゃない。正常な結晶を起こすために最適な温度分布があるんです。そこの制御を間違えると、割れが発生したり、マイクロパイプのような欠陥

    座標軸は「社会の出口」と「真実」:日経ビジネスオンライン