タグ

2011年2月12日のブックマーク (11件)

  • テラダモケイ | これ、誰がデザインしたの?

    編集宮後です。 先日、テラダモケイの発表会に行ってきました。 建築家の寺田尚樹さんがデザインし、 かみの工作所の製品として販売されている 大人気シリーズ「1/100建築模型用添景セット」が 「テラダモケイ」という独立したブランドになるそうです。 かみの工作所の展示のためにつくられた第一作、 住宅編が出たのが2008年。 それ以降、オフィス編、基編、動物園編、東京編、ニューヨーク編、 サッカー編、クリスマス編、オーケストラ編の9作がリリースされ、 テラダモケイ設立にあわせ、10作目となる街路樹編が発売されました。

    テラダモケイ | これ、誰がデザインしたの?
    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    これは・・・ちょっと飾りたいかも
  • Life is beautiful: Androidタブレットはヨドバシカメラの「Androidタブレットコーナー」に横並びにされた時点で負けだ

    今年のCESについてだが、すでに「感心した商品」と「自分も関係していてうれしかった発表」に関しては書いたので、今回は「これはだめかな」と思ったもの。 まずその筆頭は「3Dテレビ」。これ以上大きくすることも薄くすることも解像度を高くすることもできなくなってしまった「成熟しきった」デバイスであるテレビに何とか付加価値を付けようという気持ちも分からないでもないが、正直言ってこれはいらない。CESに出品されている最新の3Dテレビを見てもあまり感動しないし、そもそも目が疲れる。今年の末あたりになって、「結局3Dテレビって何だったの?」という話になると私は見ている。 二番目は「Android」。前にも書いたが、これから家電やスマートフォンの市場に新規参入しようというアジアのメーカーにとっては、Androidを活用して短い開発期間と低コストで「安かろう悪かろう」のデバイスを薄利多売で売りまくるという戦略

  • GXEB #2「にじとさんじのきょうかいせん」開催決定! | GXEB

    こんにちは。DS@GXEB事務局です。 さまざまな反響を頂いた第一回から早2ヶ月。この度、第二回を開催することになりました! GXEB 第2回 「にじとさんじのきょうかいせん」 「3D」と「著作権」 ゲーム分野において、「Kinect」と「PS Move」が再提示した「バーチャルをいかにしてリアルにフィードバックするのか」(またはその逆)という問い。SF作品において「虐殺器官」や「攻殻機動隊」などが取り上げている「『リアル』と『バーチャル』の差異」(あるいは『リアル』と『現実』の差異)。二次元と三次元、その境界線はどこにあるのだろうか。また、コンテンツにつきものの「著作権」。「二次利用」からの「三次利用」【例:映画(一次)⇒DVD(二次)⇒ネット(三次)】が加速していく中で、著作権が包括すべき権利の境界線はどこにあるのだろうか。今回は、このような広範なテーマを元に、具体的なケーススタディを

    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    気になる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    端末のAndroidマーケットアプリは使いづらいのでこれは便利
  • 3月の「ASOBINITE!!!」でcapsuleアルバム曲ライブ披露

    今回は「ASOBINITE!! -capsule 2011 1st act-」と題し、3月23日にニューアルバム「KILLER WAVE」をリリースするcapsuleをフィーチャーして開催。アルバム発売に先駆け、ライブでいち早く最新モードのcapsuleを体験することができそうだ。 そのほか中田ヤスタカ(capsule)、RAM RIDER、YATT、ナカムラヒロシ(i-dep)、田尻知之(note native)、瀧澤賢太郎、志村くん a.k.a. GooF(SOFFet)、RYOZZY JEFF(RIP SLYME)、Massattack(スポンテニア)などがDJセットを披露。ゲストアーティストは今後も追加される予定となっている。 なお、日2月12日より2月20日まで、特別先行前売券の販売を実施。前売券より500円お得な3000円でチケットを入手することができる。購入方法の詳細はオフ

    3月の「ASOBINITE!!!」でcapsuleアルバム曲ライブ披露
    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    ゲストも豪華。いくっきゃないかなー
  • 【MWCプレビュー】Qualcommが端末同士のP2P無線通信技術「FlashLinq」を開発

    米Qualcomm Inc.は,2011年2月14~17日にスペイン・バルセロナで開催される「Mobile World Congress 2011」において,端末同士がピア・ツー・ピア(P2P)で通信する新しい無線技術「FlashLinq」を初めて実演すると発表した(英文の発表資料)。基地局の介在なしで端末が互いに認識して通信できるという。 FlashLinqは,ライセンスを受けた専用の周波数帯域で利用することを想定しており,アクセス方式にはTDD(時分割多重)のOFDMA(直交周波数分割多重アクセス)を用いる。端末の探索範囲は最大1kmで,数千台の端末を認識し,通信できる。干渉を防ぐ管理技術も盛り込んでいるとする。「端末を直接探索し,分散型で通信するFlashLinqにより,通信事業者は移動通信ネットワークを拡張できることになる」(Qualcomm社)。ローカル広告,地域に関連付けたソー

    【MWCプレビュー】Qualcommが端末同士のP2P無線通信技術「FlashLinq」を開発
  • 瓶詰めあずにゃんの作り方 : 2のまとめR

    2011年02月09日 ➥ 瓶詰めあずにゃんの作り方 150 comments ツイート 377:ベストくん(福岡県) []:2011/02/08(火) 23:18:24.85 ID:TSrWNeAb0 瓶詰めあずにゃんの作り方置いていきますね ダイソーの園芸用の吸水ポリマーを瓶に詰める http://loda.jp/toycase/?id=277.jpg 水を注ぐとほとんど透明になって見えなくなる http://loda.jp/toycase/?id=278.jpg 382:ことみちゃん(catv?) [sage]:2011/02/08(火) 23:20:08.15ID:SgsPYNp70?2BP(8000) >>377 なにこれ凄い。俺もやってみよう。 411:ラッピーちゃん(長屋) [sage]:2011/02/08(火) 23:28:11.21 ID:nZL1u5MC0 >>377

    瓶詰めあずにゃんの作り方 : 2のまとめR
    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    これは撮影の応用に使えそう。メモメモ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    丸っこくて小さいのにキーボード付き。惹かれる。
  • カジュアル地下探検 :: デイリーポータルZ

    地下が好きだ。 ぼくが中学生のころゲームブックというものがはやっていて、ぼくもはまっていた。で、好きが高じて大手町の地下をダンジョンに見立てたシナリオを自分でつくったものだ。 つまり当時からぼくはどうかしていたということだ。なんだよ「大手町ダンジョン」て。 (大山 顕) 名付けて「カジュアル地下」 自分の子ども時代をふり返って恥ずかしい思いをするためにこの記事を書こうと思ったのではない。そうではなくて、地下ってなんだかたのしいよね?ぼくだけじゃないよね?ということがいいたいのだ。 「地下っておもしろい!」っていうと、大深度地下とか、ふだんは入れない地下の施設とか、かつての軍事施設の遺構とか首都圏外郭放水路とかの話が多いんだけど、正直そういう非日常の地下にはあんまり興味がない。まあ、外郭放水路はすごかったけども!

    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    曲がり具合もアップダウンも興味深かった!壁の向こうは見えないだけになおさら。
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    昔のガイドブック、面白そう!
  • 梅田地下街の魅力

    ■編集元:ニュース速報板より「梅田地下街の魅力」 6 ポンパ(兵庫県) :2011/02/11(金) 14:58:20.64 ID:pnwqImMu0 スーパー駅長たま(滋賀県) :2011/02/11(金) 14:58:55.20 ID:8NhFpcGi0 地下街の中に7つ駅があるのはマジキチ 梅北が完成したらそっちにも地下街が伸びるの? 9 ウッドくん(中国四国) :2011/02/11(金) 14:59:36.33 ID:rAjpLmz90 「12番改札を抜けてまっすぐ」というナビの指示に従ったけど、どの方向にまっすぐなのか全くわからなかった 標識が不親切すぎ 10 ゆりも(北海道) :2011/02/11(金) 15:01:49.78 ID:mtJkp/v7O 一日中歩いてみたい 11 チャッキー(関西地方) :2011/02/11(金) 15:01:50.35

    futoshi0417
    futoshi0417 2011/02/12
    梅田の地下すごいのか・・・