ブックマーク / ameblo.jp/futabajimusyo (115)

  • 『家賃保証トラブル多発』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『家賃保証トラブル多発』
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/15
    先日の新聞の一面に、こんな記事が。 「家賃保証」トラブル多発。 土地の所有者が建てたアパートなどを業者が、一括で借り上げ、 入居者に貸し出す「サブリース」契約に対して 「将来は家賃が減る可能性がある」との
  • 『通勤時間で司法書士?』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『通勤時間で司法書士?』
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/13
    最近、通勤時間で司法書士、という広告をよく見ます。 ちょっと見てみると、PC、タブレット、スマホで勉強ができるというもの。 今の時代に沿った勉強方法かとは思います。 ただ、通勤時間だけで合格しようというと そ
  • 『司法書士の半田さんって?迷惑メールにご用心。』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。 「司法書士の半田です。 必要書類一覧及び御請求書を送信いたします。 よろしくお願い申し上げます。」 とのメールが来ました。 2件、パソコンのアドレスと、携帯のアドレスから。 こんなにも巧妙になってきたんですか、最近の詐欺的メールは。 普通に迷惑メールフォルダーに入っていたので、 すぐに削除しましたが。 しかし、よりによって司法書士を騙ってきたか。 これは、たまたまなのか、うちを司法書士事務所とわかって出したかはわかりませんが 全国の半田司法書士には、たまったものではないですね。 佐藤や鈴木だったら、ひっかかる人は多いだろうなあ。 もちろん、渡辺も^_^; 司法書士があるということは、弁

    『司法書士の半田さんって?迷惑メールにご用心。』
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/29
    「司法書士の半田です。 必要書類一覧及び御請求書を送信いたします。   よろしくお願い申し上げます。」 とのメールが来ました。 2件、パソコンのアドレスと、携帯のアドレスから。 こんなにも巧妙になってきたんで
  • 『抵当権抹消と所有権移転の司法書士が別になる。』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『抵当権抹消と所有権移転の司法書士が別になる。』
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    不動産の売買による名義変更登記をする場合 何らの権利のついていない所有権を渡す必要がありますので 決済当日、売主の抵当権抹消登記と、買主への所有権移転登記を連件で申請するのは よくあるパターン。 基本は、
  • 『不動産登記の会社法人等番号記載の注意点』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『不動産登記の会社法人等番号記載の注意点』
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    昨年末より、会社・法人が不動産登記の申請人や、代理人になる場合 会社法人等番号の記載をすれば、資格証明書(会社謄本や、代表者事項証明書)の添付が不要になりました。 これは、今は当たり前のように記載して登
  • 『東京司法書士協同組合から贈り物』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『東京司法書士協同組合から贈り物』
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/03
    司法書士であれば、大抵入っているであろう 司法書士協同組合。 (定款第1条抜粋) 本組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行ない、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、
  • 『相続放棄・限定承認の有無の照会』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『相続放棄・限定承認の有無の照会』
    futosuke9
    futosuke9 2016/06/03
    相続人が、相続放棄、限定承認をしたかわからない 相続人本人はしたと言っているけど 証明書とかは貰えず、本当かどうかわからない そもそも相続人同士仲が悪く、聞けない、居場所がわからない なんてこともあるでし
  • 『補助者決済はNGなのです。』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『補助者決済はNGなのです。』
    futosuke9
    futosuke9 2016/05/27
    不動産の売買日当日を決済日と言ったりします。 補助者決済というのは、司法書用語かもしれませんが 登録した司法書士でない、事務員、従業員(司法書士補助者という)が 決済日に立ち会って売買の登記を執り行ってい
  • 『自筆証書遺言の危うさ』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『自筆証書遺言の危うさ』
    futosuke9
    futosuke9 2016/05/27
    現在、自筆証書遺言での登記と 遺言執行者の業務を行っております。 遺言には、大きく分けて、自分で書く遺言と、公正証書で作成する遺言の二つが 一般的です。 公正証書の遺言の場合は、少なくとも公証人が関わりま
  • 『遺言公正証書の謄本の取得』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『遺言公正証書の謄本の取得』
    futosuke9
    futosuke9 2016/05/13
    遺言書を公正証書で作成した場合、その当日は 正本と謄本がもらえます。 作成者が亡くなった後に、それら(どちらでもよい)を使うことになるのですが それらを無くしてしまった場合、見つからない場合、単にもっと欲
  • 『新役員の就任登記に本人確認証明書』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『新役員の就任登記に本人確認証明書』
    futosuke9
    futosuke9 2016/04/07
    昨年から、新役員の就任登記には 本人確認証明書が必要となりました。 これは、大体周知されてきたでしょうか。 ある意味、当然のことかもしれませんが 新しい役員(取締役や監査役、執行役など)の就任登記や、会社
  • 『司法書士が一番忙しい日』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『司法書士が一番忙しい日』
    futosuke9
    futosuke9 2016/03/30
    本日3月30日は、大安。 年度末で、司法書士が一番忙しい日と言っても過言ではないでしょう。 なかなか31日には売買の日を持って来たくないものです。 何かあった時に後ろにずらすことができませんので。 まあ、
  • 『サービス担当者会議』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『サービス担当者会議』
    futosuke9
    futosuke9 2016/03/23
    本日、任意後見契約を結んでいる方の サービス担当者会議に出席しました。 任意後見人としてですので、ちょっと微妙な立場です。 成年後見人や保佐人ですと、代理権や同意権があり 出るべき立場なのです。 その点、任
  • 『登録免許税の納付書での納付』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『登録免許税の納付書での納付』
    futosuke9
    futosuke9 2016/03/22
    高額な登録免許税の納付がたまにありまして その時は、納付書での納付を行っております。 納付書は、消費税や、所得税なんかで使うものと同じで トウロクメンキョゼイと書いてあるものを 税務署でもらってきます。 一
  • 『相続関係相談件数1000件以上』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『相続関係相談件数1000件以上』
    futosuke9
    futosuke9 2016/02/05
    新しい相続関係特化型のHPの作成を考えておりまして 現在、いろいろと打ち合わせをしております。 お客様に一番わかりやすいのは、数字を入れることかと思いますが ふたば事務所での相続関係の案件を数えてみました
  • 『物件近くか、自宅に近い司法書士どちらを選ぶか?』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『物件近くか、自宅に近い司法書士どちらを選ぶか?』
    futosuke9
    futosuke9 2016/01/29
    司法書士にご依頼するとき、どこの事務所が良いか? 自宅の売却や、相続の時の名義変更であれば 物件も自身も同じ場所ですから、その近くの事務所がベターということにになります。 それでは、対象となる不動産が、自
  • 『住宅ローン返済後の抵当権抹消登記』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『住宅ローン返済後の抵当権抹消登記』
    futosuke9
    futosuke9 2016/01/26
    住宅を購入する際に、金融機関から資金を借りた場合 一般的には購入した住宅(戸建、マンションを問わず)に抵当権を設定します。 まあ、その際も司法書士がその登記を申請するのですが そのローンが完済された後は、
  • 『年末年始で、良くも悪くも街並みが変わりますね。』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『年末年始で、良くも悪くも街並みが変わりますね。』
    futosuke9
    futosuke9 2016/01/22
    年を越して、街を歩くと いろいろな変化に気付きます。 この店、とうとう潰れちゃったかあ あれ、いつの間にか建物が解体されている 逆に いつの間にか別の店に変わっていたり 新しい店がオープンしたり。 店を閉める
  • 『成年後見士みたいな資格や団体が必要かと思う。』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。

    『成年後見士みたいな資格や団体が必要かと思う。』
    futosuke9
    futosuke9 2016/01/20
    認知症や精神障害の方々の法律行為を代理する、成年後見制度ですが 専門家で就任している数は、司法書士ご一番多いと思います。 それは、この制度ができた時、司法書士会で リーガルサポートという団体をいち早く作り
  • 『遺産分割協議書に押印してしまったのですが、覆せますか?』

    北千住の三児のパパ行政書士独立開業奮闘記~遺言・相続・会社設立、許認可で頑張る~ 茨城県筑西市出身。足立区北千住にて開業した行政書士ふたば事務所代表、渡辺隆之のブログ。遺言、相続・会社設立、許認可がメイン。 ある方が亡くなって、その遺産を相続人に分けるために協議した文書が 遺産分割協議書といわれます。 様式は、特に決められておりませんが 亡くなった方の遺産を分割するので その辺が特定されていないと、協議書とはいえなくなるかもしれません。 要するに、被相続人(亡くなった方)、相続人、遺産、分割方法 をきちんと書いておくことが望ましいということです。 たまにですが、相手方が持ってきた文書に、はんこを押してしまったのですが どうにかなりませんか? という質問を受けたりします。 ケースバイケースで、一概には言えませんが 協議書として成立しない文書であれば問題はないかもしれませんが 内容がわかる場合

    『遺産分割協議書に押印してしまったのですが、覆せますか?』
    futosuke9
    futosuke9 2016/01/12
    ある方が亡くなって、その遺産を相続人に分けるために協議した文書が 遺産分割協議書といわれます。 様式は、特に決められておりませんが 亡くなった方の遺産を分割するので その辺が特定されていないと、協議書とは