タグ

ブックマーク / www.bokukoko.info (5)

  • 認証を含む API 開発で検討すべきこと - ボクココ

    ども、@kimihomです。 API に関する基礎的な話で、なぜ API が重要なのか、APIの実装で注意する点について記述した。 今回はAPI開発において最も頭を悩ます、認証の問題について考えてみたい。 API における認証 よくあるログインが必要なページを考えてみていただきたい。 通常のWebアプリケーションであれば、Cookieという仕組みを使って毎回Webサーバーにアクセスするときにsession idというものを送信し、それとユーザー情報を紐付けたデータを取ってくることで、どんなユーザーからリクエストが来たのかをWebアプリケーション側で判断することができる。これにより、私たちはいつも閲覧しているWebアプリケーションが自分専用の画面として見れるようになっている。 これがAPIになると話は違ってくる。Cookieという仕組みが使えないのである。ということで、なんとかしてAPIにア

    認証を含む API 開発で検討すべきこと - ボクココ
    fuyu77
    fuyu77 2021/05/31
  • Heroku の Fastly を使ったアセットの CDN 化 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 Heroku Advent Calendar 2016 の 19日目を担当します。 正直に言おう。Rails アプリケーションの image, style, script は今まで Heroku 非推奨の asset_sync を使ってた。非推奨の理由だけど、 Heroku 的には S3 はそもそもファイル置き場であり、コンテンツ配信に最適化されたものではないというのと、Heroku デプロイに時間がかかり、同期に失敗した時の扱いなどの懸念点から、とのことである。とはいえ、当時は最も手軽で S3 だからそれなりに速く動いてくれる S3 に画像とかを置く方法はなかなか筋が通っていて気に入っていた。 ただ、サービスをより速く正確なものにするために重い腰を上げたってわけだ。実を言うと、以前 AWS の CloudFront を使って挑戦したのだが、その時に 謎のリ

    Heroku の Fastly を使ったアセットの CDN 化 - ボクココ
  • Heroku で本番運用を続けていくために必要なこと - ボクココ

    ども、@kimihom です。この記事は Heroku Advent Calendar 2017 の 20日目です。明日以降が豪華メンツで今から楽しみですね。 さて、今回は Heroku番運用を続けていくって方のための情報をシェアしたいと思う。自社サービスで Heroku を使い続けている事例ってのがあまり出て来ないので、積極的に開示していきたいと思う。 ※ 記事は、今年書いた Heroku に関する記事のまとめ的な立ち位置として読んでいただけたら幸いだ。 Heroku番運用の実績 私は Heroku で 2年間以上、番環境でサービスを動かし続けて来た。その間、Heroku 起因でトラブルに遭ったことは1日くらいで、他は安定的に動き続けてくれた。その1日も、いつもよりレスポンスが遅くなっていた程度で、なんとかなったので助かった。 さて、私がなぜ Heroku にこだわり続け

    Heroku で本番運用を続けていくために必要なこと - ボクココ
  • Rails の フロントエンド周りの未来予測 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 Rails の Sprockets や Uglifier などが最新の JavaScript に追従していないという理由で、Rails 標準のやり方から外れて最新のフロントエンドツールを追い求める系の報告が多い。一部では完全に Rails の Asset Pipeline から外れて、Gulp などに移行する話もよく聞く。確かに現行の Railsフロントエンド環境で開発すると、let や クラス構文をまともに使えない(エラーになる)ため、最新の構文に対応した JavaScript フレームワークはほとんど使えないのは大きな問題として残り続けている。 最新版である Rails 5.1 から、ようやく jQuery からの脱却とフロントエンド周りの最新化、つまり Yarn や Webpack の導入が検討され始めている。これに期待されている方も多いのではない

    Rails の フロントエンド周りの未来予測 - ボクココ
    fuyu77
    fuyu77 2018/11/21
  • Ruby on Rails の魅力と思想 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 私は Web フレームワークは Ruby on Rails を利用している。かれこれバージョン2.2 の頃から使い続けているので 7年以上になる。そこまでして私が Ruby on Rails を使い続ける魅力について個人的な想いを記していく。 Rails の作者 DHH と彼の環境 Rails の作者として有名な DHH(David Heinemeier Hansson) という名前は、 Ruby on Rails を触ったことがあるなら必ずや聞いたことがあるだろう。しかし、彼のいる会社 Basecamp がどんな想いでどんなことをしているかを知っている人は案外少ない。 Basecamp はプロジェクト管理の SaaS である。今や世界中に顧客を抱える超有名サービスであり、Basecamp は Ruby on Rails の最新版をプロダクトに反映され続けて

    Ruby on Rails の魅力と思想 - ボクココ
    fuyu77
    fuyu77 2018/06/06
  • 1