タグ

2016年10月22日のブックマーク (35件)

  • スタートアップが長時間働いて得られるものはないって話 - ボクココ

    ども、@kimihom です。熱海で温泉入って扇風機の風を浴びながら記事を執筆している。 スタートアップの通説 よくまぁ成功したスタートアップや投資家てのは「寝る間も惜しんで仕事をした」みたいな話を美談のように話をし、若い経営者にそれを強いるようなことをしているところを聞く。一般に「雇われて働かせられている」という感覚より「夢の実現のために働く」ともなれば、仕事よりも夢の実現のために働くって感じがして違うモチベーションがあるのかもしれない。そうして激務を日常化することで、内容はどうであれイグジットまで持っていきたいという考えなのだろう。そのあとの企業や働く人々の生活なんて、その方々にはどうでもいい話なのだから。 さて、エンジニアに関して見ればなおさらだ。ひたすら開発プログラミングに明け暮れてリリース。そのあとも機能開発をひたすら行っていく。こうしてみるとひったすらサービス開発ばかりしてい

    スタートアップが長時間働いて得られるものはないって話 - ボクココ
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • Fragmentを使った画面遷移

    Activity/FragmentActivityから、最初のFragmentを貼付ける方法は分かりました。 次に、FragmentのReplaceを用いて画面遷移を実現してみます。Fragment上のButtonをクリックした際、次のFragmentに遷移させてみます。 private void showNextFragment() { FragmentManager manager = getFragmentManager(); FragmentTransaction transaction = manager.beginTransaction(); transaction.replace(R.id.main, NextFragment.newInstance()); transaction.commit(); } Fragmentには、Activityと同様にFragmentMana

    Fragmentを使った画面遷移
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY

    デザイナーでなくとも、デザインについてのいくつかのルールを知っておくと、日々の生活で何かと役に立つ。今回は、誰もが知っておくべきデザインの基原則・テクニックを紹介する。 1.デザインの基原則を覚えよう 1-1.「1/3ルール」を覚えよう レイアウトや写真の構成を考えるときには、黄金比*1よりも「1/3の法則」が便利だ。上の図のように、全体を9等分割したとき、各線の交点(図の丸点)に主張したいモノを配置するようにする。これだけで、不思議とスッキリとしたデザインになる。技の1つとして覚えておこう。 1-2.端をそろえて線をつくろう 写真や文などの「要素の端」をきちんとそろえると、きれいに整理されて見える。これはデザインにおいてとくに重要な基ルールだ。全てをそろえる必要はないが、縦にいくつか要素を並べる場合は常に意識しよう。 1-3.視線の流れを意識したデザインにしよう 情報がたくさん詰め

    全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • NewsPicksを勝手にグロースハックしてみる|スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】

    ユーザベースの皆さん、上場おめでとうございます! もはや、他人と思えないユーザベースの皆さんのこれからを心より応援しております。 あまりに嬉しすぎるので、僕がNewspickを経営していたらどうやってグロースしていくか?という勝手な提案をしてみたいと思います。 さあ、盛り上がってきていますが、私一人で盛り上がっても仕方がないので、Newspicksってなんなのか?はこちらをどうぞ! NewsPicksとは NewsPicks 経済ニュースのソーシャルブックマークサービス+独自コンテンツとシンプルにいうことができます。 有名・無名問わずにPickerと言われるユーザーが、コンテンツに対して解説やオピニオンをコメントとして加えて拡散します。 その解説などを見ていくだけでも、非常に参考になります。 詳しい解説は、こちらをご覧ください。 Newspicksとは何たるかを小学生でも分かるように徹底解

    NewsPicksを勝手にグロースハックしてみる|スドケン@ハック思考【勝手に未来想像シンクタンク】
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • Belajar Bahasa Inggeris Online 2022 (Kelas English 1-to-1)

    Kalau anda teringin nak fasih English, boleh belajar Bahasa Inggeris online dengan kami. Kelas dijalankan menggunakan Zoom / Google Meet. Kelas Bahasa Inggeris Online Ini Khas Untuk Orang Dewasa Yang Faham English, Tapi Bila Speaking: Ayat Berterabur, Grammar Hancur Dalam proses nak fluent English, kenapa mesti malu? Kami di JomEnglish Academy faham, anda nak sangat cakap smooth dan rasa confident

    Belajar Bahasa Inggeris Online 2022 (Kelas English 1-to-1)
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS

    TOKYO CULTURE STORYがおくる1976年から2016年まで、東京の40年のファッション音楽の軌跡を圧縮したクロノロジカル・ミュージックビデオ!! 見るだけで東京のカルチャーのすべてがわかる!? A chronological music video that compilates 40 years of Tokyo fashion and music from 1976 to 2016. TOKYO CULTURE STORY presents to you everything you need to know about Tokyo culture! ------ FASHION 1976年から2016年まで。東京のストリートを飾った82のスタイルを、時代を象徴するブランドや、現在は入手困難なアイテムでリアルに再現。 Using legendary brand

    TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 職場を崩壊させないために必要な「心理的安全性」を作り出す方法

    by sid 「昼から夕方の6時間労働がクリエイティブな仕事には重要」など、仕事において人がアイデアを出し、イノベーションを起こすために必要なものについては色んな説があります。一方で、「仕事」ではなく「仕事場」において重要なのは個人の資質ではなく、「心理的安全性」であると説いているのが世界で最も影響力のあるビジネス思想家に選ばれている世界的な経営学者Amy Edmondson教授。Edmondson教授はスピーチフォーラムのTEDで、心理的安全性がないとどのような事態を招くのか、そして職場が心理的安全性を得るにはどうすればいいのかを語っています。 Building a psychologically safe workplace: Amy Edmondson at TEDxHGSE - YouTube Edmondson教授が語ったのは、まず以下の3つのエピソード。 「ある都会のせわしない

    職場を崩壊させないために必要な「心理的安全性」を作り出す方法
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • [Android] ListViewアイテムの移動、削除

    ListViewのリスト表示のitem要素の位置を移動したり、削除するにはどうすればいいでしょう。 また、更新を画面に反映させるためには notifyDataSetChanged() を使います。

    [Android] ListViewアイテムの移動、削除
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • すさまじいまでのFacebookの成長と稼ぎっぷりを示す決算報告&各種データが公開される

    SNS大手のFacebookが2016年1月27日に2015年第4四半期の決算を発表。記録的な売上げを達成したことが分かりました。さらに、ユーザーに関する各種データも一挙公開され、Facebookが盤石の態勢を築き上げていることが明らかになっています。 Facebook Reports Fourth Quarter and Full Year 2015 Results - Facebook http://investor.fb.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=952040 Facebook Q4 and Full Year 2015 Earnings (自動音声再生)http://edge.media-server.com/m/p/r63ian8u Facebookの2015年第4四半期の売上げは58億4100万ドル(約7070億円)で前年同期比51.7%ア

    すさまじいまでのFacebookの成長と稼ぎっぷりを示す決算報告&各種データが公開される
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 運用の問い合わせチケットを10分の1に削減した話 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 会社で働いていると、運用チームからの問い合わせがあると思います。 問い合わせというものは、割り込みに繋がり生産性を下げるのでなるべく減らしていきたいものです。 Redmineで管理されているオープンなチケットを10分の1に削減した話をまとめます。 常時、約50枚ほどオープンなチケットを5枚ほどに減らしました。 問い合わせが多くて辛みを味わっている方の参考になれば。 概要 Web自社サービス タスク管理ツール Redmine 毎日、5枚ほどチケットが増える 運用と開発がそれぞれ20人ほど こんな環境です。 改善のきっかけ うちのチームは、当番制で「問い合わせの窓口」(以下、窓口)となる人を作ります。 窓口の人がチケットを解決したり、有識者にチケットを委譲した

    運用の問い合わせチケットを10分の1に削減した話 - Qiita
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • スタートアップはプロダクトローンチ前にオウンドメディアをやるべき、当たり前のことを当たり前にやるべき!:1億円をエンジェル投資家からという異例の調達をした株式会社ZUU 代表��

    金融×ITで世界を穫る、株式会社ZUUの代表取締役冨田氏インタビューの後編です。金融・エグゼクティブ層向けびビジネスをしていることもあり普段はそれはもうパリッとした喋り方をしている冨田氏ですが、筆者とは大学時代の同期なのでインタビューでは大学時代と変わらない口調で喋って頂きましたので、(雰囲気が伝わると思ったので。)そのままの口調で掲載します。では、後編をどうぞ! ー さて、コンテンツメディアを作るっていう視点の話なんだけど、どういう経緯でやってたの? オウンドメディアをやることにはたくさん良い事があって、オウンドメディアをやるってことは無料の広告媒体を持てるってこと。全体の広告費がめちゃくちゃ安くなります、と。実際にウチはリスティング出した事ないし。 もう一つ、何よりも良いのは、名刺代わりになること。金融業界で色んなところにいって、「ああ、ZUUさんね」とアポがすごく入ったりする。要は、

    スタートアップはプロダクトローンチ前にオウンドメディアをやるべき、当たり前のことを当たり前にやるべき!:1億円をエンジェル投資家からという異例の調達をした株式会社ZUU 代表��
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • コピペしてすぐ使えるアラートダイアログ集 - Qiita

    注意事項(2016/7/14追記) 画面回転時のメモリーリークを防ぐため、下記のような DialogFragment を作成することを推奨します。 public class SampleDialogFragment extends DialogFragment { @Override public Dialog onCreateDialog(Bundle savedInstanceState) { return new AlertDialog.Builder(getActivity()) .setTitle("タイトル") .setMessage("メッセージ") .create(); } @Override public void onPause() { super.onPause(); // onPause でダイアログを閉じる場合 dismiss(); } } はじめに あのタイプの

    コピペしてすぐ使えるアラートダイアログ集 - Qiita
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 【Android】Fragmentを使うときのコツとか色々 - Qiita

    はじめに 個人的な経験から、Fragmentを使うときに気にしたり気づいたことをまとめました。 Fragmentの初期設定値とか、生成時に値を渡す時はsetArguments Fragmentのコンストラクタはpublicで無修正なやつじゃないと怒られるので、コンストラクタをカスタマイズしてnewする時に値を渡すことが出来ない。 また、getInstance等を作って値を渡すことを考えるかもしれないが、Fragmentが破棄されて再生成されるときに動的フィールドは全て初期化される。このとき最初からライフサイクルが走り直すが、getInstanceを通らないので初期値を受け取れず、来の動作を行えなくなる。 なのでFragmentセット時に値を渡して、それで状態を切り替えたりしたいときは setArguments() か onSaveInstanceState() を使おう。 使い方は以下の

    【Android】Fragmentを使うときのコツとか色々 - Qiita
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • How should I handle "No internet connection" with Retrofit on Android

    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • Why I am getting this timeout exception?

    g08m11
    g08m11 2016/10/22
    “rx.observers.SafeSubscriber._onEr”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • Retrofit 2.0 API Spec (Working Draft) · Issue #297 · square/retrofit

    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • Retrofit 2 and Rx Java call adapter error handling

    “Should I or shouldn’t I update to Retrofit 2?” I asked myself. If you’ve kept yourself up to date with the latest in Retrofit you’ve soon came to the question “Should I or shouldn’t I update to Retrofit 2?”. At Babbel we’ve already answered the question, we updated our new Android app to use Retrofit 2. Although still in a beta stage, Retrofit 2 already offers a lot. However, there are some cruci

    Retrofit 2 and Rx Java call adapter error handling
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • Retrofitを使うときの注意事項やメモ - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Retrofitを使うときの注意事項やメモ - Qiita
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • RxJava Retrofit --Fatal Exception thrown on Scheduler.Worker thread. · Issue #1088 · square/retrofit

    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • [Android][Fabric] Crashlytics を使って Android アプリのベータ版を配信する | DevelopersIO

    Crashlytics をベータ版配信に活用しよう Crashlytics はアプリのクラッシュレポートを収集し、統計を取るためのサービスですが、アプリのベータ版を配信するための Beta Distribution という機能を提供しています。こちらを利用すると、旧 TestFlight や Deploy Gate に近い、ベータ版の配信を行うことができます。 先日 iOS アプリでベータ配信を行う方法をご紹介しましたが、今回は Android アプリでベータ配信する方法をご紹介したいと思います。 事前に必要なこと Beta Distribution を利用するには、以下の作業が事前に必要になります。 Android Studio のインストール (2015/05/21現在で 1.2.1.1 が最新バージョン) Fabric アカウントの登録 (こちらを参考) テスターのメールアドレス A

    [Android][Fabric] Crashlytics を使って Android アプリのベータ版を配信する | DevelopersIO
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 自分にしかできない仕事をなくそう|ヌーラボ 漢円教 | キャリアハック(CAREER HACK)

    プロジェクト管理ツール『Backlog』とオンライン作図ツール『Cacoo』が人気のヌーラボのカスタマーサポートはどうなってる? カスタマーサポート担当の漢円教さんが語ったのは属人化しない仕組みづくりの重要性でした。 カスタマーサポートへの問い合わせ対応の“仕組み”づくり|ヌーラボの場合 ※カスタマーサポート戦略について語られたイベント『CSNight』セッションよりお届けします。(登壇:BASE、ヌーラボ、トレタ、さくらインターネット) BASE進浩人さんに続いて登壇されたのは、プロジェクト管理ツール『Backlog』とオンライン作図ツール『Cacoo』などを展開するヌーラボにて、サポートエンジニアを務める漢円教(かんまどか)さん。問い合わせの対応で難しいのが、粒度を揃えることだと言う。 問い合わせ対応で特に問題なのが、「問い合わせの粒度が違うために計画が立てられない」ということ。たとえ

    自分にしかできない仕事をなくそう|ヌーラボ 漢円教 | キャリアハック(CAREER HACK)
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • Googleがたどりついた「効率の高いチームを作る5つの要素」とは - GIGAZINE

    多くの人が力をあわせる「チーム」が仕事を進める上で重要なことは何か、Googleの社内チームを研究して見えてきた重要なポイント5つがまとめられています。 re:Work - Guide: Understand team effectiveness https://rework.withgoogle.com/guides/understanding-team-effectiveness/steps/introduction/ ◆何が「チーム」を定義づけているのか 「効率の高いチームを作るものは何か?」と問いかける際に重要なのが、そもそも「チームとは何か?」を認識することであるとのこと。メンバーであること、関係性、そして個々人の責任について明確にすることで、チームの効率性は大きく向上するといいます。 その中で意識すべきなのが、「ワークグループ」と「チーム」の違いを認識すると言うこと。この2つは

    Googleがたどりついた「効率の高いチームを作る5つの要素」とは - GIGAZINE
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 三枝匡氏「プロ経営者」は社内でも育てられる

    ミスミグループ社取締役会議長。1967年一橋大学経済学部卒業。三井石油化学を経て、ボストン・コンサルティング・グループの国内採用第1号コンサルタントに。スタンフォード大学でMBA(経営学修士号)を取得後、赤字会社2社の再建とベンチャーキャピタル会社の経営を経験。2002年、ミスミ(現ミスミグループ社)の社長CEO(最高経営責任者)。2008年に会長CEO就任。2014年から現職。(撮影:都築雅人、以下同じ) 三枝匡氏(以下、三枝):これまで書いた3冊は私の実体験を基にした事業再生の物語です。いずれも“病気”の事業部門を1~2年という短期間で建て直すというパターンでした。 ただ、3冊目の『V字回復の経営』を書き上げた後に私はミスミ(現ミスミグループ社)の経営を引き受け、CEOを2年前まで約12年間務めてきました。就任時点でミスミは収益性も成長性も上場企業として悪くありませんでしたが、「

    三枝匡氏「プロ経営者」は社内でも育てられる
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 【インフォグラフィック】IT人材不足。世界のプログラミング教育 | Scrap|イケてるメンズのWEBマガジン

    【インフォグラフィック】IT人材不足。世界のプログラミング教育 ITの人材不足から、日でもプログラミング教育の必修化の方針が決まった。各国でも世界の施策をインフォグラフィックで、アメリカ、シンガポール、エストニア、イギリス、フィンランド、韓国、ハンガリー、日と紹介していきます。

    【インフォグラフィック】IT人材不足。世界のプログラミング教育 | Scrap|イケてるメンズのWEBマガジン
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 総合商社を辞めて起業したUnistyle株式会社を売却しました | 就職活動支援サイトunistyle

    Unistyle株式会社の樋口です。 2016年10月3日にリリースが出ましたが、経営陣および社員が保有するUnistyle株式会社の全株式を株式会社ネオキャリアに売却しました。 今回は、株式を売却する以前から伊藤忠商事を退職してから起業に至るまでの経緯を様々な人によく聞かれていたので、一区切りの意味も込めて就職してから起業するに至るまでの軌跡を僕の視点から振り返りたいと思います。 起業も視野に入れてたけど自分に実力がないのは理解してたので伊藤忠商事に入社 就職するときには既に、もしかしたらサラリーマンとしてずっと続けていくのは向いていない可能性もあるなと漠然と思っていました。 なので入社するときには当に漠然とではありますが、「将来的には起業するかもしれない、けれど今の自分だと何も出来ないので、仕事の基を学ぶためにも就職はしよう」と思っていました。 また将来的に起業するかは別として、自

    総合商社を辞めて起業したUnistyle株式会社を売却しました | 就職活動支援サイトunistyle
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 身もふたもない、仕事におけるいくつかの事実

    社会に出て働き始めると、幾つかの事実がわかる。 その事実とどれだけ真剣に向き合えるかが、ほんとうの意味で、働く時に重要なことだ。 1.他者からの評価は、ストレートで容赦ない 人は、基的に他者に対してとても厳しい評価を下す。 「そんなことないよ、優しい人もいるよ」という方もいるかもしれないが、それは単に配慮されているだけであって、評価は変わらない。 仕事というのは、能力がかなりはっきり出るため 「アイツは仕事ができる」 「アイツはまだマシなほう」 「アイツは無能」 と皆、お互いがお互いを評価し合っている。他者に対して厳しい評価をしない人間は、まずいない。 だから「甘い評価」や「優しい言葉」に踊らされてはいけない。 自分がどれだけ成果を出せているかは、自分がよくわかっているはずだ。そして、それに対する評価は、たいてい他者より自分のほうが甘くつけている。自分には厳しすぎるくらいでちょうど良い。

    身もふたもない、仕事におけるいくつかの事実
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 新サービスを成功させるのに必要なたった一つの答え - ボクココ

    ども、@kimihom です。 誰もが自分の作ったウェブサービスやアプリで成功させたい、と思っていることだろう。それは当に難しく険しい道のりだ。でも現実として成功しているサービスもあるってのも事実。この両者にはどんな差があるのだろうか。私はその答えは、金でも人の多さでも技術力でもない、もっと人間味のある努力であると思っている。どんなに潤沢な資金があっても、どんなに優秀な人材がいたとしても、創業者に信念や熱意があっても、失敗するサービスは失敗するものなのだ。 私が信じているサービス成功のためのシンプルなポイントについて紹介する。これが正しいってことを証明すべく日々頑張っているという立場である。 最初の顧客を徹底的に満足させられているか? まずサービスを無事ローンチできたとしよう。おめでとう! それだけでもサービスを作りたいと思っているアイディアだけの人たち(俺もこのサービス考えてたんだよな

    新サービスを成功させるのに必要なたった一つの答え - ボクココ
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • インチキ筋トレブログ滅ぶべし  - ここはお前の日記帳

    srdk.rakuten.jp めちゃくちゃな内容。 あーやだやだ。 出来てないのになんで人に教えようと思った? 滅茶苦茶なフォームです。 やってる人、何処の筋肉を鍛えたいのかも不明瞭でしょう。 何故こうなったかというとダンベルが軽すぎるから。 500gのダンベルは、言うまでもなく軽いです。すごく軽い。女性が持っても余裕で、このくらいのスピードで動かせます。じゃあ筋トレにならないだろって? 言っとくけど、めっちゃくちゃキツイからね。 まず最初の大間違いですね。 レジスタンストレーニングは常に適度な重量が必要です。 まともな重量ならどれだけ無知な素人でもこのフォームにはならなかったでしょう。 このフォームじゃ挙がらないし、関節が危ないもん。 絶対肘やるし手首も危ない。 人によっては肩や腕より背中が疲れると思う。 重量を感じられない重量を使ったせいで、重量を扱う意識も育たず、負荷を狙う箇所も

    インチキ筋トレブログ滅ぶべし  - ここはお前の日記帳
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • 意外と大ニュース? Facebookの「イベント」アプリ登場へ、カレンダー統合の必須アプリ 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 Facebookの読みは当たった。「イベント」が人と人とをつなぐ重要な要素になったのだ。 TechWaveがFacebookのイベント機能を使用して格的にイベントを開催し初めたのはおよそ5年前(例)。当時はまだ珍しかったが、今や誰もがこの機能を使ってイベ

    意外と大ニュース? Facebookの「イベント」アプリ登場へ、カレンダー統合の必須アプリ 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • USJ大炎上「呪い人形」事件はどこで間違えたのか? | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    USJ大炎上「呪い人形」事件はどこで間違えたのか? | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • メルカリの急成長はこうして生まれた CEO山田氏を貫く“攻撃は最大の防御”の精神

    2016年9月6日に開催された「Tech In Asia Tokyo 2016」にメルカリ山田進太郎氏が登壇。7月末にアメリカでのダウンロード数が急上昇するなど、日米で急成長を続けるメルカリの成功要因などについて語りました。 アメリカで急成長するメルカリ デビッド・コービン氏(以下、デビッド):おはようございます。 山田進太郎氏(以下、山田):おはようございます。 デビッド:お忙しいなかお時間をいただいて、当にありがとうございます。 山田:いえいえ。 デビッド:最近けっこう海外に行ったり来たりしているんですね。例えば、1ヵ月間で、どのぐらい海外に行ってらっしゃいますか? 1週間、3週間? 山田:月によってぜんぜん違うんですけど、平均するとたぶん半分強ぐらいだと思います。 デビッド:半分強というと、けっこう飛行機のなかにいらっしゃるということで。すごく映画が大好きだそうですが、どのようなタ

    メルカリの急成長はこうして生まれた CEO山田氏を貫く“攻撃は最大の防御”の精神
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • [Android] アプリの画面を遷移させる

    ゲームアプリのメイン画面からステージ画面や設定画面、HELP画面などに移行させたいときにはどうするか。そんなときはActivityの画面遷移を使います。またActivityを変えないで画面を変える方法もあります。 尚、こちらはJavaで Kotlinはこちら 画面遷移 ここではActivityを使った画面遷移を考えてみますが、場合によってはActivityの画面遷移を使わない方法もあります。 ● Activityを変えて別のActivityへ画面遷移 画面だけでなく使用する変数も全く異なるActivityへの移行 Activityの変更のため内部処理が多く、多少の遅れもあり得る ● Fragmentを使用し画面表示を任せる Activityは画面管理以外にも色々とtaskがあるので画面の変更だけに使うにはコスト高です。Activityを変えずにFragmentで画面を複数張り付けることが可

    [Android] アプリの画面を遷移させる
    g08m11
    g08m11 2016/10/22
  • AppCompat v21 でアプリにツールバーを取り入れたときにやったこと一覧と感想など - Qiita

    はじめに 個人で開発しているアプリで AppCompat v21 を使用してツールバーを取り入れました。対応にあたり変更が必要になった箇所をひととおり挙げます。今後の開発の参考になれば幸いです。 こちらの記事を参考に進めました。 http://googledevjp.blogspot.jp/2014/11/appcompat-v21-lollipop.html アプリ URL https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.parisienneapps.qiita 今回の対応の特徴 4系以上をサポートする NavigationDrawer を使用する 対応前は ActionBar を使用している 対応後は ActionBar を使用しない Activity の役割は Fragment の管理のみ 記載のとおり、対応後は A

    AppCompat v21 でアプリにツールバーを取り入れたときにやったこと一覧と感想など - Qiita
    g08m11
    g08m11 2016/10/22